フリートーク

フリートーク

ゆっくりお茶でも飲みながら、お話ししませんか?
愛車自慢、趣味自慢、たわいもないおしゃべり。大歓迎です!

フリートーク 2529件
ユーザー画像

S210の抽選に応募してきました♪ 昨日投稿した通り、本日S210の抽選に応募してきました。 ボディカラーはサンライズイエローを選択しました。 やはり特別色には惹かれる物がありますよね。 聞くところによると他のカラーの約2倍の倍率になるようですが仕方ありません。 あとは、運を天に任せて 7/10(木)に e-mail で来る抽選結果を待つのみです。 当日はおそらく仕事が手につかないでしょう(笑)

S210の抽選に応募してきました♪ 昨日投稿した通り、本日S210の抽選に応募してきました。 ボディカラーはサンライズイエローを選択しました。 やはり特別色には惹かれる物がありますよね。 聞くところによると他のカラーの約2倍の倍率になるようですが仕方ありません。 あとは、運を天に任せて 7/10(木)に e-mail で来る抽選結果を待つのみです。 当日はおそらく仕事が手につかないでしょう(笑)

コメント 4 45
S210絶対欲しい🩵
| 06/07 | フリートーク

S210の抽選に応募してきました♪ 昨日投稿した通り、本日S210の抽選に応募してきました。 ボディカラーはサンライズイエローを選択しました。 やはり特別色には惹かれる物がありますよね。 聞くところによると他のカラーの約2倍の倍率になるようですが仕方ありません。 あとは、運を天に任せて 7/10(木)に e-mail で来る抽選結果を待つのみです。 当日はおそらく仕事が手につかないでしょう(笑)

ユーザー画像
S210絶対欲しい🩵
| 06/07 | フリートーク
ユーザー画像

フォレスターsportsに2回目試乗しました。 CB18ターボエンジンは低速域からちょっと踏むだけで力強く、ストレスなく走る事が出来ますね。ただ街中試乗コースをさほど踏まなくても平均9km/L⛽️ほどで、そこはS:HEVとは比べられないですね 純ガソリン車のあるうちに、と考えると買うならこっちかもしれない、、と悩みは続く😂

フォレスターsportsに2回目試乗しました。 CB18ターボエンジンは低速域からちょっと踏むだけで力強く、ストレスなく走る事が出来ますね。ただ街中試乗コースをさほど踏まなくても平均9km/L⛽️ほどで、そこはS:HEVとは比べられないですね 純ガソリン車のあるうちに、と考えると買うならこっちかもしれない、、と悩みは続く😂

コメント 1 44
ふらっとフォー
| 06/07 | フリートーク

フォレスターsportsに2回目試乗しました。 CB18ターボエンジンは低速域からちょっと踏むだけで力強く、ストレスなく走る事が出来ますね。ただ街中試乗コースをさほど踏まなくても平均9km/L⛽️ほどで、そこはS:HEVとは比べられないですね 純ガソリン車のあるうちに、と考えると買うならこっちかもしれない、、と悩みは続く😂

ユーザー画像
ふらっとフォー
| 06/07 | フリートーク
ユーザー画像

「昴と彗星」 (すばるとすばる) 「頭文字D」「MFゴースト」の続編ですって☺️ 紹介記事には 「文太のインプレッサ」 って文字が出てきてました。 主人公たちの愛車はスバル車なんでしょうか? 楽しみですね😊

「昴と彗星」 (すばるとすばる) 「頭文字D」「MFゴースト」の続編ですって☺️ 紹介記事には 「文太のインプレッサ」 って文字が出てきてました。 主人公たちの愛車はスバル車なんでしょうか? 楽しみですね😊

コメント 6 46
じゅんち
| 06/06 | フリートーク

「昴と彗星」 (すばるとすばる) 「頭文字D」「MFゴースト」の続編ですって☺️ 紹介記事には 「文太のインプレッサ」 って文字が出てきてました。 主人公たちの愛車はスバル車なんでしょうか? 楽しみですね😊

ユーザー画像
じゅんち
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

SUBARU VIVIO FBを見ていたら、株式会社 SUBARUの投稿でVIVIOのお話が。 今日は、6月6日でVIVIOも軽自動車の排気量660CCから命名されたとの事。FBでは、ビストロが紹介されていましたが、私はRX-Rをご紹介。REXの後継モデルです。 所有した事はありませんが、エンジンは、直列4気筒16バルブDOHCスーパーチャージャーを搭載。足回りは4輪ストラットと小型車と遜色のない走行性能だったと聞いています。 ラリーにも出場しており、写真があったはずですが、見当たりませんので模型の写真を。 今の軽自動車は、一部の車種を除いてトールワゴンタイプが主流なので、時代の流れを感じます。 実車は、WRブルーのモデルは存在しませんでしたが、模型という事でご容赦を。

SUBARU VIVIO FBを見ていたら、株式会社 SUBARUの投稿でVIVIOのお話が。 今日は、6月6日でVIVIOも軽自動車の排気量660CCから命名されたとの事。FBでは、ビストロが紹介されていましたが、私はRX-Rをご紹介。REXの後継モデルです。 所有した事はありませんが、エンジンは、直列4気筒16バルブDOHCスーパーチャージャーを搭載。足回りは4輪ストラットと小型車と遜色のない走行性能だったと聞いています。 ラリーにも出場しており、写真があったはずですが、見当たりませんので模型の写真を。 今の軽自動車は、一部の車種を除いてトールワゴンタイプが主流なので、時代の流れを感じます。 実車は、WRブルーのモデルは存在しませんでしたが、模型という事でご容赦を。

