今日の野鳥写真(3)
今日の野鳥写真(3)その他の野鳥たちです。シメカワラヒワヒヨドリシジュウカラ
今日の野鳥写真(2)
今日の野鳥写真(2)次が「メジロ」です。ちょっと逆光でした🥲
今日の野鳥写真(1)
今日の野鳥写真(1)今日は「エナガ」からスタート!よぉ〜〜く見ると、カメラ目線になっている事が多いです。それだけ用心しているのでしょう。
新旧レンズ比較
新旧レンズ比較次の写真のように、かなり大きく、太く(フィルター径 φ72mm→φ95mm)、そして重くなりました🤣上が新レンズ▪︎上: ED150-600mm F5.0-6.3 IS(2,065g)▪︎下: ED100-400mm F5.0-6.3 IS(1,325g)でもその代わりに、カメラボディとシンクロさせ
ジョウビタキ(雌)
ジョウビタキ(雌)羽生水郷公園へ行って新レンズの試写をしてきたのですが、折角行ったので、その流れでカメラを持って少し散策してみました。するとジョウビタキの雌に出会うことができました。ジョウビタキは冬に日本にやって来る渡り鳥なので、そろそろ大陸の方へ里帰りする時期だと思います。会えて良かった😆早速新しいレンズが活躍しま
みなさんのご想像の通りのレンズが届きました! 少しだけ試写をして来ました。 https://www.instagram.com/p/C4hv242pvfT/?igsh=ODFsNTVrNzcyMGYw
今日の探鳥
今日の探鳥今日は朝から強風が吹く1日でしたが、夕方近くになり少しだけ風が弱まったので、ダメ元で野鳥を撮りに出ました。 ▪︎カワセミ偶然近くに飛んできたが直ぐに気づかれ逃げられた ▪︎モズ ▪︎コゲラ ▪︎キセキレイ やはり風は強かったです😅💦
今日の探鳥(3)
今日の探鳥(3)最後はまとめて、カワセミ、エナガ、カワラヒワ、シメ、モズです。今日は結構多くの野鳥に出会えました。こんな感じで草に被ってしまう事が多い「カワセミ」こちらも枝に中を動き回る「エナガ」50〜60mくらい先に居た「カワラヒワ」こちらも50〜60mくらい先に居た「シメ」20〜30mくらいまで近づいたら飛ばれ
今日の探鳥(2)
今日の探鳥(2)次はメジロです。夕方の車高を浴びて羽が輝いてました。という事でほぼない逆光でした🥲🥲(画像処理で復活させてこの程度です) この写真とアイキャッチ画像は帰りがけに別の場所で撮影
今日の探鳥(1)
今日の探鳥(1)まずは初めはジョウビタキの雌です。 初めは葦?の上にちょこんと小さな体で停まっていたのでパッと見は気づけなかったのですが、ずっと鳴いていてくれたので探せました😊その後直ぐに飛ばれましたが、運良く対岸の杭の上に留まってくれた良い子でした😆カワイイ😍