ミュートした投稿です。
フレキシブルパーツ装着
フレキシブルパーツ装着 こんにちは今年の3月こちらに「クロストレックにフレキシブルパーツ…」と投稿したところ色々コメントいただいてありがとうございました。7月中旬ついに取り付けました!フレキシブルタワーバーとドロースティフナー リヤ 日常乗りしていた中で時折「おぉっ!」と思っていたのですが、昨日地元の碓氷峠を往復
マイカーのフレキシブルドロースティフナー リヤが見てみたい!
マイカーのフレキシブルドロースティフナー リヤが見てみたい! ディーラーにスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換に来ました。栓抜きホイール( 笑)ご無沙汰。今期もよろしく!で、前から気になっていた見えないけれどそこに有るはず『フレキシブルドロースティフナー リヤ』取り付けしてはもらったけれど 外から 全く見えないこのパーツ。ディーラーの方から隠れたドロー
STI補剛パーツ装着
STI補剛パーツ装着 どノーマルのXVに、STI補剛パーツ3点セット、装着しました😆😆😆前・後ドロースティフナーは見えないので、タワーバーだけ写真にアップしました SCS立川さんのSTIパーツ15%オフという魅惑セールの誘惑に勝てず😈 あれっ、500kmの道のりで高速代片道8000円、ガソリン7000
フレキシブルパーツを装着したその後
フレキシブルパーツを装着したその後 現在コンプリート装着済のSTIフレキシブルパーツです。タワーバーは前車から移植して納車時から装着、前後のドロースティフナーは4/10に装着していますが、すっかり馴染んでしまって実感できていた装着効果が当たり前になってます😅3点装着してとても良かったです。ただ、まだ未走行の積雪路(圧雪、凍結、シャーベ