スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

フリートーク

ゆっくりお茶でも飲みながら、お話ししませんか?
愛車自慢、趣味自慢、たわいもないおしゃべり。大歓迎です!

フリートーク 2249件

ユーザー画像

よーし!これでGT FUJI 公式テスト行けるぞ✨ 花粉と砂埃がまじって汚れがすごかったです! 早めに洗うのが一番いいですね! キレイピカピカな愛車です!

よーし!これでGT FUJI 公式テスト行けるぞ✨ 花粉と砂埃がまじって汚れがすごかったです! 早めに洗うのが一番いいですね! キレイピカピカな愛車です!

コメント 1 28
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/19 | フリートーク

よーし!これでGT FUJI 公式テスト行けるぞ✨ 花粉と砂埃がまじって汚れがすごかったです! 早めに洗うのが一番いいですね! キレイピカピカな愛車です!

ユーザー画像
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/19 | フリートーク
ユーザー画像

あんまり深く考えてなかったんですが、 いわゆる推しの前で 別の推しの話をすることが多くなりました。 具体的にどういうことかと言うと、 スバルディーラーのスタッフさんに 好きな映画のこととか趣味のこととか いっぱい話すみたいな感じですね(笑) そう、 前は新しい試乗車が入ると 喜んで試乗したりパンフもらったり 新車情報をチェックするような人間だったんですが、 最近は全然って感じです。 あんなに自分たちの製品を好きでいたお客さんに もっと別の好きな人(もの)があったっていうのって 相手からしたら寂しいのかもな、って考えたりしました。 これ、 大学の卒業研究でも同じで、 自分(先生)のことをとても慕っていた学生(私)には 自分よりも慕っている人がいたみたいなことを ずっとやっていたんですよね。 後々になって、 うわ、先生かわいそ!って思いました(笑) でもそうやって人間、 特に私みたいにスピード感ある人間は どんどん変わっていくんですよね。 もっとも現実的な話をすると、 クルマの電動化が進んでしまうと、 電磁波で頭痛がしてしまう特異体質な人間からすると、 クルマの電動化によって クルマという趣味は終わりを告げることになります。 ハイブリッド車に乗ると 頭痛や首こり肩こりがひどくて あんまりに心配になったので、 電磁波測定器を買ったぐらいです(笑) (自宅の電子レンジ使用中でも頭痛がします。 だからあんまりレンジ使わない) だからハイブリッドとか電気自動車とか、 全く嬉しくなくって、 内燃機関で逃げ切れるようにしておきたいなって ずっと考えています。 世界的に電気自動車の流れが進まなくなってきてるから、 たぶん内燃機関のまま逃げ切れそうだなと 安易に思ってるんですけどね。 そうやって何らかの変化とかで ずっと手放せなかったものが そんなに大切じゃなくなる日が来ちゃうのかなって 最近悲しいことを考えます。 でも変化が悪いのではなくて、 そういうことはそれまでの縁というか そうやって考えた方が ずっと腑に落ちますね。 前まで仲良かった人が 最近話してみたら全然話が合わなくなっていたとか、 そういうことは生きてる限り全然あって。 クルマに乗り始めた頃は 何人ものスバル乗りの人たちと交流してたんですが、 本当にそういうことが最近になってとんとなくなり、 クルマの話どころか 日常会話も好きじゃない人間になって(笑) できたら1人になって物思いにふけることが 楽しい人間になりました。 来年の今頃の私は何してるだろうな。 キャンプ以外の趣味とか見つけてるのかな。 新しい出会いがあって別れもあって なんてこともあるのかな? 未来は霧の中だな。 どんどん変わっていく自分が楽しみで仕方ない。 これからも、ずっと。

