ミュートした投稿です。
偶然…なのか!!??
偶然…なのか!!?? 先日、ご飯の食材を買いにスーパー行って買い物済ませて戻ってきたところなんと!!! 正面にGPインプ、その横にVNレヴォーグのSTIがいるではありませんかーー!! 買い物後なんでさすがにオーナーさん戻ってくるのを待つわけにもいかず写真だけ撮らせてもらってそそくさと帰宅しました。。。
夏の終わり♡あのベンチ
夏の終わり♡あのベンチ 8月最後の休日✨暑さは相変わらずだけど日差しや雲そして蝉の声に少しずつ夏の終わりを感じる夏の想い出とともに"あのベンチ"も少し名残惜しい思いをしているのかも…そして黒のフォレスター、小さなお子さんを連れてらっしゃる若いファミリー私:横に停めさせてもらってもいいですか?パパ:あっ!すみません。クルマの
国道378
国道378 絶景かな
丹波篠山城跡⭐︎四季折々
丹波篠山城跡⭐︎四季折々 私は丹波篠山の町がとても好きです。去年秋からの丹波篠山城跡の四季折々の姿✨ 秋の紅葉🍁この時は紅葉がなかなか色付かず…2回目で美しい紅葉に出会えました。 雪の篠山城跡❄️ここ何年か暖冬続きで、こんなに雪が積もったのは久しぶりでした。真っ白でとても静かな雪景色でした。 桜
盛春と晩夏
盛春と晩夏 同じ場所で撮り比べ 桜の木の様相がまるで違いますね。陽射しの強さも段違い!花曇りと快晴の違いも大きかったです。(上:2025/4 下:2025/8)
掲載して下さってありがとう
掲載して下さってありがとう Instagramに掲載していただきました北海道美瑛へ行ったのは6月下旬、懐かしいです😌
SUBAROADの旅・群馬STI赤城コース
SUBAROADの旅・群馬STI赤城コース SUBAROADに先日追加されたSTIのコースを走ってきました出発地点は道の駅 川場田園プラザですが、ここは日本有数の超人気の道の駅なので、休日の日中に駐車スペースを探す時点でかなり難易度高めでした(笑)お盆休みですごい人の数でした。ここで十分1日過ごせるほど広大な道の駅ですが、今日は出発地点です。
夏のビーナスライン
夏のビーナスライン 去年の夏は霧のビーナスライン今年の冬は雪のビーナスラインそして昨日はまずまずのお天気✨空が青くて最高の高原ドライブ🚙その時その時、色んな表情を見せてくれるのでいつ来ても新鮮で愉しい✨蓼科湖で白鳥のボートに乗ってみたいなぁ…と羨ましそうに眺めるベア寒天ラムネソーダソフトクリームこの美しいブルーに迷わず
SUBAROADの旅・新潟編
SUBAROADの旅・新潟編 本日は新潟のコースを走ってみました 旅のスタートは北日本海の大動脈、国道7号沿いにある道の駅豊栄からですここは道の駅発祥の地だそうで、石碑までありました。石碑。。。施設は、国道版のパーキングエリア作ってみた、みたいな雰囲気のこじんまりとした食堂と売店があり、今流の道の駅と比べてレトロな面持
納涼写真イラスト風
納涼写真イラスト風 残暑お見舞い申し上げますあー、冬にタイムスリップしたい🥵