スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

保健室

メニュー画像

・SUBARUの車であなたの命が助かった

・SUBARUがあったから、人生がこんなに豊かになった

そんなエピソードを「#」をつけて投稿してください。

#私を守るスバル
#スバルがあるから

をつけて投稿いただいた方には、素敵な限定バッジをプレゼントします✨

全てのカテゴリ 185件

ユーザー画像

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

コメント 2 47
Forepin
| 01/08 | #スバルがあるから

「今日は遊びに行きたいな」「子どものお迎えよろしくね」 今のフォレスターに乗り替えて家族とのコミュニケーションは間違いなく増えました💓 今までもSUBARU車でしたがBRZに1人乗りでお出掛けが多かったので、まさにフォレスターの恩恵に預かりましたかね☺️ 毎日楽しいですよ😆 雪が降らない地域なのでAWD+スタッドレスの「履いてて良かった」を感じる場面はまだこれからですが、本当に乗り心地の素晴らしいSUVの走りを毎日感じてマス😊 スバルがあるから、幸せのバロメーター増加中です❤️

ユーザー画像
Forepin
| 01/08 | #スバルがあるから
ユーザー画像

2018にVMレボォーグを購入して6年 購入当初から仕事で 長距離移動が多く 高速を毎日走っていました。 ある日、 前を走っていたワゴン車が急ブレーキをかけました。 あの時は、本当に突っ込むと思いました。 アイサイトのおかげで、 事故らず、助かりました。 あの時からスバル車以外に欲しい 車がなくなりました。 今年6年年目で17万キロに、 そして今年アウトバックに 乗り換える事にしました。

2018にVMレボォーグを購入して6年 購入当初から仕事で 長距離移動が多く 高速を毎日走っていました。 ある日、 前を走っていたワゴン車が急ブレーキをかけました。 あの時は、本当に突っ込むと思いました。 アイサイトのおかげで、 事故らず、助かりました。 あの時からスバル車以外に欲しい 車がなくなりました。 今年6年年目で17万キロに、 そして今年アウトバックに 乗り換える事にしました。

コメント 1 47
K2
| 07/19 | #私を守るスバル

2018にVMレボォーグを購入して6年 購入当初から仕事で 長距離移動が多く 高速を毎日走っていました。 ある日、 前を走っていたワゴン車が急ブレーキをかけました。 あの時は、本当に突っ込むと思いました。 アイサイトのおかげで、 事故らず、助かりました。 あの時からスバル車以外に欲しい 車がなくなりました。 今年6年年目で17万キロに、 そして今年アウトバックに 乗り換える事にしました。

ユーザー画像
K2
| 07/19 | #私を守るスバル
ユーザー画像

SUBARUリモート便利ですね。 ドア閉めたか、窓開けてないかなとか気になってもチェック出来るしこの夏はエアコン早めにスタートしたりと便利に愉しんでます。 誰か触ったりぶつかったりしたらSUBARUリモートにもアラーム来るのかなぁ? SUBARUさん機能なかったら、追加お願い致します。

SUBARUリモート便利ですね。 ドア閉めたか、窓開けてないかなとか気になってもチェック出来るしこの夏はエアコン早めにスタートしたりと便利に愉しんでます。 誰か触ったりぶつかったりしたらSUBARUリモートにもアラーム来るのかなぁ? SUBARUさん機能なかったら、追加お願い致します。

コメント 6 46
ろきのる
| 10/02 | #スバルがあるから

SUBARUリモート便利ですね。 ドア閉めたか、窓開けてないかなとか気になってもチェック出来るしこの夏はエアコン早めにスタートしたりと便利に愉しんでます。 誰か触ったりぶつかったりしたらSUBARUリモートにもアラーム来るのかなぁ? SUBARUさん機能なかったら、追加お願い致します。

ユーザー画像
ろきのる
| 10/02 | #スバルがあるから
ユーザー画像

勤務先で能登半島地震にあいました。 その後、自宅へ帰宅しようとしましたが、 道は至る所段差だらけ... そんな道でも愛車のXVは 無事に自宅へと辿り着く事が出来ました。 そんな愛車に感謝申し上げます

勤務先で能登半島地震にあいました。 その後、自宅へ帰宅しようとしましたが、 道は至る所段差だらけ... そんな道でも愛車のXVは 無事に自宅へと辿り着く事が出来ました。 そんな愛車に感謝申し上げます

コメント 4 46
kashi-naru@live.jp
| 07/01 | #私を守るスバル

勤務先で能登半島地震にあいました。 その後、自宅へ帰宅しようとしましたが、 道は至る所段差だらけ... そんな道でも愛車のXVは 無事に自宅へと辿り着く事が出来ました。 そんな愛車に感謝申し上げます

ユーザー画像
kashi-naru@live.jp
| 07/01 | #私を守るスバル
ユーザー画像

早朝通勤時、この信号交差点を右折したら、すぐ職場って交差点。 右折待ちをして信号が変わって、しかも対向車も止まったのを確認後、右折開始したのにもかかわらず、その陰から信号無視のクルマ。 間一髪で愛車は止まってくれました。 信号無視した対向ドライバーも頭をぺこぺこしてましたが、ほんと、お互いぶつからなくてよかった。 アイサイトついててよかったなぁ。

早朝通勤時、この信号交差点を右折したら、すぐ職場って交差点。 右折待ちをして信号が変わって、しかも対向車も止まったのを確認後、右折開始したのにもかかわらず、その陰から信号無視のクルマ。 間一髪で愛車は止まってくれました。 信号無視した対向ドライバーも頭をぺこぺこしてましたが、ほんと、お互いぶつからなくてよかった。 アイサイトついててよかったなぁ。

コメント 0 45
M CREW
| 10/08 | #すごいぞアイサイト

早朝通勤時、この信号交差点を右折したら、すぐ職場って交差点。 右折待ちをして信号が変わって、しかも対向車も止まったのを確認後、右折開始したのにもかかわらず、その陰から信号無視のクルマ。 間一髪で愛車は止まってくれました。 信号無視した対向ドライバーも頭をぺこぺこしてましたが、ほんと、お互いぶつからなくてよかった。 アイサイトついててよかったなぁ。

