ミュートした投稿です。
レヴォくん見守り隊の一日🧸
レヴォくん見守り隊の一日🧸 春を思わせるような霞んだ空と太陽☀️一日の始まり 運転席に乗り込むと六連星が迎えてくれる✨このキラッキラにテンション上がりまくりキラキラと星が輝くディスプレイ✨六連星が輝くメーター✨ いよいよ見守り隊の出番😆 前方見守り隊助手席から前方を見守ってくれるらしいアイサイトが
娘の公道デビューの日🔰
娘の公道デビューの日🔰 昨年末に娘が免許取得した投稿をさせて頂きましたが、大学が春休みに入り、本日から帰省してきましたので、初めてステラを運転してもらいました😄嬉しかったですが、いや〜、めちゃくちゃハラハラ、ドキドキでした😂口うるさく、言わないようアドバイス頂いてたので、気をつけてたつもりだったんですが、つい色々言ってしま
エンジョイ・カードクター in ツインメッセ
エンジョイ・カードクター in ツインメッセ 以前、スバ学のTOPに告知が上がっているのを見て「お、行こ」と思い行ってきました。 南館へ入りパッと右を見た瞬間にスバリスの旗が見えたので、他社ブースはアウトオブ眼中で一直線にSUBARUブースへ。(笑)カクシカもスバリスを見てる…!?(笑)展示車はSTI BRZとWRX purple E
固形ワックスの魅力
固形ワックスの魅力 ガラスコーティングは確かに艶感があっていいのですが、いかんせん水アカが付着しやすく、メンテナンスしてもキープが難しいです。昔はワックス掛けが当たり前だったけど、最近はコーティング一択みたいな状況です。洗車YouTubeを見てると、ワックスも有りかなと思い購入しました。ワックス掛け…昔を思い出すよ。
私の場合は、車高は、ほぼ純正車高にしてあります。 車高は、3cm程ダウンしていますよ? では何故標準か? そりは、タイヤを大きくして3cm上げているからで〜〜す♪♪♪ 標準245/40 18から255/40 18にするとあら、不思議!?車高は戻ります。 255/35 18にすればほぼ純正タイヤと変わ
コメントありがとうございます。 (スバ学の通知機能を知らずに、コメントいただいたことに気がついていませんで した。) アルシオーネ・フォーエバー・ミーティングを開催していた頃が懐かしいです。 皆さん(人も車も)元気にしてるかな?って思うこともしばしば。 ものすごい方もアルシオーネオーナーだったんで
寒風山登山☃️
寒風山登山☃️ 今日は母と寒風山(1763m)登山に行って来ました。空が青すぎです✨登山口まで走っていると雪化粧した山がキレイに見えたので降りて写真を撮ることに。 「ツルンツルンのアイスバーンだわ」と言いながら写真を撮っていると転けないか心配する母。アイスバーン区間を過ぎると積雪していました。
降り注ぐ玉塵をその身に浴びるが為に
降り注ぐ玉塵をその身に浴びるが為に 2/8~~2/11いやー、走ったよこの4日間🤣 約1900km!!あと100km足りないぞ() 金曜日の夜に出れてればもう少し堪能できたのだろうけどもまぁ、これはこれでよしでしょ 土曜日朝から春日ICまで下道を走って北上してるとどんどん雪が降り積もってくるのなんの丹波お
東海道のおひなさま
東海道のおひなさま 東海道五拾三次、47番目の宿場街「関宿」。3月3日までイベント「東海道のおひなさま」が開催されています。 街道筋の商店や住宅にお雛様が展示されていて、趣のある宿場の街並みと共に楽しむことができます。今日は友人ご夫妻からランチにお誘い頂き、私も関宿へ。 お店は地蔵院の真ん前「会津屋」さん。 地蔵院には
右カーブ
右カーブ 日本の道は左側通行なので右カーブが難しいです。右カーブは目線は右前方でかつ車の左側面がぶつからないように意識するので車のコントロールがイメージできていないと指定されたラインよりどんどん右寄りになります。写真は音戸大橋。日本で最も難しい右カーブポイントの一つ?島に渡るには二回転半右折して向かいます。&