保健室

メニュー画像

・SUBARUの車であなたの命が助かった

・SUBARUがあったから、人生がこんなに豊かになった

そんなエピソードを「#」をつけて投稿してください。

#私を守るスバル
#スバルがあるから

をつけて投稿いただいた方には、素敵な限定バッジをプレゼントします✨

全てのカテゴリ 241件
ユーザー画像

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

コメント 9 56
黒TREK
| 08/19 | #私を守るスバル

SUBARUの公式Instagram AED 講習を実施したと投稿ありました。 大切な人、突然目の前に倒れた人が命の危険に晒された時に慌てない為に、是非AED講習を受けましょう。 講習は、消防署、日本赤十字社、日本AED財団で受けられます。 調べたところ、日本AED財団は、オンライン講習もやっているそうです。 投稿の内容は、こちらからです。 https://www.instagram.com/reel/DNFsMrPOeNp/?igsh=MWd4b3ZzeHl3aTdwdg==

ユーザー画像
黒TREK
| 08/19 | #私を守るスバル
ユーザー画像

父が15年乗っていたレオーネを譲り受けて嫁に来た私。その後、初代フォレスター、レガシーツーリングワゴンと乗り継いだところで子供が3人になり、泣きの涙でレガシーと別れ、他社のミニバンを購入。 その子供たちも成人し、全員が免許を取得。 13年待ち続けて遂にまたスバルに戻って来れました‼️2月末に納車された今回の相棒もフォレスター。また人生の後半もスバルがあるからいろんな景色を楽しめると思うと年甲斐もなくワクワクが止まりません。 末長くよろしくお願いします!

父が15年乗っていたレオーネを譲り受けて嫁に来た私。その後、初代フォレスター、レガシーツーリングワゴンと乗り継いだところで子供が3人になり、泣きの涙でレガシーと別れ、他社のミニバンを購入。 その子供たちも成人し、全員が免許を取得。 13年待ち続けて遂にまたスバルに戻って来れました‼️2月末に納車された今回の相棒もフォレスター。また人生の後半もスバルがあるからいろんな景色を楽しめると思うと年甲斐もなくワクワクが止まりません。 末長くよろしくお願いします!

コメント 12 56
すー
| 2024/03/20 | #スバルがあるから

父が15年乗っていたレオーネを譲り受けて嫁に来た私。その後、初代フォレスター、レガシーツーリングワゴンと乗り継いだところで子供が3人になり、泣きの涙でレガシーと別れ、他社のミニバンを購入。 その子供たちも成人し、全員が免許を取得。 13年待ち続けて遂にまたスバルに戻って来れました‼️2月末に納車された今回の相棒もフォレスター。また人生の後半もスバルがあるからいろんな景色を楽しめると思うと年甲斐もなくワクワクが止まりません。 末長くよろしくお願いします!

ユーザー画像
すー
| 2024/03/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

初めてスバル車(S208)を買って思ったこと。 買って良かった(笑) きっかけは、MT車に乗りたくてディーラーに行った。 その時、たまたまWRX-S4 (VAG)に試乗し、サイズ感も良く意外と取り回しが良かったし、乗り心地も悪くなかった。 そして、ディーラーの担当者から、後期型になったばかりなので、納期は結構かかりますよ。もし待てるなら後悔はしないですよ、と。 じゃあ待ちますと伝えると、それならもう一つお願いがと。 何かと尋ねると。 せっかくだから限定車の抽選に応募してくれないかと。カーボンルーフが格好良いですよと。 いやいや、ルーフはスチールが良いと言うと、スチールもありますよ。台数は少ないですけど、穴場かもって。 あまり期待せず、黄色のブレーキキャリパーが格好良いなあと思って待ってました。 当たりましたと、連絡もらって、驚きでした(笑) ちょっと着座位置が低く、シートが滑りますが。 買って良かったです。コミュ障気味ですが、初めて参加したオフ会でも、他のオーナーさんもフレンドリーで、ゲストで来られていた新井選手も車にサインして下さいました。 スバル車を買って、新しい世界が広がりました。 これからも末永く乗りたいと思ってます。

初めてスバル車(S208)を買って思ったこと。 買って良かった(笑) きっかけは、MT車に乗りたくてディーラーに行った。 その時、たまたまWRX-S4 (VAG)に試乗し、サイズ感も良く意外と取り回しが良かったし、乗り心地も悪くなかった。 そして、ディーラーの担当者から、後期型になったばかりなので、納期は結構かかりますよ。もし待てるなら後悔はしないですよ、と。 じゃあ待ちますと伝えると、それならもう一つお願いがと。 何かと尋ねると。 せっかくだから限定車の抽選に応募してくれないかと。カーボンルーフが格好良いですよと。 いやいや、ルーフはスチールが良いと言うと、スチールもありますよ。台数は少ないですけど、穴場かもって。 あまり期待せず、黄色のブレーキキャリパーが格好良いなあと思って待ってました。 当たりましたと、連絡もらって、驚きでした(笑) ちょっと着座位置が低く、シートが滑りますが。 買って良かったです。コミュ障気味ですが、初めて参加したオフ会でも、他のオーナーさんもフレンドリーで、ゲストで来られていた新井選手も車にサインして下さいました。 スバル車を買って、新しい世界が広がりました。 これからも末永く乗りたいと思ってます。

コメント 2 56
なかじー
| 2024/06/09 | #スバルがあるから

初めてスバル車(S208)を買って思ったこと。 買って良かった(笑) きっかけは、MT車に乗りたくてディーラーに行った。 その時、たまたまWRX-S4 (VAG)に試乗し、サイズ感も良く意外と取り回しが良かったし、乗り心地も悪くなかった。 そして、ディーラーの担当者から、後期型になったばかりなので、納期は結構かかりますよ。もし待てるなら後悔はしないですよ、と。 じゃあ待ちますと伝えると、それならもう一つお願いがと。 何かと尋ねると。 せっかくだから限定車の抽選に応募してくれないかと。カーボンルーフが格好良いですよと。 いやいや、ルーフはスチールが良いと言うと、スチールもありますよ。台数は少ないですけど、穴場かもって。 あまり期待せず、黄色のブレーキキャリパーが格好良いなあと思って待ってました。 当たりましたと、連絡もらって、驚きでした(笑) ちょっと着座位置が低く、シートが滑りますが。 買って良かったです。コミュ障気味ですが、初めて参加したオフ会でも、他のオーナーさんもフレンドリーで、ゲストで来られていた新井選手も車にサインして下さいました。 スバル車を買って、新しい世界が広がりました。 これからも末永く乗りたいと思ってます。