ユーザー画像
M CREW
| 10/08 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

私が初めてスバル車を愛車に迎えたのは、レガシィ・ツーリングワゴンが冬季長野オリンピックのオフィシャルカーになっていた1998年でした。 購入後には、レガシィを中心にスバル車ファンで組織された会のメンバーとなった事を通じて、たくさんの仲間と出会うことができました。オフ会では色々な場所へ行きました。年に数回スキー場へのスノーエクスプレスとしても活躍しました。ゴルフ、BBQ、温泉、蕎麦打ち、地曳き網、フルーツ狩、道の駅巡りにも。また愛車でのジムカーナも体験したりして。その時のメンバーとは今でも交流が続いています。 個人でも様々な場所へ出かけており、北海道へは今までに数十回ほど、写真を撮りに通い続けています。スバルの常時AWD車は真冬の北海道でも高い走行安全性能を発揮してくれて、その安心感は抜群です。 私の人生を豊かにしてくれたスバルの車たちには大感謝です。運転が楽しくて皆過走行車になってしまってますが、これからも長くお付き合いしていきたいです。 #スバルがあるから

私が初めてスバル車を愛車に迎えたのは、レガシィ・ツーリングワゴンが冬季長野オリンピックのオフィシャルカーになっていた1998年でした。 購入後には、レガシィを中心にスバル車ファンで組織された会のメンバーとなった事を通じて、たくさんの仲間と出会うことができました。オフ会では色々な場所へ行きました。年に数回スキー場へのスノーエクスプレスとしても活躍しました。ゴルフ、BBQ、温泉、蕎麦打ち、地曳き網、フルーツ狩、道の駅巡りにも。また愛車でのジムカーナも体験したりして。その時のメンバーとは今でも交流が続いています。 個人でも様々な場所へ出かけており、北海道へは今までに数十回ほど、写真を撮りに通い続けています。スバルの常時AWD車は真冬の北海道でも高い走行安全性能を発揮してくれて、その安心感は抜群です。 私の人生を豊かにしてくれたスバルの車たちには大感謝です。運転が楽しくて皆過走行車になってしまってますが、これからも長くお付き合いしていきたいです。 #スバルがあるから

コメント 10 45
埼玉のスバリスト
| 07/18 | #私を守るスバル

私が初めてスバル車を愛車に迎えたのは、レガシィ・ツーリングワゴンが冬季長野オリンピックのオフィシャルカーになっていた1998年でした。 購入後には、レガシィを中心にスバル車ファンで組織された会のメンバーとなった事を通じて、たくさんの仲間と出会うことができました。オフ会では色々な場所へ行きました。年に数回スキー場へのスノーエクスプレスとしても活躍しました。ゴルフ、BBQ、温泉、蕎麦打ち、地曳き網、フルーツ狩、道の駅巡りにも。また愛車でのジムカーナも体験したりして。その時のメンバーとは今でも交流が続いています。 個人でも様々な場所へ出かけており、北海道へは今までに数十回ほど、写真を撮りに通い続けています。スバルの常時AWD車は真冬の北海道でも高い走行安全性能を発揮してくれて、その安心感は抜群です。 私の人生を豊かにしてくれたスバルの車たちには大感謝です。運転が楽しくて皆過走行車になってしまってますが、これからも長くお付き合いしていきたいです。 #スバルがあるから

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 07/18 | #私を守るスバル
ユーザー画像

かつて乗っていたR2。 当時乗車していた、妻はいたって無事。クルマ自体は見ての通りだが、衝突された際、対向車線に飛ばされたそうだが、横転はなし。ものこの当時、他の背が高い車種だったらと思うと…。 基本設計のしっかりした、スバルのクルマに対する信頼度は、いわずもがなですね。

かつて乗っていたR2。 当時乗車していた、妻はいたって無事。クルマ自体は見ての通りだが、衝突された際、対向車線に飛ばされたそうだが、横転はなし。ものこの当時、他の背が高い車種だったらと思うと…。 基本設計のしっかりした、スバルのクルマに対する信頼度は、いわずもがなですね。

コメント 9 45
TAKUYA@GT
| 05/26 | #私を守るスバル

かつて乗っていたR2。 当時乗車していた、妻はいたって無事。クルマ自体は見ての通りだが、衝突された際、対向車線に飛ばされたそうだが、横転はなし。ものこの当時、他の背が高い車種だったらと思うと…。 基本設計のしっかりした、スバルのクルマに対する信頼度は、いわずもがなですね。

ユーザー画像
TAKUYA@GT
| 05/26 | #私を守るスバル
ユーザー画像

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WD車 全車 #フルタイム4WD へ 1986年9月1日発売 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレード その他はセレクティブ4WDでした 2月1日より4WD全グレードがフルタイム4WDへ 現在世の中はイージードライブが可能なフルタイム4WDが普通の時代となりましたが、、 ワンボックスのフルタイム4WDの先駆けはスバルでした。 当時のキャッチコピーは、 街の冒険者たちが手に入れた、自由性能です。 ※輸出車等は除く

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WD車 全車 #フルタイム4WD へ 1986年9月1日発売 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレード その他はセレクティブ4WDでした 2月1日より4WD全グレードがフルタイム4WDへ 現在世の中はイージードライブが可能なフルタイム4WDが普通の時代となりましたが、、 ワンボックスのフルタイム4WDの先駆けはスバルでした。 当時のキャッチコピーは、 街の冒険者たちが手に入れた、自由性能です。 ※輸出車等は除く

コメント 5 45
藍澤勝男
| 02/01 | #スバルがあるから

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WD車 全車 #フルタイム4WD へ 1986年9月1日発売 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレード その他はセレクティブ4WDでした 2月1日より4WD全グレードがフルタイム4WDへ 現在世の中はイージードライブが可能なフルタイム4WDが普通の時代となりましたが、、 ワンボックスのフルタイム4WDの先駆けはスバルでした。 当時のキャッチコピーは、 街の冒険者たちが手に入れた、自由性能です。 ※輸出車等は除く

ユーザー画像
藍澤勝男
| 02/01 | #スバルがあるから
ユーザー画像

昨日GSに行ったらスタンドの方から「R1いいですね~👌スバルの名車ですよ。そのうち値段が上がりますから絶対いいですよ!大事にしてくださいね~👍️」と絶賛されました。 スバルにとっては黒歴史みたいでなかなか360みたいに取り上げてくれないですけど、最新の軽自動車と比べても内装も豪華です。 先日もマリオ高野さんがYouTubeで取り上げてくれましたけど、トールワゴンが流行りだした頃にこのサイズとデザイン、4気筒DOHCエンジン、四輪独立懸架、他のメーカーには真似できないスバルならではの軽自動車です。 スバルがあるからクルマ好きに話しかけてもらえました。これからも大事にしていきます。

