フリートーク

ゆっくりお茶でも飲みながら、お話ししませんか?
愛車自慢、趣味自慢、たわいもないおしゃべり。大歓迎です!

全てのカテゴリ 2575件
ユーザー画像

地元神社の男みくじは、大吉でした。 趣味の投資は吟味せよという事なので散財しないようにしなければならないと思いました。

地元神社の男みくじは、大吉でした。 趣味の投資は吟味せよという事なので散財しないようにしなければならないと思いました。

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/02 | フリートーク

地元神社の男みくじは、大吉でした。 趣味の投資は吟味せよという事なので散財しないようにしなければならないと思いました。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/02 | フリートーク
ユーザー画像

昨日、地元のAEONへ行って干支の置物を頂いてきました。 辰巳の置物となります‼️

昨日、地元のAEONへ行って干支の置物を頂いてきました。 辰巳の置物となります‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/03 | フリートーク

昨日、地元のAEONへ行って干支の置物を頂いてきました。 辰巳の置物となります‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/03 | フリートーク
ユーザー画像

東京オートサロンのSUBARU split 2024は、電子冊子しかないのかな。 冊子があったら落札を考えてましたが出品なし。 しょうがないのでコンビニへ行ってカラーコピーするしか手がなさそうです。

東京オートサロンのSUBARU split 2024は、電子冊子しかないのかな。 冊子があったら落札を考えてましたが出品なし。 しょうがないのでコンビニへ行ってカラーコピーするしか手がなさそうです。

コメント 2 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/14 | フリートーク

東京オートサロンのSUBARU split 2024は、電子冊子しかないのかな。 冊子があったら落札を考えてましたが出品なし。 しょうがないのでコンビニへ行ってカラーコピーするしか手がなさそうです。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/14 | フリートーク
ユーザー画像

BRZの兄弟車である86が活躍しているMFゴーストの東京オートサロンのパンフレットが届きました。 今回は、GR86へマシンが変わっておりカッコ良かったです‼️

BRZの兄弟車である86が活躍しているMFゴーストの東京オートサロンのパンフレットが届きました。 今回は、GR86へマシンが変わっておりカッコ良かったです‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/17 | フリートーク

BRZの兄弟車である86が活躍しているMFゴーストの東京オートサロンのパンフレットが届きました。 今回は、GR86へマシンが変わっておりカッコ良かったです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/17 | フリートーク
ユーザー画像

昨日も札幌モビリティショー SUBARUブースへ行ってきました。 今回のショーでの撮影を正面からの撮影が出来たので満足しました‼️

昨日も札幌モビリティショー SUBARUブースへ行ってきました。 今回のショーでの撮影を正面からの撮影が出来たので満足しました‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/22 | フリートーク

昨日も札幌モビリティショー SUBARUブースへ行ってきました。 今回のショーでの撮影を正面からの撮影が出来たので満足しました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/22 | フリートーク
ユーザー画像

札幌モビリティショー2024 SUBARUブースでスバルスターズのメンバーが入れ替わっていた事が判明しました。 メンバー全員がいる所が見たかっただけに残念でした‼️

札幌モビリティショー2024 SUBARUブースでスバルスターズのメンバーが入れ替わっていた事が判明しました。 メンバー全員がいる所が見たかっただけに残念でした‼️

コメント 3 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/23 | フリートーク

札幌モビリティショー2024 SUBARUブースでスバルスターズのメンバーが入れ替わっていた事が判明しました。 メンバー全員がいる所が見たかっただけに残念でした‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/23 | フリートーク
ユーザー画像

ジャパンモビリティショーの公式ガイドブックを購入しました。 札幌モビリティショーへ来ていない車を見る事が出来て良かったです‼️

ジャパンモビリティショーの公式ガイドブックを購入しました。 札幌モビリティショーへ来ていない車を見る事が出来て良かったです‼️

コメント 2 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/24 | フリートーク

ジャパンモビリティショーの公式ガイドブックを購入しました。 札幌モビリティショーへ来ていない車を見る事が出来て良かったです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/24 | フリートーク
ユーザー画像

大阪モビリティショー2023 大阪スバルのステッカーを手に入れました。 札幌モビリティショーの時に北海道スバルもステッカーを作って欲しい思ってしまいました‼️

大阪モビリティショー2023 大阪スバルのステッカーを手に入れました。 札幌モビリティショーの時に北海道スバルもステッカーを作って欲しい思ってしまいました‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/25 | フリートーク

大阪モビリティショー2023 大阪スバルのステッカーを手に入れました。 札幌モビリティショーの時に北海道スバルもステッカーを作って欲しい思ってしまいました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/25 | フリートーク
ユーザー画像