ユーザー画像
なかじー
| 2024/06/09 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルドミンゴ でスキー場に行ってきました。 フルタイム4WD で凍結路面でも安心 ドミンゴは余裕の最低地上高なので未圧雪路も楽々走れます。 トルクフルな 1200cc エンジンは、坂道発進も楽にこなします。 広大な室内スペースは、ルーフキャリアが無くてもスキー板も積めますし、 更に広い車内は着替えも可能 子供は立って着替えをできますし、回転対座シートを使えば、セカンドシートを机として、スキー用具の準備も可能。 リヤヒーター装備で、畳んだセカンドシートに毛布をかければ、コタツに早変わり。 ドミンゴは便利ですね。

スバルドミンゴ でスキー場に行ってきました。 フルタイム4WD で凍結路面でも安心 ドミンゴは余裕の最低地上高なので未圧雪路も楽々走れます。 トルクフルな 1200cc エンジンは、坂道発進も楽にこなします。 広大な室内スペースは、ルーフキャリアが無くてもスキー板も積めますし、 更に広い車内は着替えも可能 子供は立って着替えをできますし、回転対座シートを使えば、セカンドシートを机として、スキー用具の準備も可能。 リヤヒーター装備で、畳んだセカンドシートに毛布をかければ、コタツに早変わり。 ドミンゴは便利ですね。

コメント 7 56
藍澤勝男
| 02/15 | #スバルがあるから

スバルドミンゴ でスキー場に行ってきました。 フルタイム4WD で凍結路面でも安心 ドミンゴは余裕の最低地上高なので未圧雪路も楽々走れます。 トルクフルな 1200cc エンジンは、坂道発進も楽にこなします。 広大な室内スペースは、ルーフキャリアが無くてもスキー板も積めますし、 更に広い車内は着替えも可能 子供は立って着替えをできますし、回転対座シートを使えば、セカンドシートを机として、スキー用具の準備も可能。 リヤヒーター装備で、畳んだセカンドシートに毛布をかければ、コタツに早変わり。 ドミンゴは便利ですね。

ユーザー画像
藍澤勝男
| 02/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

アウトバック納車待ちの還暦過ぎおやじです。 スバルさんのこだわりが大好きです。 1年かかって作るミニカーとか、オーナーの気持ちをよく分かってらっしゃる(笑)。 アウトバック決めてから 車中泊したくなりました。 スバルさんのこだわりと、スバ学を動画にしちゃいました。 #40 定年おやじのクルマ選び / こだわりのスバル https://youtu.be/Q7_KLcHGgQU #スバルがあるから

アウトバック納車待ちの還暦過ぎおやじです。 スバルさんのこだわりが大好きです。 1年かかって作るミニカーとか、オーナーの気持ちをよく分かってらっしゃる(笑)。 アウトバック決めてから 車中泊したくなりました。 スバルさんのこだわりと、スバ学を動画にしちゃいました。 #40 定年おやじのクルマ選び / こだわりのスバル https://youtu.be/Q7_KLcHGgQU #スバルがあるから

コメント 2 56
レノン
| 05/01 | #スバルがあるから

アウトバック納車待ちの還暦過ぎおやじです。 スバルさんのこだわりが大好きです。 1年かかって作るミニカーとか、オーナーの気持ちをよく分かってらっしゃる(笑)。 アウトバック決めてから 車中泊したくなりました。 スバルさんのこだわりと、スバ学を動画にしちゃいました。 #40 定年おやじのクルマ選び / こだわりのスバル https://youtu.be/Q7_KLcHGgQU #スバルがあるから

ユーザー画像
レノン
| 05/01 | #スバルがあるから
ユーザー画像

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

コメント 1 56
やさーん
| 05/17 | #私を守るスバル

奥さまがホイールをガリっとやらかして大ショック。黒だからめっちゃ目立つし。ネットでリペア屋さん探したら割と近くに見つけたので依頼。朝預けて夕方までに完了、そしてその出来栄えに感嘆。もうお世話になりたくないけどなるなら絶対ここ。 コアポイント https://carservice-corepoint.com/ タイヤのサイドウォールもえぐれててヤバそうだけどワイヤーまでいってないので大丈夫そうとのこと、こっちは自力で補修予定。

ユーザー画像
やさーん
| 05/17 | #私を守るスバル
ユーザー画像

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

コメント 5 55
norikada
| 09/03 | #私を守るスバル

アイサイト付きのクルマは、今回のBS9アウトバックからですが、疲労を感じないで走ることができるのは、集中力が持続できるからかな、とは思います。その分、アイサイトの効果は絶大だと思います。 アイサイトもさることながら、特に「視界」が大事で、他社の車も使う事がありますが、そこの基本中の基本の性能なので、今までも親の車含めスバル車を使わせてもらっていますが、どのクルマにも言えることは、見にくいと感じたことは少ないですね。 雨の日も晴れの日も、ペースを乱さないAWD性能も含めて、安全性を感じるポイントだとおもいます。

ユーザー画像
norikada
| 09/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

長年にわたり、毎シーズン様々なAWD車で雪道を走ってきましたが、積雪路での頼もしさを最も強烈に実感したのは、自分のインプレッサG4(5MT)でした。 それは北陸方面への移動中、Googleが近道として案内してくれた岐阜県北部の峠でのこと。 交通量がゼロに近い深夜に予想以上の豪雪に見舞われ、タイヤが3分の1ぐらい埋まるほどの積雪路を突破せざるを得ない状況に陥ります。 フロントバンパーや車体の裏側に雪の塊がガンガンぶつかる衝撃にビビる一方、4輪のタイヤはしっかり路面を掴んでいる感触が伝わることで、心が折れることなくアクセルを踏み続けられました。 まもなく先が通行止めになるとの情報が入り、さらに迂闊にも、ガソリン残量に余裕がない! なるべく早くこのエリアから離脱したいが、もし立ち往生したら凍死の危機と直面する! そんな恐怖に追い込まれながらも、人生最大級の集中力をもって運転と向き合い、それに応えてくれるインプレッサの走破性の高さが骨身に染みたのでありました。 「0次安全」思想がもたらす視界の良さも、悪天候下で強力な武器となります。 自分のインプレッサG4は、1.6i という2014年当時の最廉価グレードで、搭載するAWDシステムはビスカスLSD付きセンターデフのシンプルなメカながら、悪天候下での走りは実に頼もしい。 SUBARU車に乗っていると「悪天候による移動の制約が最小限で済む」ことをしばしば実感しますが、これこそが自動車という移動手段に求めたい本質的な性能だと思います。