昨日GSに行ったらスタンドの方から「R1いいですね~👌スバルの名車ですよ。そのうち値段が上がりますから絶対いいですよ!大事にしてくださいね~👍️」と絶賛されました。 スバルにとっては黒歴史みたいでなかなか360みたいに取り上げてくれないですけど、最新の軽自動車と比べても内装も豪華です。 先日もマリオ高野さんがYouTubeで取り上げてくれましたけど、トールワゴンが流行りだした頃にこのサイズとデザイン、4気筒DOHCエンジン、四輪独立懸架、他のメーカーには真似できないスバルならではの軽自動車です。 スバルがあるからクルマ好きに話しかけてもらえました。これからも大事にしていきます。

コメント 24 44
FLAT4
| 04/27 | #スバルがあるから

昨日GSに行ったらスタンドの方から「R1いいですね~👌スバルの名車ですよ。そのうち値段が上がりますから絶対いいですよ!大事にしてくださいね~👍️」と絶賛されました。 スバルにとっては黒歴史みたいでなかなか360みたいに取り上げてくれないですけど、最新の軽自動車と比べても内装も豪華です。 先日もマリオ高野さんがYouTubeで取り上げてくれましたけど、トールワゴンが流行りだした頃にこのサイズとデザイン、4気筒DOHCエンジン、四輪独立懸架、他のメーカーには真似できないスバルならではの軽自動車です。 スバルがあるからクルマ好きに話しかけてもらえました。これからも大事にしていきます。

ユーザー画像
FLAT4
| 04/27 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルが自動運転と言わない理由は航空機に携わっているからこそだと思っています。 航空機の世界では自動操縦としていますが、それはパイロット一人一人が周囲の航空機の事を考え ルールとその背景を熟知して運行しているからこそ逸脱した行為が発生せしないからこそ自動操縦できるのだと思います。 とある左折だけ道のある高架の片側二車線の信号のある交差点。左直レーンの先頭が何かの理由で進めず一番左の車線に7台くらい並んでしまいました。白の実線になっているあたりから出てきた海外の国民自動車という意味のメーカーのバンが右側車線に車線変更してきました。 左折か直進しかないので直進したい車が続いて出てくるかなと車列に目線を車列に移した瞬間アイサイトが作動! 前を見ると入ってきた車がまさかの交差点でUターンするため完全停車して対向車を待っていたのです。手前の商業施設からその車が出てきた時点で左レーンを選んでいたので全くその想定はありませんでした。 自車の後ろに後続車がいたか想定外すぎて全く確認ができていなかったので追突回避のためクラクションを鳴らしながらブレーキを踏み増して回避。 深謀遠慮という言葉がありますが公道にはこういった『深謀遠慮』のないドライバーがいるからこそ航空機の経験値のある会社は『自動運転』を謳わないのだなと思った出来事です。 もう20トン超のトラックの前でそれやって衝突テストしてくれよと本気で思いました。 大型車のドライバーさんごめんなさい。 公道でイラつく大半は『深謀遠慮』の素養が皆無な人がやる事で、ゴマ一粒でもあれば20トン超のトラックの前以外でもやらない事だと思いました。 あ、後期型ってアイサイトの仕様が違う!

スバルが自動運転と言わない理由は航空機に携わっているからこそだと思っています。 航空機の世界では自動操縦としていますが、それはパイロット一人一人が周囲の航空機の事を考え ルールとその背景を熟知して運行しているからこそ逸脱した行為が発生せしないからこそ自動操縦できるのだと思います。 とある左折だけ道のある高架の片側二車線の信号のある交差点。左直レーンの先頭が何かの理由で進めず一番左の車線に7台くらい並んでしまいました。白の実線になっているあたりから出てきた海外の国民自動車という意味のメーカーのバンが右側車線に車線変更してきました。 左折か直進しかないので直進したい車が続いて出てくるかなと車列に目線を車列に移した瞬間アイサイトが作動! 前を見ると入ってきた車がまさかの交差点でUターンするため完全停車して対向車を待っていたのです。手前の商業施設からその車が出てきた時点で左レーンを選んでいたので全くその想定はありませんでした。 自車の後ろに後続車がいたか想定外すぎて全く確認ができていなかったので追突回避のためクラクションを鳴らしながらブレーキを踏み増して回避。 深謀遠慮という言葉がありますが公道にはこういった『深謀遠慮』のないドライバーがいるからこそ航空機の経験値のある会社は『自動運転』を謳わないのだなと思った出来事です。 もう20トン超のトラックの前でそれやって衝突テストしてくれよと本気で思いました。 大型車のドライバーさんごめんなさい。 公道でイラつく大半は『深謀遠慮』の素養が皆無な人がやる事で、ゴマ一粒でもあれば20トン超のトラックの前以外でもやらない事だと思いました。 あ、後期型ってアイサイトの仕様が違う!

コメント 3 43
がー
| 10/23 | #すごいぞアイサイト

スバルが自動運転と言わない理由は航空機に携わっているからこそだと思っています。 航空機の世界では自動操縦としていますが、それはパイロット一人一人が周囲の航空機の事を考え ルールとその背景を熟知して運行しているからこそ逸脱した行為が発生せしないからこそ自動操縦できるのだと思います。 とある左折だけ道のある高架の片側二車線の信号のある交差点。左直レーンの先頭が何かの理由で進めず一番左の車線に7台くらい並んでしまいました。白の実線になっているあたりから出てきた海外の国民自動車という意味のメーカーのバンが右側車線に車線変更してきました。 左折か直進しかないので直進したい車が続いて出てくるかなと車列に目線を車列に移した瞬間アイサイトが作動! 前を見ると入ってきた車がまさかの交差点でUターンするため完全停車して対向車を待っていたのです。手前の商業施設からその車が出てきた時点で左レーンを選んでいたので全くその想定はありませんでした。 自車の後ろに後続車がいたか想定外すぎて全く確認ができていなかったので追突回避のためクラクションを鳴らしながらブレーキを踏み増して回避。 深謀遠慮という言葉がありますが公道にはこういった『深謀遠慮』のないドライバーがいるからこそ航空機の経験値のある会社は『自動運転』を謳わないのだなと思った出来事です。 もう20トン超のトラックの前でそれやって衝突テストしてくれよと本気で思いました。 大型車のドライバーさんごめんなさい。 公道でイラつく大半は『深謀遠慮』の素養が皆無な人がやる事で、ゴマ一粒でもあれば20トン超のトラックの前以外でもやらない事だと思いました。 あ、後期型ってアイサイトの仕様が違う!

