普段給油するガソリンスタンドを、どんな基準で決めてますか?
我が家周囲2km圏内だと、コスモ・エネオス・出光では1円差しか無くその時々のクーポンで最安値が変わってくる感じです。
処で、1円安いと実走行に置き換えてどれくらいオトクなんでしょう?🤔
私の場合ですが、普段使いには15Lしか毎回給油しないので、1円安で余分に走れる距離は。
条件:
普段使い燃費:約11km/l
ハイオク実平均:約175円/l
式:
(11km/l÷175円/l)-(11km/l÷174円/l)×15l
≒0.0054km
余分に走れる距離は5.4mしか無いようです。
2円違っても約11mしか伸びない。
仮に2円安で50L給油では約36mしか余分に走れない。
と言うことは、ワザワザ給油する為に36m以上移動するのであれば、其れだけで損をすることに……🤪
そんな事も有り私の場合は、最寄りかつ移動ルート付近で普段から平均して安いスタンドで固定して利用して居ます。
実は1km程足を伸ばすと、普段入れてるスタンドより常に3〜4円安いスタンドが有るのですが、普段の移動経路上に無いので偶に通り掛った時のみ利用しています。
また、最近は出かける前にガソリン価格比較サイトとクーポンを確認して、移動経路上の最安値スタンドが無いかチェックしています。
ガソリン価格比較サイト:https://gogo.gs/
(全国検索出来て、アプリもあります。)
皆さんはどうしてますか?
普段給油するガソリンスタンドを、どんな基準で決めてますか?
我が家周囲2km圏内だと、コスモ・エネオス・出光では1円差しか無くその時々のクーポンで最安値が変わってくる感じです。
処で、1円安いと実走行に置き換えてどれくらいオトクなんでしょう?🤔
私の場合ですが、普段使いには15Lしか毎回給油しないので、1円安で余分に走れる距離は。
条件:
普段使い燃費:約11km/l
ハイオク実平均:約175円/l
式:
(11km/l÷175円/l)-(11km/l÷174円/l)×15l
≒0.0054km
余分に走れる距離は5.4mしか無いようです。
2円違っても約11mしか伸びない。
仮に2円安で50L給油では約36mしか余分に走れない。
と言うことは、ワザワザ給油する為に36m以上移動するのであれば、其れだけで損をすることに……🤪
そんな事も有り私の場合は、最寄りかつ移動ルート付近で普段から平均して安いスタンドで固定して利用して居ます。
実は1km程足を伸ばすと、普段入れてるスタンドより常に3〜4円安いスタンドが有るのですが、普段の移動経路上に無いので偶に通り掛った時のみ利用しています。
また、最近は出かける前にガソリン価格比較サイトとクーポンを確認して、移動経路上の最安値スタンドが無いかチェックしています。
ガソリン価格比較サイト:https://gogo.gs/
(全国検索出来て、アプリもあります。)
皆さんはどうしてますか?
21
26
ほってぃー
|
2024/05/02
|
フリートーク