埼玉も雪
埼玉も雪雨の中を出発して小一時間の用を済ませて戻ろうとしたら、外は既に雪に変わってました😳 久々の雪の中の運転(といっても、真冬の道北に比べたら😅) 路面に積もるまではいかなかったけど、たった20分の走行でも窓には雪が.. まだまだガンガン降っているので、もう少ししたらその後の状況を撮ってみようと思います😌
百観音温泉♨️
百観音温泉♨️娘が生まれてから初めて百観音温泉に行きました😊埼玉県久喜市、県道3号線沿いにあります。東鷲宮駅近くです。僕らも入りたい…ナトリウム塩化物強塩温泉なので塩っぱいですが、源泉掛け流しでツルツルポカポカになります♨️露天風呂に炭酸泉がありますが、ぬるま湯なのでゆったりできます😊 食事処もありますので、週末
さきたま古墳公園(さきたま古墳群)
さきたま古墳公園(さきたま古墳群)久々に、勝手に埼玉県を紹介するシリーズ‼️ 埼玉県行田市にある『さきたま古墳公園』さきたまは漢字では “埼玉” と書き、実は埼玉県の県名発祥の地です。行田市には埼玉(さきたま)という地域があるので、住所表記が「埼玉県行田市埼玉」となり混乱しそうですよね。ちなみに、この近くには前玉神社と書いてさき
北本自然観察公園
北本自然観察公園埼玉県北本市にある自然が満喫できる公園で駐車場・入場共に無料‼️雑木林や湿地、草むらが残され結構広いです[園内マップ]時々野鳥撮影に寄らせていただいてます。https://www.saitama-shizen.info/koen/ 出会える野鳥の一例
羽生スカイスポーツ公園
羽生スカイスポーツ公園羽生スカイスポーツ公園 https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2016102700012/利根川近くにある公園で、敷地面積は約4.8ヘクタール。巨大ローラー滑り台、トランポリン、ブリッジ型遊具等が設置されています。また実物の飛行機も展示されています。 この中
あかねや食堂(埼玉県熊谷市)
あかねや食堂(埼玉県熊谷市)熊谷市でたまたま見つけた定食屋さんです。あかねや食堂さん。12時少し前に入ったのですが、続々とお客さんが。人気なんですね。 玉子焼き、ふわふわで美味しかったです。 鳥の炭火焼き+カキフライ定食を頼みましたが、小鉢も付いていてお腹一杯になりました。 家族がお魚料理を頼みま
自分だけのSUBAROADを考えてみた!【埼玉編2】
自分だけのSUBAROADを考えてみた!【埼玉編2】自分だけのSUBAROADを考えてみた!(埼玉編2) 【埼玉編1 は 👉 こちら 】埼玉県のパワースポットを目指し、途中で様々な絶景を楽しみ、疲れた時は帰路の途中で温泉に立ち寄るというルートです。このコースについても一度に通してではありませんが、全ルートを実際に走行しています。ただ幾つかのスポットに
自分だけのSUBAROADを考えてみた!【埼玉編1】
自分だけのSUBAROADを考えてみた!【埼玉編1】自分だけのSUBAROADを考えてみた!(埼玉編1) 【 埼玉編2は👉 こちら 】埼玉県の山間を行く森林浴ルートです。このコースは一度に通してではありませんが、全ルートを実際に走行しています。一部道幅が⒈5車線程度の区間もありますが、確か全て舗装路だったと思います。山深い場所を通るのでとても気持ちが
県境の橋(旅行部を投稿を兼ねて…)
県境の橋(旅行部を投稿を兼ねて…)今日も埼玉は酷暑です🥵埼玉県行田市と群馬県邑楽郡 千代田町の県境を流れる利根川に設けられた 利根大堰 と、堰の管理用道路として架けられた 武蔵大橋 を望む埼玉県側の土手から撮影。 *写真部(愛車写真)ですが、旅行部を兼ねて少し詳しめに説明と写真を入れました中央部を拡大すると⬇️
三峯神社
三峯神社埼玉の山深い奥秩父にある三峯神社です。関東最強のパワースポットでも有名な神社。日本武尊(やまとたけるのみこと)が命を受けて東国平定に向かう際、碓氷峠に向かう途中にこの山に登り、いざなぎのみことといざなみのみことをお祀りしたのが始まりと伝えられているそうです。また、道案内したのが狼(山犬)であったとさ