ユーザー画像
がー
| 10/23 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

2014年型レヴォーグを購入して4年弱、2018年夏、緩い右カーブで居眠り運転の対向車が黄色車線を越えて衝突! フロントドア前側からB、Cピラー、右リヤサスペンションをなぎ倒して停止。 事故処理後に運転中だったワタシも助手席のカミさんも共に呆然としてタクシーと電車を乗り継いで帰宅。後日、病院で検査を受けましたが異常も後遺症もなし。 正面もサイドのエアバッグも展開しませんでしたが、衝突安全ボディに救われました…ダイスキだったレヴォーグも廃車になってしまいましたが、感謝しかありません。

2014年型レヴォーグを購入して4年弱、2018年夏、緩い右カーブで居眠り運転の対向車が黄色車線を越えて衝突! フロントドア前側からB、Cピラー、右リヤサスペンションをなぎ倒して停止。 事故処理後に運転中だったワタシも助手席のカミさんも共に呆然としてタクシーと電車を乗り継いで帰宅。後日、病院で検査を受けましたが異常も後遺症もなし。 正面もサイドのエアバッグも展開しませんでしたが、衝突安全ボディに救われました…ダイスキだったレヴォーグも廃車になってしまいましたが、感謝しかありません。

コメント 2 43
Turbow_BT5
| 09/27 | #私を守るスバル

2014年型レヴォーグを購入して4年弱、2018年夏、緩い右カーブで居眠り運転の対向車が黄色車線を越えて衝突! フロントドア前側からB、Cピラー、右リヤサスペンションをなぎ倒して停止。 事故処理後に運転中だったワタシも助手席のカミさんも共に呆然としてタクシーと電車を乗り継いで帰宅。後日、病院で検査を受けましたが異常も後遺症もなし。 正面もサイドのエアバッグも展開しませんでしたが、衝突安全ボディに救われました…ダイスキだったレヴォーグも廃車になってしまいましたが、感謝しかありません。

ユーザー画像
Turbow_BT5
| 09/27 | #私を守るスバル
ユーザー画像

次世代アイサイトはAMDのSoCを使う様で、画像における情報の検出や判断を並列処理させるようです。 アイサイトのクルーズコントロールを使っていて、リアルワールドの不満は前走車のスピードが推定しにくいこと。 結局追いついているのだからこっちが早いのですが、それがどれくらいなのか自車の減速などの要素があって判断しにくい。ブレーキなく自然に減速されると気付かないこともありますし、ブレーキを踏む場合はその前に追い越しを案内してほしい。 最初は「アダプティブ楽しっ!」でしたが、結局前走車がクルーズコントロールなどで走っていないと速度が安定しない車が多くて、なんで追いついたのか観察する前に「追いついたら追い越すのがいいや…」になりつつあります。 前走車のタイヤからの飛び石とかも嫌だし…。 公道には曖昧な情報があって処理する情報量が常に不均一で組み込みでは処理サイクル時間のばらつきなど限界があるのか。 AMDは並列計算の系に加えXILNXを買収してチップ上での自由度が付加できたので向いているという判断なのかなと。ほとんどは視野角や解像度の向上で得られる人間以上の視野角を生かして飛び出しの検出確度の処理に充てられるのかな…。 前述の通り、自車速度データーと前走車の大きさの変化から推論してほしいですがそれはターコイズ色のランプの発光のパルス周波数などで自動運転レベル3に限らず業界で標準化された方が無駄な事にチップのリソースを使わないで済みそうですね。 更に先進まないと速度差の件は解決しそうにないなぁ。

次世代アイサイトはAMDのSoCを使う様で、画像における情報の検出や判断を並列処理させるようです。 アイサイトのクルーズコントロールを使っていて、リアルワールドの不満は前走車のスピードが推定しにくいこと。 結局追いついているのだからこっちが早いのですが、それがどれくらいなのか自車の減速などの要素があって判断しにくい。ブレーキなく自然に減速されると気付かないこともありますし、ブレーキを踏む場合はその前に追い越しを案内してほしい。 最初は「アダプティブ楽しっ!」でしたが、結局前走車がクルーズコントロールなどで走っていないと速度が安定しない車が多くて、なんで追いついたのか観察する前に「追いついたら追い越すのがいいや…」になりつつあります。 前走車のタイヤからの飛び石とかも嫌だし…。 公道には曖昧な情報があって処理する情報量が常に不均一で組み込みでは処理サイクル時間のばらつきなど限界があるのか。 AMDは並列計算の系に加えXILNXを買収してチップ上での自由度が付加できたので向いているという判断なのかなと。ほとんどは視野角や解像度の向上で得られる人間以上の視野角を生かして飛び出しの検出確度の処理に充てられるのかな…。 前述の通り、自車速度データーと前走車の大きさの変化から推論してほしいですがそれはターコイズ色のランプの発光のパルス周波数などで自動運転レベル3に限らず業界で標準化された方が無駄な事にチップのリソースを使わないで済みそうですね。 更に先進まないと速度差の件は解決しそうにないなぁ。

コメント 0 42
がー
| 11/26 | #すごいぞアイサイト

次世代アイサイトはAMDのSoCを使う様で、画像における情報の検出や判断を並列処理させるようです。 アイサイトのクルーズコントロールを使っていて、リアルワールドの不満は前走車のスピードが推定しにくいこと。 結局追いついているのだからこっちが早いのですが、それがどれくらいなのか自車の減速などの要素があって判断しにくい。ブレーキなく自然に減速されると気付かないこともありますし、ブレーキを踏む場合はその前に追い越しを案内してほしい。 最初は「アダプティブ楽しっ!」でしたが、結局前走車がクルーズコントロールなどで走っていないと速度が安定しない車が多くて、なんで追いついたのか観察する前に「追いついたら追い越すのがいいや…」になりつつあります。 前走車のタイヤからの飛び石とかも嫌だし…。 公道には曖昧な情報があって処理する情報量が常に不均一で組み込みでは処理サイクル時間のばらつきなど限界があるのか。 AMDは並列計算の系に加えXILNXを買収してチップ上での自由度が付加できたので向いているという判断なのかなと。ほとんどは視野角や解像度の向上で得られる人間以上の視野角を生かして飛び出しの検出確度の処理に充てられるのかな…。 前述の通り、自車速度データーと前走車の大きさの変化から推論してほしいですがそれはターコイズ色のランプの発光のパルス周波数などで自動運転レベル3に限らず業界で標準化された方が無駄な事にチップのリソースを使わないで済みそうですね。 更に先進まないと速度差の件は解決しそうにないなぁ。

ユーザー画像
がー
| 11/26 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

自身で車両感覚を掴み、周囲を目視確認するのを「主観」とするならアイサイト、360度ビューはまさに「客観」。自分じゃそう思っていても実際はこうですよ と教えてくれる。「主観」と「客観」協力して安心と安全につとめます。※写真は駐車場に入れてから撮ってます

