保健室

メニュー画像

・SUBARUの車であなたの命が助かった

・SUBARUがあったから、人生がこんなに豊かになった

そんなエピソードを「#」をつけて投稿してください。

#私を守るスバル
#スバルがあるから

をつけて投稿いただいた方には、素敵な限定バッジをプレゼントします✨

全てのカテゴリ 219件
ユーザー画像

今まだドライブ好きなのはスバルがあるから。 今スキーへは他社の4WDワゴンとなってしまったが、高速ドライブや雪道ドライブは大好きな千葉県民。 雪が降るとドライブに行きたくなる癖はどうしたものか? 運転が楽しいと思える車が少なくなった現代、私の車選定は豪華さや高級車ではない。高性能車(安全性もドライビングも含めて)最低基準となった。

今まだドライブ好きなのはスバルがあるから。 今スキーへは他社の4WDワゴンとなってしまったが、高速ドライブや雪道ドライブは大好きな千葉県民。 雪が降るとドライブに行きたくなる癖はどうしたものか? 運転が楽しいと思える車が少なくなった現代、私の車選定は豪華さや高級車ではない。高性能車(安全性もドライビングも含めて)最低基準となった。

コメント 1 32
jg1hki
| 2024/05/03 | #スバルがあるから

今まだドライブ好きなのはスバルがあるから。 今スキーへは他社の4WDワゴンとなってしまったが、高速ドライブや雪道ドライブは大好きな千葉県民。 雪が降るとドライブに行きたくなる癖はどうしたものか? 運転が楽しいと思える車が少なくなった現代、私の車選定は豪華さや高級車ではない。高性能車(安全性もドライビングも含めて)最低基準となった。

ユーザー画像
jg1hki
| 2024/05/03 | #スバルがあるから
ユーザー画像

 東海一周してきました。スバルロードやこまち辛かったが楽しかった

 東海一周してきました。スバルロードやこまち辛かったが楽しかった

コメント 0 32
となかい
| 2024/05/06 | #スバルがあるから

 東海一周してきました。スバルロードやこまち辛かったが楽しかった

ユーザー画像
となかい
| 2024/05/06 | #スバルがあるから
ユーザー画像

2020年8月、某峠を越え、センターラインが波線になったタイミングで追い越しをかけた、すると、直前の車が後方不確認で私の車の真横に、運転手側のドアがガードレールに当たる、しかし、下の加速中だった為当たってきた車を押し出すかたちで私から2台前を走行していたコンビニの配送車に激突、その後、私の助手席側の上へ配送車が被さる。その時、ガラス全面音を立てて割れるが、コックピットはほぼ原型を保ち私は助かった。 結構、派手な事故でしたが怪我人が出なかったのは幸いでした。

2020年8月、某峠を越え、センターラインが波線になったタイミングで追い越しをかけた、すると、直前の車が後方不確認で私の車の真横に、運転手側のドアがガードレールに当たる、しかし、下の加速中だった為当たってきた車を押し出すかたちで私から2台前を走行していたコンビニの配送車に激突、その後、私の助手席側の上へ配送車が被さる。その時、ガラス全面音を立てて割れるが、コックピットはほぼ原型を保ち私は助かった。 結構、派手な事故でしたが怪我人が出なかったのは幸いでした。

コメント 5 32
富嶽@AB5_RX
| 2024/05/24 | #私を守るスバル

2020年8月、某峠を越え、センターラインが波線になったタイミングで追い越しをかけた、すると、直前の車が後方不確認で私の車の真横に、運転手側のドアがガードレールに当たる、しかし、下の加速中だった為当たってきた車を押し出すかたちで私から2台前を走行していたコンビニの配送車に激突、その後、私の助手席側の上へ配送車が被さる。その時、ガラス全面音を立てて割れるが、コックピットはほぼ原型を保ち私は助かった。 結構、派手な事故でしたが怪我人が出なかったのは幸いでした。

ユーザー画像
富嶽@AB5_RX
| 2024/05/24 | #私を守るスバル
ユーザー画像

写真ではないですが早朝片側1車線の街道を歩いていた時、脇道からステアリングとドライバーの隙間ほぼ無いだろくらいシートを近づけたおばちゃんが左折で街道に出てきました。 200mくらい後ろに単独で観光バスが近づいてきます。おばちゃんハザードを焚いてほぼ停止。 観光バスは右ウィンカーで追い越しのモード。 次の瞬間!おばちゃん右ウィンカーのみ点灯に変更して右折しかかる! そう、脇道から反対側のクランク状の脇道に行くつもりだったのです。 観光バスブレーキ! おばちゃんはそのまま側道へ…。 チャリンコが路線バスの前に飛び出して乗客が倒れて「轢き逃げ」となるようにこうやってバスの轢き逃げ事故起こせるんだと知った瞬間でした。

写真ではないですが早朝片側1車線の街道を歩いていた時、脇道からステアリングとドライバーの隙間ほぼ無いだろくらいシートを近づけたおばちゃんが左折で街道に出てきました。 200mくらい後ろに単独で観光バスが近づいてきます。おばちゃんハザードを焚いてほぼ停止。 観光バスは右ウィンカーで追い越しのモード。 次の瞬間!おばちゃん右ウィンカーのみ点灯に変更して右折しかかる! そう、脇道から反対側のクランク状の脇道に行くつもりだったのです。 観光バスブレーキ! おばちゃんはそのまま側道へ…。 チャリンコが路線バスの前に飛び出して乗客が倒れて「轢き逃げ」となるようにこうやってバスの轢き逃げ事故起こせるんだと知った瞬間でした。

コメント 2 32
がー
| 08/09 | #すごいぞアイサイト

写真ではないですが早朝片側1車線の街道を歩いていた時、脇道からステアリングとドライバーの隙間ほぼ無いだろくらいシートを近づけたおばちゃんが左折で街道に出てきました。 200mくらい後ろに単独で観光バスが近づいてきます。おばちゃんハザードを焚いてほぼ停止。 観光バスは右ウィンカーで追い越しのモード。 次の瞬間!おばちゃん右ウィンカーのみ点灯に変更して右折しかかる! そう、脇道から反対側のクランク状の脇道に行くつもりだったのです。 観光バスブレーキ! おばちゃんはそのまま側道へ…。 チャリンコが路線バスの前に飛び出して乗客が倒れて「轢き逃げ」となるようにこうやってバスの轢き逃げ事故起こせるんだと知った瞬間でした。

ユーザー画像
がー
| 08/09 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

長年運転してると、極端な場合、自らの責任がなくても事故に巻き込まれた事もありました。 それでも大事に至らなかったのは、乗り継いで来たスバル車のお陰であると感謝しています。 これからも安全装備に助けられてではありますが、安全運転で事故を起こさないよう、ドライビングを楽しもうと思います。

長年運転してると、極端な場合、自らの責任がなくても事故に巻き込まれた事もありました。 それでも大事に至らなかったのは、乗り継いで来たスバル車のお陰であると感謝しています。 これからも安全装備に助けられてではありますが、安全運転で事故を起こさないよう、ドライビングを楽しもうと思います。

コメント 2 31
mac.flz
| 2024/02/24 | #私を守るスバル

長年運転してると、極端な場合、自らの責任がなくても事故に巻き込まれた事もありました。 それでも大事に至らなかったのは、乗り継いで来たスバル車のお陰であると感謝しています。 これからも安全装備に助けられてではありますが、安全運転で事故を起こさないよう、ドライビングを楽しもうと思います。