長年にわたり、毎シーズン様々なAWD車で雪道を走ってきましたが、積雪路での頼もしさを最も強烈に実感したのは、自分のインプレッサG4(5MT)でした。 それは北陸方面への移動中、Googleが近道として案内してくれた岐阜県北部の峠でのこと。 交通量がゼロに近い深夜に予想以上の豪雪に見舞われ、タイヤが3分の1ぐらい埋まるほどの積雪路を突破せざるを得ない状況に陥ります。 フロントバンパーや車体の裏側に雪の塊がガンガンぶつかる衝撃にビビる一方、4輪のタイヤはしっかり路面を掴んでいる感触が伝わることで、心が折れることなくアクセルを踏み続けられました。 まもなく先が通行止めになるとの情報が入り、さらに迂闊にも、ガソリン残量に余裕がない! なるべく早くこのエリアから離脱したいが、もし立ち往生したら凍死の危機と直面する! そんな恐怖に追い込まれながらも、人生最大級の集中力をもって運転と向き合い、それに応えてくれるインプレッサの走破性の高さが骨身に染みたのでありました。 「0次安全」思想がもたらす視界の良さも、悪天候下で強力な武器となります。 自分のインプレッサG4は、1.6i という2014年当時の最廉価グレードで、搭載するAWDシステムはビスカスLSD付きセンターデフのシンプルなメカながら、悪天候下での走りは実に頼もしい。 SUBARU車に乗っていると「悪天候による移動の制約が最小限で済む」ことをしばしば実感しますが、これこそが自動車という移動手段に求めたい本質的な性能だと思います。

コメント 0 55
マリオ高野
| 2024/02/28 | #スバルがあるから

長年にわたり、毎シーズン様々なAWD車で雪道を走ってきましたが、積雪路での頼もしさを最も強烈に実感したのは、自分のインプレッサG4(5MT)でした。 それは北陸方面への移動中、Googleが近道として案内してくれた岐阜県北部の峠でのこと。 交通量がゼロに近い深夜に予想以上の豪雪に見舞われ、タイヤが3分の1ぐらい埋まるほどの積雪路を突破せざるを得ない状況に陥ります。 フロントバンパーや車体の裏側に雪の塊がガンガンぶつかる衝撃にビビる一方、4輪のタイヤはしっかり路面を掴んでいる感触が伝わることで、心が折れることなくアクセルを踏み続けられました。 まもなく先が通行止めになるとの情報が入り、さらに迂闊にも、ガソリン残量に余裕がない! なるべく早くこのエリアから離脱したいが、もし立ち往生したら凍死の危機と直面する! そんな恐怖に追い込まれながらも、人生最大級の集中力をもって運転と向き合い、それに応えてくれるインプレッサの走破性の高さが骨身に染みたのでありました。 「0次安全」思想がもたらす視界の良さも、悪天候下で強力な武器となります。 自分のインプレッサG4は、1.6i という2014年当時の最廉価グレードで、搭載するAWDシステムはビスカスLSD付きセンターデフのシンプルなメカながら、悪天候下での走りは実に頼もしい。 SUBARU車に乗っていると「悪天候による移動の制約が最小限で済む」ことをしばしば実感しますが、これこそが自動車という移動手段に求めたい本質的な性能だと思います。

ユーザー画像
マリオ高野
| 2024/02/28 | #スバルがあるから
ユーザー画像

つい先日のこと。店と店の間の細い路地から商店街の道を横切ろうと、少しずつ車を前進させていた時でした。 建物が接近しているために左右の見通しがあまりよくない上に、ひっきりなしに人が往来する状況。もちろん左右を何度も確認する。 少し人通りが途切れたと思い、ゆるゆる前進する私の車の右側、すぐ目の前を人が道を横切ろうとしていた。何度も見たはずだったのに…気づけてなかった!! 私がハッとして、ブレーキペダルに置いていた足に、もう力を込めるだけ、私がその動作に入るのはたぶん1秒もかからないくらいだったと思う。でもそれよりももっと早くブレーキが。ピピピピピー!! 車と歩行者との距離はほんの少し。でもしっかり止ってくれた。歩行者にぶつからなかったことに心から安心し、驚かせてしまったので頭を下げてお詫びを。 無事に道を横切ってから、「あんなに近距離でもしっかり止るんだ…すごいな」と感心。なんて頼もしいんだアイサイト。テレビCMで何度も見てるけど、体感するとやっぱりすごい!! スバルに乗り換えて良かったと、家までの帰り道、嬉しさでいっぱいになった瞬間でした。

つい先日のこと。店と店の間の細い路地から商店街の道を横切ろうと、少しずつ車を前進させていた時でした。 建物が接近しているために左右の見通しがあまりよくない上に、ひっきりなしに人が往来する状況。もちろん左右を何度も確認する。 少し人通りが途切れたと思い、ゆるゆる前進する私の車の右側、すぐ目の前を人が道を横切ろうとしていた。何度も見たはずだったのに…気づけてなかった!! 私がハッとして、ブレーキペダルに置いていた足に、もう力を込めるだけ、私がその動作に入るのはたぶん1秒もかからないくらいだったと思う。でもそれよりももっと早くブレーキが。ピピピピピー!! 車と歩行者との距離はほんの少し。でもしっかり止ってくれた。歩行者にぶつからなかったことに心から安心し、驚かせてしまったので頭を下げてお詫びを。 無事に道を横切ってから、「あんなに近距離でもしっかり止るんだ…すごいな」と感心。なんて頼もしいんだアイサイト。テレビCMで何度も見てるけど、体感するとやっぱりすごい!! スバルに乗り換えて良かったと、家までの帰り道、嬉しさでいっぱいになった瞬間でした。

