出張で広島に行ってきます! 車は持っていけない泣ので鉄道で🚃 早速富士重工製の車両♪
5/26 松任トレインパーク
5/26 松任トレインパーク日曜日は初動が遅くて遠くにも行けず。ドライブするにもこれといった目的地もなかったため近辺をブラブラしようと思い、出発してから思い出しました( ̄□ ̄)!。 「松任トレインパーク」 2014の開業以来、家内も私も一度も搭乗したことのない北陸新幹線。 こんな感じで撮影出来たら
いすみポッポの丘
いすみポッポの丘月曜日に中学時代の同期と「いすみポッポの丘」へ。状態こそよくはないものの、数多くの鉄道車両が展示されており、見応えは十分でした。 写真はメインと言えるクハ103、クモニ83、キハ38とレガシィB4。103系は後ろ半分が塗装途中だったので、あえて写らないようにしています。 車以外の
FURICO281
FURICO281SUBARU(富士重工)は、鉄道車両も製作していました。北海道に行くと、SUBARUの列車が走っており、目が輝く、すばるんです。函館駅での懐かしい写真です。青森駅から青函トンネルを抜け函館駅に到着!スバルブルーのカッコいい特急スーパー北斗が停まっています。キハ281系・特急気動車と言います。130k
アイコンで、すばるんの 住んでいる所が分かるように 変えてみました! SUBARU(富士重工)さんは 鉄道車両も造っていましたし 旅客機などの製造もしており お世話になっています。 空を護る仕事、 マリンスポーツ、 自動車、情報通信 宇宙開発などの仕事を経験し イラストを書いたり グラフィック