機動戦士ガンダム シード フリーダムの永久保存版の本が届きました。 これから熟読するのが楽しみです‼️

機動戦士ガンダム シード フリーダムの永久保存版の本が届きました。 これから熟読するのが楽しみです‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/01/30 | フリートーク

機動戦士ガンダム シード フリーダムの永久保存版の本が届きました。 これから熟読するのが楽しみです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/30 | フリートーク
ユーザー画像

スーパーで沖縄フェアが開催されていたので買ってしまったシークアーサー ジュースです‼️

スーパーで沖縄フェアが開催されていたので買ってしまったシークアーサー ジュースです‼️

コメント 0 8
BOXER4MANIA
| 2024/02/16 | フリートーク

スーパーで沖縄フェアが開催されていたので買ってしまったシークアーサー ジュースです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/02/16 | フリートーク
ユーザー画像

私の扱いに困るというお話を聞いたので、 私の取扱説明書を書いてみました(笑) 自分を知ってもらおうとする前に、 相手を知ろうとする人のことを好きになりたいので、 あえて試し行動のようなことしてみます。 プロフィールにも記載しましたので、 こんな私でも仲良くなりたい方いらしたら 一度目に触れていただけますようお願いします。 ①私は自分の話したい話を気持ちよく聞いてくれる人が好きです。 自分語りや求めていない愛車自慢されるのは正直ストレスです(苦笑) 私が何を求めてるかをまず察してあげてください。 ②私はウルトラスーパーマイノリティな自由人です。 スバルに対する帰属意識や仲間意識を求められると非常に気持ち悪がります(笑) 私の自由意志を認めてください。 ③私はとても神経質で難しい人間です。 物事の細分化や物を多様に渡って見ようとするので、 浅い共感を求められのは悲しくなるし、 単純な決めつけをされるとものすごく怒ります。 ④私は表現の自由を尊重したいという考えの持ち主です。 私の投稿やコメントに対して、人それぞれ色んな気持ちを抱くと思いますが、 私の投稿やコメントに対する対応は、運営がやることです。 あなたの発言に傷つけられた!と言う前に、 あなた自身が誰かを無意識に傷つけている可能性があることを自覚できる人間になってください。 ⑤ここまでたどり着いたあなた、お疲れ様でした(笑) 私を知ろうとしてくれる人のことは私も知りたい気持ちになります。 私に嬉しいことをしてくれる人には私も嬉しい気持ちにさせてあげたくなります。 私を労ってくれる人には私も労わってあげたくなります。 あなたの行為が私の態度や行動を変えます。 全ての対人関係において通用することですので、心に留めておいてくださいね。

私の扱いに困るというお話を聞いたので、 私の取扱説明書を書いてみました(笑) 自分を知ってもらおうとする前に、 相手を知ろうとする人のことを好きになりたいので、 あえて試し行動のようなことしてみます。 プロフィールにも記載しましたので、 こんな私でも仲良くなりたい方いらしたら 一度目に触れていただけますようお願いします。 ①私は自分の話したい話を気持ちよく聞いてくれる人が好きです。 自分語りや求めていない愛車自慢されるのは正直ストレスです(苦笑) 私が何を求めてるかをまず察してあげてください。 ②私はウルトラスーパーマイノリティな自由人です。 スバルに対する帰属意識や仲間意識を求められると非常に気持ち悪がります(笑) 私の自由意志を認めてください。 ③私はとても神経質で難しい人間です。 物事の細分化や物を多様に渡って見ようとするので、 浅い共感を求められのは悲しくなるし、 単純な決めつけをされるとものすごく怒ります。 ④私は表現の自由を尊重したいという考えの持ち主です。 私の投稿やコメントに対して、人それぞれ色んな気持ちを抱くと思いますが、 私の投稿やコメントに対する対応は、運営がやることです。 あなたの発言に傷つけられた!と言う前に、 あなた自身が誰かを無意識に傷つけている可能性があることを自覚できる人間になってください。 ⑤ここまでたどり着いたあなた、お疲れ様でした(笑) 私を知ろうとしてくれる人のことは私も知りたい気持ちになります。 私に嬉しいことをしてくれる人には私も嬉しい気持ちにさせてあげたくなります。 私を労ってくれる人には私も労わってあげたくなります。 あなたの行為が私の態度や行動を変えます。 全ての対人関係において通用することですので、心に留めておいてくださいね。

