ミュートした投稿です。
R313ロマンティック街道を行く
R313ロマンティック街道を行く 業界でやたら「 R313推し」の企業さんがありまして、ナビも無事修理完了🪭しましたので、どんな所かと走破してきました🚗 だいたい通った道 最寄IC〜E2A中国 佐用JCT〜E29・E9鳥取道[無料] 泊東郷IC〜鳥22〜道の駅燕趙園〜鳥200・鳥320・鳥201〜R313北栄南〜蒜山・湯原
蒜山高原・奥出雲へ
蒜山高原・奥出雲へ 中国地方の蒜山高原・奥出雲へ、グルメとハンドリング確認の旅しました。グルメは旅行部に先日、投稿済です朝10時半と遅めの出発、ワインディングをそれなりのペースで駆け抜け、蒜山15時半、出雲三成17時半頃の到着でした。STI3点セットはハンドル切始めると遊びなく曲がる感じが強いです。ノーマルのように少し
富士山と
富士山と 富士山と撮ったつもりが、すっかり雲で隠れて富士急ハイランドしか撮れていないです 立川SCSでSTI3点セットを付けに3連休の初日夜から東京へ向かいました。国道バイパスを最大限利用して、高速代を往復25千円→7千円程度で済ませました だいたい通った道 大阪〜R163・R25名阪
スバらしい旅②日目の記録
スバらしい旅②日目の記録 2日目は朝8時半出発で、能登〜金沢周辺の混雑や睡魔に襲われ、長めの休憩を取って小松ですでに昼過ぎてました😥こまめに休憩をはさみながら、小浜から家まで下道を一気に走破、無事帰りました だいたい通った道 黒部〜R8・R415〜石60のと里山街道 千里浜−千鳥台〜R8・R157・R305・R3
スバらしい旅①日目の記録
スバらしい旅①日目の記録 最初はSUBAROAD東海コースを走る事が目的だったのですが皆さんに触発されて、思い立ってさらに遠くまで走ってみました走ったことの無い道でも実に安定した走りができましたし、ご当地グルメにソフトクリームを食べられて満足です😉 だいたい通った道 最寄IC−名神 京都東IC〜R161・R4