ユーザー画像
mac.flz
| 2024/02/24 | #私を守るスバル
ユーザー画像

スバルとの出会いは、遡ること、30年前。 まだ赤ん坊の時から親父の愛車である、初代レガシィツーリングワゴンに揺られて育ちました。 そして物心付いた頃、親父が初代レガシィから伝説のBHレガシィGT-VDCに乗り換え、自分の中では車=レガシィという感じで、それ以外の車は敵対視しているくらいでした。 レガシィではスキーに行ったり、山に行ったり どこへ行っても安心した走りを子供ながら強く感じていました。 また親父から水平対向エンジンやAWDシステムについての英才教育を受け、いつかは自分もレガシィに乗りたいと思いました。 更に言えば、親父のBHを引き継いで乗りたいと思っていました。 しかし、BHレガシィも10年が経過した頃、トランスミッションの故障で廃車となってしまい、その夢を叶えることは出来ませんでした。 買い替えの際、親父の中では新車もスバル一択でした。 しかし、当時のレガシィは型式がBMで、大型化したボディやアイサイトの拡充により、値段が上がっていたため、当初はフォレスターに買い替える予定でした。 まぁ、今となってはフォレスターでも全然良かったのですが、当時はレガシィ狂だったため、猛反対。 おまけに母親も理由はないが、レガシィの方が良いとのことで猛反発。 フォレスターの契約をキャンセルし、結局BMレガシィ2.5iに買い替えとなりました。 現在もBMレガシィは元気に走っております。 そして18歳となり、自分自身も自動車免許を取得して、いざ車を買えるとなった時、やはり話は早く、レガシィ一択でした。 本当は、1番思い入れのあるBHレガシィが欲しかったのですが、当時ですでに発売から20年近く経過するモデルであり、球数も少なかったため、BPレガシィで中古車を探し、07年式の2.0GTを購入しました。 結論、BPにして大正解でした。 10年経過しても古く感じないデザイン。 時代と逆行?するドッカンターボ。 ハンドルを握れば、どこまでも走って行きたくなる車でした。 良い時も悪い時も、晴れの日も雨の日も安全に走り切ってくれました。 いろんな所へ行くことが出来ました。 中古5万㌔で購入し16万㌔が過ぎた頃、やはり足回りの故障が目立つようになりました。 そして丁度、結婚と長男の誕生というライフイベントがあったり、控えていたりと、変革には丁度良い時期だったのかもしれません。 子供を迎え入れるためにも一回り大きな車にしようと思いました。 だったらミニバンにしろよ!と言われますが、あんなやつ一生乗りたくありませんので、論外でした。 最有力だったのは、RAV◯でした。 ディーラーの対応も良く、かなり価格的にも頑張ってくれていました。 商談を担当してくれたセールスの方から買って欲しいと言う気持ちがヒシヒシと伝わってきたんです。 この時はフォレスターは選考外でした。 見積りを請求していましたが、セールスがただ見積もりを渡してきただけで、「こんなもんですね」くらいの感じで商談にもならなかったので、買う気が失せたと言うのが正直なところです。 多分そのまま行けば、僕はRAV◯に乗っていたでしょう。 しかし、偶然見たyoutubeの動画でフォレスターの衝突安全性能をテーマとした動画を見たのです。 フォレスターの安全性能は、日本のみならずアメリカやヨーロッパでも最高の評価を得ており、名実ともに世界一安全な車と言って良いと思います。 それが僕に刺さったんですね。 「あぁ、やっぱりスバルだよね」と。 妻とかこれから産まれてくる子供達のために、世界一安全な車に乗ろうと。 ディーラーの対応で車を決めるわけじゃなく、車の本質を見極めて選ぶものだと気がついたのです。 また妻からも、買い替えの話の時に「スバルの方が良いんじゃない」とも言われ、それ以上の値引きを渋るセールスに「今日ハンコ押すから、あとどれくらい値引きできるんや」と凄んでいたのは妻の方でした。 販売店を変えたり色々ありましたが、現在の販売店さんには無理難題を聞いてもらい、その結果、RAV◯の商談と同様の値引率もゲットし、フォレスターを契約しました。 現在、所有5年目にして96,000㌔を走破しております。 コロナ渦もあって、遠出するのも何回かでした。 ただ、子供達がフォレスターじゃないと昼寝しないんです笑 フォレスターだとよく寝るんです。 なので、寝かせるために延々と走るので、距離が嵩んだのです。 それと、フォレスターは室内幅が広い! これにより、子供達も伸び伸びとドライブを楽しんでくれています。 そして大きな故障は今のところなく、元気に走り回ってくれています。 何度かアイサイトにも助けられました…。 本当にフォレスターを選んで良かったと思っています。 この先、可能であればこのフォレスターにずっと乗っていたいと思っています。 そしてこのスバルへの気持ちを子供達にも引き継ぎたいと思います。

スバルとの出会いは、遡ること、30年前。 まだ赤ん坊の時から親父の愛車である、初代レガシィツーリングワゴンに揺られて育ちました。 そして物心付いた頃、親父が初代レガシィから伝説のBHレガシィGT-VDCに乗り換え、自分の中では車=レガシィという感じで、それ以外の車は敵対視しているくらいでした。 レガシィではスキーに行ったり、山に行ったり どこへ行っても安心した走りを子供ながら強く感じていました。 また親父から水平対向エンジンやAWDシステムについての英才教育を受け、いつかは自分もレガシィに乗りたいと思いました。 更に言えば、親父のBHを引き継いで乗りたいと思っていました。 しかし、BHレガシィも10年が経過した頃、トランスミッションの故障で廃車となってしまい、その夢を叶えることは出来ませんでした。 買い替えの際、親父の中では新車もスバル一択でした。 しかし、当時のレガシィは型式がBMで、大型化したボディやアイサイトの拡充により、値段が上がっていたため、当初はフォレスターに買い替える予定でした。 まぁ、今となってはフォレスターでも全然良かったのですが、当時はレガシィ狂だったため、猛反対。 おまけに母親も理由はないが、レガシィの方が良いとのことで猛反発。 フォレスターの契約をキャンセルし、結局BMレガシィ2.5iに買い替えとなりました。 現在もBMレガシィは元気に走っております。 そして18歳となり、自分自身も自動車免許を取得して、いざ車を買えるとなった時、やはり話は早く、レガシィ一択でした。 本当は、1番思い入れのあるBHレガシィが欲しかったのですが、当時ですでに発売から20年近く経過するモデルであり、球数も少なかったため、BPレガシィで中古車を探し、07年式の2.0GTを購入しました。 結論、BPにして大正解でした。 10年経過しても古く感じないデザイン。 時代と逆行?するドッカンターボ。 ハンドルを握れば、どこまでも走って行きたくなる車でした。 良い時も悪い時も、晴れの日も雨の日も安全に走り切ってくれました。 いろんな所へ行くことが出来ました。 中古5万㌔で購入し16万㌔が過ぎた頃、やはり足回りの故障が目立つようになりました。 そして丁度、結婚と長男の誕生というライフイベントがあったり、控えていたりと、変革には丁度良い時期だったのかもしれません。 子供を迎え入れるためにも一回り大きな車にしようと思いました。 だったらミニバンにしろよ!と言われますが、あんなやつ一生乗りたくありませんので、論外でした。 最有力だったのは、RAV◯でした。 ディーラーの対応も良く、かなり価格的にも頑張ってくれていました。 商談を担当してくれたセールスの方から買って欲しいと言う気持ちがヒシヒシと伝わってきたんです。 この時はフォレスターは選考外でした。 見積りを請求していましたが、セールスがただ見積もりを渡してきただけで、「こんなもんですね」くらいの感じで商談にもならなかったので、買う気が失せたと言うのが正直なところです。 多分そのまま行けば、僕はRAV◯に乗っていたでしょう。 しかし、偶然見たyoutubeの動画でフォレスターの衝突安全性能をテーマとした動画を見たのです。 フォレスターの安全性能は、日本のみならずアメリカやヨーロッパでも最高の評価を得ており、名実ともに世界一安全な車と言って良いと思います。 それが僕に刺さったんですね。 「あぁ、やっぱりスバルだよね」と。 妻とかこれから産まれてくる子供達のために、世界一安全な車に乗ろうと。 ディーラーの対応で車を決めるわけじゃなく、車の本質を見極めて選ぶものだと気がついたのです。 また妻からも、買い替えの話の時に「スバルの方が良いんじゃない」とも言われ、それ以上の値引きを渋るセールスに「今日ハンコ押すから、あとどれくらい値引きできるんや」と凄んでいたのは妻の方でした。 販売店を変えたり色々ありましたが、現在の販売店さんには無理難題を聞いてもらい、その結果、RAV◯の商談と同様の値引率もゲットし、フォレスターを契約しました。 現在、所有5年目にして96,000㌔を走破しております。 コロナ渦もあって、遠出するのも何回かでした。 ただ、子供達がフォレスターじゃないと昼寝しないんです笑 フォレスターだとよく寝るんです。 なので、寝かせるために延々と走るので、距離が嵩んだのです。 それと、フォレスターは室内幅が広い! これにより、子供達も伸び伸びとドライブを楽しんでくれています。 そして大きな故障は今のところなく、元気に走り回ってくれています。 何度かアイサイトにも助けられました…。 本当にフォレスターを選んで良かったと思っています。 この先、可能であればこのフォレスターにずっと乗っていたいと思っています。 そしてこのスバルへの気持ちを子供達にも引き継ぎたいと思います。