あんまり深く考えてなかったんですが、 いわゆる推しの前で 別の推しの話をすることが多くなりました。 具体的にどういうことかと言うと、 スバルディーラーのスタッフさんに 好きな映画のこととか趣味のこととか いっぱい話すみたいな感じですね(笑) そう、 前は新しい試乗車が入ると 喜んで試乗したりパンフもらったり 新車情報をチェックするような人間だったんですが、 最近は全然って感じです。 あんなに自分たちの製品を好きでいたお客さんに もっと別の好きな人(もの)があったっていうのって 相手からしたら寂しいのかもな、って考えたりしました。 これ、 大学の卒業研究でも同じで、 自分(先生)のことをとても慕っていた学生(私)には 自分よりも慕っている人がいたみたいなことを ずっとやっていたんですよね。 後々になって、 うわ、先生かわいそ!って思いました(笑) でもそうやって人間、 特に私みたいにスピード感ある人間は どんどん変わっていくんですよね。 もっとも現実的な話をすると、 クルマの電動化が進んでしまうと、 電磁波で頭痛がしてしまう特異体質な人間からすると、 クルマの電動化によって クルマという趣味は終わりを告げることになります。 ハイブリッド車に乗ると 頭痛や首こり肩こりがひどくて あんまりに心配になったので、 電磁波測定器を買ったぐらいです(笑) (自宅の電子レンジ使用中でも頭痛がします。 だからあんまりレンジ使わない) だからハイブリッドとか電気自動車とか、 全く嬉しくなくって、 内燃機関で逃げ切れるようにしておきたいなって ずっと考えています。 世界的に電気自動車の流れが進まなくなってきてるから、 たぶん内燃機関のまま逃げ切れそうだなと 安易に思ってるんですけどね。 そうやって何らかの変化とかで ずっと手放せなかったものが そんなに大切じゃなくなる日が来ちゃうのかなって 最近悲しいことを考えます。 でも変化が悪いのではなくて、 そういうことはそれまでの縁というか そうやって考えた方が ずっと腑に落ちますね。 前まで仲良かった人が 最近話してみたら全然話が合わなくなっていたとか、 そういうことは生きてる限り全然あって。 クルマに乗り始めた頃は 何人ものスバル乗りの人たちと交流してたんですが、 本当にそういうことが最近になってとんとなくなり、 クルマの話どころか 日常会話も好きじゃない人間になって(笑) できたら1人になって物思いにふけることが 楽しい人間になりました。 来年の今頃の私は何してるだろうな。 キャンプ以外の趣味とか見つけてるのかな。 新しい出会いがあって別れもあって なんてこともあるのかな? 未来は霧の中だな。 どんどん変わっていく自分が楽しみで仕方ない。 これからも、ずっと。

コメント 0 1
恋する森林人
| 2024/03/19 | フリートーク

あんまり深く考えてなかったんですが、 いわゆる推しの前で 別の推しの話をすることが多くなりました。 具体的にどういうことかと言うと、 スバルディーラーのスタッフさんに 好きな映画のこととか趣味のこととか いっぱい話すみたいな感じですね(笑) そう、 前は新しい試乗車が入ると 喜んで試乗したりパンフもらったり 新車情報をチェックするような人間だったんですが、 最近は全然って感じです。 あんなに自分たちの製品を好きでいたお客さんに もっと別の好きな人(もの)があったっていうのって 相手からしたら寂しいのかもな、って考えたりしました。 これ、 大学の卒業研究でも同じで、 自分(先生)のことをとても慕っていた学生(私)には 自分よりも慕っている人がいたみたいなことを ずっとやっていたんですよね。 後々になって、 うわ、先生かわいそ!って思いました(笑) でもそうやって人間、 特に私みたいにスピード感ある人間は どんどん変わっていくんですよね。 もっとも現実的な話をすると、 クルマの電動化が進んでしまうと、 電磁波で頭痛がしてしまう特異体質な人間からすると、 クルマの電動化によって クルマという趣味は終わりを告げることになります。 ハイブリッド車に乗ると 頭痛や首こり肩こりがひどくて あんまりに心配になったので、 電磁波測定器を買ったぐらいです(笑) (自宅の電子レンジ使用中でも頭痛がします。 だからあんまりレンジ使わない) だからハイブリッドとか電気自動車とか、 全く嬉しくなくって、 内燃機関で逃げ切れるようにしておきたいなって ずっと考えています。 世界的に電気自動車の流れが進まなくなってきてるから、 たぶん内燃機関のまま逃げ切れそうだなと 安易に思ってるんですけどね。 そうやって何らかの変化とかで ずっと手放せなかったものが そんなに大切じゃなくなる日が来ちゃうのかなって 最近悲しいことを考えます。 でも変化が悪いのではなくて、 そういうことはそれまでの縁というか そうやって考えた方が ずっと腑に落ちますね。 前まで仲良かった人が 最近話してみたら全然話が合わなくなっていたとか、 そういうことは生きてる限り全然あって。 クルマに乗り始めた頃は 何人ものスバル乗りの人たちと交流してたんですが、 本当にそういうことが最近になってとんとなくなり、 クルマの話どころか 日常会話も好きじゃない人間になって(笑) できたら1人になって物思いにふけることが 楽しい人間になりました。 来年の今頃の私は何してるだろうな。 キャンプ以外の趣味とか見つけてるのかな。 新しい出会いがあって別れもあって なんてこともあるのかな? 未来は霧の中だな。 どんどん変わっていく自分が楽しみで仕方ない。 これからも、ずっと。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/19 | フリートーク
ユーザー画像