自身で車両感覚を掴み、周囲を目視確認するのを「主観」とするならアイサイト、360度ビューはまさに「客観」。自分じゃそう思っていても実際はこうですよ と教えてくれる。「主観」と「客観」協力して安心と安全につとめます。※写真は駐車場に入れてから撮ってます

コメント 0 42
シュガーアンドソルト バッジ画像
| 09/12 | #すごいぞアイサイト

自身で車両感覚を掴み、周囲を目視確認するのを「主観」とするならアイサイト、360度ビューはまさに「客観」。自分じゃそう思っていても実際はこうですよ と教えてくれる。「主観」と「客観」協力して安心と安全につとめます。※写真は駐車場に入れてから撮ってます

ユーザー画像
シュガーアンドソルト バッジ画像
| 09/12 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

私の初めて スバルとの出会い。 20代前半の若かりし頃、冬のインタースポーツはまさに私をスキーに連れて行って…の全盛期! 当時日産等党の私はサニークーペ310でチェーンを巻きスキーにいってました。 ナイターに向かう途中渋滞にはまりスパイクタイヤで登っていましたが、アクセルを踏んでも空回り、しかもバックまでして制御不能! こんな恐ろしい体験はした人しかわからない。幸い事故にはならなかったが当時のレオーネに心は動いた。 そして購入候補はトーキョーモーターショウに展示されたRX/Ⅱ。 スバル初フルタイム4WDターボは私のお嫁さんとなり20数年の長きにわたり寄り添ってくれました。 当時はスパイクタイヤでの雪道は全く恐怖もなくスキーシーズンは安心を与えてくれました。

私の初めて スバルとの出会い。 20代前半の若かりし頃、冬のインタースポーツはまさに私をスキーに連れて行って…の全盛期! 当時日産等党の私はサニークーペ310でチェーンを巻きスキーにいってました。 ナイターに向かう途中渋滞にはまりスパイクタイヤで登っていましたが、アクセルを踏んでも空回り、しかもバックまでして制御不能! こんな恐ろしい体験はした人しかわからない。幸い事故にはならなかったが当時のレオーネに心は動いた。 そして購入候補はトーキョーモーターショウに展示されたRX/Ⅱ。 スバル初フルタイム4WDターボは私のお嫁さんとなり20数年の長きにわたり寄り添ってくれました。 当時はスパイクタイヤでの雪道は全く恐怖もなくスキーシーズンは安心を与えてくれました。

コメント 8 42
jg1hki
| 05/03 | #私を守るスバル

私の初めて スバルとの出会い。 20代前半の若かりし頃、冬のインタースポーツはまさに私をスキーに連れて行って…の全盛期! 当時日産等党の私はサニークーペ310でチェーンを巻きスキーにいってました。 ナイターに向かう途中渋滞にはまりスパイクタイヤで登っていましたが、アクセルを踏んでも空回り、しかもバックまでして制御不能! こんな恐ろしい体験はした人しかわからない。幸い事故にはならなかったが当時のレオーネに心は動いた。 そして購入候補はトーキョーモーターショウに展示されたRX/Ⅱ。 スバル初フルタイム4WDターボは私のお嫁さんとなり20数年の長きにわたり寄り添ってくれました。 当時はスパイクタイヤでの雪道は全く恐怖もなくスキーシーズンは安心を与えてくれました。

ユーザー画像
jg1hki
| 05/03 | #私を守るスバル
ユーザー画像

私とみんなを守る為に、ブレーキ強化しました。 これで、どんな事があっても止まれます(過信)w

私とみんなを守る為に、ブレーキ強化しました。 これで、どんな事があっても止まれます(過信)w

コメント 0 41
のき
| 2024/03/31 | #私を守るスバル

私とみんなを守る為に、ブレーキ強化しました。 これで、どんな事があっても止まれます(過信)w

ユーザー画像
のき
| 2024/03/31 | #私を守るスバル
ユーザー画像

クロスオーバー7(CO7)を購入してまもなくの2017年4月に、この希少車の情報共有を目的に「CROSSOVER7 Owner's Club (CO7OC)」を立ち上げました。7周年目の現在では約150名のメンバーが在籍しています。 クラブ立ち上げから現在まで、定期的なオフ会を開催しており、オンライン、オフラインともにかけがえの無い仲間を作ることができました。 これも「#スバルがあるから」のことですね。 https://minkara.carview.co.jp/group/CO7OC

クロスオーバー7(CO7)を購入してまもなくの2017年4月に、この希少車の情報共有を目的に「CROSSOVER7 Owner's Club (CO7OC)」を立ち上げました。7周年目の現在では約150名のメンバーが在籍しています。 クラブ立ち上げから現在まで、定期的なオフ会を開催しており、オンライン、オフラインともにかけがえの無い仲間を作ることができました。 これも「#スバルがあるから」のことですね。 https://minkara.carview.co.jp/group/CO7OC

コメント 4 41
YAH
| 07/23 | #スバルがあるから

クロスオーバー7(CO7)を購入してまもなくの2017年4月に、この希少車の情報共有を目的に「CROSSOVER7 Owner's Club (CO7OC)」を立ち上げました。7周年目の現在では約150名のメンバーが在籍しています。 クラブ立ち上げから現在まで、定期的なオフ会を開催しており、オンライン、オフラインともにかけがえの無い仲間を作ることができました。 これも「#スバルがあるから」のことですね。 https://minkara.carview.co.jp/group/CO7OC