コメント 7 54
チョビ
| 2024/08/11 | #すごいぞアイサイト

つい先日のこと。店と店の間の細い路地から商店街の道を横切ろうと、少しずつ車を前進させていた時でした。 建物が接近しているために左右の見通しがあまりよくない上に、ひっきりなしに人が往来する状況。もちろん左右を何度も確認する。 少し人通りが途切れたと思い、ゆるゆる前進する私の車の右側、すぐ目の前を人が道を横切ろうとしていた。何度も見たはずだったのに…気づけてなかった!! 私がハッとして、ブレーキペダルに置いていた足に、もう力を込めるだけ、私がその動作に入るのはたぶん1秒もかからないくらいだったと思う。でもそれよりももっと早くブレーキが。ピピピピピー!! 車と歩行者との距離はほんの少し。でもしっかり止ってくれた。歩行者にぶつからなかったことに心から安心し、驚かせてしまったので頭を下げてお詫びを。 無事に道を横切ってから、「あんなに近距離でもしっかり止るんだ…すごいな」と感心。なんて頼もしいんだアイサイト。テレビCMで何度も見てるけど、体感するとやっぱりすごい!! スバルに乗り換えて良かったと、家までの帰り道、嬉しさでいっぱいになった瞬間でした。

ユーザー画像
チョビ
| 2024/08/11 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

コメント 5 54
藍澤勝男
| 09/03 | #私を守るスバル

百瀬晋六 さん SUBARUを語る上で外す事はできない素晴らしい方です。 百瀬晋六さんは、 スバルのデザイナーは形から入る事は無い 機能や性能があって 初めてデザインの有効性が発揮される と言う考え方をしていらっしゃった 確かになと思います 百瀬晋六さんの考え方はその後のスバル車にも影響を与えます。 伝統を受け継いだ スバルドミンゴもその一台だと思います。 後部のシート位置 大型のクォーターウインドウ 左の後方の視界の良さは 素晴らしいものです

ユーザー画像
藍澤勝男
| 09/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

今から、23年前に北海道へ転勤 友人(GT-B)乗りからすすめで 安全性、AWDは、スバルレガシー一択 私はレガシーGT30 妻はプレオの4WDスーパーチャージャー付 を購入 エピソード1 赴任早々、仕事で真冬早朝の釧路から網走へ 発阿寒湖前の直線道路、私の車の後ろについた某社4WD車(少し煽り気味)がバックミラーを 見ると180度スピンをしていました・・ (事故にはならなかった様ですが) レガシー4WDの『安全性』を実感じました! 北海道内では北は稚内、東は斜里、根室 西は積丹、南は函館を仕事&レジャーで 『安全』に楽しませてもらいました?笑 6気筒のスムーズエンジン惚れてしまい! 他に欲しい車は23年登場せず メンテナンスを重ね大切に乗ってます エピソード2 還暦を過ぎ、妻の勧めで 更なる『安全』!を求めてアイサイト& 車高の高い乗り降りし易い SLGフォレスターを注文→20251012納車 フォレスター&GT 30の 『安全、快適』なドライブ これからも楽しもうと思います!

今から、23年前に北海道へ転勤 友人(GT-B)乗りからすすめで 安全性、AWDは、スバルレガシー一択 私はレガシーGT30 妻はプレオの4WDスーパーチャージャー付 を購入 エピソード1 赴任早々、仕事で真冬早朝の釧路から網走へ 発阿寒湖前の直線道路、私の車の後ろについた某社4WD車(少し煽り気味)がバックミラーを 見ると180度スピンをしていました・・ (事故にはならなかった様ですが) レガシー4WDの『安全性』を実感じました! 北海道内では北は稚内、東は斜里、根室 西は積丹、南は函館を仕事&レジャーで 『安全』に楽しませてもらいました?笑 6気筒のスムーズエンジン惚れてしまい! 他に欲しい車は23年登場せず メンテナンスを重ね大切に乗ってます エピソード2 還暦を過ぎ、妻の勧めで 更なる『安全』!を求めてアイサイト& 車高の高い乗り降りし易い SLGフォレスターを注文→20251012納車 フォレスター&GT 30の 『安全、快適』なドライブ これからも楽しもうと思います!

コメント 6 54
Mac330
| 10/15 | #スバルがあるから

今から、23年前に北海道へ転勤 友人(GT-B)乗りからすすめで 安全性、AWDは、スバルレガシー一択 私はレガシーGT30 妻はプレオの4WDスーパーチャージャー付 を購入 エピソード1 赴任早々、仕事で真冬早朝の釧路から網走へ 発阿寒湖前の直線道路、私の車の後ろについた某社4WD車(少し煽り気味)がバックミラーを 見ると180度スピンをしていました・・ (事故にはならなかった様ですが) レガシー4WDの『安全性』を実感じました! 北海道内では北は稚内、東は斜里、根室 西は積丹、南は函館を仕事&レジャーで 『安全』に楽しませてもらいました?笑 6気筒のスムーズエンジン惚れてしまい! 他に欲しい車は23年登場せず メンテナンスを重ね大切に乗ってます エピソード2 還暦を過ぎ、妻の勧めで 更なる『安全』!を求めてアイサイト& 車高の高い乗り降りし易い SLGフォレスターを注文→20251012納車 フォレスター&GT 30の 『安全、快適』なドライブ これからも楽しもうと思います!