《今日も遭遇》 昨日に続いて今日も出没しました😓 でも今回は見通しが良い道だったので、前もって左に寄ってセーフ。だけど、このトラックよりも二回りくらい大きいダンプやトレーラーはしっかり車線内を走行しているのに、何でこんなに左側を開けて走るんだろうか?(こちらの車線にタイヤ出てるし) 後から後方録画映像を見たら、すれ違った後もずっとラインを踏んで走り去って行きました。 もぉ〜😮‍💨 ドラレコ動画の動画スクショからトリミングした画像なので粗いですが、一応会社のロゴとナンバーは暈しました😌

《今日も遭遇》 昨日に続いて今日も出没しました😓 でも今回は見通しが良い道だったので、前もって左に寄ってセーフ。だけど、このトラックよりも二回りくらい大きいダンプやトレーラーはしっかり車線内を走行しているのに、何でこんなに左側を開けて走るんだろうか?(こちらの車線にタイヤ出てるし) 後から後方録画映像を見たら、すれ違った後もずっとラインを踏んで走り去って行きました。 もぉ〜😮‍💨 ドラレコ動画の動画スクショからトリミングした画像なので粗いですが、一応会社のロゴとナンバーは暈しました😌

コメント 11 19
埼玉のスバリスト
| 2024/03/19 | フリートーク

《今日も遭遇》 昨日に続いて今日も出没しました😓 でも今回は見通しが良い道だったので、前もって左に寄ってセーフ。だけど、このトラックよりも二回りくらい大きいダンプやトレーラーはしっかり車線内を走行しているのに、何でこんなに左側を開けて走るんだろうか?(こちらの車線にタイヤ出てるし) 後から後方録画映像を見たら、すれ違った後もずっとラインを踏んで走り去って行きました。 もぉ〜😮‍💨 ドラレコ動画の動画スクショからトリミングした画像なので粗いですが、一応会社のロゴとナンバーは暈しました😌

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/19 | フリートーク
ユーザー画像

昨日、撮影した写真加工してみました。 iPhoneのカメラ性能向上を感じました‼️

昨日、撮影した写真加工してみました。 iPhoneのカメラ性能向上を感じました‼️

コメント 11 21
BOXER4MANIA
| 2024/03/19 | フリートーク

昨日、撮影した写真加工してみました。 iPhoneのカメラ性能向上を感じました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/19 | フリートーク
ユーザー画像

今年もミシュラン パイロット5は、インプレッサ スポーツ GP 純正サイズ設定されませんでした。 215/50/17が追加されたので近々ラインアップされるのを待つしかありません。

今年もミシュラン パイロット5は、インプレッサ スポーツ GP 純正サイズ設定されませんでした。 215/50/17が追加されたので近々ラインアップされるのを待つしかありません。

コメント 0 17
BOXER4MANIA
| 2024/03/19 | フリートーク

今年もミシュラン パイロット5は、インプレッサ スポーツ GP 純正サイズ設定されませんでした。 215/50/17が追加されたので近々ラインアップされるのを待つしかありません。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/19 | フリートーク
ユーザー画像

仕事で使用しているバックが、 重さに耐えきれず破けてしまったので、 買い替えました。 時々後輩のバックを間違って使用しようとして、ベルトがキツくて気付くこと数回(笑) 間違わないよう、アルコールに スバリスのマスキングテープを貼って目印に💙 充電中の目印にと、インカムのアンテナにも 貼ってみました✨ これで間違い予防と、 仕事のモチベーションも上がること 間違いなしです😊 本日、新年度の異動発表がありました。 現在の所属部署は、フォレスターと同じ年月所属しているので(異動と納車が同じ月)ドキドキでしたが名前がなくて一安心☺️ ※バックに入っているスマホ2台は、 医療機関専用スマホと、 眠りスキャンアプリの入っている タブレット端末です。

仕事で使用しているバックが、 重さに耐えきれず破けてしまったので、 買い替えました。 時々後輩のバックを間違って使用しようとして、ベルトがキツくて気付くこと数回(笑) 間違わないよう、アルコールに スバリスのマスキングテープを貼って目印に💙 充電中の目印にと、インカムのアンテナにも 貼ってみました✨ これで間違い予防と、 仕事のモチベーションも上がること 間違いなしです😊 本日、新年度の異動発表がありました。 現在の所属部署は、フォレスターと同じ年月所属しているので(異動と納車が同じ月)ドキドキでしたが名前がなくて一安心☺️ ※バックに入っているスマホ2台は、 医療機関専用スマホと、 眠りスキャンアプリの入っている タブレット端末です。

