本日、早々とスタッドレスタイヤへ履き替えました。来週後半から北海道へ行くのでその備えです。
履き替え後に20kmくらい乗りましたが、ふかふかでとっても乗り心地がよくなりました。その分、ロールが増えたり雨天時の制動距離が増えてしまったりと、運転時に気をつける必要もあるので、また履き替える来春までは一層おとなしく走せるつもりです😅
あと70〜80kmくらい走ったら、ナットの緩みの確認(増し締め)をしてから北海道へ出発します。
因みに余談ですが、
私が毎年この時期に行く地域では、山間部は勿論、平地部分(盆地内ですけど)でも降雪/積雪があります。実際のところ、4回に3回は雪上走行する日が1日はありました。十勝岳連峰の麓あたりから上って行くと、その道中は既に白い世界になっている日も多いです。
このスタッドレスタイヤはこの冬で3シーズン目ですが、既に3万kmくらい走行しているので、来シーズンは買い替えも視野に入れないと…(ツライ😓)
本日、早々とスタッドレスタイヤへ履き替えました。来週後半から北海道へ行くのでその備えです。
履き替え後に20kmくらい乗りましたが、ふかふかでとっても乗り心地がよくなりました。その分、ロールが増えたり雨天時の制動距離が増えてしまったりと、運転時に気をつける必要もあるので、また履き替える来春までは一層おとなしく走せるつもりです😅
あと70〜80kmくらい走ったら、ナットの緩みの確認(増し締め)をしてから北海道へ出発します。
因みに余談ですが、
私が毎年この時期に行く地域では、山間部は勿論、平地部分(盆地内ですけど)でも降雪/積雪があります。実際のところ、4回に3回は雪上走行する日が1日はありました。十勝岳連峰の麓あたりから上って行くと、その道中は既に白い世界になっている日も多いです。
このスタッドレスタイヤはこの冬で3シーズン目ですが、既に3万kmくらい走行しているので、来シーズンは買い替えも視野に入れないと…(ツライ😓)
19
47
埼玉のスバリスト
|
10/24
|
フリートーク