ユーザー画像
Mac330
| 10/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバル車に乗ったから、たくさんの出会いがありました。 オフ会や日本各地への旅行、特に北海道への旅はホントにワクワクしました。 愛車をフェリーに乗せて、本州から離れていく瞬間…何度乗ってもこの興奮はたまりません。 これからもスバル車と一緒に全国各地へ行きます! #スバルがあるから

スバル車に乗ったから、たくさんの出会いがありました。 オフ会や日本各地への旅行、特に北海道への旅はホントにワクワクしました。 愛車をフェリーに乗せて、本州から離れていく瞬間…何度乗ってもこの興奮はたまりません。 これからもスバル車と一緒に全国各地へ行きます! #スバルがあるから

コメント 0 53
fuji_san
| 05/06 | #スバルがあるから

スバル車に乗ったから、たくさんの出会いがありました。 オフ会や日本各地への旅行、特に北海道への旅はホントにワクワクしました。 愛車をフェリーに乗せて、本州から離れていく瞬間…何度乗ってもこの興奮はたまりません。 これからもスバル車と一緒に全国各地へ行きます! #スバルがあるから

ユーザー画像
fuji_san
| 05/06 | #スバルがあるから
ユーザー画像

6月某日、とある場所でロードバイクと接触。 駐車場に向かう道だったのと駐車車両(業者のトラック)がいた為、避けて人とかいないよなと徐行(10km出てるか出てないか)で走行していたところ、左右を確認せずに飛び出したロードバイクと左横が接触。 お巡りさん曰く普通(他車)は20kmは出して走ってるとのことでした。 相手の方も、自分も怪我がなく済んでよかったです。 相手の方が最初から「自分が見ないで飛び出した」と認めてくださる良い方だったので、揉め事もなく手続きが滞ることなく済んだのもよかったのかなと。 レヴォーグのほうは左フロントバンパー&左フロントフェンダー交換、パネルコーテイング再施工ということで工期が約2週間。 デントリペアもできなくはないとのことでしたが、綺麗になるかはわからないとのことだったので、板金修理をお願いしました。 レヴォーグが守ってくれたんだと思います。 今まで以上に気を付けた運転を心掛けようと思います。

6月某日、とある場所でロードバイクと接触。 駐車場に向かう道だったのと駐車車両(業者のトラック)がいた為、避けて人とかいないよなと徐行(10km出てるか出てないか)で走行していたところ、左右を確認せずに飛び出したロードバイクと左横が接触。 お巡りさん曰く普通(他車)は20kmは出して走ってるとのことでした。 相手の方も、自分も怪我がなく済んでよかったです。 相手の方が最初から「自分が見ないで飛び出した」と認めてくださる良い方だったので、揉め事もなく手続きが滞ることなく済んだのもよかったのかなと。 レヴォーグのほうは左フロントバンパー&左フロントフェンダー交換、パネルコーテイング再施工ということで工期が約2週間。 デントリペアもできなくはないとのことでしたが、綺麗になるかはわからないとのことだったので、板金修理をお願いしました。 レヴォーグが守ってくれたんだと思います。 今まで以上に気を付けた運転を心掛けようと思います。

コメント 4 52
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 2024/08/26 | #私を守るスバル

6月某日、とある場所でロードバイクと接触。 駐車場に向かう道だったのと駐車車両(業者のトラック)がいた為、避けて人とかいないよなと徐行(10km出てるか出てないか)で走行していたところ、左右を確認せずに飛び出したロードバイクと左横が接触。 お巡りさん曰く普通(他車)は20kmは出して走ってるとのことでした。 相手の方も、自分も怪我がなく済んでよかったです。 相手の方が最初から「自分が見ないで飛び出した」と認めてくださる良い方だったので、揉め事もなく手続きが滞ることなく済んだのもよかったのかなと。 レヴォーグのほうは左フロントバンパー&左フロントフェンダー交換、パネルコーテイング再施工ということで工期が約2週間。 デントリペアもできなくはないとのことでしたが、綺麗になるかはわからないとのことだったので、板金修理をお願いしました。 レヴォーグが守ってくれたんだと思います。 今まで以上に気を付けた運転を心掛けようと思います。

ユーザー画像
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 2024/08/26 | #私を守るスバル
ユーザー画像

#すごいぞアイサイトで投稿するのはどうかな?と迷いましたが、先日、一般道を走行中に、プリクラッシュブレーキが作動したのですが、かなりびっくりしたので投稿してみたいと思います。 1枚目の写真のように、私が青信号で交差点を通過中、その交差点きわの歩道を走行する自転車(赤丸)がいました。 この自転車は歩道をそのまま走って、私と同じ進行方向に進む様子でした。 しかし...私が交差点出口の横断歩道にさしかかろうとしたときにアラームが鳴り、自動ブレーキが作動して車は完全に停止しました。(3枚目の写真) 自転車はそんなことにはまったく気づかずに、同じ進行方向に向かって歩道を走り去っていきました。(まあ当然ですね) アイサイトには自転車が横断歩道を渡ろうとしているように見えたのでしょう。(2枚目の写真) だから衝突回避のために自動ブレーキを作動させた...ということですね。 でもこれはちょっと怖いですね。状況によっては後続車に追突される危険性が高いと思います。このときは幸いに後ろの車は左折していったようで、さらにその後ろの車まではかなり間隔がありましたので、追突されることはありませんでした。 アイサイトの視野が広がったのはいいんですが、裏目に出てしまうこともありえるケースではないでしょうか。

#すごいぞアイサイトで投稿するのはどうかな?と迷いましたが、先日、一般道を走行中に、プリクラッシュブレーキが作動したのですが、かなりびっくりしたので投稿してみたいと思います。 1枚目の写真のように、私が青信号で交差点を通過中、その交差点きわの歩道を走行する自転車(赤丸)がいました。 この自転車は歩道をそのまま走って、私と同じ進行方向に進む様子でした。 しかし...私が交差点出口の横断歩道にさしかかろうとしたときにアラームが鳴り、自動ブレーキが作動して車は完全に停止しました。(3枚目の写真) 自転車はそんなことにはまったく気づかずに、同じ進行方向に向かって歩道を走り去っていきました。(まあ当然ですね) アイサイトには自転車が横断歩道を渡ろうとしているように見えたのでしょう。(2枚目の写真) だから衝突回避のために自動ブレーキを作動させた...ということですね。 でもこれはちょっと怖いですね。状況によっては後続車に追突される危険性が高いと思います。このときは幸いに後ろの車は左折していったようで、さらにその後ろの車まではかなり間隔がありましたので、追突されることはありませんでした。 アイサイトの視野が広がったのはいいんですが、裏目に出てしまうこともありえるケースではないでしょうか。