コメント 5 31
n.a
| 2024/03/31 | #スバルがあるから

スバルとの出会いは、遡ること、30年前。 まだ赤ん坊の時から親父の愛車である、初代レガシィツーリングワゴンに揺られて育ちました。 そして物心付いた頃、親父が初代レガシィから伝説のBHレガシィGT-VDCに乗り換え、自分の中では車=レガシィという感じで、それ以外の車は敵対視しているくらいでした。 レガシィではスキーに行ったり、山に行ったり どこへ行っても安心した走りを子供ながら強く感じていました。 また親父から水平対向エンジンやAWDシステムについての英才教育を受け、いつかは自分もレガシィに乗りたいと思いました。 更に言えば、親父のBHを引き継いで乗りたいと思っていました。 しかし、BHレガシィも10年が経過した頃、トランスミッションの故障で廃車となってしまい、その夢を叶えることは出来ませんでした。 買い替えの際、親父の中では新車もスバル一択でした。 しかし、当時のレガシィは型式がBMで、大型化したボディやアイサイトの拡充により、値段が上がっていたため、当初はフォレスターに買い替える予定でした。 まぁ、今となってはフォレスターでも全然良かったのですが、当時はレガシィ狂だったため、猛反対。 おまけに母親も理由はないが、レガシィの方が良いとのことで猛反発。 フォレスターの契約をキャンセルし、結局BMレガシィ2.5iに買い替えとなりました。 現在もBMレガシィは元気に走っております。 そして18歳となり、自分自身も自動車免許を取得して、いざ車を買えるとなった時、やはり話は早く、レガシィ一択でした。 本当は、1番思い入れのあるBHレガシィが欲しかったのですが、当時ですでに発売から20年近く経過するモデルであり、球数も少なかったため、BPレガシィで中古車を探し、07年式の2.0GTを購入しました。 結論、BPにして大正解でした。 10年経過しても古く感じないデザイン。 時代と逆行?するドッカンターボ。 ハンドルを握れば、どこまでも走って行きたくなる車でした。 良い時も悪い時も、晴れの日も雨の日も安全に走り切ってくれました。 いろんな所へ行くことが出来ました。 中古5万㌔で購入し16万㌔が過ぎた頃、やはり足回りの故障が目立つようになりました。 そして丁度、結婚と長男の誕生というライフイベントがあったり、控えていたりと、変革には丁度良い時期だったのかもしれません。 子供を迎え入れるためにも一回り大きな車にしようと思いました。 だったらミニバンにしろよ!と言われますが、あんなやつ一生乗りたくありませんので、論外でした。 最有力だったのは、RAV◯でした。 ディーラーの対応も良く、かなり価格的にも頑張ってくれていました。 商談を担当してくれたセールスの方から買って欲しいと言う気持ちがヒシヒシと伝わってきたんです。 この時はフォレスターは選考外でした。 見積りを請求していましたが、セールスがただ見積もりを渡してきただけで、「こんなもんですね」くらいの感じで商談にもならなかったので、買う気が失せたと言うのが正直なところです。 多分そのまま行けば、僕はRAV◯に乗っていたでしょう。 しかし、偶然見たyoutubeの動画でフォレスターの衝突安全性能をテーマとした動画を見たのです。 フォレスターの安全性能は、日本のみならずアメリカやヨーロッパでも最高の評価を得ており、名実ともに世界一安全な車と言って良いと思います。 それが僕に刺さったんですね。 「あぁ、やっぱりスバルだよね」と。 妻とかこれから産まれてくる子供達のために、世界一安全な車に乗ろうと。 ディーラーの対応で車を決めるわけじゃなく、車の本質を見極めて選ぶものだと気がついたのです。 また妻からも、買い替えの話の時に「スバルの方が良いんじゃない」とも言われ、それ以上の値引きを渋るセールスに「今日ハンコ押すから、あとどれくらい値引きできるんや」と凄んでいたのは妻の方でした。 販売店を変えたり色々ありましたが、現在の販売店さんには無理難題を聞いてもらい、その結果、RAV◯の商談と同様の値引率もゲットし、フォレスターを契約しました。 現在、所有5年目にして96,000㌔を走破しております。 コロナ渦もあって、遠出するのも何回かでした。 ただ、子供達がフォレスターじゃないと昼寝しないんです笑 フォレスターだとよく寝るんです。 なので、寝かせるために延々と走るので、距離が嵩んだのです。 それと、フォレスターは室内幅が広い! これにより、子供達も伸び伸びとドライブを楽しんでくれています。 そして大きな故障は今のところなく、元気に走り回ってくれています。 何度かアイサイトにも助けられました…。 本当にフォレスターを選んで良かったと思っています。 この先、可能であればこのフォレスターにずっと乗っていたいと思っています。 そしてこのスバルへの気持ちを子供達にも引き継ぎたいと思います。

ユーザー画像
n.a
| 2024/03/31 | #スバルがあるから
ユーザー画像

7/6(土)14時より 静岡スバル浜松有玉店にて、 7/7(日)11時より 静岡スバル浜松入野店にて AED救命講習会を開催します。 ただいま、参加受付中♪(各回先着15名様まで) 参加お申し込みはこちらの静岡スバルホームページからGoogleフォームでお申し込みください。 https://www.shizuoka-subaru.co.jp/news/SLA2024_aed/ 今度の日曜日、6/30が受付締切りです。 ご都合の付く方、スバ学生の皆さまで初めてor改めて救命講習を受けたい方、当社のお客さま以外の方でも、ご遠慮なくお申込みください。イベント自体は「無料」です。 浜松の美味しいごはんを召し上がったり、名所巡りながらでも、お気軽にお越しくださいませ!

7/6(土)14時より 静岡スバル浜松有玉店にて、 7/7(日)11時より 静岡スバル浜松入野店にて AED救命講習会を開催します。 ただいま、参加受付中♪(各回先着15名様まで) 参加お申し込みはこちらの静岡スバルホームページからGoogleフォームでお申し込みください。 https://www.shizuoka-subaru.co.jp/news/SLA2024_aed/ 今度の日曜日、6/30が受付締切りです。 ご都合の付く方、スバ学生の皆さまで初めてor改めて救命講習を受けたい方、当社のお客さま以外の方でも、ご遠慮なくお申込みください。イベント自体は「無料」です。 浜松の美味しいごはんを召し上がったり、名所巡りながらでも、お気軽にお越しくださいませ!