コメント 14 38
EMI バッジ画像
| 2024/03/18 | フリートーク

仕事で使用しているバックが、 重さに耐えきれず破けてしまったので、 買い替えました。 時々後輩のバックを間違って使用しようとして、ベルトがキツくて気付くこと数回(笑) 間違わないよう、アルコールに スバリスのマスキングテープを貼って目印に💙 充電中の目印にと、インカムのアンテナにも 貼ってみました✨ これで間違い予防と、 仕事のモチベーションも上がること 間違いなしです😊 本日、新年度の異動発表がありました。 現在の所属部署は、フォレスターと同じ年月所属しているので(異動と納車が同じ月)ドキドキでしたが名前がなくて一安心☺️ ※バックに入っているスマホ2台は、 医療機関専用スマホと、 眠りスキャンアプリの入っている タブレット端末です。

ユーザー画像
EMI バッジ画像
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

なんか気になってウォッチしてるんですけど、 車いすインフルエンサーと某映画館のやり取り、 なんだかすごいことになってますね。 元ヘルパーだったので 移動支援で利用者さんと映画館に行くことはあったけど、 車いすごと持ち上げて階段を上がるという動作は 映画館でやったことないです。 1回だけとある施設でエレベーターがなくてどうしようもなく、 4人がかりで利用者さんが乗ったまま車いすを持ち上げて 階段を上がったことがありました。 基本的に人を乗せたまま車いすを持ち上げて移動する動作は 介護の世界ではないですからね。 まあでも映画館への移動支援で 視覚障害者の方にセリフ以外の動きを口頭で説明したり、 エンディングロール中に出て行くとか、 そんなこともあったなーと思い出しました。 (他のお客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだった) 今でこそ、 劇場によっては字幕や音声ガイドがあるし、 車いす専用席やスロープによるスクリーンへの入場が できるようになりましたが、 小さなお子さんを連れた親御さんや じっとしていられない人は映画館で映画を観るなんて 容易なことではないですよね。 来月から始まる障害者差別解消法の中の 争点となってる合理的配慮において、 配慮されたい側に対するものだけでなく 配慮する側に大きな負担が強いられないものであって欲しいと 元ヘルパーは思っています。 理不尽に要求とか介護やってると本当にあるので、 配慮する側が配慮疲れしないで仕事ができるように なって欲しいものです。 配慮って求められるだけ求められても じゃあ配慮する側が配慮されるかって言ったら そんなことなかったりするんですよね、現実。 配慮して欲しいと言ったもの勝ちというか、 声が大きい人が優先されてしまうことに 色々危惧してしまいます。 配慮される側は 自分のことでいっぱいいっぱいなんだろうけど、 これ、相手からしたらものすごくしんどいもので、 私は長年介護やってきて これはすごくしんどいなと感じていましたし、 それが原因で辞めて行く人たちも何人も見てきました。 お互いに気持ちよく配慮できたら、 どちらかばかり負担になることがなくなると思うので、 そういうことが考えられる人が増えて欲しいなと思う この頃です。 あっそうそう、 私ここで自分の取説書いてるし、 アドバイスとか求めてない自分語りはしなくていいよって 口酸っぱく言ってるのは、 人として最低限の配慮だと思ってるんですね。 私、めちゃくちゃ配慮する側にいたから、 逆に配慮してよって意味合いもあったりなんかして(笑)(笑)(笑) まあそれだけ人のことを考えて行動できるかってところを 私は一番に見てしまうんですよね。 たぶんこれができない人は 配慮を望んでくるけど他人に配慮できない人だと 人生経験上分かっているから。 まあでも私やさしい人間だと思います。(チョットマテ それ求めてないよってちゃんと言ってあげてるし、 興味のない話はガン無視するし、 相手のことを考えられない人にはとことん冷たくあしらうところは やさしい証拠だと思います(笑) 言わなくても気付こうね? って行動で言ってあげてるわけだから。 相手のことを思いやれる人が増えて欲しいものですね。 今回の件で本当にそう思いました。