コメント 5 8
恋する森林人
| 2024/03/04 | フリートーク

私の扱いに困るというお話を聞いたので、 私の取扱説明書を書いてみました(笑) 自分を知ってもらおうとする前に、 相手を知ろうとする人のことを好きになりたいので、 あえて試し行動のようなことしてみます。 プロフィールにも記載しましたので、 こんな私でも仲良くなりたい方いらしたら 一度目に触れていただけますようお願いします。 ①私は自分の話したい話を気持ちよく聞いてくれる人が好きです。 自分語りや求めていない愛車自慢されるのは正直ストレスです(苦笑) 私が何を求めてるかをまず察してあげてください。 ②私はウルトラスーパーマイノリティな自由人です。 スバルに対する帰属意識や仲間意識を求められると非常に気持ち悪がります(笑) 私の自由意志を認めてください。 ③私はとても神経質で難しい人間です。 物事の細分化や物を多様に渡って見ようとするので、 浅い共感を求められのは悲しくなるし、 単純な決めつけをされるとものすごく怒ります。 ④私は表現の自由を尊重したいという考えの持ち主です。 私の投稿やコメントに対して、人それぞれ色んな気持ちを抱くと思いますが、 私の投稿やコメントに対する対応は、運営がやることです。 あなたの発言に傷つけられた!と言う前に、 あなた自身が誰かを無意識に傷つけている可能性があることを自覚できる人間になってください。 ⑤ここまでたどり着いたあなた、お疲れ様でした(笑) 私を知ろうとしてくれる人のことは私も知りたい気持ちになります。 私に嬉しいことをしてくれる人には私も嬉しい気持ちにさせてあげたくなります。 私を労ってくれる人には私も労わってあげたくなります。 あなたの行為が私の態度や行動を変えます。 全ての対人関係において通用することですので、心に留めておいてくださいね。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/04 | フリートーク
ユーザー画像

震災関係のニュースが続くと、 共感疲労を起こすからできれば見ないで なんてニュースが上がってくるのを よく見かける時代になりましたね。 特にネット社会になって私が思っていることは、 情報が多すぎて 読み手に対して共感を求めている情報が ものすごく増えたけど、 自分が欲しい共感が得られてるいるかっていうと、 共感するよりもガクンと数が少なくなる人が 多いんじゃないのかな?って思ってて。 この感覚、 前の仕事でも結構あって、 共感は求めてくるけど、 自分が欲しい共感が得られないという 人間関係のなんだかなーっていうのは 時々思います。 だから私の人間関係の断捨離のルールで 共感は求めてくるけど 自分が欲しい共感をしてこない人は 捨ててます(笑) それはリアルでもネットでも同じ。 特に私みたいに 感じたり思うことの量が多い人になってくると、 特に付き合ってて疲れる相手は 関わったところで何も得られることがないから、 関わらないって選択はすごく大事だなって思ってます。 モラハラとかしてくる人に多いですよね。 共感できないのに、 言いたいことは自分に向けてペラペラ言ってくる。 そういう人は相手のエネルギーと時間を奪ってる 泥棒さんに過ぎません。 そういう人は共感能力が欠落してると考え、 距離を置くことにしてます。 とりあえず毎年311が来ても来なくても 今後の福島がどうなるのかなっていうのは 色々と気掛かりですね。 私の故郷に柏崎刈羽原子力発電所があるから、 福島は全然他人事に思えないんですよね。 アレが原因で人の価値観が分断されていったものがあり、 最近でもコロナで人が分断されていったりしてて、 コロナは福島の再来だと思ったのは 私だけじゃないと今でも思ってます。 時間は元に戻せないけど、 過去の過ちや出来事から学ぶことは人間できるから、 震災は悲しいものとして扱うのではなく、 過去と同じ被害を出さないためにどんな行動を起こしていくか そんなことを考えられる人でいたいです。 二度と同じ過ちを繰り返さないために。