コメント 8 40
こたちゃん
| 06/06 | フリートーク

SUBARU VIVIO FBを見ていたら、株式会社 SUBARUの投稿でVIVIOのお話が。 今日は、6月6日でVIVIOも軽自動車の排気量660CCから命名されたとの事。FBでは、ビストロが紹介されていましたが、私はRX-Rをご紹介。REXの後継モデルです。 所有した事はありませんが、エンジンは、直列4気筒16バルブDOHCスーパーチャージャーを搭載。足回りは4輪ストラットと小型車と遜色のない走行性能だったと聞いています。 ラリーにも出場しており、写真があったはずですが、見当たりませんので模型の写真を。 今の軽自動車は、一部の車種を除いてトールワゴンタイプが主流なので、時代の流れを感じます。 実車は、WRブルーのモデルは存在しませんでしたが、模型という事でご容赦を。

ユーザー画像
こたちゃん
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

S210、明日商談してきます♪ オートメッセで開発副本部長の高津さんとお話しさせてもらう機会があり、マグネタイトグレー・メタリックに合わせてキャリパー等の差し色カラーを決めたとの事を聞きました。 確かにマグネタイトグレー・メタリックが最もまとまっている感がありますよね♪ 三鷹のSTIギャラリーにも展示車を見に行きましたが、セラミックホワイトのボディーカラーもスポーティで良かったです。 実は S210 がどうしても欲しい理由があります。。。 加齢に伴う身体的な衰えから安心安全のアイサイトが欲しい。 年齢的におそらく最後のスポーツカーになると思われる。 今年定年を迎えるので自分へのご褒美にしたい。 一番欲しい理由は・・・秘密です。(もしも当選するようなことがあればここで公開したいと思います。) 願を掛けてHNを変えました(笑) どうにか当たりますように!!

S210、明日商談してきます♪ オートメッセで開発副本部長の高津さんとお話しさせてもらう機会があり、マグネタイトグレー・メタリックに合わせてキャリパー等の差し色カラーを決めたとの事を聞きました。 確かにマグネタイトグレー・メタリックが最もまとまっている感がありますよね♪ 三鷹のSTIギャラリーにも展示車を見に行きましたが、セラミックホワイトのボディーカラーもスポーティで良かったです。 実は S210 がどうしても欲しい理由があります。。。 加齢に伴う身体的な衰えから安心安全のアイサイトが欲しい。 年齢的におそらく最後のスポーツカーになると思われる。 今年定年を迎えるので自分へのご褒美にしたい。 一番欲しい理由は・・・秘密です。(もしも当選するようなことがあればここで公開したいと思います。) 願を掛けてHNを変えました(笑) どうにか当たりますように!!

コメント 0 49
S210絶対欲しい🩵
| 06/06 | フリートーク

S210、明日商談してきます♪ オートメッセで開発副本部長の高津さんとお話しさせてもらう機会があり、マグネタイトグレー・メタリックに合わせてキャリパー等の差し色カラーを決めたとの事を聞きました。 確かにマグネタイトグレー・メタリックが最もまとまっている感がありますよね♪ 三鷹のSTIギャラリーにも展示車を見に行きましたが、セラミックホワイトのボディーカラーもスポーティで良かったです。 実は S210 がどうしても欲しい理由があります。。。 加齢に伴う身体的な衰えから安心安全のアイサイトが欲しい。 年齢的におそらく最後のスポーツカーになると思われる。 今年定年を迎えるので自分へのご褒美にしたい。 一番欲しい理由は・・・秘密です。(もしも当選するようなことがあればここで公開したいと思います。) 願を掛けてHNを変えました(笑) どうにか当たりますように!!

ユーザー画像
S210絶対欲しい🩵
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

来週、曇り雨予報が多いですが我慢できず、キーパラボさんに一昨日予約して、今日洗車してもらいました。 キレイにしていただいて感謝です🙏 その後は黄色帽子屋さんで空気圧を基準値にしてもらい、更にその後はガソリンスタンドへ‼️ 5円引きのアプリクーポンを使って、単価¥155で入れることができました。

来週、曇り雨予報が多いですが我慢できず、キーパラボさんに一昨日予約して、今日洗車してもらいました。 キレイにしていただいて感謝です🙏 その後は黄色帽子屋さんで空気圧を基準値にしてもらい、更にその後はガソリンスタンドへ‼️ 5円引きのアプリクーポンを使って、単価¥155で入れることができました。

コメント 0 37
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 06/06 | フリートーク

来週、曇り雨予報が多いですが我慢できず、キーパラボさんに一昨日予約して、今日洗車してもらいました。 キレイにしていただいて感謝です🙏 その後は黄色帽子屋さんで空気圧を基準値にしてもらい、更にその後はガソリンスタンドへ‼️ 5円引きのアプリクーポンを使って、単価¥155で入れることができました。

ユーザー画像
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

風洞実験の装置(1/64のミニカー用) FUN-TECH-LABというメーカーが作っているモデルカー用の風洞実験の装置で色々なクルマを試してみました。(使ったモデルカーはトミカです。) スバル360の頃に風洞実験などはおそらくやっていないのに、ちゃんとエンジンの部分に風が入っているのに驚きました。元飛行機メーカーとして、優れた空気力学の知識を持っていたのでしょう。 また、レーシングカーでは、リアウイングで空気の流れが変わっているのが見えます。 本当は、前のクルマの後ろに入ったら空気抵抗が減る(スリップストリーム)効果が実際どのようなものなのか見てみたいのですが、1/64のモデル1個しか入らないサイズなので、2台並べることができません。 ちなみに、装置の左側に見えるスピードメーターは、実際のクルマのサイズにした時のスピードだと思います。 (参考)  FUN-TECH-LABのホームページ https://www.fun-tech-lab.com/ ちなみに、私がこの商品を知った場所は、 https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-22593.html の記事です。