コメント 7 52
ちょううん
| 01/20 | #すごいぞアイサイト

#すごいぞアイサイトで投稿するのはどうかな?と迷いましたが、先日、一般道を走行中に、プリクラッシュブレーキが作動したのですが、かなりびっくりしたので投稿してみたいと思います。 1枚目の写真のように、私が青信号で交差点を通過中、その交差点きわの歩道を走行する自転車(赤丸)がいました。 この自転車は歩道をそのまま走って、私と同じ進行方向に進む様子でした。 しかし...私が交差点出口の横断歩道にさしかかろうとしたときにアラームが鳴り、自動ブレーキが作動して車は完全に停止しました。(3枚目の写真) 自転車はそんなことにはまったく気づかずに、同じ進行方向に向かって歩道を走り去っていきました。(まあ当然ですね) アイサイトには自転車が横断歩道を渡ろうとしているように見えたのでしょう。(2枚目の写真) だから衝突回避のために自動ブレーキを作動させた...ということですね。 でもこれはちょっと怖いですね。状況によっては後続車に追突される危険性が高いと思います。このときは幸いに後ろの車は左折していったようで、さらにその後ろの車まではかなり間隔がありましたので、追突されることはありませんでした。 アイサイトの視野が広がったのはいいんですが、裏目に出てしまうこともありえるケースではないでしょうか。

ユーザー画像
ちょううん
| 01/20 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

秋から冬へ 荒ぶ風 沖つ白浪 我が心

秋から冬へ 荒ぶ風 沖つ白浪 我が心

コメント 7 51
伊里 浩
| 10/22 | #スバルがあるから

秋から冬へ 荒ぶ風 沖つ白浪 我が心

ユーザー画像
伊里 浩
| 10/22 | #スバルがあるから
ユーザー画像

昨日、コーティングしてもらって受け取った帰り道。 久々のレヴォーグさんを楽しみつつ、Top Gun: Maverickを 流しながら運転中になんかモヤモヤする運転の前走車がいた のでブレーキを踏めるようにとした瞬間「前方注意!」の表示。 表示が出た瞬間「やっぱり!」とブレーキ。 だいぶ車間取ってたけど、あの表示は心臓によろしくありません。 今後もお世話にならないようにしないと。

昨日、コーティングしてもらって受け取った帰り道。 久々のレヴォーグさんを楽しみつつ、Top Gun: Maverickを 流しながら運転中になんかモヤモヤする運転の前走車がいた のでブレーキを踏めるようにとした瞬間「前方注意!」の表示。 表示が出た瞬間「やっぱり!」とブレーキ。 だいぶ車間取ってたけど、あの表示は心臓によろしくありません。 今後もお世話にならないようにしないと。

コメント 0 50
もこもこのしろくま
| 07/06 | #すごいぞアイサイト

昨日、コーティングしてもらって受け取った帰り道。 久々のレヴォーグさんを楽しみつつ、Top Gun: Maverickを 流しながら運転中になんかモヤモヤする運転の前走車がいた のでブレーキを踏めるようにとした瞬間「前方注意!」の表示。 表示が出た瞬間「やっぱり!」とブレーキ。 だいぶ車間取ってたけど、あの表示は心臓によろしくありません。 今後もお世話にならないようにしないと。

ユーザー画像
もこもこのしろくま
| 07/06 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

こどもが生まれて数年。 日々運転する中で、どうしても子育てと仕事の疲れが出る瞬間があります。 あってはならないが、ふと考え事をしてしまったときに無意識にブレーキを離してしまい… でも、アイサイトが守ってくれました。 追突せずに、しっかりととまってくれました。 ありがとう。

こどもが生まれて数年。 日々運転する中で、どうしても子育てと仕事の疲れが出る瞬間があります。 あってはならないが、ふと考え事をしてしまったときに無意識にブレーキを離してしまい… でも、アイサイトが守ってくれました。 追突せずに、しっかりととまってくれました。 ありがとう。

コメント 0 50
4世代でスバリスト
| 02/08 | #私を守るスバル

こどもが生まれて数年。 日々運転する中で、どうしても子育てと仕事の疲れが出る瞬間があります。 あってはならないが、ふと考え事をしてしまったときに無意識にブレーキを離してしまい… でも、アイサイトが守ってくれました。 追突せずに、しっかりととまってくれました。 ありがとう。

ユーザー画像
4世代でスバリスト
| 02/08 | #私を守るスバル
ユーザー画像

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

コメント 0 50
Forepin
| 01/08 | #スバルがあるから

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

ユーザー画像
Forepin
| 01/08 | #スバルがあるから
ユーザー画像

年齢を重ねるにつれ、自動車学校で教わったことや、免許更新の際に語られた言葉を思い出すようになりました。 「自分は運転が上手だと思わないこと」。 年齢を重ねるにつれ、反応が遅くなりました。加えて北海道の地方住まいなので、野生動物が道路を横切ります。これは市街地でも同じなので、スピードを出さなくなりました。 これに加え、親世代の運転事情がのしかかってきました。 自分や妻の親は何かと「自信」があるようで、何かを言っても「大丈夫」と聞いてもらえませんでしたが、路外に逸脱する事故を経験してからは運転アシスト機能がついた車で運転することや、免許返納の話を真剣に耳を傾けてくれるようになりました。 とはいえ、北海道では車が重要な交通手段になります。 そこを補うことが出来ればいいですが、それもなかなか難しいです。 色んな事情を見て来たことで、運転アシスト機能や安全の運転の確立を上げるためには、アイサイトがいいという結論に達しました。スバル車デビューは6年前でしたが、それまでは他社軽自動車。10年近く乗っていたことと、冬道も考慮し、XV(1.6)を購入。10年の進歩に驚きました。XVは残価クレジットで購入していたので、今年次のクロストレックに乗り換え。XVに乗って得た信頼は、次の車にも引き継がれます。 まだ運転には慣れていませんが、徐々に自分の車になっていくと思います。ただ過信はせず、余裕を持った運転を心がけたいと思います。