震災関係のニュースが続くと、 共感疲労を起こすからできれば見ないで なんてニュースが上がってくるのを よく見かける時代になりましたね。 特にネット社会になって私が思っていることは、 情報が多すぎて 読み手に対して共感を求めている情報が ものすごく増えたけど、 自分が欲しい共感が得られてるいるかっていうと、 共感するよりもガクンと数が少なくなる人が 多いんじゃないのかな?って思ってて。 この感覚、 前の仕事でも結構あって、 共感は求めてくるけど、 自分が欲しい共感が得られないという 人間関係のなんだかなーっていうのは 時々思います。 だから私の人間関係の断捨離のルールで 共感は求めてくるけど 自分が欲しい共感をしてこない人は 捨ててます(笑) それはリアルでもネットでも同じ。 特に私みたいに 感じたり思うことの量が多い人になってくると、 特に付き合ってて疲れる相手は 関わったところで何も得られることがないから、 関わらないって選択はすごく大事だなって思ってます。 モラハラとかしてくる人に多いですよね。 共感できないのに、 言いたいことは自分に向けてペラペラ言ってくる。 そういう人は相手のエネルギーと時間を奪ってる 泥棒さんに過ぎません。 そういう人は共感能力が欠落してると考え、 距離を置くことにしてます。 とりあえず毎年311が来ても来なくても 今後の福島がどうなるのかなっていうのは 色々と気掛かりですね。 私の故郷に柏崎刈羽原子力発電所があるから、 福島は全然他人事に思えないんですよね。 アレが原因で人の価値観が分断されていったものがあり、 最近でもコロナで人が分断されていったりしてて、 コロナは福島の再来だと思ったのは 私だけじゃないと今でも思ってます。 時間は元に戻せないけど、 過去の過ちや出来事から学ぶことは人間できるから、 震災は悲しいものとして扱うのではなく、 過去と同じ被害を出さないためにどんな行動を起こしていくか そんなことを考えられる人でいたいです。 二度と同じ過ちを繰り返さないために。

コメント 0 8
恋する森林人
| 2024/03/11 | フリートーク

震災関係のニュースが続くと、 共感疲労を起こすからできれば見ないで なんてニュースが上がってくるのを よく見かける時代になりましたね。 特にネット社会になって私が思っていることは、 情報が多すぎて 読み手に対して共感を求めている情報が ものすごく増えたけど、 自分が欲しい共感が得られてるいるかっていうと、 共感するよりもガクンと数が少なくなる人が 多いんじゃないのかな?って思ってて。 この感覚、 前の仕事でも結構あって、 共感は求めてくるけど、 自分が欲しい共感が得られないという 人間関係のなんだかなーっていうのは 時々思います。 だから私の人間関係の断捨離のルールで 共感は求めてくるけど 自分が欲しい共感をしてこない人は 捨ててます(笑) それはリアルでもネットでも同じ。 特に私みたいに 感じたり思うことの量が多い人になってくると、 特に付き合ってて疲れる相手は 関わったところで何も得られることがないから、 関わらないって選択はすごく大事だなって思ってます。 モラハラとかしてくる人に多いですよね。 共感できないのに、 言いたいことは自分に向けてペラペラ言ってくる。 そういう人は相手のエネルギーと時間を奪ってる 泥棒さんに過ぎません。 そういう人は共感能力が欠落してると考え、 距離を置くことにしてます。 とりあえず毎年311が来ても来なくても 今後の福島がどうなるのかなっていうのは 色々と気掛かりですね。 私の故郷に柏崎刈羽原子力発電所があるから、 福島は全然他人事に思えないんですよね。 アレが原因で人の価値観が分断されていったものがあり、 最近でもコロナで人が分断されていったりしてて、 コロナは福島の再来だと思ったのは 私だけじゃないと今でも思ってます。 時間は元に戻せないけど、 過去の過ちや出来事から学ぶことは人間できるから、 震災は悲しいものとして扱うのではなく、 過去と同じ被害を出さないためにどんな行動を起こしていくか そんなことを考えられる人でいたいです。 二度と同じ過ちを繰り返さないために。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/11 | フリートーク
ユーザー画像

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

コメント 2 8
恋する森林人
| 2024/03/14 | フリートーク

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

コメント 0 8
恋する森林人
| 2024/03/17 | フリートーク

旅行2日目。 前日、子どもが焼肉を食べたいと言うものの、 土曜夜ということでお店が混んでたために 食べれずじまい。 じゃあ今日こそ焼肉にする?と聞くと 食べたい!とのこと。 お肉買って家で食べようかなと思っていたところ、 そのうち夫が 外で炭火で食べたいとわがままを言い始めました(笑) 炭火で焼肉...。 そこで思いついて、 ホームセンターで木炭と網を買ってきて、 これから使おうと思って買っておいた 未開封のアウトドア用のストーブを使い、 これまで培ったキャンプの経験をフル活用して(笑) 家で炭火を起こして焼肉を食べてみました。 これがめちゃくちゃうまい...。 完全に外で食べる焼肉だ!なんて言いながら 家族みんなでパクパクと焼肉を頬ぼりました。 旅先で買ってきた国産の豚肉+牛肉に 飛騨牛も奮発して買いましたが、 お店で食べればもっと高かったのに、 フォレスターのハイオク給油1回分の半額ぐらいで 食べれました(笑) キャンプをやっていると、 色んな知識やスキルが身に付きますね。 炭火の起こし方、火の取り扱い方、 キャンプ歴10ヶ月で こんなに色んなことができるようになったんだって なんだか感慨にふけてしまいました。 炭火なので賃貸の人とか大変かもしれませんが、 案外、自宅にて炭火を使った焼肉はできます。 コツは炭火をいかに燃やせるか、ですね。 実は炭火料理って今までしたことなかったんですが、 できてしまうとすごい自信になりますね! 今度は焼き鳥とか色々チャレンジしてみようと。 しかし 昨日はミニシアター、 今日は炭火を起こして自宅で焼肉。 我ながらこの幅広さ、ちょっと自慢です(笑) 来週再来週とまた出かけて行くので、 その計画も立てなくちゃ!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/17 | フリートーク
ユーザー画像