なんか気になってウォッチしてるんですけど、 車いすインフルエンサーと某映画館のやり取り、 なんだかすごいことになってますね。 元ヘルパーだったので 移動支援で利用者さんと映画館に行くことはあったけど、 車いすごと持ち上げて階段を上がるという動作は 映画館でやったことないです。 1回だけとある施設でエレベーターがなくてどうしようもなく、 4人がかりで利用者さんが乗ったまま車いすを持ち上げて 階段を上がったことがありました。 基本的に人を乗せたまま車いすを持ち上げて移動する動作は 介護の世界ではないですからね。 まあでも映画館への移動支援で 視覚障害者の方にセリフ以外の動きを口頭で説明したり、 エンディングロール中に出て行くとか、 そんなこともあったなーと思い出しました。 (他のお客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだった) 今でこそ、 劇場によっては字幕や音声ガイドがあるし、 車いす専用席やスロープによるスクリーンへの入場が できるようになりましたが、 小さなお子さんを連れた親御さんや じっとしていられない人は映画館で映画を観るなんて 容易なことではないですよね。 来月から始まる障害者差別解消法の中の 争点となってる合理的配慮において、 配慮されたい側に対するものだけでなく 配慮する側に大きな負担が強いられないものであって欲しいと 元ヘルパーは思っています。 理不尽に要求とか介護やってると本当にあるので、 配慮する側が配慮疲れしないで仕事ができるように なって欲しいものです。 配慮って求められるだけ求められても じゃあ配慮する側が配慮されるかって言ったら そんなことなかったりするんですよね、現実。 配慮して欲しいと言ったもの勝ちというか、 声が大きい人が優先されてしまうことに 色々危惧してしまいます。 配慮される側は 自分のことでいっぱいいっぱいなんだろうけど、 これ、相手からしたらものすごくしんどいもので、 私は長年介護やってきて これはすごくしんどいなと感じていましたし、 それが原因で辞めて行く人たちも何人も見てきました。 お互いに気持ちよく配慮できたら、 どちらかばかり負担になることがなくなると思うので、 そういうことが考えられる人が増えて欲しいなと思う この頃です。 あっそうそう、 私ここで自分の取説書いてるし、 アドバイスとか求めてない自分語りはしなくていいよって 口酸っぱく言ってるのは、 人として最低限の配慮だと思ってるんですね。 私、めちゃくちゃ配慮する側にいたから、 逆に配慮してよって意味合いもあったりなんかして(笑)(笑)(笑) まあそれだけ人のことを考えて行動できるかってところを 私は一番に見てしまうんですよね。 たぶんこれができない人は 配慮を望んでくるけど他人に配慮できない人だと 人生経験上分かっているから。 まあでも私やさしい人間だと思います。(チョットマテ それ求めてないよってちゃんと言ってあげてるし、 興味のない話はガン無視するし、 相手のことを考えられない人にはとことん冷たくあしらうところは やさしい証拠だと思います(笑) 言わなくても気付こうね? って行動で言ってあげてるわけだから。 相手のことを思いやれる人が増えて欲しいものですね。 今回の件で本当にそう思いました。

コメント 0 2
恋する森林人
| 2024/03/18 | フリートーク

なんか気になってウォッチしてるんですけど、 車いすインフルエンサーと某映画館のやり取り、 なんだかすごいことになってますね。 元ヘルパーだったので 移動支援で利用者さんと映画館に行くことはあったけど、 車いすごと持ち上げて階段を上がるという動作は 映画館でやったことないです。 1回だけとある施設でエレベーターがなくてどうしようもなく、 4人がかりで利用者さんが乗ったまま車いすを持ち上げて 階段を上がったことがありました。 基本的に人を乗せたまま車いすを持ち上げて移動する動作は 介護の世界ではないですからね。 まあでも映画館への移動支援で 視覚障害者の方にセリフ以外の動きを口頭で説明したり、 エンディングロール中に出て行くとか、 そんなこともあったなーと思い出しました。 (他のお客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだった) 今でこそ、 劇場によっては字幕や音声ガイドがあるし、 車いす専用席やスロープによるスクリーンへの入場が できるようになりましたが、 小さなお子さんを連れた親御さんや じっとしていられない人は映画館で映画を観るなんて 容易なことではないですよね。 来月から始まる障害者差別解消法の中の 争点となってる合理的配慮において、 配慮されたい側に対するものだけでなく 配慮する側に大きな負担が強いられないものであって欲しいと 元ヘルパーは思っています。 理不尽に要求とか介護やってると本当にあるので、 配慮する側が配慮疲れしないで仕事ができるように なって欲しいものです。 配慮って求められるだけ求められても じゃあ配慮する側が配慮されるかって言ったら そんなことなかったりするんですよね、現実。 配慮して欲しいと言ったもの勝ちというか、 声が大きい人が優先されてしまうことに 色々危惧してしまいます。 配慮される側は 自分のことでいっぱいいっぱいなんだろうけど、 これ、相手からしたらものすごくしんどいもので、 私は長年介護やってきて これはすごくしんどいなと感じていましたし、 それが原因で辞めて行く人たちも何人も見てきました。 お互いに気持ちよく配慮できたら、 どちらかばかり負担になることがなくなると思うので、 そういうことが考えられる人が増えて欲しいなと思う この頃です。 あっそうそう、 私ここで自分の取説書いてるし、 アドバイスとか求めてない自分語りはしなくていいよって 口酸っぱく言ってるのは、 人として最低限の配慮だと思ってるんですね。 私、めちゃくちゃ配慮する側にいたから、 逆に配慮してよって意味合いもあったりなんかして(笑)(笑)(笑) まあそれだけ人のことを考えて行動できるかってところを 私は一番に見てしまうんですよね。 たぶんこれができない人は 配慮を望んでくるけど他人に配慮できない人だと 人生経験上分かっているから。 まあでも私やさしい人間だと思います。(チョットマテ それ求めてないよってちゃんと言ってあげてるし、 興味のない話はガン無視するし、 相手のことを考えられない人にはとことん冷たくあしらうところは やさしい証拠だと思います(笑) 言わなくても気付こうね? って行動で言ってあげてるわけだから。 相手のことを思いやれる人が増えて欲しいものですね。 今回の件で本当にそう思いました。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