ユーザー画像
YAH
| 07/23 | #スバルがあるから
ユーザー画像

今乗っている相棒はレヴォーグ VN5A型。 その前は他メーカーですがとても気に入っていた車で、奥さんと共に30年間乗り続けた愛車でした。 当然ですが長年乗っていると車共々私自身も年を取り、長距離ドライブなどで走行時の疲労感の増加など、色々なところに漠然とした不安感を感じていました。それでも長年一緒に過ごした愛車から乗り換えたいとは中々思えず、そのせいか次第に行動範囲は狭まり殆どの日々がインドアな生活を送っていました。 ある時、何気なく見かけたテレビCMの車に他には無いものを感じて気になってしまい、それまで乗っていたメーカー以外で初めて他社の試乗を思い切りました。この時初めてのディーラーで少し緊張したのを覚えています。 その車が初代レヴォーグのVM型。それまでの試乗では感じたことがないほど好感触でした! ただ、その時ではまだ 前の車のことが 諦めきれずにメンテ不能になるまで乗り続けるかもと思っていました。 その為正直なところその時点では、まさか本当にスバルさんのお世話になる日が来るとは想像もしていなかったのですが、ついに出会ってしまいました ! 求めていたのは全てが高いレベルの「楽しさ・快適さ・安全性・積載性・程よいサイズ感」そして「好みの格好良さ」『レヴォーグ VN型 』!! 望む姿や性能が具現化されていて、初めて見た瞬間で直感的にこいつだ と確信しました!  それでも葛藤もありましたが、前回のVMの試乗で店長さんに頂いた言葉を思い出しました。 「長く大切にお乗りになった車と同じように きっとこの車も良きパートナーになれると思います。」と、他社の車に対してでの気遣も感じた言葉が数年経っても忘れられず。 そしてもう一つ後押しが、実は前車ディーラーの長年の担当さんから、「残念ながらその車に対抗馬で押せる車がありません。」と言われ特別な一台であると確信し、今必要な新しい相棒の世代交代を思いきることができました。 そこから日常が一変していきました! 繰り返しを感じていた日常が劇的に変化していき、精神的にも好奇心旺盛で自身でも驚くほど活動的になって様々な新しいことにチャレンジしていきました。 これまで控えていた 長距離を難なくこなし 活動範囲が何倍にも広がっていきました。 数十年 行っていなかったキャンプに、今では月1で行くほど 活発にアウトドア を行っています。 レヴォーグで出かけるようになってから家族との写真がものすごく増え続けています。 これからも人生の彩りとしてまだまだ増えていくと思います。 スバルの1台に出会っていなかったら起こらなかった1つの人生の 転換期。 これまさに『スバルがあるから』ではないでしょうか。 これからもよろしくお願いします!

今乗っている相棒はレヴォーグ VN5A型。 その前は他メーカーですがとても気に入っていた車で、奥さんと共に30年間乗り続けた愛車でした。 当然ですが長年乗っていると車共々私自身も年を取り、長距離ドライブなどで走行時の疲労感の増加など、色々なところに漠然とした不安感を感じていました。それでも長年一緒に過ごした愛車から乗り換えたいとは中々思えず、そのせいか次第に行動範囲は狭まり殆どの日々がインドアな生活を送っていました。 ある時、何気なく見かけたテレビCMの車に他には無いものを感じて気になってしまい、それまで乗っていたメーカー以外で初めて他社の試乗を思い切りました。この時初めてのディーラーで少し緊張したのを覚えています。 その車が初代レヴォーグのVM型。それまでの試乗では感じたことがないほど好感触でした! ただ、その時ではまだ 前の車のことが 諦めきれずにメンテ不能になるまで乗り続けるかもと思っていました。 その為正直なところその時点では、まさか本当にスバルさんのお世話になる日が来るとは想像もしていなかったのですが、ついに出会ってしまいました ! 求めていたのは全てが高いレベルの「楽しさ・快適さ・安全性・積載性・程よいサイズ感」そして「好みの格好良さ」『レヴォーグ VN型 』!! 望む姿や性能が具現化されていて、初めて見た瞬間で直感的にこいつだ と確信しました!  それでも葛藤もありましたが、前回のVMの試乗で店長さんに頂いた言葉を思い出しました。 「長く大切にお乗りになった車と同じように きっとこの車も良きパートナーになれると思います。」と、他社の車に対してでの気遣も感じた言葉が数年経っても忘れられず。 そしてもう一つ後押しが、実は前車ディーラーの長年の担当さんから、「残念ながらその車に対抗馬で押せる車がありません。」と言われ特別な一台であると確信し、今必要な新しい相棒の世代交代を思いきることができました。 そこから日常が一変していきました! 繰り返しを感じていた日常が劇的に変化していき、精神的にも好奇心旺盛で自身でも驚くほど活動的になって様々な新しいことにチャレンジしていきました。 これまで控えていた 長距離を難なくこなし 活動範囲が何倍にも広がっていきました。 数十年 行っていなかったキャンプに、今では月1で行くほど 活発にアウトドア を行っています。 レヴォーグで出かけるようになってから家族との写真がものすごく増え続けています。 これからも人生の彩りとしてまだまだ増えていくと思います。 スバルの1台に出会っていなかったら起こらなかった1つの人生の 転換期。 これまさに『スバルがあるから』ではないでしょうか。 これからもよろしくお願いします!

コメント 24 40
アークバード
| 2024/03/05 | #スバルがあるから

今乗っている相棒はレヴォーグ VN5A型。 その前は他メーカーですがとても気に入っていた車で、奥さんと共に30年間乗り続けた愛車でした。 当然ですが長年乗っていると車共々私自身も年を取り、長距離ドライブなどで走行時の疲労感の増加など、色々なところに漠然とした不安感を感じていました。それでも長年一緒に過ごした愛車から乗り換えたいとは中々思えず、そのせいか次第に行動範囲は狭まり殆どの日々がインドアな生活を送っていました。 ある時、何気なく見かけたテレビCMの車に他には無いものを感じて気になってしまい、それまで乗っていたメーカー以外で初めて他社の試乗を思い切りました。この時初めてのディーラーで少し緊張したのを覚えています。 その車が初代レヴォーグのVM型。それまでの試乗では感じたことがないほど好感触でした! ただ、その時ではまだ 前の車のことが 諦めきれずにメンテ不能になるまで乗り続けるかもと思っていました。 その為正直なところその時点では、まさか本当にスバルさんのお世話になる日が来るとは想像もしていなかったのですが、ついに出会ってしまいました ! 求めていたのは全てが高いレベルの「楽しさ・快適さ・安全性・積載性・程よいサイズ感」そして「好みの格好良さ」『レヴォーグ VN型 』!! 望む姿や性能が具現化されていて、初めて見た瞬間で直感的にこいつだ と確信しました!  それでも葛藤もありましたが、前回のVMの試乗で店長さんに頂いた言葉を思い出しました。 「長く大切にお乗りになった車と同じように きっとこの車も良きパートナーになれると思います。」と、他社の車に対してでの気遣も感じた言葉が数年経っても忘れられず。 そしてもう一つ後押しが、実は前車ディーラーの長年の担当さんから、「残念ながらその車に対抗馬で押せる車がありません。」と言われ特別な一台であると確信し、今必要な新しい相棒の世代交代を思いきることができました。 そこから日常が一変していきました! 繰り返しを感じていた日常が劇的に変化していき、精神的にも好奇心旺盛で自身でも驚くほど活動的になって様々な新しいことにチャレンジしていきました。 これまで控えていた 長距離を難なくこなし 活動範囲が何倍にも広がっていきました。 数十年 行っていなかったキャンプに、今では月1で行くほど 活発にアウトドア を行っています。 レヴォーグで出かけるようになってから家族との写真がものすごく増え続けています。 これからも人生の彩りとしてまだまだ増えていくと思います。 スバルの1台に出会っていなかったら起こらなかった1つの人生の 転換期。 これまさに『スバルがあるから』ではないでしょうか。 これからもよろしくお願いします!