ドアパンチガードの作り方 1.ホームセンターなどで角をガードする物を購入します

ドアパンチガードの作り方 1.ホームセンターなどで角をガードする物を購入します

コメント 2 7
FLAT4.T
| 2023/12/14 | フリートーク

ドアパンチガードの作り方 1.ホームセンターなどで角をガードする物を購入します

ユーザー画像
FLAT4.T
| 2023/12/14 | フリートーク
ユーザー画像

自動車のテスト不正ニュースで、 SUBARUさんも困っていると思いますし、 乗っているユーザーさんが 一番困っているでしょう。 誰を大事にするかを間違えると 一生後悔すると、お寺さんでも 仰っています。 会社の利益優先に走れば 必ず、ほころびは出ます。 自動車メーカーさんは、 エンドユーザーの方々を 大事にしていますか? 自動車メーカーに限らずですが 自社の商品・サービスの責任を 販売店などに押し付けていませんか? 過去の他社の不正から学ぶことは 大切にして欲しいと思います。

自動車のテスト不正ニュースで、 SUBARUさんも困っていると思いますし、 乗っているユーザーさんが 一番困っているでしょう。 誰を大事にするかを間違えると 一生後悔すると、お寺さんでも 仰っています。 会社の利益優先に走れば 必ず、ほころびは出ます。 自動車メーカーさんは、 エンドユーザーの方々を 大事にしていますか? 自動車メーカーに限らずですが 自社の商品・サービスの責任を 販売店などに押し付けていませんか? 過去の他社の不正から学ぶことは 大切にして欲しいと思います。

コメント 24 7
退会したユーザー | 2023/12/21 | フリートーク

自動車のテスト不正ニュースで、 SUBARUさんも困っていると思いますし、 乗っているユーザーさんが 一番困っているでしょう。 誰を大事にするかを間違えると 一生後悔すると、お寺さんでも 仰っています。 会社の利益優先に走れば 必ず、ほころびは出ます。 自動車メーカーさんは、 エンドユーザーの方々を 大事にしていますか? 自動車メーカーに限らずですが 自社の商品・サービスの責任を 販売店などに押し付けていませんか? 過去の他社の不正から学ぶことは 大切にして欲しいと思います。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2023/12/21 | フリートーク
ユーザー画像

地元のコスプレフェスタで見かけたイングラムと道警パトカーとのコラボ写真です。

地元のコスプレフェスタで見かけたイングラムと道警パトカーとのコラボ写真です。

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/05 | フリートーク

地元のコスプレフェスタで見かけたイングラムと道警パトカーとのコラボ写真です。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/05 | フリートーク
ユーザー画像

インプレッサ スポーツのステッカー張替を行い、今回はFB20エンジンステッカーを貼ってみました。 派手すぎず目立たずという事で満足しました‼️

インプレッサ スポーツのステッカー張替を行い、今回はFB20エンジンステッカーを貼ってみました。 派手すぎず目立たずという事で満足しました‼️

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/06 | フリートーク

インプレッサ スポーツのステッカー張替を行い、今回はFB20エンジンステッカーを貼ってみました。 派手すぎず目立たずという事で満足しました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/06 | フリートーク
ユーザー画像