風洞実験の装置(1/64のミニカー用) FUN-TECH-LABというメーカーが作っているモデルカー用の風洞実験の装置で色々なクルマを試してみました。(使ったモデルカーはトミカです。) スバル360の頃に風洞実験などはおそらくやっていないのに、ちゃんとエンジンの部分に風が入っているのに驚きました。元飛行機メーカーとして、優れた空気力学の知識を持っていたのでしょう。 また、レーシングカーでは、リアウイングで空気の流れが変わっているのが見えます。 本当は、前のクルマの後ろに入ったら空気抵抗が減る(スリップストリーム)効果が実際どのようなものなのか見てみたいのですが、1/64のモデル1個しか入らないサイズなので、2台並べることができません。 ちなみに、装置の左側に見えるスピードメーターは、実際のクルマのサイズにした時のスピードだと思います。 (参考)  FUN-TECH-LABのホームページ https://www.fun-tech-lab.com/ ちなみに、私がこの商品を知った場所は、 https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-22593.html の記事です。

コメント 11 33
EJ20 9275
| 06/06 | フリートーク

風洞実験の装置(1/64のミニカー用) FUN-TECH-LABというメーカーが作っているモデルカー用の風洞実験の装置で色々なクルマを試してみました。(使ったモデルカーはトミカです。) スバル360の頃に風洞実験などはおそらくやっていないのに、ちゃんとエンジンの部分に風が入っているのに驚きました。元飛行機メーカーとして、優れた空気力学の知識を持っていたのでしょう。 また、レーシングカーでは、リアウイングで空気の流れが変わっているのが見えます。 本当は、前のクルマの後ろに入ったら空気抵抗が減る(スリップストリーム)効果が実際どのようなものなのか見てみたいのですが、1/64のモデル1個しか入らないサイズなので、2台並べることができません。 ちなみに、装置の左側に見えるスピードメーターは、実際のクルマのサイズにした時のスピードだと思います。 (参考)  FUN-TECH-LABのホームページ https://www.fun-tech-lab.com/ ちなみに、私がこの商品を知った場所は、 https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-22593.html の記事です。

ユーザー画像
EJ20 9275
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

REX ハイブリッド すっかりフォレスターS:HEVやS210の陰に隠れてしまった感はありますが、販売店さんの告知で5月31日、6月1日(過ぎてしまいましたが)6月7日、8日とSUBARU SUVフェアの案内がありました。その中でREX ハイブリッドも紹介されていました。水平対向+ハイブリッドシステムでは、ありませんが、5ナンバーサイズですし、28.0km/L(WLTCモード)と燃費も優れているようです。気になる方は、販売店に足を運ばれてお話を聞いて見るのもいいのではないでしょうか。

REX ハイブリッド すっかりフォレスターS:HEVやS210の陰に隠れてしまった感はありますが、販売店さんの告知で5月31日、6月1日(過ぎてしまいましたが)6月7日、8日とSUBARU SUVフェアの案内がありました。その中でREX ハイブリッドも紹介されていました。水平対向+ハイブリッドシステムでは、ありませんが、5ナンバーサイズですし、28.0km/L(WLTCモード)と燃費も優れているようです。気になる方は、販売店に足を運ばれてお話を聞いて見るのもいいのではないでしょうか。

コメント 5 37
こたちゃん
| 06/06 | フリートーク

REX ハイブリッド すっかりフォレスターS:HEVやS210の陰に隠れてしまった感はありますが、販売店さんの告知で5月31日、6月1日(過ぎてしまいましたが)6月7日、8日とSUBARU SUVフェアの案内がありました。その中でREX ハイブリッドも紹介されていました。水平対向+ハイブリッドシステムでは、ありませんが、5ナンバーサイズですし、28.0km/L(WLTCモード)と燃費も優れているようです。気になる方は、販売店に足を運ばれてお話を聞いて見るのもいいのではないでしょうか。

ユーザー画像
こたちゃん
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

コツコツ貯めたペイペイポイント60000ポイントを握りしめた気持ちで、e-tuneをセイフティチェックと併せて施行しました。 アクセル踏み込んだときのレスポンスがよくなったような気がします。 次回のオートテストで、タイムアップを期待したいと思います

コツコツ貯めたペイペイポイント60000ポイントを握りしめた気持ちで、e-tuneをセイフティチェックと併せて施行しました。 アクセル踏み込んだときのレスポンスがよくなったような気がします。 次回のオートテストで、タイムアップを期待したいと思います

コメント 0 48
ぐらん・ブルー
| 06/05 | フリートーク

コツコツ貯めたペイペイポイント60000ポイントを握りしめた気持ちで、e-tuneをセイフティチェックと併せて施行しました。 アクセル踏み込んだときのレスポンスがよくなったような気がします。 次回のオートテストで、タイムアップを期待したいと思います