《今日焦った事》 見通しの悪いカーブを先行車に続いて通過しようとしたその時、いきなり目の前に大型トラックの姿が😱 このまま真っ直ぐ私の方に突っ込んで来る可能性があると判断して、慌てながらも咄嗟にフルブレーキングで左へ避けました😮‍💨 久々のゾッとする体験😱 この時のドラレコ映像を確認してみたら、対向車の前輪外側タイヤが黄色い線を少し踏んでいる程度でした。ただ車体は対向車線にはみ出していたので、車線中央を走っていたらミラーが当たったかも。 もっと激しくラインを越えていたように感じたので意外でしたが、もしかしたらこれは道がカーブしていたから、野球で言えばカーブボールにのけぞったという事なんですかね🤔 あー 当たらなくて良かった😌 *写真は本文とは無関係です が、某高速PAで大型車スペースが空いているにも関わらず、普通車スペース4台分を占有して駐車していた猛者の紹介です(各所にモザイクかけました)

《今日焦った事》 見通しの悪いカーブを先行車に続いて通過しようとしたその時、いきなり目の前に大型トラックの姿が😱 このまま真っ直ぐ私の方に突っ込んで来る可能性があると判断して、慌てながらも咄嗟にフルブレーキングで左へ避けました😮‍💨 久々のゾッとする体験😱 この時のドラレコ映像を確認してみたら、対向車の前輪外側タイヤが黄色い線を少し踏んでいる程度でした。ただ車体は対向車線にはみ出していたので、車線中央を走っていたらミラーが当たったかも。 もっと激しくラインを越えていたように感じたので意外でしたが、もしかしたらこれは道がカーブしていたから、野球で言えばカーブボールにのけぞったという事なんですかね🤔 あー 当たらなくて良かった😌 *写真は本文とは無関係です が、某高速PAで大型車スペースが空いているにも関わらず、普通車スペース4台分を占有して駐車していた猛者の紹介です(各所にモザイクかけました)

コメント 23 20
埼玉のスバリスト
| 2024/03/18 | フリートーク

《今日焦った事》 見通しの悪いカーブを先行車に続いて通過しようとしたその時、いきなり目の前に大型トラックの姿が😱 このまま真っ直ぐ私の方に突っ込んで来る可能性があると判断して、慌てながらも咄嗟にフルブレーキングで左へ避けました😮‍💨 久々のゾッとする体験😱 この時のドラレコ映像を確認してみたら、対向車の前輪外側タイヤが黄色い線を少し踏んでいる程度でした。ただ車体は対向車線にはみ出していたので、車線中央を走っていたらミラーが当たったかも。 もっと激しくラインを越えていたように感じたので意外でしたが、もしかしたらこれは道がカーブしていたから、野球で言えばカーブボールにのけぞったという事なんですかね🤔 あー 当たらなくて良かった😌 *写真は本文とは無関係です が、某高速PAで大型車スペースが空いているにも関わらず、普通車スペース4台分を占有して駐車していた猛者の紹介です(各所にモザイクかけました)

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

渡鳥がウトナイ湖で羽を休めていて近くの畑に餌を求めてやって来ています。 近々ロシアへ帰る様です‼️

渡鳥がウトナイ湖で羽を休めていて近くの畑に餌を求めてやって来ています。 近々ロシアへ帰る様です‼️

コメント 4 25
BOXER4MANIA
| 2024/03/18 | フリートーク

渡鳥がウトナイ湖で羽を休めていて近くの畑に餌を求めてやって来ています。 近々ロシアへ帰る様です‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

冬季間は、やる事がないのでエアコン吹き出し口のモール交換を行いました。 今回は、シルバーからブルーへ交換(稼働部列はシルバー)しました。 見た目も変わり満足しました‼️