年齢を重ねるにつれ、自動車学校で教わったことや、免許更新の際に語られた言葉を思い出すようになりました。 「自分は運転が上手だと思わないこと」。 年齢を重ねるにつれ、反応が遅くなりました。加えて北海道の地方住まいなので、野生動物が道路を横切ります。これは市街地でも同じなので、スピードを出さなくなりました。 これに加え、親世代の運転事情がのしかかってきました。 自分や妻の親は何かと「自信」があるようで、何かを言っても「大丈夫」と聞いてもらえませんでしたが、路外に逸脱する事故を経験してからは運転アシスト機能がついた車で運転することや、免許返納の話を真剣に耳を傾けてくれるようになりました。 とはいえ、北海道では車が重要な交通手段になります。 そこを補うことが出来ればいいですが、それもなかなか難しいです。 色んな事情を見て来たことで、運転アシスト機能や安全の運転の確立を上げるためには、アイサイトがいいという結論に達しました。スバル車デビューは6年前でしたが、それまでは他社軽自動車。10年近く乗っていたことと、冬道も考慮し、XV(1.6)を購入。10年の進歩に驚きました。XVは残価クレジットで購入していたので、今年次のクロストレックに乗り換え。XVに乗って得た信頼は、次の車にも引き継がれます。 まだ運転には慣れていませんが、徐々に自分の車になっていくと思います。ただ過信はせず、余裕を持った運転を心がけたいと思います。

コメント 2 50
青の人
| 2024/08/25 | #私を守るスバル

年齢を重ねるにつれ、自動車学校で教わったことや、免許更新の際に語られた言葉を思い出すようになりました。 「自分は運転が上手だと思わないこと」。 年齢を重ねるにつれ、反応が遅くなりました。加えて北海道の地方住まいなので、野生動物が道路を横切ります。これは市街地でも同じなので、スピードを出さなくなりました。 これに加え、親世代の運転事情がのしかかってきました。 自分や妻の親は何かと「自信」があるようで、何かを言っても「大丈夫」と聞いてもらえませんでしたが、路外に逸脱する事故を経験してからは運転アシスト機能がついた車で運転することや、免許返納の話を真剣に耳を傾けてくれるようになりました。 とはいえ、北海道では車が重要な交通手段になります。 そこを補うことが出来ればいいですが、それもなかなか難しいです。 色んな事情を見て来たことで、運転アシスト機能や安全の運転の確立を上げるためには、アイサイトがいいという結論に達しました。スバル車デビューは6年前でしたが、それまでは他社軽自動車。10年近く乗っていたことと、冬道も考慮し、XV(1.6)を購入。10年の進歩に驚きました。XVは残価クレジットで購入していたので、今年次のクロストレックに乗り換え。XVに乗って得た信頼は、次の車にも引き継がれます。 まだ運転には慣れていませんが、徐々に自分の車になっていくと思います。ただ過信はせず、余裕を持った運転を心がけたいと思います。

ユーザー画像
青の人
| 2024/08/25 | #私を守るスバル
ユーザー画像

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

コメント 0 50
わたお
| 09/28 | #私を守るスバル

今日、アウトドアデイジャパン神戸2025に参加し、アイサイト体験乗車させていただきました。 自分の車ではプリクラッシュブレーキを作動させることなど全くないため、貴重な経験をさせていただきました。 自分の車では早めにブレーキを踏むようにしてはいますが、こういう技術によって私も守られているんだと実感しました。

ユーザー画像
わたお
| 09/28 | #私を守るスバル
ユーザー画像

ドミンゴのリヤバンパーを開けると丸見えになる富士重工業が開発したエンジン 1200cc 3気筒 EMPi 可能のな限り軽量コンパクト化されたそのエンジンは、 最大トルク9.8kg-m/3600rpm の中低速トルクを重視した扱いやすい設計で、どんな道路状況にも的確に対応してくれるエンジンです スバルだからこそ開発、搭載できたエンジンだと思っております。

ドミンゴのリヤバンパーを開けると丸見えになる富士重工業が開発したエンジン 1200cc 3気筒 EMPi 可能のな限り軽量コンパクト化されたそのエンジンは、 最大トルク9.8kg-m/3600rpm の中低速トルクを重視した扱いやすい設計で、どんな道路状況にも的確に対応してくれるエンジンです スバルだからこそ開発、搭載できたエンジンだと思っております。

コメント 3 49
藍澤勝男
| 11/20 | #スバルがあるから

ドミンゴのリヤバンパーを開けると丸見えになる富士重工業が開発したエンジン 1200cc 3気筒 EMPi 可能のな限り軽量コンパクト化されたそのエンジンは、 最大トルク9.8kg-m/3600rpm の中低速トルクを重視した扱いやすい設計で、どんな道路状況にも的確に対応してくれるエンジンです スバルだからこそ開発、搭載できたエンジンだと思っております。

ユーザー画像
藍澤勝男
| 11/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

免許を取得してから18年。全く運転をしたことがなかった私が、旅行先で運転をしたのをきっかけに運転するようになりました。 両親共にスバリストの我が家、もちろん私が運転すれのも父所有のスバルWRX S4。 最初はアクセル、ブレーキ、信号、歩行者への注意ばかりで周りの車を見る余裕はほぼ無し。 しかし、運転をはじめて半年が過ぎた頃から気づいたことが。不慣れな右折、前方に駐停車の車がある際、いつも進路を譲ってくれる車の多くがスバル車だったこと。 それまで何度か「運転やめようかなぁ。」と思っていた私から恐怖心を減らしてくれたスバリストの方々。 私はスバルがあるから、今日も楽しく安全運転で出かけることが出来ています。 ほんの一瞬の出会い。その一瞬に心から感謝して。 私も皆さんからもらった優しさを、いつか誰かにお返しできたらと思いながら、日々運転を練習中です。

免許を取得してから18年。全く運転をしたことがなかった私が、旅行先で運転をしたのをきっかけに運転するようになりました。 両親共にスバリストの我が家、もちろん私が運転すれのも父所有のスバルWRX S4。 最初はアクセル、ブレーキ、信号、歩行者への注意ばかりで周りの車を見る余裕はほぼ無し。 しかし、運転をはじめて半年が過ぎた頃から気づいたことが。不慣れな右折、前方に駐停車の車がある際、いつも進路を譲ってくれる車の多くがスバル車だったこと。 それまで何度か「運転やめようかなぁ。」と思っていた私から恐怖心を減らしてくれたスバリストの方々。 私はスバルがあるから、今日も楽しく安全運転で出かけることが出来ています。 ほんの一瞬の出会い。その一瞬に心から感謝して。 私も皆さんからもらった優しさを、いつか誰かにお返しできたらと思いながら、日々運転を練習中です。