コメント 4 31
静岡スバル公式
公式
| 2024/06/27 | #私を守るスバル

7/6(土)14時より 静岡スバル浜松有玉店にて、 7/7(日)11時より 静岡スバル浜松入野店にて AED救命講習会を開催します。 ただいま、参加受付中♪(各回先着15名様まで) 参加お申し込みはこちらの静岡スバルホームページからGoogleフォームでお申し込みください。 https://www.shizuoka-subaru.co.jp/news/SLA2024_aed/ 今度の日曜日、6/30が受付締切りです。 ご都合の付く方、スバ学生の皆さまで初めてor改めて救命講習を受けたい方、当社のお客さま以外の方でも、ご遠慮なくお申込みください。イベント自体は「無料」です。 浜松の美味しいごはんを召し上がったり、名所巡りながらでも、お気軽にお越しくださいませ!

ユーザー画像
静岡スバル公式
公式
| 2024/06/27 | #私を守るスバル
ユーザー画像

夜間の見通しの悪い交差点で相手方に一時停止があるのに無視をして飛び出した車にアイサイトが反応して危機一髪でインプレッサスポーツが止まり事故にならず助けられて事があります‼️

夜間の見通しの悪い交差点で相手方に一時停止があるのに無視をして飛び出した車にアイサイトが反応して危機一髪でインプレッサスポーツが止まり事故にならず助けられて事があります‼️

コメント 0 31
BOXER4MANIA
| 2024/08/02 | #すごいぞアイサイト

夜間の見通しの悪い交差点で相手方に一時停止があるのに無視をして飛び出した車にアイサイトが反応して危機一髪でインプレッサスポーツが止まり事故にならず助けられて事があります‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/08/02 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

今日の来店で河野朱夏さんと金城花音さんの1年目コンビを撮れました お台場冒険王を再開したらこのコンビでフジテレビとコラボを撮りたいです

今日の来店で河野朱夏さんと金城花音さんの1年目コンビを撮れました お台場冒険王を再開したらこのコンビでフジテレビとコラボを撮りたいです

コメント 0 31
スバルスターズファン
| 09/14 | #スバルがあるから

今日の来店で河野朱夏さんと金城花音さんの1年目コンビを撮れました お台場冒険王を再開したらこのコンビでフジテレビとコラボを撮りたいです

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/14 | #スバルがあるから
ユーザー画像

今日も昨日と同じ河野朱夏さんでした

今日も昨日と同じ河野朱夏さんでした

コメント 2 31
スバルスターズファン
| 09/14 | #スバルがあるから

今日も昨日と同じ河野朱夏さんでした

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/14 | #スバルがあるから
ユーザー画像

慣らし運転も終わった頃、担当営業さんに教えてもらって宇和島に行って来ました。 そこには、終戦後35年ぶりに愛媛県によって引き揚げられた紫電改が静かに来場者を待ってくれています。 世界に現存する4機のうち、日本にある唯一の1機を観ることができます。 紫電改と一緒に展示されている資料や手紙は、胸が締め付けられるような、涙なくしてはみれませんが、平和の尊さを考えさせられます。 そして、当時からの安全性能への取り組みが、現在のクルマつくりへの技術が継承されていることを知ることができました。 何度か宇和島には行ったことがありましたが、SUBARUの車に乗り換えなければ、ここには来られなかったと思います。 今では毎日、大好きなクロストレックに守られています。 #SUBARUがあったから

慣らし運転も終わった頃、担当営業さんに教えてもらって宇和島に行って来ました。 そこには、終戦後35年ぶりに愛媛県によって引き揚げられた紫電改が静かに来場者を待ってくれています。 世界に現存する4機のうち、日本にある唯一の1機を観ることができます。 紫電改と一緒に展示されている資料や手紙は、胸が締め付けられるような、涙なくしてはみれませんが、平和の尊さを考えさせられます。 そして、当時からの安全性能への取り組みが、現在のクルマつくりへの技術が継承されていることを知ることができました。 何度か宇和島には行ったことがありましたが、SUBARUの車に乗り換えなければ、ここには来られなかったと思います。 今では毎日、大好きなクロストレックに守られています。 #SUBARUがあったから

コメント 4 30
hana☆
| 2024/01/11 | #私を守るスバル

慣らし運転も終わった頃、担当営業さんに教えてもらって宇和島に行って来ました。 そこには、終戦後35年ぶりに愛媛県によって引き揚げられた紫電改が静かに来場者を待ってくれています。 世界に現存する4機のうち、日本にある唯一の1機を観ることができます。 紫電改と一緒に展示されている資料や手紙は、胸が締め付けられるような、涙なくしてはみれませんが、平和の尊さを考えさせられます。 そして、当時からの安全性能への取り組みが、現在のクルマつくりへの技術が継承されていることを知ることができました。 何度か宇和島には行ったことがありましたが、SUBARUの車に乗り換えなければ、ここには来られなかったと思います。 今では毎日、大好きなクロストレックに守られています。 #SUBARUがあったから

ユーザー画像
hana☆
| 2024/01/11 | #私を守るスバル
ユーザー画像

シャチとベルーガに会いたくて連休中日に行って来ました。 こんなに近かったのか?と思ってしまうほど。 インプをお迎えしてもうすぐ1年半 周りから「アクティブにお出かけするね」と言われるようになるなんて、まさにスバルと出会ったからだなぁ💙

シャチとベルーガに会いたくて連休中日に行って来ました。 こんなに近かったのか?と思ってしまうほど。 インプをお迎えしてもうすぐ1年半 周りから「アクティブにお出かけするね」と言われるようになるなんて、まさにスバルと出会ったからだなぁ💙

コメント 13 30
のこ
| 2024/02/25 | #スバルがあるから

シャチとベルーガに会いたくて連休中日に行って来ました。 こんなに近かったのか?と思ってしまうほど。 インプをお迎えしてもうすぐ1年半 周りから「アクティブにお出かけするね」と言われるようになるなんて、まさにスバルと出会ったからだなぁ💙

ユーザー画像
のこ
| 2024/02/25 | #スバルがあるから
ユーザー画像

3月8日はサンバーの日 多くのユーザーの使用用途に合う様ユーザーの声に耳を傾け、時代と共に進化を遂げてきたサンバー そのサンバーをベースに 多目的コンパクトワゴンとして独自の地位を築いてきたドミンゴ 今までもこれからもずっと大好きな車です

3月8日はサンバーの日 多くのユーザーの使用用途に合う様ユーザーの声に耳を傾け、時代と共に進化を遂げてきたサンバー そのサンバーをベースに 多目的コンパクトワゴンとして独自の地位を築いてきたドミンゴ 今までもこれからもずっと大好きな車です

コメント 0 30
藍澤勝男
| 2024/03/13 | #スバルがあるから

3月8日はサンバーの日 多くのユーザーの使用用途に合う様ユーザーの声に耳を傾け、時代と共に進化を遂げてきたサンバー そのサンバーをベースに 多目的コンパクトワゴンとして独自の地位を築いてきたドミンゴ 今までもこれからもずっと大好きな車です

ユーザー画像
藍澤勝男
| 2024/03/13 | #スバルがあるから
ユーザー画像

今晩は! 昨日は、我がインプレッサANESISの納車記念日でした(^^) 2011年3月26日、我が車人生4台目の愛車に選んだのは初のスバル車! …それから13年経過(昨日)の姿です。 購入からの主な変更点 フロントグリル(純正オプション)、同バンパー(リベラル製)、ホイール(weds製)、カーナビ(ケンウッド製) 程度ですが…(^^; 走行距離が10万km目前なので、タイミングベルト及び補機類の交換等で費用がかかると思うのでカスタマイズはお休みですね(笑) 他に知り合ったスバルユーザーの方々とオフ会(単に並べるだけですが)したり、ツーリング行ったり… 思い出もたくさん出来ました! 新婚旅行もこの愛車で行きました! 2017年秋に大阪府舞洲で開催されたスバルイベントにも参加させていただきました! 今は買い物や家族サービスで走らせるのがメインですが、まだまだこれからも思い出作りに役立ってもらおうと思います…ヨロシク!