ユーザー画像
ぐらん・ブルー
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

前にも一度議論になり、スバ学事務局からの提案も受け入れてもらえない。SUBARUへの愛を語る場所。SUBARUのクルマについて語る場所なのに、スバ学をブログとして捉えられている。内容があまりにもSUBARUとかけ離れているため、不快な方も少なからずいらっしゃると思います。スバ学をSUBARUファンの交流サイトして気持ちよく利用出来ないものでしょうか。

前にも一度議論になり、スバ学事務局からの提案も受け入れてもらえない。SUBARUへの愛を語る場所。SUBARUのクルマについて語る場所なのに、スバ学をブログとして捉えられている。内容があまりにもSUBARUとかけ離れているため、不快な方も少なからずいらっしゃると思います。スバ学をSUBARUファンの交流サイトして気持ちよく利用出来ないものでしょうか。

コメント 3 37
こたちゃん
| 06/05 | フリートーク

前にも一度議論になり、スバ学事務局からの提案も受け入れてもらえない。SUBARUへの愛を語る場所。SUBARUのクルマについて語る場所なのに、スバ学をブログとして捉えられている。内容があまりにもSUBARUとかけ離れているため、不快な方も少なからずいらっしゃると思います。スバ学をSUBARUファンの交流サイトして気持ちよく利用出来ないものでしょうか。

ユーザー画像
こたちゃん
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

板物の運搬で軽トラで往復50キロくらい走る機会がありました。空荷でバンプは跳ねる跳ねる…。 荷物積む想定でハイギヤードなのでドンと加速してエンジンブレーキは結構効く感じ。 ジャンボ仕様で多少シートにリクライニングがあるとはいえ身体が前後左右に振られるので先日の新宿行くよりも半分くらいの距離なのにめちゃめちゃ疲れた。 赤帽の人とか身体大丈夫かね…。 昔赤帽専用のサンバーとか噂ありましたよね…?

板物の運搬で軽トラで往復50キロくらい走る機会がありました。空荷でバンプは跳ねる跳ねる…。 荷物積む想定でハイギヤードなのでドンと加速してエンジンブレーキは結構効く感じ。 ジャンボ仕様で多少シートにリクライニングがあるとはいえ身体が前後左右に振られるので先日の新宿行くよりも半分くらいの距離なのにめちゃめちゃ疲れた。 赤帽の人とか身体大丈夫かね…。 昔赤帽専用のサンバーとか噂ありましたよね…?

コメント 2 38
がー
| 06/05 | フリートーク

板物の運搬で軽トラで往復50キロくらい走る機会がありました。空荷でバンプは跳ねる跳ねる…。 荷物積む想定でハイギヤードなのでドンと加速してエンジンブレーキは結構効く感じ。 ジャンボ仕様で多少シートにリクライニングがあるとはいえ身体が前後左右に振られるので先日の新宿行くよりも半分くらいの距離なのにめちゃめちゃ疲れた。 赤帽の人とか身体大丈夫かね…。 昔赤帽専用のサンバーとか噂ありましたよね…?

ユーザー画像
がー
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

最近雨が降り続いていて、さすがに汚れすぎたので手洗い洗車をした。

最近雨が降り続いていて、さすがに汚れすぎたので手洗い洗車をした。

コメント 1 43
ヤハハ
| 06/04 | フリートーク

最近雨が降り続いていて、さすがに汚れすぎたので手洗い洗車をした。

ユーザー画像
ヤハハ
| 06/04 | フリートーク
ユーザー画像

EJ20買っちゃった😆 正確には「模型を予約した」ですが ダイソーのケースに入るかなぁ こちらも魅力かも https://minicar-fs.jp/shopbrand/ct529/

EJ20買っちゃった😆 正確には「模型を予約した」ですが ダイソーのケースに入るかなぁ こちらも魅力かも https://minicar-fs.jp/shopbrand/ct529/

コメント 19 57
埼玉のスバリスト
| 06/04 | フリートーク

EJ20買っちゃった😆 正確には「模型を予約した」ですが ダイソーのケースに入るかなぁ こちらも魅力かも https://minicar-fs.jp/shopbrand/ct529/

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 06/04 | フリートーク
ユーザー画像

今日は親知らずを抜いてきました。引っこ抜いて駐車場に停めてあるアウトバックに向かったら、むっ?気配…、視線を感じる…。

今日は親知らずを抜いてきました。引っこ抜いて駐車場に停めてあるアウトバックに向かったら、むっ?気配…、視線を感じる…。

コメント 0 50
hyak
| 06/03 | フリートーク

今日は親知らずを抜いてきました。引っこ抜いて駐車場に停めてあるアウトバックに向かったら、むっ?気配…、視線を感じる…。

ユーザー画像
hyak
| 06/03 | フリートーク
ユーザー画像

隣のSJがSKになってました😄 e-BOXER云々言ってたので、滑り込みで同じやつになるのかなと思ってたら、STIじゃん(笑) ブラックエディション?と聞いたら、高いのでSTI SPORTSとの事。そんなに変わらないじゃんと思いつつ、お安さでアーバンセレクションにした私が言うなって感じですが。 滑り込みSKフォレスターさんはどれくらい居るのだろうか。

隣のSJがSKになってました😄 e-BOXER云々言ってたので、滑り込みで同じやつになるのかなと思ってたら、STIじゃん(笑) ブラックエディション?と聞いたら、高いのでSTI SPORTSとの事。そんなに変わらないじゃんと思いつつ、お安さでアーバンセレクションにした私が言うなって感じですが。 滑り込みSKフォレスターさんはどれくらい居るのだろうか。

