ミュートした投稿です。
ステアリング機構もついに追加
ステアリング機構もついに追加 フロントバンパーのつもりです。
フロントグリルはオプション付けるとガラッと雰囲気変わりますよね✨ レヴォーグもそうですけど絶対オプションの方がいいです😊 最初からオプションのグリルにすればいいのに…と思うけど、そこはやっぱり戦略ですね😆 暑くなるまではオレンジの上着 っと📝✍️✍️
フォレスター SL5を試乗してきた‼️
フォレスター SL5を試乗してきた‼️ フロントガラスの視認性向上、ニューダンパーの乗り心地向上などを感じられました。フォレスター ターボモデルのカタログ落ちがなかったので次の愛車もターボ車に乗れそうで嬉しくなりました‼️
フロントグリルはオプションだったんですね😆 通りで違うと思った(笑) 全然買う気がないから荷室も後部座席も見てないです💦💦 そうそう!繋ぎ目が滑らかになってる! 技術は日進月歩で進化していくんだなと思いました✨ クロストレックを試乗した時の感覚とは明らかに違ってましたね😊 今日も通ったんですね😁
R1係さん 今日もR1カッコいいです✨ フロントガラスへの 木々のリフレクションもまた 素敵でした🌠
フロントエンジンのレーシングカーがサイドエグゾーストなのも、排気管の長さを短くしてパワーを出したいからなのでしょうね。実際、BRZ GT300のマシンも、左フロントフェンダーにエグゾースト出口があります。 (写真は、展示用のレプリカですが、エグゾースト出口の位置がわかります。)
ふかフカさん やっぱり私に感化されてますか😆 でもスバルの愉しさが伝わったのなら嬉しい事ですね😊 姉妹でスバルの法則🚗🚗 きっと撮りまくると思います😅 フロントグリルをオプションにする所もお姉ちゃんの影響ですかね😆😆 伝えておきます✨
フロントガラスからの雨水がそのままアッパーマウントに流れて溜まる変な仕様なんですよね。それを防ぐために先人が考えたみたいです。 この色は今ではもう手に入らないみたいですね。作れば売れると思うんですけどね~👍 コメント有り難うございます!😊
フロントグリルは オプションのやつですよね☺️ これデザイン凄く良いし ボディーカラー🟥に とっても似合ってます✨ と、お伝えください😆
バッテリーはフロントオーバーハングにあるので、6kgの軽量化でも十分効果がありそうですね。