ミュートした投稿です。
2024/11/24 BRZ洗車&写活
2024/11/24 BRZ洗車&写活 ようやく愛車が戻りテンション上がる ぬかつだにでございます。それまでの間ずっ〜と⋯ でした(笑)。 色々ご報告することがございますが、今回は2か月程おサボりしていた洗車になります。取り
京都・伏見をあるく その3~寺田屋騒動ほか
京都・伏見をあるく その3~寺田屋騒動ほか 京都・伏見をあるく その1~寺田屋京都・伏見をあるく その2~寺田屋襲撃事件の続きです。伏見の寺田屋では坂本龍馬以外にも大きな事件が起きています。余談ですがエピローグとして書いておきたいと思います。●寺田屋騒動 文久2年(1862)4月、薩摩藩国父・島津久光【画像左】は、公武合体を目指して幕府に改革
ハイ、有難う御座います。 エクシーガはどこか優しい車なんですよね。でも納車後岩手県宮古市田老の国道45号の激しいカーブの登りでBE5レガシィが来たので登板車線に避けて譲り、シャープにして追従したら結構ついて行きましたよ。(笑) 32万キロ超えて次は足回りの交換かな?オートマ交換かな? 下は防錆処理し
BG5とBE5が並ぶとアレって思いますね。 私もまだまだBH5レガシィを乗りますよ。今度はビルシュタインの交換を宣告されました。新品はないからいろいろ企んでおります。 こうして部品が無くて廃車になるんですね。 レガシィの車名すらなくされる。時の流れは寂しいものですね。 新しいスバル車購入は子供達に任
急遽、オイル交換へ
急遽、オイル交換へ さて、うちのVN5も13000キロを越え、前回のオイル交換が半年点検の時で、走行距離は約10000キロ。距離的には少し早いのですが、レヴォーグを酷使してきたので、予約なしでお世話になってるディーラーさんへお出かけ(良い子のみんなは、ちゃんと予約してね😉✨)。着いて、サービスに聞いてもらったら、そのま
VRX3(BRIDGESTONE)とiceGUARD7(YOKOHAMA)の氷上性能の差は詰まってきているようですが、個人的にはVRX3がまだリードしているような印象があります。 凍結路走行機会の多い雪国にお住まいでしたら、VRX3の方が安心感が高そうな気がしますが、勿論、iceGUARD7でも良い
爽秋の風に吹かれて2 (シリーズ11)
爽秋の風に吹かれて2 (シリーズ11) さて、大変お待たせ致しました(本当か😅?)。私の旅行記も2桁に乗り第11回目。前回のマジカル・ミステリー・ツアーに続いて、今回も行先の詳細を事前に知らされない「ミステリー・ツアー」😱。遠出をするのは確定でしたので、とりあえず早起きしました。外にはまだ月が昇っておりました。今回はニシエニシエ。最初は行
伊丹空港の展望デッキに行ってきました♪
伊丹空港の展望デッキに行ってきました♪ 大阪国際空港(伊丹空港)の展望デッキに行ってきました!伊丹空港には何度も撮影に訪れていますが、展望デッキに来たのは初めてでした。理由は駐車場が高いからと空港の中や駐車場が混んでいるからです。あと、デッキにはワイヤーフェンスがあって飛行機を撮るのに邪魔になるのでは…と思っていました。この日の天気は晴れ
ストロングハイブリッド、興味はありますが、こちらのディーラーの敷居が高くて、用事のある時しか行かなくなりましたね😥。昔はタダ・コーヒーとリオラさんとの富士重車談義、当時の店長さんから、自腹なら高速行ってきていいよって、BE5 RSKを試乗してきたりとか、脚繁く通ったものです。いい時代だったなぁ🤔。
新幹線と彼岸花
新幹線と彼岸花 雲ひとつない秋晴れの朝☀️青い空に新幹線の白とレヴォくんの白が映える! そして終わりかけの彼岸花が健気に咲く✨もうすっかり終わりのはずなのに最後の意地を見せるかのように懸命に咲く✨速いーー!!あっという間に行ってしまう😅そしてカメラの中にピンク色の車体が…キティちゃんだ!!ハローキティちゃ