コメント 6 58
Yoshi
| 06/03 | フリートーク

隣のSJがSKになってました😄 e-BOXER云々言ってたので、滑り込みで同じやつになるのかなと思ってたら、STIじゃん(笑) ブラックエディション?と聞いたら、高いのでSTI SPORTSとの事。そんなに変わらないじゃんと思いつつ、お安さでアーバンセレクションにした私が言うなって感じですが。 滑り込みSKフォレスターさんはどれくらい居るのだろうか。

ユーザー画像
Yoshi
| 06/03 | フリートーク
ユーザー画像

昨日、5AA-SKEフォレスターアドバンスの6カ月点検とオイル交換をしてもらいました。 初めてスバリストの仲間入りして半年が経ち毎日皆さまのスバ学を観て、私のドライブ意欲が沸々と湧く今日この頃です。 来週には、家族で関西方面へロングドライブ🛣️を計画しています。 安心・安全のフォレスターアドバンスで、初めての遠乗りに出かけるので、今からワクワク感❤️が止まりません💦 往復走行距離が約1,000kmを超えると思いますので燃費チャレンジもしてみます❗️【乞うご期待】

昨日、5AA-SKEフォレスターアドバンスの6カ月点検とオイル交換をしてもらいました。 初めてスバリストの仲間入りして半年が経ち毎日皆さまのスバ学を観て、私のドライブ意欲が沸々と湧く今日この頃です。 来週には、家族で関西方面へロングドライブ🛣️を計画しています。 安心・安全のフォレスターアドバンスで、初めての遠乗りに出かけるので、今からワクワク感❤️が止まりません💦 往復走行距離が約1,000kmを超えると思いますので燃費チャレンジもしてみます❗️【乞うご期待】

コメント 4 58
nakahide
| 06/03 | フリートーク

昨日、5AA-SKEフォレスターアドバンスの6カ月点検とオイル交換をしてもらいました。 初めてスバリストの仲間入りして半年が経ち毎日皆さまのスバ学を観て、私のドライブ意欲が沸々と湧く今日この頃です。 来週には、家族で関西方面へロングドライブ🛣️を計画しています。 安心・安全のフォレスターアドバンスで、初めての遠乗りに出かけるので、今からワクワク感❤️が止まりません💦 往復走行距離が約1,000kmを超えると思いますので燃費チャレンジもしてみます❗️【乞うご期待】

ユーザー画像
nakahide
| 06/03 | フリートーク
ユーザー画像

無事にフォレスターのすべてを買うことが出来ました。SKフォレスターの後期やXVのGT型の中古車確認もしてます。 プレゼント企画でミニカーが6名様に当たるみたいです!私は試乗出来なかったので当たれば良いなと思います。

無事にフォレスターのすべてを買うことが出来ました。SKフォレスターの後期やXVのGT型の中古車確認もしてます。 プレゼント企画でミニカーが6名様に当たるみたいです!私は試乗出来なかったので当たれば良いなと思います。

コメント 0 49
だるま
| 06/02 | フリートーク

無事にフォレスターのすべてを買うことが出来ました。SKフォレスターの後期やXVのGT型の中古車確認もしてます。 プレゼント企画でミニカーが6名様に当たるみたいです!私は試乗出来なかったので当たれば良いなと思います。

ユーザー画像
だるま
| 06/02 | フリートーク
ユーザー画像

「新型フォレスター納車待ち部屋」 ですってよ! 新型フォレスターについて脇愛愛(違)お話しするのね。 良いなぁぁああああああ♡ ……で、「現行レイバック納車待ち部屋」はドコ? ……無いよねw 僕「何つけた?」 僕「STIマフラーとかホイールとか沢山つけちゃった♡」 僕「えー!ゴイスー!」 僕「えへへへ・・・・」 寂しい57歳。

「新型フォレスター納車待ち部屋」 ですってよ! 新型フォレスターについて脇愛愛(違)お話しするのね。 良いなぁぁああああああ♡ ……で、「現行レイバック納車待ち部屋」はドコ? ……無いよねw 僕「何つけた?」 僕「STIマフラーとかホイールとか沢山つけちゃった♡」 僕「えー!ゴイスー!」 僕「えへへへ・・・・」 寂しい57歳。

コメント 6 47
うーたん
| 06/02 | フリートーク

「新型フォレスター納車待ち部屋」 ですってよ! 新型フォレスターについて脇愛愛(違)お話しするのね。 良いなぁぁああああああ♡ ……で、「現行レイバック納車待ち部屋」はドコ? ……無いよねw 僕「何つけた?」 僕「STIマフラーとかホイールとか沢山つけちゃった♡」 僕「えー!ゴイスー!」 僕「えへへへ・・・・」 寂しい57歳。

