ミュートした投稿です。
スバルさん、おはようございます! レールバスは、 SUBARU(富士重工)で 製造された車両が 多いような気がします。 青森に、動態保存されている レールバスがありますね♪(^^) キハ58とは懐かしい! 急行型気動車ですよね♪ 最後の運転は2023年11月27日 千葉の第三セクターで 走って
SUBARUの技術なら作れるはずなので期待してます‼️
インプマニアさん、おはようございます! ぜひ実物を見て、 コメントを頂けると 嬉しいです♪ SUBARUさんでも 造って欲しいなぁ… と思っております。
FURICO281
FURICO281 SUBARU(富士重工)は、鉄道車両も製作していました。北海道に行くと、SUBARUの列車が走っており、目が輝く、すばるんです。函館駅での懐かしい写真です。青森駅から青函トンネルを抜け函館駅に到着!スバルブルーのカッコいい特急スーパー北斗が停まっています。キハ281系・特急気動車と言います。130k
あまりアイサイトには、お世話になりたくないのですが、投稿を観てアイサイトはちゃんと機能していると感じました。 SUBARU車オーナーで良かったと思います。
強風の時に走っている時に周りの車が揺れて走っている中、SUBARU車が安定して走っている事に驚いた事かあります。 SUBARU車オーナーある私の自慢話になってます。
コレクションが増えるのもSUBARUがモータースポーツに熱心だからで、マニアの1人としてSUBARUに感謝です。
全然自慢じゃないじゃないです! というか、自慢、全然結構だと思います☺️ SUBARU2台体制!羨ましい✨
〜〜〜先にお断りを。個人的な内容の、受け取り方によっては自慢の様な内容の投稿です。お気分害したら申し訳ありません。〜〜〜 本音は2〜3年先、どれだけ早くても年明けオートサロンの動向を見てからかなと考えていたパートナーの車の乗り換え。 急転直下、昨日決めました。 本格的な車輌候補が
次世代無人航空機
次世代無人航空機 SUBARUさんの航空部門のライバル会社さんと次世代無人航空機について、お話合いをしています!バイクのエンジンで動く無人航空機(ヘリコプター)です。モビリティショーでご覧になった方もいらっしゃるかと思います♪特に山岳輸送に優れており携帯電話会社さんの無線を利用して飛びます。過疎地域の輸送などにも利用