ミュートした投稿です。
布袋葵の花を見てきました!(&燃費計測の続報)
布袋葵の花を見てきました!(&燃費計測の続報) 埼玉県加須市にある道の駅「童謡のふる里おおとね」の東側に隣接した休耕田に、毎年7月中旬〜9月上旬頃に現れる花の絨毯。終盤になってしまいましたが、今年もホテイアオイ畑に寄る事ができました。(iPhone 15 Proで撮影) 余談ですが…折角少し遠出するので、先日エアコンの設定を変更した後に
レガシィ アウトバック30周年記念企画展
レガシィ アウトバック30周年記念企画展 SUBARU STAR SQUARE レガシィ アウトバック30周年記念企画展へ行ってきました!歴代のアウトバックを眺めつつ、当時自分が乗っていた車なんかを思い出しますね(^^) 私がマイカーを所有し始めてから31年、やっと、今アウトバックのオーナーとしてたどり着きました(笑) 
小諸城(懐古園)
小諸城(懐古園) 100名城のスタンプ目当てで、小諸城に行きました!!三の門です。再建されたもののようですが、なかなか立派ですね。 徳川秀忠が腰かけたとされる石です。上田城攻めで小諸城を本陣としたとか。真田家にコテンパンにやられたので、、どういう気持ちだったのか。。 大手門のほうに行く
2024/9/8 BRZ 徹底洗浄?(その壱)
2024/9/8 BRZ 徹底洗浄?(その壱) 日曜日の天気は午前中は雨。 やりたいことは沢山ありましたが、「コレだけは!」やっときたいことがありました(*゚∀゚)ヤットコ。 千里浜の写活から1週間がたち、やはり下回りが気になるのでチェックを兼ねて徹底洗浄(ただし下回り)を行うことにしました! 日中からの
2024JAFオートテスト in 長柄町 参戦記
2024JAFオートテスト in 長柄町 参戦記 本日のコース図 なかなか難しいコースでした。パイロンのなかにある踏んではいけないプレート、課題は縦列駐車、完全停止は手前で止まったらペナルティ5秒、オーバーしたら失格です1本目いきなり踏んではいけないプレートを踏みました。縦列駐車は頭の中が迷子になってしまい、大幅なタイムロスとパイロンタッチ、完全停
SUBA ROAD 淡路島編〜プチ女子会〜
SUBA ROAD 淡路島編〜プチ女子会〜 SUBA ROAD 淡路島コースを走って来ました🚙🚙💨いつもは絶対に被らない4台ですが、今回は四国組の2台です。 スタート地点の道の駅あわじで待ち合わせです。スタート前から事件勃発😅私たちにはお決まりの珍道中になることが濃厚です🤣詳しくは、EMIさんからレポートがあると思います😊道の駅あわ
海辺のランチ(長者ヶ崎駐車場)
海辺のランチ(長者ヶ崎駐車場) 葉山町にある長者ヶ崎海岸。国道134号線の横須賀市との境目にある海辺を望む駐車場でのひと時。真夏のような日差しだったので、テールゲートを日避けにして、ラゲッジルームに腰掛け、海を眺めながらランチを楽しみました。眺めの良い駐車場です駐車場の雰囲気ここからは、季節や天候によっては、海の向こうに富士山が見
中西敏貴さんの写真展に行ってきました♪
中西敏貴さんの写真展に行ってきました♪ 奈良の「入江泰吉記念奈良市写真美術館」で開催されている中西敏貴さんの写真展&ギャラリートークに行ってきました♪中西敏貴さんはキャノンの一眼カメラを使っておられる日本を代表する風景写真家さん。大阪出身ですが北海道の景色に魅せられて美瑛に移り住んだことで有名です。奈良公園からそう遠くない高畑にある「入江
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.6 道の駅 あずの里いちはら
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.6 道の駅 あずの里いちはら vol.5[千葉の道の駅完全制覇への道]!道の駅『あずの里いちはら』編です!魅力新鮮な地元産品: 地元農家の方が丹精込めて育てた旬の野菜や果物が豊富に揃っています。地元の味覚: 地元産の食材を使ったお惣菜やパン、ジェラートなど、ここでしか味わえないメニューが楽しめます。自然豊かな環境: 隣接する公園
涼を求めて四国カルストへ♪
涼を求めて四国カルストへ♪ 朝晩、秋の気配がし始めましたが、お盆休みのお話しですみません(笑) 涼を求めて、(2人には牛さん見に行くよ〜と)甥っ子と姪っ子と一緒に四国カルストに行って来ました。四国カルストは、愛媛と高知にまたがる、日本3大カルストの1つです。 約5年降りの四国カルスト。しかも最後