納車から丸7ヶ月が経過した今日時点での走行距離が13,571kmと、珍しく月2,000kmペースを下回りました‼️
梅雨前後の酷暑と不安定な天候の影響もあって、ほぼ自宅近隣中心しか出向いておらず、またこの7ヶ月の間に北海道へ行った回数も一回で、その時に走行した約3,000kmを除くと月間1,500kmペース。
その他の遠出は全て関東地方内で、慣らし運転で圏央道〜関越道〜北関東道〜東北道周遊、日本ロマンチック街道周遊、塩原温泉往復だけでした。
近隣に写真を撮りに行ったり、たまに郊外へ走りに行く以外は、生活必需品などの買い出しツアー(店間の移動や帰り道に毎度遠回りしてしまう😅)が殆どといった状況でもこの位の距離を乗っているとは、やはり田舎に住んでいると実感します😌
ずっと冷房フル稼働&アイドリングストップOFFで、最近は流れが悪い市街地走行も多いのでガソリン消費量は多く、実燃費はどうにか大体13km/ℓといった感じです。梅雨前の15km/ℓ台が懐かしい🥲郊外の流れの良い区間に入ったら区間距離計をリセットして、久々に良い数値を拝もうかなんて事を考えてしまう💦(まだトリップBは一度もリセット無し)
あー、早く涼しくならないかなぁ😣
天候が安定したら山の方へ走りに行きたいです。
納車から丸7ヶ月が経過した今日時点での走行距離が13,571kmと、珍しく月2,000kmペースを下回りました‼️
梅雨前後の酷暑と不安定な天候の影響もあって、ほぼ自宅近隣中心しか出向いておらず、またこの7ヶ月の間に北海道へ行った回数も一回で、その時に走行した約3,000kmを除くと月間1,500kmペース。
その他の遠出は全て関東地方内で、慣らし運転で圏央道〜関越道〜北関東道〜東北道周遊、日本ロマンチック街道周遊、塩原温泉往復だけでした。
近隣に写真を撮りに行ったり、たまに郊外へ走りに行く以外は、生活必需品などの買い出しツアー(店間の移動や帰り道に毎度遠回りしてしまう😅)が殆どといった状況でもこの位の距離を乗っているとは、やはり田舎に住んでいると実感します😌
ずっと冷房フル稼働&アイドリングストップOFFで、最近は流れが悪い市街地走行も多いのでガソリン消費量は多く、実燃費はどうにか大体13km/ℓといった感じです。梅雨前の15km/ℓ台が懐かしい🥲郊外の流れの良い区間に入ったら区間距離計をリセットして、久々に良い数値を拝もうかなんて事を考えてしまう💦(まだトリップBは一度もリセット無し)
あー、早く涼しくならないかなぁ😣
天候が安定したら山の方へ走りに行きたいです。
6
32
埼玉のスバリスト
|
07/26
|
フリートーク