ユーザー画像
うーたん
| 06/02 | フリートーク
ユーザー画像

先週仕事で栃木県の北の方に行く案件があり、外環和光ICから東北道の矢板ICまで高速を使いました。 平日昼間の高速ということでトラックが多かったのですが、次いで目に付いたのは新車運搬中の積載車。しかもSUBARUの‼️ お膝元の群馬県がお隣な上に、そこから北に運ぶとなると東北道を使うのが道理。であれば遭遇率も上がるというものですが、それにしても1日に4台は多すぎる😂 内訳及び所感 ・新型フォレスター2台 新型のお尻をまじまじと眺める機会はあまり無いので助かる🤤 まだ納期ではないと思うので試乗車でしょうか。どちらも訴求色?のブリリアントブロンズだったし。 ・クロストレック12〜13台 流石現SUBARUイチの売れ筋車種。フォレスターの供給が始まるまでクロトレさんの天下は揺るがんでぇ(^ω^) ・アウトバック1台 恐らく最終ロット分ですよね。先日北米向けの新型が発表されましたが、改めてワゴンライクなあのボディ形状は唯一無二ですわ(˘ω˘) ・BRZ1台 1番テンション上がった🙌 BRZ乗りなんでね。仕方ないね。 クロトレの数字は正直うろ覚えですが、1日にこれだけのスバル車が見られて大満足です😋いやホント、たまには高速使ってみるもんだわ。 ※先日高速使って帰った地元は桜の名所でもあるのですが、流石にシーズンも過ぎ桜との記念撮影は無しか…と思いきや、蕎麦の花がシーズン(?)でした🙄 田舎では悪目立ちする派手な車での長時間撮影は近所の噂になりそうだったので手早くパシャリ

先週仕事で栃木県の北の方に行く案件があり、外環和光ICから東北道の矢板ICまで高速を使いました。 平日昼間の高速ということでトラックが多かったのですが、次いで目に付いたのは新車運搬中の積載車。しかもSUBARUの‼️ お膝元の群馬県がお隣な上に、そこから北に運ぶとなると東北道を使うのが道理。であれば遭遇率も上がるというものですが、それにしても1日に4台は多すぎる😂 内訳及び所感 ・新型フォレスター2台 新型のお尻をまじまじと眺める機会はあまり無いので助かる🤤 まだ納期ではないと思うので試乗車でしょうか。どちらも訴求色?のブリリアントブロンズだったし。 ・クロストレック12〜13台 流石現SUBARUイチの売れ筋車種。フォレスターの供給が始まるまでクロトレさんの天下は揺るがんでぇ(^ω^) ・アウトバック1台 恐らく最終ロット分ですよね。先日北米向けの新型が発表されましたが、改めてワゴンライクなあのボディ形状は唯一無二ですわ(˘ω˘) ・BRZ1台 1番テンション上がった🙌 BRZ乗りなんでね。仕方ないね。 クロトレの数字は正直うろ覚えですが、1日にこれだけのスバル車が見られて大満足です😋いやホント、たまには高速使ってみるもんだわ。 ※先日高速使って帰った地元は桜の名所でもあるのですが、流石にシーズンも過ぎ桜との記念撮影は無しか…と思いきや、蕎麦の花がシーズン(?)でした🙄 田舎では悪目立ちする派手な車での長時間撮影は近所の噂になりそうだったので手早くパシャリ

コメント 2 51
摩利さん
| 06/02 | フリートーク

先週仕事で栃木県の北の方に行く案件があり、外環和光ICから東北道の矢板ICまで高速を使いました。 平日昼間の高速ということでトラックが多かったのですが、次いで目に付いたのは新車運搬中の積載車。しかもSUBARUの‼️ お膝元の群馬県がお隣な上に、そこから北に運ぶとなると東北道を使うのが道理。であれば遭遇率も上がるというものですが、それにしても1日に4台は多すぎる😂 内訳及び所感 ・新型フォレスター2台 新型のお尻をまじまじと眺める機会はあまり無いので助かる🤤 まだ納期ではないと思うので試乗車でしょうか。どちらも訴求色?のブリリアントブロンズだったし。 ・クロストレック12〜13台 流石現SUBARUイチの売れ筋車種。フォレスターの供給が始まるまでクロトレさんの天下は揺るがんでぇ(^ω^) ・アウトバック1台 恐らく最終ロット分ですよね。先日北米向けの新型が発表されましたが、改めてワゴンライクなあのボディ形状は唯一無二ですわ(˘ω˘) ・BRZ1台 1番テンション上がった🙌 BRZ乗りなんでね。仕方ないね。 クロトレの数字は正直うろ覚えですが、1日にこれだけのスバル車が見られて大満足です😋いやホント、たまには高速使ってみるもんだわ。 ※先日高速使って帰った地元は桜の名所でもあるのですが、流石にシーズンも過ぎ桜との記念撮影は無しか…と思いきや、蕎麦の花がシーズン(?)でした🙄 田舎では悪目立ちする派手な車での長時間撮影は近所の噂になりそうだったので手早くパシャリ

ユーザー画像
摩利さん
| 06/02 | フリートーク
ユーザー画像

SUBARU車に乗りだしてからかなりの時間が過ぎましたが、振り返ってみるとレガシィはNA。WRXはターボを選んでいました。 特にインプレッサWRXは、純正マフラーでもボクサーサウンドが心地よく、初代レガシィRSと1、2を争う音色でした。スバル以外の方からしたら騒音でしょうけど💦 この頃は、国内仕様は、車種別のエンブレムが付いていました。何故かそうだったのか知る由もありませんが。 2枚目の写真は、チェリーレッドにした六連星を装着してあります。

SUBARU車に乗りだしてからかなりの時間が過ぎましたが、振り返ってみるとレガシィはNA。WRXはターボを選んでいました。 特にインプレッサWRXは、純正マフラーでもボクサーサウンドが心地よく、初代レガシィRSと1、2を争う音色でした。スバル以外の方からしたら騒音でしょうけど💦 この頃は、国内仕様は、車種別のエンブレムが付いていました。何故かそうだったのか知る由もありませんが。 2枚目の写真は、チェリーレッドにした六連星を装着してあります。

