ミュートした投稿です。
あまりよい話ではないのですが ニュースで見たのですが軽自動車どうしの正面衝突が事故がありました 軽トラックはスバル製のサンバーです なので古い車ですね かたや新しい方の軽自動車です サンバーのドライバーさんは足の骨折で軽自動車の ドライバーは亡くなってしまいました (亡くなられた方のご冥福をお祈りい
レーシングチームのトレーラーや競走馬輸送中トラックは、ナゼか微笑ましく感じます ^_^
春の植木祭りへ
春の植木祭りへ 昨日行く予定だった「植木祭り」。会場近くまで運転したところで大粒の雨に降られて引き返すことに💦土曜日は駐車場の空き待ち渋滞必須なのはわかっていたので、平日に行きたかったのですが…結局、本日行きしっかり渋滞にはまりながら駐車場待ちをしました🚙🚙🚙窓の外には調整池と桜の景色が🌸会場に入り少しするとさつき
カローラツーリング
カローラツーリング 社用車で現行カローラツーリングに乗る機会ができました。HEV!屋根越しに助手席側が見える車は久しぶり!冬タイヤってのもあってステアリング軽っ! リヤハッチの両側に手を入れるところがあります。 リヤハッチを開けたら両側に手を入れる穴があります。左利きの人の事も考えている
スパナくん
スパナくん ずーっとふかフカさんのアイコンのスパナくんってディーラーで見た事ないなと思っていたんですが、ここにいたのか! エネオスアプリにデジタル車検証を読み取る機能が追加されていて面白半分に読み込んでいる時に車検証入れのポケットにあるのを発見! 重量も全高も違うんだけど…。 知ら
トラックなどのラダーフレームもよく捻じれますよね 大型が段差を斜めに通過するときなど目視できますし。 それとモノコックの乗用車などはフロントガラスでさえ 車体の剛性部品だと陸運局の専門官が話してました 車って車体全体で剛性を保つものなんですね。 確かにロングストロークの方が低回転でトルクを出せま
スバル製のサンバートラックにも 乗ってみたいですねぇ ダイハツ製との違い解説ありがとうございます🙇
サンバートラック
サンバートラック 代車でサンバートラックに乗りました久しぶりのマニュアル車運転で緊張しましたが楽しめました🎶
コメントありございます✨ エリエールタワーは ちょうど行った時間が悪かったのか トラックだらけで、 おまけに警備員さんもいて 行き場が限られてしまい 端の方で撮影していました。 また違う時間に行くと もっと近くで迫力のある 写真が撮れる気がします🤩 今年の雪山は雪が多くて 急に暖かくなったりで 難し
天空の森 みつまたウォーキングに参加
天空の森 みつまたウォーキングに参加 晴天の土曜日、「天空の森 みつまたウォーキング」に6年ぶりに参加して来ました。 『ミツマタ』は小学生の頃に、雑誌「小学館○年生」で『コウゾ』と共に和紙の材料と知り関心を持っていましたが、大人になるまで実物を見る機会はありませんでした。初めてミツマタを見たのは忘れもしない、東海地方に引っ越して来て初め