ミュートした投稿です。
J2リーグ 徳島戦
J2リーグ 徳島戦 お初のスタジアムにして、初四国。愛車のSKE FORESTERも本州の地を離れるのは2回目。 残業の挙句プロジェクトXを見逃し。寝落ちからの深夜に準備を初め。自宅を出発したのはAM5:00。大きな渋滞やトラブルなく15:00過ぎには到着。予定通りで一安心。  
綺麗な写真を撮られてますね。 実は6月2日に、同じコースを走ってきました。但し、フラフラしすぎて、鉄道交流館の最終乗車ギリギリで、端崎には行けず、有田から阪和道で帰りました。本格的な渋滞にはまる前に帰れて良かったです。 途中の清水温泉に立ち寄り、有田川の御醤油を買って帰りました。 途中、キャンプに
そうですね! 16号は常に大渋滞であまり行きませんが。。 相模川沿いはドライブしてても気持ち良いですね!
情報ありがとうございます😊圏央道経由が早いですね!茂原長南ICあたりで乗れば良いですね! 下道も考えるのですが、16号の穴川ICあたりで大渋滞なのでグッタリしますね💦 タイムイズマネーで高速を使います😆
紅葉の時期は、登山道が渋滞するほと人気なんですよ🍁 色々なコースがああって、子供から上級者まで楽しめる山でオススメです!! こでぶさんも四国に来られた際は、 ご家族でぜひチャレンジしてみて下さい✨
ロングドライブ②
ロングドライブ② (GWの振り返り)5/3の夜子供達も集合し、いよいよ出発となったその矢先のことです。 今度は婿殿のWRXにトラブル発生です(¯―¯٥)。4月にクラッチが抜けなくなるトラブルが発生しディーラーでクラッチ交換を終えたばかりなのですが、同じ症状がこのタイミングで再び出ました。 「ココで
SUBAROADのはずが
SUBAROADのはずが 前日に飲み会が入り、強行軍はできないことがわかったので同行者の希望で信州のみに変更アイキャッチ画像は美味しかったお肉箕面ビールも旨々でした🍻 岐阜コース、、、また機会を作ろう❣ かき揚げざるそば想定外に事故渋滞と工事渋滞があったので、恵那山の手前で早めのランチ 諏訪湖S
本日、無事に北海道の旅から戻りました。 自宅到着時点の総走行距離は9,963kmでしたので、9,999から10,000への切り替わりは明日以降になりました。 昨晩のフェリーは猛烈に発達した低気圧とすれ違うタイミングでの運航だった為、強風&高波の影響をモロに受け、結局3時間遅れで新潟港に到着。更に
SUBAROAD房総コース行ってきました!
SUBAROAD房総コース行ってきました! 東京から木更津に行くまでが渋滞したので、あまりドライブ中にゆっくり寄り道ができなかったのですが、また来たいと思えるスポットや道がたくさんある魅力的なコースでした。 チバニアンビジターセンターはちゃんと勉強してから再訪したい。 地すべり地層も見られなかったので今度はゆっくり見たい。
EMIさんも本格的✨ 私は簡単にピザトーストです😅 今日は愛媛武道館でましゃのライブに来てたので、今から33号線を走って帰ります🚙 でも大渋滞で駐車場から出るのな一苦労😅 お腹も空いてきた😂