今晩は! 昨日は、我がインプレッサANESISの納車記念日でした(^^) 2011年3月26日、我が車人生4台目の愛車に選んだのは初のスバル車! …それから13年経過(昨日)の姿です。 購入からの主な変更点 フロントグリル(純正オプション)、同バンパー(リベラル製)、ホイール(weds製)、カーナビ(ケンウッド製) 程度ですが…(^^; 走行距離が10万km目前なので、タイミングベルト及び補機類の交換等で費用がかかると思うのでカスタマイズはお休みですね(笑) 他に知り合ったスバルユーザーの方々とオフ会(単に並べるだけですが)したり、ツーリング行ったり… 思い出もたくさん出来ました! 新婚旅行もこの愛車で行きました! 2017年秋に大阪府舞洲で開催されたスバルイベントにも参加させていただきました! 今は買い物や家族サービスで走らせるのがメインですが、まだまだこれからも思い出作りに役立ってもらおうと思います…ヨロシク!

コメント 6 30
tomoryu787
| 2024/03/27 | #スバルがあるから

今晩は! 昨日は、我がインプレッサANESISの納車記念日でした(^^) 2011年3月26日、我が車人生4台目の愛車に選んだのは初のスバル車! …それから13年経過(昨日)の姿です。 購入からの主な変更点 フロントグリル(純正オプション)、同バンパー(リベラル製)、ホイール(weds製)、カーナビ(ケンウッド製) 程度ですが…(^^; 走行距離が10万km目前なので、タイミングベルト及び補機類の交換等で費用がかかると思うのでカスタマイズはお休みですね(笑) 他に知り合ったスバルユーザーの方々とオフ会(単に並べるだけですが)したり、ツーリング行ったり… 思い出もたくさん出来ました! 新婚旅行もこの愛車で行きました! 2017年秋に大阪府舞洲で開催されたスバルイベントにも参加させていただきました! 今は買い物や家族サービスで走らせるのがメインですが、まだまだこれからも思い出作りに役立ってもらおうと思います…ヨロシク!

ユーザー画像
tomoryu787
| 2024/03/27 | #スバルがあるから
ユーザー画像

【私を守るスバル】 この写真のGH2 1.5i-S Limited は、もう手元にありません。この車こそ、私達夫婦を守ってくれたスバルです。 その日はカミさんがお休みでしたので、会社に送ってもらう道中の事。いつもは会社裏の駐車場に停めているのですが、その日は欲張って会社の入口まで向かってました。会社の横がカーブのある坂道で私達は下り、相手は登り道でした。 その道は結構事故が多く、我々も気をつけていたのですが、下から上がってくる軽のハイトワゴンの挙動がおかしい事に気付いてました。「そのスピードでは、曲がりきれないのでは😨?」。嫌な予感がして、こちらは完全に停止状態。案の定、相手の車が登りカーブを曲がりきれず、GH2の運転席側の角に衝突。二人共身構えてはいましたが、カミさんは一瞬呼吸困難になりました😥。急ぎ、会社に連絡し、会社のすぐ側でしたので上司に来て頂き、警察・保険会社に連絡後、タクシーで病院に向かいました。 相手は学生。登校時間ギリギリで、焦っていたのでしょう(相手方の状況は分かりません)。運転手と友達が2人の、合計3人乗ってました。軽はターボ車でしたので、ハンドル操作が間に合わなかったみたいです。 とりあえず、病院で精密検査を受け、骨折等の外傷はありませんでしたが、まさか事故に遭うとは思わなかったので、カミさんは下はパジャマで、恥ずかしい想いをさせてしまったですね😥。 車は幸か不幸かエアバッグが開かず、全損扱いにはなりませんでした。費用は掛かるが修理は可能で、カミさんが気に入って買ったGH2 1.5i-S Limited でしたので、修理してもらいましたが、オフセット衝突だと意外な所が壊れてしまう様で、最終的にはピストンが1発吹け上がらなくなり、リビルトエンジンの載せ替えも検討しましたが、修理に時間が掛かるのと、車が無いと通勤に困るので、今回の事故も含め、普段からお世話になっているディーラーさんの店内で展示してあったGT7に急遽乗り換えました。 ただ、このGH2は5MT。カミさんがAT(CVT)のGT7に納得できる訳は無く、ネットに出てた低走行で5MTの1.5 i-S Limited を、他県の自動車買取店で見つけ購入。暫く乗っていましたが吹け上がりが良くなくて、お世話になっているディーラーさんのセールス担当に相談していたら、年式は更に古いが程度の良い1.5 i-S(5MT)を見つけたとの話を頂き、お話だけかと思いきやディーラーに現車を引っ張って来てくれてました(流石、日本一のスバルのセールスさん😊。仕事が早い✨)。 現物を見たら、1.5 i-S Limited に付くはずの大型のリアウイングやメッシュのフロントグリル、色も以前のGH2のガンメタリックでは無かったのですが、キーレスエントリーやアルカンターラシート、極め付けはエンジンを開けたら、STiのフレキシブル・タワーバーが装着されてるじゃあ〜りませんか🤩。条件的には申し分無し。引き合いが結構来ているとの事でしたので、吹け上がりの良くないリミテッドのGH3からノーマル?のGH3へ乗り換えました(狙っていた方、ごめんなさい🙏)。 GH型のインプレッサとのお付き合いは、これで3代目。最初の事故から、この車に対する信頼は揺らぐ事はありません。これからも末長く乗り続けたいと思います☺️。

【私を守るスバル】 この写真のGH2 1.5i-S Limited は、もう手元にありません。この車こそ、私達夫婦を守ってくれたスバルです。 その日はカミさんがお休みでしたので、会社に送ってもらう道中の事。いつもは会社裏の駐車場に停めているのですが、その日は欲張って会社の入口まで向かってました。会社の横がカーブのある坂道で私達は下り、相手は登り道でした。 その道は結構事故が多く、我々も気をつけていたのですが、下から上がってくる軽のハイトワゴンの挙動がおかしい事に気付いてました。「そのスピードでは、曲がりきれないのでは😨?」。嫌な予感がして、こちらは完全に停止状態。案の定、相手の車が登りカーブを曲がりきれず、GH2の運転席側の角に衝突。二人共身構えてはいましたが、カミさんは一瞬呼吸困難になりました😥。急ぎ、会社に連絡し、会社のすぐ側でしたので上司に来て頂き、警察・保険会社に連絡後、タクシーで病院に向かいました。 相手は学生。登校時間ギリギリで、焦っていたのでしょう(相手方の状況は分かりません)。運転手と友達が2人の、合計3人乗ってました。軽はターボ車でしたので、ハンドル操作が間に合わなかったみたいです。 とりあえず、病院で精密検査を受け、骨折等の外傷はありませんでしたが、まさか事故に遭うとは思わなかったので、カミさんは下はパジャマで、恥ずかしい想いをさせてしまったですね😥。 車は幸か不幸かエアバッグが開かず、全損扱いにはなりませんでした。費用は掛かるが修理は可能で、カミさんが気に入って買ったGH2 1.5i-S Limited でしたので、修理してもらいましたが、オフセット衝突だと意外な所が壊れてしまう様で、最終的にはピストンが1発吹け上がらなくなり、リビルトエンジンの載せ替えも検討しましたが、修理に時間が掛かるのと、車が無いと通勤に困るので、今回の事故も含め、普段からお世話になっているディーラーさんの店内で展示してあったGT7に急遽乗り換えました。 ただ、このGH2は5MT。カミさんがAT(CVT)のGT7に納得できる訳は無く、ネットに出てた低走行で5MTの1.5 i-S Limited を、他県の自動車買取店で見つけ購入。暫く乗っていましたが吹け上がりが良くなくて、お世話になっているディーラーさんのセールス担当に相談していたら、年式は更に古いが程度の良い1.5 i-S(5MT)を見つけたとの話を頂き、お話だけかと思いきやディーラーに現車を引っ張って来てくれてました(流石、日本一のスバルのセールスさん😊。仕事が早い✨)。 現物を見たら、1.5 i-S Limited に付くはずの大型のリアウイングやメッシュのフロントグリル、色も以前のGH2のガンメタリックでは無かったのですが、キーレスエントリーやアルカンターラシート、極め付けはエンジンを開けたら、STiのフレキシブル・タワーバーが装着されてるじゃあ〜りませんか🤩。条件的には申し分無し。引き合いが結構来ているとの事でしたので、吹け上がりの良くないリミテッドのGH3からノーマル?のGH3へ乗り換えました(狙っていた方、ごめんなさい🙏)。 GH型のインプレッサとのお付き合いは、これで3代目。最初の事故から、この車に対する信頼は揺らぐ事はありません。これからも末長く乗り続けたいと思います☺️。