コメント 2 60
こたちゃん
| 06/02 | フリートーク

SUBARU車に乗りだしてからかなりの時間が過ぎましたが、振り返ってみるとレガシィはNA。WRXはターボを選んでいました。 特にインプレッサWRXは、純正マフラーでもボクサーサウンドが心地よく、初代レガシィRSと1、2を争う音色でした。スバル以外の方からしたら騒音でしょうけど💦 この頃は、国内仕様は、車種別のエンブレムが付いていました。何故かそうだったのか知る由もありませんが。 2枚目の写真は、チェリーレッドにした六連星を装着してあります。

ユーザー画像
こたちゃん
| 06/02 | フリートーク
ユーザー画像

30代半ば、小松市の日本自動車博物館でオフ会に参加した時のものです。シルバーの方が私の車です。この頃も今もWRXしかも馬力も275PS💦

30代半ば、小松市の日本自動車博物館でオフ会に参加した時のものです。シルバーの方が私の車です。この頃も今もWRXしかも馬力も275PS💦

コメント 4 48
こたちゃん
| 06/01 | フリートーク

30代半ば、小松市の日本自動車博物館でオフ会に参加した時のものです。シルバーの方が私の車です。この頃も今もWRXしかも馬力も275PS💦

ユーザー画像
こたちゃん
| 06/01 | フリートーク
ユーザー画像

こんにちは!! ちょっと、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ搭載車の皆様にお伺いしたいことがあるのですが、、 AUX端子を接続するとノイズが常に発生してしまったり、端子を接続していなくてもソースをAUXにしていると異音が発生していますが、皆様のお車でも同じ現象発生していますか? 教えてください🙇🙇🙇🙇🙇🙇 添付画像はこの前久しぶりに愛知県を走り回ってた時に何故か青空だらけになったナビ画面です(笑)

こんにちは!! ちょっと、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ搭載車の皆様にお伺いしたいことがあるのですが、、 AUX端子を接続するとノイズが常に発生してしまったり、端子を接続していなくてもソースをAUXにしていると異音が発生していますが、皆様のお車でも同じ現象発生していますか? 教えてください🙇🙇🙇🙇🙇🙇 添付画像はこの前久しぶりに愛知県を走り回ってた時に何故か青空だらけになったナビ画面です(笑)

コメント 0 36
ただち
| 06/01 | フリートーク

こんにちは!! ちょっと、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ搭載車の皆様にお伺いしたいことがあるのですが、、 AUX端子を接続するとノイズが常に発生してしまったり、端子を接続していなくてもソースをAUXにしていると異音が発生していますが、皆様のお車でも同じ現象発生していますか? 教えてください🙇🙇🙇🙇🙇🙇 添付画像はこの前久しぶりに愛知県を走り回ってた時に何故か青空だらけになったナビ画面です(笑)

ユーザー画像
ただち
| 06/01 | フリートーク
ユーザー画像

長文ですので、RAW形式の撮影データをPC現像する事にご興味がない場合は読み飛ばして下さい🙏🏼 今までのRAW現像メインPCから、新たなPCへ切り替えました。 従来のPCはノートでスペックは ・CPU =intel Core i7 (第10世代) ・GPU =NVIDIA GeForce RTX 3050 ・メモリー=16GB と、まぁまぁの物なのですが、2年前に処理中に故障して内蔵バッテリーへの充電ができなくなってしまい、AC電源を繋げないと使えなくなりました。修理にはマザーボード交換が必要で10栄一さん(当時は諭吉さん)以上という無情な見積もりが出されてしまい、以降はデスクトップPCとして使用してました。 その時に旅行等の持ち出し用に、急遽別途ノートPCを購入、こちらは「i5, 16GB, GPUはCPU内蔵)」というスペックで軽いRAW現像処理は出来ていたのですが、近年追加されたAIノイズ除去処理を行うと1件あたり15分以上かかる為、このノートPCでは単純な現像と撮影データを外付けSSDへバックアップ&整理する程度にしてました。 ところがこのノートPCの調子が頗る悪くなってしまい、騙し騙し使い続けて8ヶ月、さすがにストレスが溜まりまくりで、現像でのノイズ除去は諦めてiPadでアプリのLightroomで現像したりして。 前から新たなPCを検討して物色してましたが、36回払い無金利という条件に惹かれて、今回「i7, 32GB, RTX4050」というスペックのノートPCを買いました。これでLightroom ClassicのAIノイズ除去をしてみたら、従来のPCでも数分かかっていたのが何と‼️20秒かからなかったです😳(メモリー増とGPUの効果が凄かった) いやぁ快適になりました😆 画像は上から 1️⃣元のRAWデータと拡大部分 2️⃣現像後(ノイズ除去無し) 3️⃣現像後( AIノイズ除去処理後) *Lightroom classic でRAW現像 こちらに載せる時点で劣化しているので差が分かりづらいかもしれませんが、キタキツネを大きくトリミングしてもクッキリ仕上がります。拡大するとノイズ除去前だと粒々が際立ってしまってます。 夜間など暗い状況で撮ると盛大なノイズが乗ってしまうので、そのような時にはこのノイズ除去がとても活きてくると思います。 (長々と失礼しました)

