ミュートした投稿です。
同じ場所で撮ってみた(まとめてドォーん‼️)
同じ場所で撮ってみた(まとめてドォーん‼️) 以前、いくつかに分けて投稿した「同じ場所で過去の愛車と」のうち北海道内の場所を纏めて、そこに未投稿の写真を追加してみました。1.サロベツ原野駐車公園(北海道幌延町)綺麗だった白線の消え具合に時の流れを感じます2002/9 BH5D2019/6 GT7B2023/5  
北海道新幹線の札幌延伸に向けた工事が進んでいました。写真の場所は赤井川村のトンネル工事現場です。
音威子府蕎麦
音威子府蕎麦 北海道道の駅遠征で果たせなかった、「音威子府蕎麦」をついに実食してきました🙌 今回訪れたのは千葉県茂原市にある『音威子府食堂』。早速ビジュアルをどうぞ! 音威子府そば かけ・かき揚げ(冷) 音威子府蕎麦といえば『常盤軒』の駅そばが代名詞なので、ここは温かいかけそばか、蕎
美瑛の丘にて
美瑛の丘にて 北海道美瑛町の丘をゆく道。この道が大好き‼❣️あーまた早く行きたい😅💦
就実の丘にて
就実の丘にて 北海道旭川市郊外にある就実の丘で撮影。この写真を撮ってから早10日が経過。早いなぁ後方は雲に隠れがちの大雪山旭岳美瑛方面にはこのような風景が広がっています
小樽周辺の風景
小樽周辺の風景 アイキャッチ画像は小樽港フェリーターミナルの正面入り口で撮影 高い場所から撮ってみた!毛無山展望所からの灯台祝津パノラマ展望台からの灯台毛無山展望所からの小樽の街超望遠で本日乗るフェリーを撮影以下、出航後に追加灯台と鰊御殿おたる水族館とホテル ノイシュロス
羊蹄山周辺の風景
羊蹄山周辺の風景 あと少しでフェリーに乗船します。帰りも低気圧、それも猛烈に発達したという枕詞が付くほど強烈らしいのが来ていて、到着が2時間遅れるようです。かなりの揺れを覚悟しないと。ちなみに私は以前にも爆弾低気圧と共に北上したり、台風とすれ違ったりしたことがあります。今回はどうなんだろ🤔
道内最終日の朝
道内最終日の朝 朝食前にも探鳥。今日もキビタキが出迎えてくれました。
今日の野鳥写真
今日の野鳥写真 今日は宿泊地の近くで探鳥しました。オオルリは鳴き声はよく聞こえても姿が見えず、やっと見つけても遠くてしかも逆光で小枝にピントを持っていかれる位置。でもどうにかこんな感じで撮れました。キビタキは結構近くには停まってくれて、何度も顔を見せてくれて遊んでもらえました。 ●オオルリ ●キ
同じ場所で
同じ場所で 大体同じ場所で撮ってみました‼️以下の写真は●上が 2024/5/14 に撮影●下が 2002/9/16 に撮影ちょっと止める位置が遠かったです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前は電柱が無かったんですねレンズや撮影位置の違いなどによる、歪曲度合いの違いはご容赦を😅