コメント 6 30
たかたか
| 2024/04/01 | #私を守るスバル

【私を守るスバル】 この写真のGH2 1.5i-S Limited は、もう手元にありません。この車こそ、私達夫婦を守ってくれたスバルです。 その日はカミさんがお休みでしたので、会社に送ってもらう道中の事。いつもは会社裏の駐車場に停めているのですが、その日は欲張って会社の入口まで向かってました。会社の横がカーブのある坂道で私達は下り、相手は登り道でした。 その道は結構事故が多く、我々も気をつけていたのですが、下から上がってくる軽のハイトワゴンの挙動がおかしい事に気付いてました。「そのスピードでは、曲がりきれないのでは😨?」。嫌な予感がして、こちらは完全に停止状態。案の定、相手の車が登りカーブを曲がりきれず、GH2の運転席側の角に衝突。二人共身構えてはいましたが、カミさんは一瞬呼吸困難になりました😥。急ぎ、会社に連絡し、会社のすぐ側でしたので上司に来て頂き、警察・保険会社に連絡後、タクシーで病院に向かいました。 相手は学生。登校時間ギリギリで、焦っていたのでしょう(相手方の状況は分かりません)。運転手と友達が2人の、合計3人乗ってました。軽はターボ車でしたので、ハンドル操作が間に合わなかったみたいです。 とりあえず、病院で精密検査を受け、骨折等の外傷はありませんでしたが、まさか事故に遭うとは思わなかったので、カミさんは下はパジャマで、恥ずかしい想いをさせてしまったですね😥。 車は幸か不幸かエアバッグが開かず、全損扱いにはなりませんでした。費用は掛かるが修理は可能で、カミさんが気に入って買ったGH2 1.5i-S Limited でしたので、修理してもらいましたが、オフセット衝突だと意外な所が壊れてしまう様で、最終的にはピストンが1発吹け上がらなくなり、リビルトエンジンの載せ替えも検討しましたが、修理に時間が掛かるのと、車が無いと通勤に困るので、今回の事故も含め、普段からお世話になっているディーラーさんの店内で展示してあったGT7に急遽乗り換えました。 ただ、このGH2は5MT。カミさんがAT(CVT)のGT7に納得できる訳は無く、ネットに出てた低走行で5MTの1.5 i-S Limited を、他県の自動車買取店で見つけ購入。暫く乗っていましたが吹け上がりが良くなくて、お世話になっているディーラーさんのセールス担当に相談していたら、年式は更に古いが程度の良い1.5 i-S(5MT)を見つけたとの話を頂き、お話だけかと思いきやディーラーに現車を引っ張って来てくれてました(流石、日本一のスバルのセールスさん😊。仕事が早い✨)。 現物を見たら、1.5 i-S Limited に付くはずの大型のリアウイングやメッシュのフロントグリル、色も以前のGH2のガンメタリックでは無かったのですが、キーレスエントリーやアルカンターラシート、極め付けはエンジンを開けたら、STiのフレキシブル・タワーバーが装着されてるじゃあ〜りませんか🤩。条件的には申し分無し。引き合いが結構来ているとの事でしたので、吹け上がりの良くないリミテッドのGH3からノーマル?のGH3へ乗り換えました(狙っていた方、ごめんなさい🙏)。 GH型のインプレッサとのお付き合いは、これで3代目。最初の事故から、この車に対する信頼は揺らぐ事はありません。これからも末長く乗り続けたいと思います☺️。

ユーザー画像
たかたか
| 2024/04/01 | #私を守るスバル
ユーザー画像

軽自動車なのに四輪独立懸架、しっかりしたまじめな作り。「スバル製の軽」復活してほしいです。

軽自動車なのに四輪独立懸架、しっかりしたまじめな作り。「スバル製の軽」復活してほしいです。

コメント 6 30
いーさん
| 2024/04/03 | #スバルがあるから

軽自動車なのに四輪独立懸架、しっかりしたまじめな作り。「スバル製の軽」復活してほしいです。

ユーザー画像
いーさん
| 2024/04/03 | #スバルがあるから
ユーザー画像

幼少の頃星空に恋焦がれた 。その中でも 明るく光る 星の集団 スバル(プレアデス星団)に最も強く心を魅了された。 大人になって仕事して 仕事中にも 微光暗視装置(ノクトビジョン)で星達を眺めた! 北海道 の大自然の中で 、見ていた夜空は星が降るようで 、私はこの広い宇宙の中で 一人でないということを教えてくれた。 今になってやっとわかった 多くの危機を乗り越えてきた 私はスバルに守られていた !!!ということを いつの日か この地球での使命を終え スバルに 帰還することが 私 の願いとなった。            「佐野存」

幼少の頃星空に恋焦がれた 。その中でも 明るく光る 星の集団 スバル(プレアデス星団)に最も強く心を魅了された。 大人になって仕事して 仕事中にも 微光暗視装置(ノクトビジョン)で星達を眺めた! 北海道 の大自然の中で 、見ていた夜空は星が降るようで 、私はこの広い宇宙の中で 一人でないということを教えてくれた。 今になってやっとわかった 多くの危機を乗り越えてきた 私はスバルに守られていた !!!ということを いつの日か この地球での使命を終え スバルに 帰還することが 私 の願いとなった。            「佐野存」

コメント 0 30
zuoyexianyi@gmail.com
| 12/21 | #私を守るスバル

幼少の頃星空に恋焦がれた 。その中でも 明るく光る 星の集団 スバル(プレアデス星団)に最も強く心を魅了された。 大人になって仕事して 仕事中にも 微光暗視装置(ノクトビジョン)で星達を眺めた! 北海道 の大自然の中で 、見ていた夜空は星が降るようで 、私はこの広い宇宙の中で 一人でないということを教えてくれた。 今になってやっとわかった 多くの危機を乗り越えてきた 私はスバルに守られていた !!!ということを いつの日か この地球での使命を終え スバルに 帰還することが 私 の願いとなった。            「佐野存」