2024 北海道スバル福箱 大 内訳(6) パープル セイバー (三角表示版の代用品)とSUBARU カレンダー2024

2024 北海道スバル福箱 大 内訳(6) パープル セイバー (三角表示版の代用品)とSUBARU カレンダー2024

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/08 | フリートーク

2024 北海道スバル福箱 大 内訳(6) パープル セイバー (三角表示版の代用品)とSUBARU カレンダー2024

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/08 | フリートーク
ユーザー画像

最近、クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)に ハマっています。 心理学を専攻していた関係で、 性格検査や心理テストをやったことがありましたが、 どうも何か括られることを嫌うところがあったので、 それらの存在からちょっと離れていました。 (最近流行りのMBTIをプロフに出す人もちょっと気持ち悪い...) しかし、再就職して半年が経過し、 組織の中での自分の立ち位置の確認と 自分の能力をできる限り発揮できるようにしたいという想いがあって、 以前から興味があったクリフトンストレングスを受けてみました。 ※クリフトンストレングス ...ポジティブ心理学の祖父と呼ばれる故ドン・クリフトンが開発した 才能診断、自己分析ツールのこと。 177問の質問に回答をすることで、 無意識に繰り返される思考や行動のパターン(才能)が診断される。 すると、まあおもしろい。 学習欲や内省、着想、戦略性など、 上位10位に入る資質は戦略的思考力の資質だらけ。 下位5位が 社交性、コミュニケーション、調和性、競争性、包含。 私の社会性のなさが、まさに現れているでないか(笑)(笑)(笑) でも、個別化や共感性は上位5位に入るんですよ(爆) 自分って計算高くて嫌な人間だなって思うことがあって、 組織の中でちゃんと動くために、 周りの人間がどんな人間かを見極めながら、 どのように動いていくかって日頃よく考えながら動いていることを しっかりとクリフトンストレングスの結果が表わしてるので、 もうおもしろくてしょうがないんですよね(笑) 思えば大学の研究活動中、 周りのゼミ生どころか先生の指導に耳を傾けないために、 上手に避けて動き回る日々を過ごしていましたね(爆) 普段の仕事も研究活動も現在行っている撮影活動も、 クリフトンストレングスの結果で色々と語れてしまうところが多そうです。 人の話を聞かない、大人数の交流に積極性を見出す気がない、 でも好奇心と信念には忠実で、 自己実現のために頭を使って人を動かしながら、 1人の時間の中で自分が探していることを見つけ出していく。 スバル車が好きなのは、 自分の自己実現のためにクルマがたくさん助けてくれるから なんだろうな。 興味がないことには全然興味を持たなくなったので、 今後も興味があることに忠実でいる自分として素直に生きようと思います(笑)

最近、クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)に ハマっています。 心理学を専攻していた関係で、 性格検査や心理テストをやったことがありましたが、 どうも何か括られることを嫌うところがあったので、 それらの存在からちょっと離れていました。 (最近流行りのMBTIをプロフに出す人もちょっと気持ち悪い...) しかし、再就職して半年が経過し、 組織の中での自分の立ち位置の確認と 自分の能力をできる限り発揮できるようにしたいという想いがあって、 以前から興味があったクリフトンストレングスを受けてみました。 ※クリフトンストレングス ...ポジティブ心理学の祖父と呼ばれる故ドン・クリフトンが開発した 才能診断、自己分析ツールのこと。 177問の質問に回答をすることで、 無意識に繰り返される思考や行動のパターン(才能)が診断される。 すると、まあおもしろい。 学習欲や内省、着想、戦略性など、 上位10位に入る資質は戦略的思考力の資質だらけ。 下位5位が 社交性、コミュニケーション、調和性、競争性、包含。 私の社会性のなさが、まさに現れているでないか(笑)(笑)(笑) でも、個別化や共感性は上位5位に入るんですよ(爆) 自分って計算高くて嫌な人間だなって思うことがあって、 組織の中でちゃんと動くために、 周りの人間がどんな人間かを見極めながら、 どのように動いていくかって日頃よく考えながら動いていることを しっかりとクリフトンストレングスの結果が表わしてるので、 もうおもしろくてしょうがないんですよね(笑) 思えば大学の研究活動中、 周りのゼミ生どころか先生の指導に耳を傾けないために、 上手に避けて動き回る日々を過ごしていましたね(爆) 普段の仕事も研究活動も現在行っている撮影活動も、 クリフトンストレングスの結果で色々と語れてしまうところが多そうです。 人の話を聞かない、大人数の交流に積極性を見出す気がない、 でも好奇心と信念には忠実で、 自己実現のために頭を使って人を動かしながら、 1人の時間の中で自分が探していることを見つけ出していく。 スバル車が好きなのは、 自分の自己実現のためにクルマがたくさん助けてくれるから なんだろうな。 興味がないことには全然興味を持たなくなったので、 今後も興味があることに忠実でいる自分として素直に生きようと思います(笑)