冬季間は、やる事がないのでエアコン吹き出し口のモール交換を行いました。 今回は、シルバーからブルーへ交換(稼働部列はシルバー)しました。 見た目も変わり満足しました‼️

コメント 0 19
BOXER4MANIA
| 2024/03/18 | フリートーク

冬季間は、やる事がないのでエアコン吹き出し口のモール交換を行いました。 今回は、シルバーからブルーへ交換(稼働部列はシルバー)しました。 見た目も変わり満足しました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

初サーキット行ってきました! 楽しかったです! 自分も車も無事で何よりです☺️

初サーキット行ってきました! 楽しかったです! 自分も車も無事で何よりです☺️

コメント 2 40
KOU
| 2024/03/18 | フリートーク

初サーキット行ってきました! 楽しかったです! 自分も車も無事で何よりです☺️

ユーザー画像
KOU
| 2024/03/18 | フリートーク
ユーザー画像

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

コメント 0 8
恋する森林人
| 2024/03/17 | フリートーク

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

⭐︎冬じまい夏準備⭐︎ 一部屋占拠していたスキー道具を片付け、コンテナも夏仕様に。 冬バージョンのコンテナ(大)の中身は、 ①懐中電灯、簡易洗車道具、ブルーシート等。 ②折り畳みショベル、雪落とし、捨てても大丈夫な毛布、お水、お菓子等。 ①は、そのまま夏バージョン(小)に移行 ②は、雪道走行時のもしもの時の準備だけど、今年も使わずに済んだ。 良かった〜😊 来週の修理時にタイヤの履き替えもお願いしたので、再来週に戻ってきた時は完璧夏仕様。 今年度も後2週間、年度末で忙しいけど食べなかったお菓子を持って行って、乗り切ろう!

⭐︎冬じまい夏準備⭐︎ 一部屋占拠していたスキー道具を片付け、コンテナも夏仕様に。 冬バージョンのコンテナ(大)の中身は、 ①懐中電灯、簡易洗車道具、ブルーシート等。 ②折り畳みショベル、雪落とし、捨てても大丈夫な毛布、お水、お菓子等。 ①は、そのまま夏バージョン(小)に移行 ②は、雪道走行時のもしもの時の準備だけど、今年も使わずに済んだ。 良かった〜😊 来週の修理時にタイヤの履き替えもお願いしたので、再来週に戻ってきた時は完璧夏仕様。 今年度も後2週間、年度末で忙しいけど食べなかったお菓子を持って行って、乗り切ろう!

コメント 31 30
Ayako22
| 2024/03/17 | フリートーク

⭐︎冬じまい夏準備⭐︎ 一部屋占拠していたスキー道具を片付け、コンテナも夏仕様に。 冬バージョンのコンテナ(大)の中身は、 ①懐中電灯、簡易洗車道具、ブルーシート等。 ②折り畳みショベル、雪落とし、捨てても大丈夫な毛布、お水、お菓子等。 ①は、そのまま夏バージョン(小)に移行 ②は、雪道走行時のもしもの時の準備だけど、今年も使わずに済んだ。 良かった〜😊 来週の修理時にタイヤの履き替えもお願いしたので、再来週に戻ってきた時は完璧夏仕様。 今年度も後2週間、年度末で忙しいけど食べなかったお菓子を持って行って、乗り切ろう!

ユーザー画像
Ayako22
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

家族で泊まったホテルのロビーにおいてあった洋書に、中島飛行機(SUBARUのルーツ)の飛行機が載ってました。 説明を読むと、終戦直前に完成したようです。日本初のジェット機。 橘花(きっか)という名前もべらぼうにかっこいい…。

家族で泊まったホテルのロビーにおいてあった洋書に、中島飛行機(SUBARUのルーツ)の飛行機が載ってました。 説明を読むと、終戦直前に完成したようです。日本初のジェット機。 橘花(きっか)という名前もべらぼうにかっこいい…。

コメント 2 36
ちゃびん
| 2024/03/17 | フリートーク

家族で泊まったホテルのロビーにおいてあった洋書に、中島飛行機(SUBARUのルーツ)の飛行機が載ってました。 説明を読むと、終戦直前に完成したようです。日本初のジェット機。 橘花(きっか)という名前もべらぼうにかっこいい…。

ユーザー画像
ちゃびん
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

【 恒例の確認作業 】 スタッドレスタイヤからサマータイヤへ履き替えてから100km以上走行したので、いつものようにナットの緩みの有無を確認しました。 各ホイール4本+ロックナット1本の計20本 結果は全て緩みなしでした👍 この時ぐらいしかトルクレンチを使わなくなったのが少し寂しいです。以前はタイヤも自宅保管で脱着作業もすべて自分でやってましたが、戸建て→マンション庭付き1階→マンション上位階と引っ越した関係で、流石に保管場所が確保できず、また積み下ろしや作業でそろそろ腰をヤっちゃいそうなので、現在の自宅への引っ越しを機にディーラーでの保管&作業をお願いしています。