長文ですので、RAW形式の撮影データをPC現像する事にご興味がない場合は読み飛ばして下さい🙏🏼 今までのRAW現像メインPCから、新たなPCへ切り替えました。 従来のPCはノートでスペックは ・CPU =intel Core i7 (第10世代) ・GPU =NVIDIA GeForce RTX 3050 ・メモリー=16GB と、まぁまぁの物なのですが、2年前に処理中に故障して内蔵バッテリーへの充電ができなくなってしまい、AC電源を繋げないと使えなくなりました。修理にはマザーボード交換が必要で10栄一さん(当時は諭吉さん)以上という無情な見積もりが出されてしまい、以降はデスクトップPCとして使用してました。 その時に旅行等の持ち出し用に、急遽別途ノートPCを購入、こちらは「i5, 16GB, GPUはCPU内蔵)」というスペックで軽いRAW現像処理は出来ていたのですが、近年追加されたAIノイズ除去処理を行うと1件あたり15分以上かかる為、このノートPCでは単純な現像と撮影データを外付けSSDへバックアップ&整理する程度にしてました。 ところがこのノートPCの調子が頗る悪くなってしまい、騙し騙し使い続けて8ヶ月、さすがにストレスが溜まりまくりで、現像でのノイズ除去は諦めてiPadでアプリのLightroomで現像したりして。 前から新たなPCを検討して物色してましたが、36回払い無金利という条件に惹かれて、今回「i7, 32GB, RTX4050」というスペックのノートPCを買いました。これでLightroom ClassicのAIノイズ除去をしてみたら、従来のPCでも数分かかっていたのが何と‼️20秒かからなかったです😳(メモリー増とGPUの効果が凄かった) いやぁ快適になりました😆 画像は上から 1️⃣元のRAWデータと拡大部分 2️⃣現像後(ノイズ除去無し) 3️⃣現像後( AIノイズ除去処理後) *Lightroom classic でRAW現像 こちらに載せる時点で劣化しているので差が分かりづらいかもしれませんが、キタキツネを大きくトリミングしてもクッキリ仕上がります。拡大するとノイズ除去前だと粒々が際立ってしまってます。 夜間など暗い状況で撮ると盛大なノイズが乗ってしまうので、そのような時にはこのノイズ除去がとても活きてくると思います。 (長々と失礼しました)

コメント 0 39
埼玉のスバリスト
| 06/01 | フリートーク

長文ですので、RAW形式の撮影データをPC現像する事にご興味がない場合は読み飛ばして下さい🙏🏼 今までのRAW現像メインPCから、新たなPCへ切り替えました。 従来のPCはノートでスペックは ・CPU =intel Core i7 (第10世代) ・GPU =NVIDIA GeForce RTX 3050 ・メモリー=16GB と、まぁまぁの物なのですが、2年前に処理中に故障して内蔵バッテリーへの充電ができなくなってしまい、AC電源を繋げないと使えなくなりました。修理にはマザーボード交換が必要で10栄一さん(当時は諭吉さん)以上という無情な見積もりが出されてしまい、以降はデスクトップPCとして使用してました。 その時に旅行等の持ち出し用に、急遽別途ノートPCを購入、こちらは「i5, 16GB, GPUはCPU内蔵)」というスペックで軽いRAW現像処理は出来ていたのですが、近年追加されたAIノイズ除去処理を行うと1件あたり15分以上かかる為、このノートPCでは単純な現像と撮影データを外付けSSDへバックアップ&整理する程度にしてました。 ところがこのノートPCの調子が頗る悪くなってしまい、騙し騙し使い続けて8ヶ月、さすがにストレスが溜まりまくりで、現像でのノイズ除去は諦めてiPadでアプリのLightroomで現像したりして。 前から新たなPCを検討して物色してましたが、36回払い無金利という条件に惹かれて、今回「i7, 32GB, RTX4050」というスペックのノートPCを買いました。これでLightroom ClassicのAIノイズ除去をしてみたら、従来のPCでも数分かかっていたのが何と‼️20秒かからなかったです😳(メモリー増とGPUの効果が凄かった) いやぁ快適になりました😆 画像は上から 1️⃣元のRAWデータと拡大部分 2️⃣現像後(ノイズ除去無し) 3️⃣現像後( AIノイズ除去処理後) *Lightroom classic でRAW現像 こちらに載せる時点で劣化しているので差が分かりづらいかもしれませんが、キタキツネを大きくトリミングしてもクッキリ仕上がります。拡大するとノイズ除去前だと粒々が際立ってしまってます。 夜間など暗い状況で撮ると盛大なノイズが乗ってしまうので、そのような時にはこのノイズ除去がとても活きてくると思います。 (長々と失礼しました)

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 06/01 | フリートーク
ユーザー画像

飲酒運転を絶対にしない、させないよ!

飲酒運転を絶対にしない、させないよ!

コメント 0 48
ヤハハ
| 06/01 | フリートーク

飲酒運転を絶対にしない、させないよ!

ユーザー画像
ヤハハ
| 06/01 | フリートーク
ユーザー画像

5月の月間走行距離は1,076kmでした。 ビーチクリーンに、ビーチクリーンからのお世話になっている店舗(外房から内房横断)に、もてぎとSUBAROADを走ったわりにはこのくらいに抑えられてよかったです。

5月の月間走行距離は1,076kmでした。 ビーチクリーンに、ビーチクリーンからのお世話になっている店舗(外房から内房横断)に、もてぎとSUBAROADを走ったわりにはこのくらいに抑えられてよかったです。

コメント 0 42
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 05/31 | フリートーク

5月の月間走行距離は1,076kmでした。 ビーチクリーンに、ビーチクリーンからのお世話になっている店舗(外房から内房横断)に、もてぎとSUBAROADを走ったわりにはこのくらいに抑えられてよかったです。

ユーザー画像
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 05/31 | フリートーク
  • 101-125件 / 全2529件