コメント 0 7
恋する森林人
| 2024/01/11 | フリートーク

最近、クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)に ハマっています。 心理学を専攻していた関係で、 性格検査や心理テストをやったことがありましたが、 どうも何か括られることを嫌うところがあったので、 それらの存在からちょっと離れていました。 (最近流行りのMBTIをプロフに出す人もちょっと気持ち悪い...) しかし、再就職して半年が経過し、 組織の中での自分の立ち位置の確認と 自分の能力をできる限り発揮できるようにしたいという想いがあって、 以前から興味があったクリフトンストレングスを受けてみました。 ※クリフトンストレングス ...ポジティブ心理学の祖父と呼ばれる故ドン・クリフトンが開発した 才能診断、自己分析ツールのこと。 177問の質問に回答をすることで、 無意識に繰り返される思考や行動のパターン(才能)が診断される。 すると、まあおもしろい。 学習欲や内省、着想、戦略性など、 上位10位に入る資質は戦略的思考力の資質だらけ。 下位5位が 社交性、コミュニケーション、調和性、競争性、包含。 私の社会性のなさが、まさに現れているでないか(笑)(笑)(笑) でも、個別化や共感性は上位5位に入るんですよ(爆) 自分って計算高くて嫌な人間だなって思うことがあって、 組織の中でちゃんと動くために、 周りの人間がどんな人間かを見極めながら、 どのように動いていくかって日頃よく考えながら動いていることを しっかりとクリフトンストレングスの結果が表わしてるので、 もうおもしろくてしょうがないんですよね(笑) 思えば大学の研究活動中、 周りのゼミ生どころか先生の指導に耳を傾けないために、 上手に避けて動き回る日々を過ごしていましたね(爆) 普段の仕事も研究活動も現在行っている撮影活動も、 クリフトンストレングスの結果で色々と語れてしまうところが多そうです。 人の話を聞かない、大人数の交流に積極性を見出す気がない、 でも好奇心と信念には忠実で、 自己実現のために頭を使って人を動かしながら、 1人の時間の中で自分が探していることを見つけ出していく。 スバル車が好きなのは、 自分の自己実現のためにクルマがたくさん助けてくれるから なんだろうな。 興味がないことには全然興味を持たなくなったので、 今後も興味があることに忠実でいる自分として素直に生きようと思います(笑)

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/01/11 | フリートーク
ユーザー画像

オーガニック好きで健康志向な私。 食べ物はもちろん、 化粧品類は全部オーガニック(成分にやたら厳しいw)、 洋服もオーガニックコットンなど天然素材のもの、 キャンプで使うクッカー類もアルミとフッ素加工はNG(笑)(笑)(笑) 一応自他が認めるクルマ好きではありますが、 普段の生活ではそんなにクルマに依存してません。 前職の関係で朝の渋滞ラッシュの道路とかたくさん見ていて クルマに依存するライフスタイルや経済に違和感を覚えるし、 こんなに世の中クルマが走ってなくていいと思っているので、 買い物も徒歩なんかが多いし、 夫も悪天候や悪路でない限り自転車通勤です。 燃費が悪いスポーツ性の強いクルマを好きになったことで、 クルマの使い方も価値観も大きく変わったように思います。 だからクルマは遠出をする時に乗る、 というのが私のライフスタイルになりました。 長距離走行は、 ストップアンドゴーを繰り返す短距離走行で クルマを酷使するよりも、 クルマにやさしい上に燃費がいいんですよね。 しかも高速走行やゆるやかな信号のない道が多いと ブレーキパッドの消耗も少ないです。 スポーツ性の強い燃費の悪いクルマを好きになってしまったからこそ、 愛車や社会のために何ができるか考えて乗ってきた結果が 今の考え方とクルマの乗り方なんでしょうね。 環境のために燃費のいいクルマに乗るよりも、 同じクルマをずっと長年乗り続けた方が 環境負荷が少ないんじゃないのかな? 技術革新も消費者のためにあるわけではなさそうな 業界の動向を見てると、 消費者ももっと賢くクルマと付き合っていかなきゃならないように 思っています。 ずっと夢を見てないで現実を見なきゃ。

オーガニック好きで健康志向な私。 食べ物はもちろん、 化粧品類は全部オーガニック(成分にやたら厳しいw)、 洋服もオーガニックコットンなど天然素材のもの、 キャンプで使うクッカー類もアルミとフッ素加工はNG(笑)(笑)(笑) 一応自他が認めるクルマ好きではありますが、 普段の生活ではそんなにクルマに依存してません。 前職の関係で朝の渋滞ラッシュの道路とかたくさん見ていて クルマに依存するライフスタイルや経済に違和感を覚えるし、 こんなに世の中クルマが走ってなくていいと思っているので、 買い物も徒歩なんかが多いし、 夫も悪天候や悪路でない限り自転車通勤です。 燃費が悪いスポーツ性の強いクルマを好きになったことで、 クルマの使い方も価値観も大きく変わったように思います。 だからクルマは遠出をする時に乗る、 というのが私のライフスタイルになりました。 長距離走行は、 ストップアンドゴーを繰り返す短距離走行で クルマを酷使するよりも、 クルマにやさしい上に燃費がいいんですよね。 しかも高速走行やゆるやかな信号のない道が多いと ブレーキパッドの消耗も少ないです。 スポーツ性の強い燃費の悪いクルマを好きになってしまったからこそ、 愛車や社会のために何ができるか考えて乗ってきた結果が 今の考え方とクルマの乗り方なんでしょうね。 環境のために燃費のいいクルマに乗るよりも、 同じクルマをずっと長年乗り続けた方が 環境負荷が少ないんじゃないのかな? 技術革新も消費者のためにあるわけではなさそうな 業界の動向を見てると、 消費者ももっと賢くクルマと付き合っていかなきゃならないように 思っています。 ずっと夢を見てないで現実を見なきゃ。