【 恒例の確認作業 】 スタッドレスタイヤからサマータイヤへ履き替えてから100km以上走行したので、いつものようにナットの緩みの有無を確認しました。 各ホイール4本+ロックナット1本の計20本 結果は全て緩みなしでした👍 この時ぐらいしかトルクレンチを使わなくなったのが少し寂しいです。以前はタイヤも自宅保管で脱着作業もすべて自分でやってましたが、戸建て→マンション庭付き1階→マンション上位階と引っ越した関係で、流石に保管場所が確保できず、また積み下ろしや作業でそろそろ腰をヤっちゃいそうなので、現在の自宅への引っ越しを機にディーラーでの保管&作業をお願いしています。

コメント 8 28
埼玉のスバリスト
| 2024/03/17 | フリートーク

【 恒例の確認作業 】 スタッドレスタイヤからサマータイヤへ履き替えてから100km以上走行したので、いつものようにナットの緩みの有無を確認しました。 各ホイール4本+ロックナット1本の計20本 結果は全て緩みなしでした👍 この時ぐらいしかトルクレンチを使わなくなったのが少し寂しいです。以前はタイヤも自宅保管で脱着作業もすべて自分でやってましたが、戸建て→マンション庭付き1階→マンション上位階と引っ越した関係で、流石に保管場所が確保できず、また積み下ろしや作業でそろそろ腰をヤっちゃいそうなので、現在の自宅への引っ越しを機にディーラーでの保管&作業をお願いしています。

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

今日(3/17)からスバ学の申し子になりました^_^ 今日はファンミ参戦前にSUPER GT Round2の🎫を発券しようと思います。

今日(3/17)からスバ学の申し子になりました^_^ 今日はファンミ参戦前にSUPER GT Round2の🎫を発券しようと思います。

コメント 4 35
🖇️Sakkun🖇️@レヴォーグVN5B型
| 2024/03/17 | フリートーク

今日(3/17)からスバ学の申し子になりました^_^ 今日はファンミ参戦前にSUPER GT Round2の🎫を発券しようと思います。

ユーザー画像
🖇️Sakkun🖇️@レヴォーグVN5B型
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

北海道スバル白石店で池田食品の牛乳仕込み白かりんとう のお土産を頂きました。 地元のお菓子会社を使うなんて良い選択だと思いますし、お店へ行くキッカケを作ってくれたので食べて美味かったら、次回札幌へ行った時にお店へ行って購入してきます‼️

北海道スバル白石店で池田食品の牛乳仕込み白かりんとう のお土産を頂きました。 地元のお菓子会社を使うなんて良い選択だと思いますし、お店へ行くキッカケを作ってくれたので食べて美味かったら、次回札幌へ行った時にお店へ行って購入してきます‼️

コメント 0 16
BOXER4MANIA
| 2024/03/17 | フリートーク

北海道スバル白石店で池田食品の牛乳仕込み白かりんとう のお土産を頂きました。 地元のお菓子会社を使うなんて良い選択だと思いますし、お店へ行くキッカケを作ってくれたので食べて美味かったら、次回札幌へ行った時にお店へ行って購入してきます‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

昨日は、北海道スバル白石店で開催されていた知床財団パトロールカー レプリカ展示を見てきました。 間近で見る事ができて良かったです。

昨日は、北海道スバル白石店で開催されていた知床財団パトロールカー レプリカ展示を見てきました。 間近で見る事ができて良かったです。

コメント 0 23
BOXER4MANIA
| 2024/03/17 | フリートーク

昨日は、北海道スバル白石店で開催されていた知床財団パトロールカー レプリカ展示を見てきました。 間近で見る事ができて良かったです。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

コメント 3 43
福来
| 2024/03/16 | フリートーク

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

ユーザー画像
福来
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

コメント 1 10
恋する森林人
| 2024/03/16 | フリートーク

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

コメント 31 36
スバばあちゃん
| 2024/03/16 | フリートーク

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

ユーザー画像
スバばあちゃん
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

コメント 2 21
埼玉のスバリスト
| 2024/03/16 | フリートーク

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

コメント 2 31
Hiro_GDB
| 2024/03/16 | フリートーク

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

ユーザー画像
Hiro_GDB
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

コメント 8 30
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

コメント 4 35
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/16 | フリートーク

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

ユーザー画像
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/16 | フリートーク
  • 1601-1625件 / 全2249件