ユーザー画像
zuoyexianyi@gmail.com
| 12/21 | #私を守るスバル
ユーザー画像

長距離ドライブは大変なのでなるべく新幹線やバスを利用していましたが、レンタカーで初めてクロストレックに乗ったときに直進安定性、アクセルやブレーキのリニアさ、ハンドリングの気持ちよさを体感し、その楽しさと楽さに驚きました。また、アイサイトも優秀で安心して操作を任せられ、自身は周囲に気を配ることに意識を割けるので、安全性も高まっている実感がありました。それからというもの、長距離乗るときはいつもクロストレックを借りるようになりましたし、買うときは絶対にスバル車にしよう、と思いました。 そしてついに今日、レヴォーグが納車されました。アイサイトX搭載なので更に楽で楽しい長距離ドライブを期待してます。

長距離ドライブは大変なのでなるべく新幹線やバスを利用していましたが、レンタカーで初めてクロストレックに乗ったときに直進安定性、アクセルやブレーキのリニアさ、ハンドリングの気持ちよさを体感し、その楽しさと楽さに驚きました。また、アイサイトも優秀で安心して操作を任せられ、自身は周囲に気を配ることに意識を割けるので、安全性も高まっている実感がありました。それからというもの、長距離乗るときはいつもクロストレックを借りるようになりましたし、買うときは絶対にスバル車にしよう、と思いました。 そしてついに今日、レヴォーグが納車されました。アイサイトX搭載なので更に楽で楽しい長距離ドライブを期待してます。

コメント 13 29
ちゃびん
| 2024/01/18 | #スバルがあるから

長距離ドライブは大変なのでなるべく新幹線やバスを利用していましたが、レンタカーで初めてクロストレックに乗ったときに直進安定性、アクセルやブレーキのリニアさ、ハンドリングの気持ちよさを体感し、その楽しさと楽さに驚きました。また、アイサイトも優秀で安心して操作を任せられ、自身は周囲に気を配ることに意識を割けるので、安全性も高まっている実感がありました。それからというもの、長距離乗るときはいつもクロストレックを借りるようになりましたし、買うときは絶対にスバル車にしよう、と思いました。 そしてついに今日、レヴォーグが納車されました。アイサイトX搭載なので更に楽で楽しい長距離ドライブを期待してます。

ユーザー画像
ちゃびん
| 2024/01/18 | #スバルがあるから
ユーザー画像

20年以上前アメリカに住んでいた時に乗っていたoutback。この車で本当に色々なところに行きました。

20年以上前アメリカに住んでいた時に乗っていたoutback。この車で本当に色々なところに行きました。

コメント 2 29
ふらんた
| 2024/01/28 | #スバルがあるから

20年以上前アメリカに住んでいた時に乗っていたoutback。この車で本当に色々なところに行きました。

ユーザー画像
ふらんた
| 2024/01/28 | #スバルがあるから
ユーザー画像

家族4人で乗ることも少なくなるなと、思い切って乗り換えたBRZ だけど週末しか家族が乗らないのに、月に何度かは3人以上乗車 最近は諦められたのか、乗り降りの苦情はあまり聞こえなくなったのは良いことなのか

家族4人で乗ることも少なくなるなと、思い切って乗り換えたBRZ だけど週末しか家族が乗らないのに、月に何度かは3人以上乗車 最近は諦められたのか、乗り降りの苦情はあまり聞こえなくなったのは良いことなのか

コメント 1 29
とびすけ
| 2024/02/19 | #スバルがあるから

家族4人で乗ることも少なくなるなと、思い切って乗り換えたBRZ だけど週末しか家族が乗らないのに、月に何度かは3人以上乗車 最近は諦められたのか、乗り降りの苦情はあまり聞こえなくなったのは良いことなのか

ユーザー画像
とびすけ
| 2024/02/19 | #スバルがあるから
ユーザー画像

前回の投稿に沢山のいいねとコメント(続きが楽しみ)をいただきましてありがとうございます😭 昨日、途中まで書いたのが消えまして😅再度書かせて頂きます。 第二弾 入社前研修を終えた私たちは、4/1の入社式へと進みます。 そこで、辞令が発令されるのですが、なんと私は「出向』という言葉を初めて聞くのです。 同期は営業部や経理部、人事部、総務部とよくある部署なのに! 何で、出向? それは、私が前回書いた『性格診断を悪く書けば採用されない』の結果です。 どーしようもない回答のこの子は、どこにも行かせられないし、親が頼み込んだから不採用にも出来ない。なら、ここでいいか。(実際聞いたわけでは無いですが😅) 窓際族の多分定年超えたおじさん(当時私は20歳)1人でできる部署に配属で、社長秘書さんの近くの席でした。 そう、元父の上司である社長室がすぐあり、たまに秘書さんが「まおまおさんのお父さん、今日社長に会いにくるよ」と言われ、父が家に来る事を知ると言う日々を過ごしていました。 そこのスバルは、何かのアーティスト賞で、新人賞を取られた方に、スバル車プレゼントをしていました。 アーティストさんの名前は忘れましたが、若い女子はキャーキャー言って集まり、写真を撮ってもらっていました。 同期も仲良く、GWや夏休みは、旅行に行きました。もちろんスバル車に乗ってです。 免許を取ってから乗っていた車がレックスコンビで、その頃から、レックスコンビのエンジン音が聞き分けれるようになりました。 私は窓際族の人と合わず(いわゆるパワハラ)、ある時、いたたまれずに仕事中に公衆電話に行き(スマホのない時代😅)、父親の会社に電話をし「こんな会社辞めてやる‼️」と言ってました。(父親に楯突いたのはこれが初) 仕事を辞めて転職し、いろんな人と会っていたら、スバル車ではない車に乗ってみたくなり、スバルとオサラバしました。 第三弾へ続く(?) お読み下さりありがとうございます😊

前回の投稿に沢山のいいねとコメント(続きが楽しみ)をいただきましてありがとうございます😭 昨日、途中まで書いたのが消えまして😅再度書かせて頂きます。 第二弾 入社前研修を終えた私たちは、4/1の入社式へと進みます。 そこで、辞令が発令されるのですが、なんと私は「出向』という言葉を初めて聞くのです。 同期は営業部や経理部、人事部、総務部とよくある部署なのに! 何で、出向? それは、私が前回書いた『性格診断を悪く書けば採用されない』の結果です。 どーしようもない回答のこの子は、どこにも行かせられないし、親が頼み込んだから不採用にも出来ない。なら、ここでいいか。(実際聞いたわけでは無いですが😅) 窓際族の多分定年超えたおじさん(当時私は20歳)1人でできる部署に配属で、社長秘書さんの近くの席でした。 そう、元父の上司である社長室がすぐあり、たまに秘書さんが「まおまおさんのお父さん、今日社長に会いにくるよ」と言われ、父が家に来る事を知ると言う日々を過ごしていました。 そこのスバルは、何かのアーティスト賞で、新人賞を取られた方に、スバル車プレゼントをしていました。 アーティストさんの名前は忘れましたが、若い女子はキャーキャー言って集まり、写真を撮ってもらっていました。 同期も仲良く、GWや夏休みは、旅行に行きました。もちろんスバル車に乗ってです。 免許を取ってから乗っていた車がレックスコンビで、その頃から、レックスコンビのエンジン音が聞き分けれるようになりました。 私は窓際族の人と合わず(いわゆるパワハラ)、ある時、いたたまれずに仕事中に公衆電話に行き(スマホのない時代😅)、父親の会社に電話をし「こんな会社辞めてやる‼️」と言ってました。(父親に楯突いたのはこれが初) 仕事を辞めて転職し、いろんな人と会っていたら、スバル車ではない車に乗ってみたくなり、スバルとオサラバしました。 第三弾へ続く(?) お読み下さりありがとうございます😊

