ミュートした投稿です。
SUPER GT RAUND 2 観戦記 その2
SUPER GT RAUND 2 観戦記 その2 続きです ^_^ レースは午後13時過ぎのスタートなのでしばしグランドスタンド前でお楽しみです。腹ごしらえしてからタイトコーナーが連続するGRスープラコーナーに向かいます。DJ KOOさんのTRFの曲に合わせてノリノリで^_^ Boy meet Girl それぞれ
SUPER GT RAUND 2 富士 観戦記
SUPER GT RAUND 2 富士 観戦記 こんにちは ^_^ 5/4 SUPER GT 第2戦を息子と観戦してきました♪ 前日、予選の結果は2位と好結果が期待できる順位でした。前戦の雪辱は晴らせるだろうと富士山を約1/3周、息子のGTインプレッサスポーツで富士スピードウェイ西ゲートを目指します。 天気は良好☀️
歴史浪漫✨中山道
歴史浪漫✨中山道 中山道59番目の宿場町「今須宿」✨問屋場は各宿場に設置、問屋場とは①馬の継立、必要な馬や人足を用意幕府や大名の荷物を次の宿場へ運ぶ②幕府の書状や品物も運ぶ飛脚業務✨宿場町に泳ぐ五月の鯉のぼり🎏✨関ヶ原の戦いに勝利した翌日天下統一に思いを馳せた腰掛石✨
歴史浪漫✨中山道 歌川広重が描いた中山道六十九次中山道60番目の宿場町「柏原宿」✨伊吹山の薬草🌿を原料とした特産品の伊吹の艾(もぐさ)✨近江の国と美濃の国境にある宿場町藤原実方、紫式部、清少納言、芭蕉この地で多く歌が詠まれている歴史浪漫街道をSUBARUで走る✨
かぐや姫の散歩道
かぐや姫の散歩道 木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)✨木曽川沿い竹林の木漏れ日江戸時代には中山道の難所木曽川の渡し✨粉砕した竹を敷き詰め足元に優しく落葉を踏みしめる音が心地いい竹藪からは鶯の鳴き声が響いて贅沢な時間がゆっくりと流れる✨竹林600mの道が江戸時代へ誘う江戸日本橋と京都三条大橋を結ぶ中山道534km✨
山の春🌸
山の春🌸 山に遅い春が訪れる畑に咲く枝垂れ桜✨古くから万葉集にも詠まれる花ヤマブキ✨ SUBARUでDrive 春の山道✨春との別れを惜しむ✨名残惜しむ2025春✨
妻籠宿
妻籠宿 中山道を馬籠宿から妻籠宿へと8kmの距離 790mの馬籠峠越え昔の旅人達に思いを馳せながら海外の人々は歩いて訪れている✨江戸時代が止まったままの宿場町✨中山道を歩いた後はお腹が減るおやきの店が一番賑わっていた✨
山城の春
山城の春 山城に咲く桜🌸静かな春✨桜の下🌸隣りにはサンバー✨武士道の心得一瞬の為に命をかけるSAMURAIスバリストの心得一瞬の為に命をまもるSUBARUアイサイト✨4日前の桜風景✨浄光寺に咲く枝垂れ桜🌸✨
春爛漫🌸
春爛漫🌸 春の光🌸春の夢SUBARU✨
森を走る🍂SUBARU
森を走る🍂SUBARU 冬場は雪で閉ざされた林道を走る洗い越しは雪解け水が多く流れる私の代わり滝行するタイムベア🧸水に鍛えられ清められ心身を鍛錬スバリストへの道へRESTART✨森を巡るDriveは非日常を感じる厳しい冬の大自然を生き抜く痕跡鹿にとっては大切な冬の食糧樹皮生々しい角を研いだ痕跡も見られよっぽど美味 し〜か😆