コメント 3 49
atsuko
| 11/24 | #スバルがあるから

免許を取得してから18年。全く運転をしたことがなかった私が、旅行先で運転をしたのをきっかけに運転するようになりました。 両親共にスバリストの我が家、もちろん私が運転すれのも父所有のスバルWRX S4。 最初はアクセル、ブレーキ、信号、歩行者への注意ばかりで周りの車を見る余裕はほぼ無し。 しかし、運転をはじめて半年が過ぎた頃から気づいたことが。不慣れな右折、前方に駐停車の車がある際、いつも進路を譲ってくれる車の多くがスバル車だったこと。 それまで何度か「運転やめようかなぁ。」と思っていた私から恐怖心を減らしてくれたスバリストの方々。 私はスバルがあるから、今日も楽しく安全運転で出かけることが出来ています。 ほんの一瞬の出会い。その一瞬に心から感謝して。 私も皆さんからもらった優しさを、いつか誰かにお返しできたらと思いながら、日々運転を練習中です。

ユーザー画像
atsuko
| 11/24 | #スバルがあるから
ユーザー画像

結婚し嫁さんが陣痛の時に病院に送った時、子供が生まれて実家に送ったレガシィBG5。生まれる前から不等長の音を聞かせながら送った子供はスバル好きになり今はBRZに乗ってます(笑)

結婚し嫁さんが陣痛の時に病院に送った時、子供が生まれて実家に送ったレガシィBG5。生まれる前から不等長の音を聞かせながら送った子供はスバル好きになり今はBRZに乗ってます(笑)

コメント 2 49
コジコジ
| 05/14 | #スバルがあるから

結婚し嫁さんが陣痛の時に病院に送った時、子供が生まれて実家に送ったレガシィBG5。生まれる前から不等長の音を聞かせながら送った子供はスバル好きになり今はBRZに乗ってます(笑)

ユーザー画像
コジコジ
| 05/14 | #スバルがあるから
ユーザー画像

免許を取ってすぐは他社の車に乗っていました。ある日友人のレガシィに乗せてもらい、あっという間に虜に。ずっと乗りたいと思い続けて、やっと念願のBP5を中古で購入。その後、現在のBRMに乗り換えて今も大事に乗っています。アウトバックも無くなってしまうのは寂しいけれど、レガシィは永遠!

免許を取ってすぐは他社の車に乗っていました。ある日友人のレガシィに乗せてもらい、あっという間に虜に。ずっと乗りたいと思い続けて、やっと念願のBP5を中古で購入。その後、現在のBRMに乗り換えて今も大事に乗っています。アウトバックも無くなってしまうのは寂しいけれど、レガシィは永遠!

コメント 2 49
スズヤ
| 05/10 | #スバルがあるから

免許を取ってすぐは他社の車に乗っていました。ある日友人のレガシィに乗せてもらい、あっという間に虜に。ずっと乗りたいと思い続けて、やっと念願のBP5を中古で購入。その後、現在のBRMに乗り換えて今も大事に乗っています。アウトバックも無くなってしまうのは寂しいけれど、レガシィは永遠!

ユーザー画像
スズヤ
| 05/10 | #スバルがあるから
ユーザー画像

去年プロジェクトXでアイサイトの事をやっていて日産に買い取られそうになっていたのは知りませんでした。技術的ヒントがあって日産は現在のプロパイロットを考えたのかもしれませんが今の避けるのCMは不思議です。 そもそも、避ける直後のの後続車は?後続車は手動で運転していてドライバーは反応できるの?ってか全部の動きプログラムしてるだけじゃないの?避けるって手動運転の後続車との協調制御はどうするの? 関係する車が全部自動なら車の飛び出しはそもそも起きるの? 年末年始のスバルのCMでは死亡重症事故率が他メーカーの半分としていましたがドライバー、歩行者、保険会社「三方よし」の結果です。 修理屋さんは嬉しくないのかな…? CMのプロパイロットは避けて「三方よし」になっているんでしょうか。 https://youtu.be/lyV88rjdW3g?si=lg2IJkU4821EzDCv

去年プロジェクトXでアイサイトの事をやっていて日産に買い取られそうになっていたのは知りませんでした。技術的ヒントがあって日産は現在のプロパイロットを考えたのかもしれませんが今の避けるのCMは不思議です。 そもそも、避ける直後のの後続車は?後続車は手動で運転していてドライバーは反応できるの?ってか全部の動きプログラムしてるだけじゃないの?避けるって手動運転の後続車との協調制御はどうするの? 関係する車が全部自動なら車の飛び出しはそもそも起きるの? 年末年始のスバルのCMでは死亡重症事故率が他メーカーの半分としていましたがドライバー、歩行者、保険会社「三方よし」の結果です。 修理屋さんは嬉しくないのかな…? CMのプロパイロットは避けて「三方よし」になっているんでしょうか。 https://youtu.be/lyV88rjdW3g?si=lg2IJkU4821EzDCv

コメント 9 48
がー
| 01/07 | #すごいぞアイサイト

去年プロジェクトXでアイサイトの事をやっていて日産に買い取られそうになっていたのは知りませんでした。技術的ヒントがあって日産は現在のプロパイロットを考えたのかもしれませんが今の避けるのCMは不思議です。 そもそも、避ける直後のの後続車は?後続車は手動で運転していてドライバーは反応できるの?ってか全部の動きプログラムしてるだけじゃないの?避けるって手動運転の後続車との協調制御はどうするの? 関係する車が全部自動なら車の飛び出しはそもそも起きるの? 年末年始のスバルのCMでは死亡重症事故率が他メーカーの半分としていましたがドライバー、歩行者、保険会社「三方よし」の結果です。 修理屋さんは嬉しくないのかな…? CMのプロパイロットは避けて「三方よし」になっているんでしょうか。 https://youtu.be/lyV88rjdW3g?si=lg2IJkU4821EzDCv

ユーザー画像
がー
| 01/07 | #すごいぞアイサイト
  • 26-50件 / 全241件