先日、TPMSが不具合かもと投稿しましたが、昨日、走ってたら、車が左に寄っていくので、左タイヤを見たところ、空気が抜けておりました。
FLと記載されていたので、左前輪に取り付けたセンサーは、本体では右前輪に表示されておりました。設置箇所が書かれているセンサーのキャップを取り替えたら、正しく表示されました。
表示されているものを疑わずにとりつけたのですが、取り付けた際に、モニター状況を確認しなければいけないことを学びました。
で、左前輪を車載の応急修理キットで修理したところ、減圧するのはおそくなったのですが、じわじわ漏れてるみたいです…
走行距離も37,000km超えてきたので、そろそろタイヤ変えなきゃかなと思ってたところでしたので、これを機に交換しようと思います。
記載と違うタイヤをモニターしてるのには、驚きましたが、リアルタイムで減圧の状況がわかるので、TPMSは有用だなと思いました
先日、TPMSが不具合かもと投稿しましたが、昨日、走ってたら、車が左に寄っていくので、左タイヤを見たところ、空気が抜けておりました。
FLと記載されていたので、左前輪に取り付けたセンサーは、本体では右前輪に表示されておりました。設置箇所が書かれているセンサーのキャップを取り替えたら、正しく表示されました。
表示されているものを疑わずにとりつけたのですが、取り付けた際に、モニター状況を確認しなければいけないことを学びました。
で、左前輪を車載の応急修理キットで修理したところ、減圧するのはおそくなったのですが、じわじわ漏れてるみたいです…
走行距離も37,000km超えてきたので、そろそろタイヤ変えなきゃかなと思ってたところでしたので、これを機に交換しようと思います。
記載と違うタイヤをモニターしてるのには、驚きましたが、リアルタイムで減圧の状況がわかるので、TPMSは有用だなと思いました
2
52
ぐらん・ブルー
|
05/27
|
フリートーク