ユーザー画像
アークバード
| 2024/03/05 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルに出逢ったのは23歳の頃、当時南半球のニュージーランドで世界ラリー選手権、WRCで私がオフィシャルをボランティアで行っていた時に、バリバリチューンしたプジョー205やランチア037rally、アウディクアトロスポーツやニッサン240RSやセリカLarryなどに混じって走るレオーネRXⅡでした。 何せ周りはカリカリにチューニングされてヘリがサポートに横飛んでる中、サポートヘリ無しでほぼ市販車のレオーネRXⅡが完走しちゃうんだから驚きました。ニュージーランドではRXⅡは、高価で買えませんでしたが、帰国しても中々自分で買う経済力がなく、ディーラーが近くに無かった事も有り、結婚して子供が生まれてからレガシィツーリングワゴンスペックB BP5を自分で初めて新車で購入しました。とにかく万能でサーキットも走れて車中泊も出来てと子供が大きくなるまでのってましたよ。雪上でも台風でもよく走るBP5は、家族で沢山出掛けました。子供が大きくなると本来の憧れのWRXをと思いましたが中々経済的に難しく、2人で乗るならとBRZを3年程乗りました。 それでも夫婦2人の憧れWRXが諦めきれずにとうとう退職金を当てにしてバリューローン組んでベースグレードでしたがWRXSTIを購入してこれから2人で沢山出かけようと思っていた2年目に家内が他界して今も家内の憧れだったこのWRXSTIに乗り続けてます。これからもずっと。 スバルは私の憧れで私のカーライフの全てなのかもしれませんね。

スバルに出逢ったのは23歳の頃、当時南半球のニュージーランドで世界ラリー選手権、WRCで私がオフィシャルをボランティアで行っていた時に、バリバリチューンしたプジョー205やランチア037rally、アウディクアトロスポーツやニッサン240RSやセリカLarryなどに混じって走るレオーネRXⅡでした。 何せ周りはカリカリにチューニングされてヘリがサポートに横飛んでる中、サポートヘリ無しでほぼ市販車のレオーネRXⅡが完走しちゃうんだから驚きました。ニュージーランドではRXⅡは、高価で買えませんでしたが、帰国しても中々自分で買う経済力がなく、ディーラーが近くに無かった事も有り、結婚して子供が生まれてからレガシィツーリングワゴンスペックB BP5を自分で初めて新車で購入しました。とにかく万能でサーキットも走れて車中泊も出来てと子供が大きくなるまでのってましたよ。雪上でも台風でもよく走るBP5は、家族で沢山出掛けました。子供が大きくなると本来の憧れのWRXをと思いましたが中々経済的に難しく、2人で乗るならとBRZを3年程乗りました。 それでも夫婦2人の憧れWRXが諦めきれずにとうとう退職金を当てにしてバリューローン組んでベースグレードでしたがWRXSTIを購入してこれから2人で沢山出かけようと思っていた2年目に家内が他界して今も家内の憧れだったこのWRXSTIに乗り続けてます。これからもずっと。 スバルは私の憧れで私のカーライフの全てなのかもしれませんね。

コメント 16 40
♪イト♪
| 04/15 | #スバルがあるから

スバルに出逢ったのは23歳の頃、当時南半球のニュージーランドで世界ラリー選手権、WRCで私がオフィシャルをボランティアで行っていた時に、バリバリチューンしたプジョー205やランチア037rally、アウディクアトロスポーツやニッサン240RSやセリカLarryなどに混じって走るレオーネRXⅡでした。 何せ周りはカリカリにチューニングされてヘリがサポートに横飛んでる中、サポートヘリ無しでほぼ市販車のレオーネRXⅡが完走しちゃうんだから驚きました。ニュージーランドではRXⅡは、高価で買えませんでしたが、帰国しても中々自分で買う経済力がなく、ディーラーが近くに無かった事も有り、結婚して子供が生まれてからレガシィツーリングワゴンスペックB BP5を自分で初めて新車で購入しました。とにかく万能でサーキットも走れて車中泊も出来てと子供が大きくなるまでのってましたよ。雪上でも台風でもよく走るBP5は、家族で沢山出掛けました。子供が大きくなると本来の憧れのWRXをと思いましたが中々経済的に難しく、2人で乗るならとBRZを3年程乗りました。 それでも夫婦2人の憧れWRXが諦めきれずにとうとう退職金を当てにしてバリューローン組んでベースグレードでしたがWRXSTIを購入してこれから2人で沢山出かけようと思っていた2年目に家内が他界して今も家内の憧れだったこのWRXSTIに乗り続けてます。これからもずっと。 スバルは私の憧れで私のカーライフの全てなのかもしれませんね。

ユーザー画像
♪イト♪
| 04/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

「温泉めぐり」 トヨタから次の車は? まだ乗っていない車をと。 たまたまディーラーに行ったところ知人に会った。 ことの次第を話す。 走りと経済の観点からインプレッサ特別仕様車の提案。 手頃な価格にもなり決断、乗り始めて11年目、高速での安定走行やハンドル付近にあるシフトダウン・アップのレバーに満足。 シフトダウン・アップはレバーを常用、ブレーキは完全に止まるときぐらい、私には便利な機能。 遠乗りを苦にすることなく好きな温泉を自由にめぐるようになった。 次はどこへ行こうかと楽しむ日々。 車はいろいろあるが、その中から自分にフィットした、体の一部とも言えるようなものを見つけられるとハッピー。 インプレッサは? 身体がこたえようとしている。

「温泉めぐり」 トヨタから次の車は? まだ乗っていない車をと。 たまたまディーラーに行ったところ知人に会った。 ことの次第を話す。 走りと経済の観点からインプレッサ特別仕様車の提案。 手頃な価格にもなり決断、乗り始めて11年目、高速での安定走行やハンドル付近にあるシフトダウン・アップのレバーに満足。 シフトダウン・アップはレバーを常用、ブレーキは完全に止まるときぐらい、私には便利な機能。 遠乗りを苦にすることなく好きな温泉を自由にめぐるようになった。 次はどこへ行こうかと楽しむ日々。 車はいろいろあるが、その中から自分にフィットした、体の一部とも言えるようなものを見つけられるとハッピー。 インプレッサは? 身体がこたえようとしている。