コメント 2 29
猫猫(まおまお)
| 2024/04/15 | #スバルがあるから

前回の投稿に沢山のいいねとコメント(続きが楽しみ)をいただきましてありがとうございます😭 昨日、途中まで書いたのが消えまして😅再度書かせて頂きます。 第二弾 入社前研修を終えた私たちは、4/1の入社式へと進みます。 そこで、辞令が発令されるのですが、なんと私は「出向』という言葉を初めて聞くのです。 同期は営業部や経理部、人事部、総務部とよくある部署なのに! 何で、出向? それは、私が前回書いた『性格診断を悪く書けば採用されない』の結果です。 どーしようもない回答のこの子は、どこにも行かせられないし、親が頼み込んだから不採用にも出来ない。なら、ここでいいか。(実際聞いたわけでは無いですが😅) 窓際族の多分定年超えたおじさん(当時私は20歳)1人でできる部署に配属で、社長秘書さんの近くの席でした。 そう、元父の上司である社長室がすぐあり、たまに秘書さんが「まおまおさんのお父さん、今日社長に会いにくるよ」と言われ、父が家に来る事を知ると言う日々を過ごしていました。 そこのスバルは、何かのアーティスト賞で、新人賞を取られた方に、スバル車プレゼントをしていました。 アーティストさんの名前は忘れましたが、若い女子はキャーキャー言って集まり、写真を撮ってもらっていました。 同期も仲良く、GWや夏休みは、旅行に行きました。もちろんスバル車に乗ってです。 免許を取ってから乗っていた車がレックスコンビで、その頃から、レックスコンビのエンジン音が聞き分けれるようになりました。 私は窓際族の人と合わず(いわゆるパワハラ)、ある時、いたたまれずに仕事中に公衆電話に行き(スマホのない時代😅)、父親の会社に電話をし「こんな会社辞めてやる‼️」と言ってました。(父親に楯突いたのはこれが初) 仕事を辞めて転職し、いろんな人と会っていたら、スバル車ではない車に乗ってみたくなり、スバルとオサラバしました。 第三弾へ続く(?) お読み下さりありがとうございます😊

ユーザー画像
猫猫(まおまお)
| 2024/04/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

2014年のこと。 東京でも大雪が降った2月。 越後湯沢でSKIの大会がありました。 当然当日入りの人は来れず、前入りの人で行われました。 バーンはモサモサながらスケジュール通りすすみます。 出走順になりスタートします♪ 順調に滑っていましたが、だんだん遅れてきてやばい😨なと。 コースアウトを逃れようと、無理やりポールに入るが間に合わず。 あえなく転倒し、力が全部膝にかかり、高原骨折しました。 あーやってしまったと。 当然レントゲン、膝固定、安静でしたが当時はランエボでスキーに行っていました。 で、どうするか? 左膝なので、クラッチは無理。 んー🧐 同僚がエクシーガで来ていたので、交換します♪ おーすげ〜楽ちんですねー! 左膝を使わず、高速も迂回して帰ってきました。 スバルに助けられた時です! いやーありがたかったです。

2014年のこと。 東京でも大雪が降った2月。 越後湯沢でSKIの大会がありました。 当然当日入りの人は来れず、前入りの人で行われました。 バーンはモサモサながらスケジュール通りすすみます。 出走順になりスタートします♪ 順調に滑っていましたが、だんだん遅れてきてやばい😨なと。 コースアウトを逃れようと、無理やりポールに入るが間に合わず。 あえなく転倒し、力が全部膝にかかり、高原骨折しました。 あーやってしまったと。 当然レントゲン、膝固定、安静でしたが当時はランエボでスキーに行っていました。 で、どうするか? 左膝なので、クラッチは無理。 んー🧐 同僚がエクシーガで来ていたので、交換します♪ おーすげ〜楽ちんですねー! 左膝を使わず、高速も迂回して帰ってきました。 スバルに助けられた時です! いやーありがたかったです。

コメント 3 29
赤いぽしょ
| 2024/05/06 | #私を守るスバル

2014年のこと。 東京でも大雪が降った2月。 越後湯沢でSKIの大会がありました。 当然当日入りの人は来れず、前入りの人で行われました。 バーンはモサモサながらスケジュール通りすすみます。 出走順になりスタートします♪ 順調に滑っていましたが、だんだん遅れてきてやばい😨なと。 コースアウトを逃れようと、無理やりポールに入るが間に合わず。 あえなく転倒し、力が全部膝にかかり、高原骨折しました。 あーやってしまったと。 当然レントゲン、膝固定、安静でしたが当時はランエボでスキーに行っていました。 で、どうするか? 左膝なので、クラッチは無理。 んー🧐 同僚がエクシーガで来ていたので、交換します♪ おーすげ〜楽ちんですねー! 左膝を使わず、高速も迂回して帰ってきました。 スバルに助けられた時です! いやーありがたかったです。

ユーザー画像
赤いぽしょ
| 2024/05/06 | #私を守るスバル
ユーザー画像

義母と義父がコロナ感染🦠🦠🦠 先週に義母が感染し休日診療所へ💧 今日になり義父が感染、両者共に2度目😓 一昨年も両者から嫁へ、そして私へと感染💧 今、仕事で大事なタイミングな為、うつりたくない😅😅😅けど、動ける人間が動かないと仕方なし💧

義母と義父がコロナ感染🦠🦠🦠 先週に義母が感染し休日診療所へ💧 今日になり義父が感染、両者共に2度目😓 一昨年も両者から嫁へ、そして私へと感染💧 今、仕事で大事なタイミングな為、うつりたくない😅😅😅けど、動ける人間が動かないと仕方なし💧

コメント 7 29
maverick
| 2024/08/15 | #スバルがあるから

義母と義父がコロナ感染🦠🦠🦠 先週に義母が感染し休日診療所へ💧 今日になり義父が感染、両者共に2度目😓 一昨年も両者から嫁へ、そして私へと感染💧 今、仕事で大事なタイミングな為、うつりたくない😅😅😅けど、動ける人間が動かないと仕方なし💧

ユーザー画像
maverick
| 2024/08/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

当て逃げされた…。小さなスーパーの駐車場。隣に止めようとしてバックで侵入、当ててそのまま逃げたと推測。周辺に防犯カメラもなく気付いたのが翌日なので如何ともし難い。 傷の程度から自損扱いで保険使うのも馬鹿らしいからDIYで補修予定。コーティング屋さんにも相談しとこうかな。 一応場所書いておこうっと。 名古屋市守山区のコープ小幡、店舗前の駐車場。

当て逃げされた…。小さなスーパーの駐車場。隣に止めようとしてバックで侵入、当ててそのまま逃げたと推測。周辺に防犯カメラもなく気付いたのが翌日なので如何ともし難い。 傷の程度から自損扱いで保険使うのも馬鹿らしいからDIYで補修予定。コーティング屋さんにも相談しとこうかな。 一応場所書いておこうっと。 名古屋市守山区のコープ小幡、店舗前の駐車場。

コメント 19 29
やさーん
| 2024/09/02 | #私を守るスバル

当て逃げされた…。小さなスーパーの駐車場。隣に止めようとしてバックで侵入、当ててそのまま逃げたと推測。周辺に防犯カメラもなく気付いたのが翌日なので如何ともし難い。 傷の程度から自損扱いで保険使うのも馬鹿らしいからDIYで補修予定。コーティング屋さんにも相談しとこうかな。 一応場所書いておこうっと。 名古屋市守山区のコープ小幡、店舗前の駐車場。

ユーザー画像
やさーん
| 2024/09/02 | #私を守るスバル
ユーザー画像

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

コメント 0 29
スバルスターズファン
| 09/13 | #私を守るスバル

岡田真菜美さんとフジテレビ OGになっても再会したい

ユーザー画像
スバルスターズファン
| 09/13 | #私を守るスバル
  • 101-125件 / 全219件