ミュートした投稿です。
伊豆天城高原で星空を見てきました🌌
伊豆天城高原で星空を見てきました🌌 こんにちは。8月頭に天城高原行ってきましたので紹介です。場所は、静岡県の伊豆市。伊豆スカイラインの終点である天城高原ICから、さらにしばらく走ると、開けた場所が広がり、東急ハーベスト天城高原に到着します。辺りは夕暮れでこの日は快晴でした🌞車で行くにはなかなかの道で気持ちよかったです。伊豆スカイライン
伊豆
伊豆 5竜の滝です 5竜の滝にある吊り橋、よく揺れます🫨小室山小室山リフト小室山からの風景ですが曇っていてよく見えません大島小室山リフトの下り宿泊先です宿泊先の玄関ホール奏の森高速道路での燃費高速道路走行中には16.7Km/Lの数字が出ている時もありましたこの燃費ですと1014Km走りますレヴォ
静岡スバルお手製♪すばるだより34号(3月号)ができました!
静岡スバルお手製♪すばるだより34号(3月号)ができました! 今回の特集では、「三嶋大社」の魅力を紹介します♪ 伊豆の玄関口、水の都・三島市に鎮座する「三嶋大社」は源平合戦でも有名ですね!春は桜、秋は金木犀と季節を彩る自然の美しさも魅力です…!! お腹が減ったら、少し足を延ばして三島のブランドたまごをお目当てにしてみては?その他、「ダンロッ
走りごたえのあるルート(伊豆エリア)
走りごたえのあるルート(伊豆エリア) 伊豆半島を縦断するルートを走りました! 伊豆スカイラインは降りる場所を伝えるんですね。SUBAROADで案内があったのですが、しっかり聞いておらず、なんとなく冷川だったかなと思い起こし、お支払い。あっていました。。しっかり確認すればよい話ですが、画面に情報が出るとか、あと1回ぐらい説明があ
伊豆サイコー!
伊豆サイコー! 久しぶりにSUBAROADを走りました! 相変わらずの凄い道でしたが、楽しいドライブとなりました! また行きます( *˙ω˙*)و グッ!
伊豆の海の静岡ライフセーバーカー
伊豆の海の静岡ライフセーバーカー 静岡県ライフセービング協会のライフセーバーカー、花火が映る写真を送ってくださいました。 そして、文字通り海を渡って活躍中!?清水港と土肥港を結ぶ駿河湾フェリーで、ご安航を願いながら伊豆へ向かいます。 賀茂郡松崎町の雲見海水浴場をパトロール。まさにブルーウォ
静岡ライフセーバーカーin伊豆半島
静岡ライフセーバーカーin伊豆半島 昨日までの静岡ライフセーバーカーは伊豆半島各地の地域をパトロール。南伊豆の青い空と海は素敵ですね。台風の影響か「うねり」が見られたそうです。 西伊豆も山と空が近いです。フォレスターは海岸線に至るまでの伊豆の山道移動でも活躍中です。 夏休みの週末でお出かけの方も増えていますが、皆さ
ライフセーバーカーを貸与しました!
ライフセーバーカーを貸与しました! 静岡県下田市で6/8,9の両日で開催中のサーフカーニバル 第37回全日本ライフセービング種目別選手権大会会場に来ています。交通事故ゼロを目指す静岡スバルが、水辺の事故ゼロを目指す静岡県ライフセービング協会にSUBARUフォレスター「ライフセーバーカー」を今年も貸与いたしました。静岡県内の海水浴場をパ
SUBAROADでGo!Go! 静岡スバルのすばるだより25号ができました♪
SUBAROADでGo!Go! 静岡スバルのすばるだより25号ができました♪ 静岡スバル公式アカウントです。 静岡スバル手作り「すばるだより」25号ができました。最新6月号は取材スタッフが「SUBAROAD」を使って伊豆スカイラインから天城峠を越えて下田市へ、さらにゴールのあいあい岬を目指して「伊豆アドベンチャーコース」を体験してきました!https://www.s
夏を先取り下田市白浜大浜!
夏を先取り下田市白浜大浜! 今日はすごくいいお天気です!第3回静岡スバルJSUPPCの2日目、伊豆の下田市、白浜大浜海岸に今日も来ています!記念撮影です!世界を目指す選手の皆さんも、ライフセーバーの皆さんも、そしてライフセーバーカーのフォレスターもカッコいいデス!