遠征して改めてSLフォレスターのナビ機能問題ありますよね。
高速の出入口情報がナビ上で正しく反映されていないようです。
今回の遠征で東京外環三郷南ICから入って、川口JCTから東北道で行きました。
そのルート選択すると、外環三郷西ICからのルートが検索されます。
自分の自宅からは三郷南ICが近いのですが・・・・。
ナビの三郷南ICの表示を見ると、内回り方向に入り口表記がなく、外回り方向にしか表示がなく、それが原因で三郷南ICからのルート設定にならないようです。
実際は三郷南ICは内回りには入り口、外回りには出口があります。
そういう間違った情報が他にも沢山あるんじゃないでしょうか?
中央環状線四ツ木入り口から右ルートで千川や落合方向や左ルートで青海方面へSKEフォレスターの社外ナビでは走っていましたが、四ツ木入り口が表示されることはありません。
代わりに小菅ICが入り口として検索されたり、外環松戸から7号線経由が検索されます。
どれも遠回りルートが検索されます。
このナビ機能どうにかならないものでしょうかね。
遠征して改めてSLフォレスターのナビ機能問題ありますよね。
高速の出入口情報がナビ上で正しく反映されていないようです。
今回の遠征で東京外環三郷南ICから入って、川口JCTから東北道で行きました。
そのルート選択すると、外環三郷西ICからのルートが検索されます。
自分の自宅からは三郷南ICが近いのですが・・・・。
ナビの三郷南ICの表示を見ると、内回り方向に入り口表記がなく、外回り方向にしか表示がなく、それが原因で三郷南ICからのルート設定にならないようです。
実際は三郷南ICは内回りには入り口、外回りには出口があります。
そういう間違った情報が他にも沢山あるんじゃないでしょうか?
中央環状線四ツ木入り口から右ルートで千川や落合方向や左ルートで青海方面へSKEフォレスターの社外ナビでは走っていましたが、四ツ木入り口が表示されることはありません。
代わりに小菅ICが入り口として検索されたり、外環松戸から7号線経由が検索されます。
どれも遠回りルートが検索されます。
このナビ機能どうにかならないものでしょうかね。
8
48
airbreak
|
10/10
|
フリートーク