ミュートした投稿です。
秋の夜長、思い出話(つづき) 「ガッデム」、「松竹梅」、の続きです。笑 スピード狂バイク乗りの先輩の叔父さん家が、もう閉めてしまった、富山の五箇山は菅沼合掌集落の奥にある立派な合掌造りのユースホステルでした。 今は松本経由、飛騨高山市街を抜けて、庄川沿いをいくと5−6時間です。 当時、1990年
秋の夜長、思い出話とラリーのマンガ。 貼り付けたマンガ、ご存知ですか? 新谷カオル作「ガッデム」。 平成初期に流行った、ラリーのマンガです。 当時、社会人なりたてでも、バブルで金あったんで、勇んで車買って乗り回してました。会社の先輩兼親友が大好きなマンガで感化されまくり。笑 先輩はバイク乗りの
新谷かおる ガッデム
新谷かおる ガッデム エリア88やファントム無頼、ふたり鷹などの作品で有名な新谷かおる先生(自称:練馬の流れ豚)その新谷かおる先生が1990年代にWRCをテーマに発表した作品が『ガッデム』グループAに移行後のWRCが舞台OVA作品はサファリラリーが舞台でSTAGE1とSTAGE2でリリーススバリスト注目はSTAGE2サフ