コメント 0 7
恋する森林人
| 2024/01/15 | フリートーク

オーガニック好きで健康志向な私。 食べ物はもちろん、 化粧品類は全部オーガニック(成分にやたら厳しいw)、 洋服もオーガニックコットンなど天然素材のもの、 キャンプで使うクッカー類もアルミとフッ素加工はNG(笑)(笑)(笑) 一応自他が認めるクルマ好きではありますが、 普段の生活ではそんなにクルマに依存してません。 前職の関係で朝の渋滞ラッシュの道路とかたくさん見ていて クルマに依存するライフスタイルや経済に違和感を覚えるし、 こんなに世の中クルマが走ってなくていいと思っているので、 買い物も徒歩なんかが多いし、 夫も悪天候や悪路でない限り自転車通勤です。 燃費が悪いスポーツ性の強いクルマを好きになったことで、 クルマの使い方も価値観も大きく変わったように思います。 だからクルマは遠出をする時に乗る、 というのが私のライフスタイルになりました。 長距離走行は、 ストップアンドゴーを繰り返す短距離走行で クルマを酷使するよりも、 クルマにやさしい上に燃費がいいんですよね。 しかも高速走行やゆるやかな信号のない道が多いと ブレーキパッドの消耗も少ないです。 スポーツ性の強い燃費の悪いクルマを好きになってしまったからこそ、 愛車や社会のために何ができるか考えて乗ってきた結果が 今の考え方とクルマの乗り方なんでしょうね。 環境のために燃費のいいクルマに乗るよりも、 同じクルマをずっと長年乗り続けた方が 環境負荷が少ないんじゃないのかな? 技術革新も消費者のためにあるわけではなさそうな 業界の動向を見てると、 消費者ももっと賢くクルマと付き合っていかなきゃならないように 思っています。 ずっと夢を見てないで現実を見なきゃ。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/01/15 | フリートーク
ユーザー画像

メルカリで落札した東京オートサロン2024グッズのS-CRAFTのカタログが届きました。 最近のスバル車のパーツを研究したいと思います‼️

メルカリで落札した東京オートサロン2024グッズのS-CRAFTのカタログが届きました。 最近のスバル車のパーツを研究したいと思います‼️

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク

メルカリで落札した東京オートサロン2024グッズのS-CRAFTのカタログが届きました。 最近のスバル車のパーツを研究したいと思います‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク
ユーザー画像

メルカリで落札したファイナリストというタイヤメーカーの折りたたみ傘です。 インプレッサ スポーツに積んで使いたいと思います‼️

メルカリで落札したファイナリストというタイヤメーカーの折りたたみ傘です。 インプレッサ スポーツに積んで使いたいと思います‼️

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク

メルカリで落札したファイナリストというタイヤメーカーの折りたたみ傘です。 インプレッサ スポーツに積んで使いたいと思います‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/19 | フリートーク
ユーザー画像

スバルスターズを全員見る事はできませんでしたが、2名の方頑張って説明してました。 2日目は、正面から撮影したくなりました‼️

スバルスターズを全員見る事はできませんでしたが、2名の方頑張って説明してました。 2日目は、正面から撮影したくなりました‼️

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/21 | フリートーク

スバルスターズを全員見る事はできませんでしたが、2名の方頑張って説明してました。 2日目は、正面から撮影したくなりました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/21 | フリートーク
ユーザー画像

札幌ドーム近くの歩道橋から見た北広島方面です。 その北広島市は、ファイターズの球場が出来てから街が様変わりしてます‼️

札幌ドーム近くの歩道橋から見た北広島方面です。 その北広島市は、ファイターズの球場が出来てから街が様変わりしてます‼️

コメント 0 7
BOXER4MANIA
| 2024/01/25 | フリートーク

札幌ドーム近くの歩道橋から見た北広島方面です。 その北広島市は、ファイターズの球場が出来てから街が様変わりしてます‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/01/25 | フリートーク
  • 2451-2475件 / 全2575件