ミュートした投稿です。
前にも一度議論になり、スバ学事務局からの提案も受け入れてもらえない。SUBARUへの愛を語る場所。SUBARUのクルマについて語る場所なのに、スバ学をブログとして捉えられている。内容があまりにもSUBARUとかけ離れているため、不快な方も少なからずいらっしゃると思います。スバ学をSUBARUファンの
6ヶ月点検/オイル交換/Apple CarPlay/などなど
6ヶ月点検/オイル交換/Apple CarPlay/などなど 今日、18ヶ月目のセーフティチェックを受けてきました!(併せてエンジンオイル交換も)ワイパーブレードの一部が切れかかっていたらしく交換要な状態でした。カーショップへ行くのが面倒だったので、併せて交換して貰っちゃいました😅MOTULのオイルはお勧めです👍エンジンオイル交換後に少し長めに乗ってみると、や
I'm thinking of displaying this next to a Subaru miniature cars😊
最近雨が降り続いていて、さすがに汚れすぎたので手洗い洗車をした。
hiro1966さん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 またこの度はアウトバックをご購入いただき、ありがとうございます! お車の調子はいかがでしょうか。 初のSUBARUとのこと。 ようこそ、スバリストの世界へ・・笑 新しい車で、ぜひ「カーライフ」ならぬ「スバルライフ」をお楽しみくださいね
トモさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 SUBARU歴半年ほどでしょうか? ようこそ、スバリストの世界へ(笑) 色々なご縁があり、BRZをご購入いただいたとのこと。 つくづく、車とは運命の出会いだなと思います。 これからもどうぞSUBARUをお願いいたします! それにしても、青空と白い
Renさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 フォレスターのXブレイク、カッコイイですよね。 アドベンチャーを感じさせるアクティブなキャラクターはファンも多いです。 新社会人を新しいフォレスターで、なんとも羨ましい! 是非SUBARUで充実したカーライフをお送りくださいね。 愉しい投稿、お
中日本鐵道尾三特急さん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 ご存じかも知れませんが、SUBARUも鉄道車両の製造をしていていました🚊 1955年以降、寝台特急の客車や気動車など1万両以上も製造し、1989年には世界初の振子式特急気動車の実用化にも成功しているんです! (電車の日のX投稿は毎年
発見いただき、有難うございます! こちらの吹き出し、管理者からのユーザーに発信する機能になります。 仰る通り、小さな注意を使う意図もあります。 が、一番の目的は今後カートピアやWebサイトなどの取材協力を仰ぎたい際に連絡を取れるように追加させていただきました。 今まではSUBARU IDをご登録いた
ありがとうございます。 峠などを走っていると確かにSUBARUの性能の高さに驚きます。