コメント 1 40
登夢山
| 09/05 | #スバルがあるから

「温泉めぐり」 トヨタから次の車は? まだ乗っていない車をと。 たまたまディーラーに行ったところ知人に会った。 ことの次第を話す。 走りと経済の観点からインプレッサ特別仕様車の提案。 手頃な価格にもなり決断、乗り始めて11年目、高速での安定走行やハンドル付近にあるシフトダウン・アップのレバーに満足。 シフトダウン・アップはレバーを常用、ブレーキは完全に止まるときぐらい、私には便利な機能。 遠乗りを苦にすることなく好きな温泉を自由にめぐるようになった。 次はどこへ行こうかと楽しむ日々。 車はいろいろあるが、その中から自分にフィットした、体の一部とも言えるようなものを見つけられるとハッピー。 インプレッサは? 身体がこたえようとしている。

ユーザー画像
登夢山
| 09/05 | #スバルがあるから
ユーザー画像

サッカー観戦で臨時Pへ 後方の雑草を検知! 1本の伸びた雑草も守るスバル #すごいぞアイサイト #私を守るスバル #スバルがあるから #草花も守るスバル

サッカー観戦で臨時Pへ 後方の雑草を検知! 1本の伸びた雑草も守るスバル #すごいぞアイサイト #私を守るスバル #スバルがあるから #草花も守るスバル

コメント 5 40
ヒロ
| 10/01 | #すごいぞアイサイト

サッカー観戦で臨時Pへ 後方の雑草を検知! 1本の伸びた雑草も守るスバル #すごいぞアイサイト #私を守るスバル #スバルがあるから #草花も守るスバル

ユーザー画像
ヒロ
| 10/01 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

比較的長い時間乗っていると信号等で停止した時、目線をついつい前から外してしまう。ピーと音がなって慌てて目線を戻すと前の車が発信している。 また、停止中から前の車が動き出しそれにつれて動き出したとき、運悪くモノをフロアに落とし拾おうとして目線をずらしたら、ビービーとなり目線を戻したら前の車が止まっていた、といったことがある。 いずれも大事に至らずすんだが、アイサイトがなかったらと思うと高い代償を払うはめになっていたと思う。アイサイトさまさまです。 半面、自宅近くのブッシュのあるカーブでは、急に減速し前のめりになり煩わしい、わかっていてもスイッチを切らずに乗ってしまう。

比較的長い時間乗っていると信号等で停止した時、目線をついつい前から外してしまう。ピーと音がなって慌てて目線を戻すと前の車が発信している。 また、停止中から前の車が動き出しそれにつれて動き出したとき、運悪くモノをフロアに落とし拾おうとして目線をずらしたら、ビービーとなり目線を戻したら前の車が止まっていた、といったことがある。 いずれも大事に至らずすんだが、アイサイトがなかったらと思うと高い代償を払うはめになっていたと思う。アイサイトさまさまです。 半面、自宅近くのブッシュのあるカーブでは、急に減速し前のめりになり煩わしい、わかっていてもスイッチを切らずに乗ってしまう。

コメント 2 40
登夢山
| 09/04 | #すごいぞアイサイト

比較的長い時間乗っていると信号等で停止した時、目線をついつい前から外してしまう。ピーと音がなって慌てて目線を戻すと前の車が発信している。 また、停止中から前の車が動き出しそれにつれて動き出したとき、運悪くモノをフロアに落とし拾おうとして目線をずらしたら、ビービーとなり目線を戻したら前の車が止まっていた、といったことがある。 いずれも大事に至らずすんだが、アイサイトがなかったらと思うと高い代償を払うはめになっていたと思う。アイサイトさまさまです。 半面、自宅近くのブッシュのあるカーブでは、急に減速し前のめりになり煩わしい、わかっていてもスイッチを切らずに乗ってしまう。

ユーザー画像
登夢山
| 09/04 | #すごいぞアイサイト
ユーザー画像

先日夜遅く家族が急に体調不良となり、急ぎ予約不要の救急病院へ行ってきました。 検査して大きな病気ではないことがわかってホッとしました。 行き帰りの移動中、レイバックの穏やかな乗り心地とシートヒーターで不安だった心も安らぎ、心まで癒されるようになりました。 安心と愉しさのあるスバル車に乗っていると、緊急事態の時にも心が穏やかになります。

先日夜遅く家族が急に体調不良となり、急ぎ予約不要の救急病院へ行ってきました。 検査して大きな病気ではないことがわかってホッとしました。 行き帰りの移動中、レイバックの穏やかな乗り心地とシートヒーターで不安だった心も安らぎ、心まで癒されるようになりました。 安心と愉しさのあるスバル車に乗っていると、緊急事態の時にも心が穏やかになります。

コメント 4 39
ユボボ
| 04/07 | #私を守るスバル

先日夜遅く家族が急に体調不良となり、急ぎ予約不要の救急病院へ行ってきました。 検査して大きな病気ではないことがわかってホッとしました。 行き帰りの移動中、レイバックの穏やかな乗り心地とシートヒーターで不安だった心も安らぎ、心まで癒されるようになりました。 安心と愉しさのあるスバル車に乗っていると、緊急事態の時にも心が穏やかになります。

ユーザー画像
ユボボ
| 04/07 | #私を守るスバル
ユーザー画像

特に電車に乗るのが好きではない私は、スバル車を購入する前は、休日は家に籠ることが多かったです。 でも、スバル車を購入してからは毎日充実しています♪休みの日にお天気が良ければ必ずドライブ🏎️ 友達とお出かけしたり、オシャレなカフェやレストランに行ってみたり。 スバル車は走っていて楽しい車です。無くなったら、精神病みそうです😢(笑)

特に電車に乗るのが好きではない私は、スバル車を購入する前は、休日は家に籠ることが多かったです。 でも、スバル車を購入してからは毎日充実しています♪休みの日にお天気が良ければ必ずドライブ🏎️ 友達とお出かけしたり、オシャレなカフェやレストランに行ってみたり。 スバル車は走っていて楽しい車です。無くなったら、精神病みそうです😢(笑)

コメント 9 39
Aya
| 2024/03/19 | #私を守るスバル

特に電車に乗るのが好きではない私は、スバル車を購入する前は、休日は家に籠ることが多かったです。 でも、スバル車を購入してからは毎日充実しています♪休みの日にお天気が良ければ必ずドライブ🏎️ 友達とお出かけしたり、オシャレなカフェやレストランに行ってみたり。 スバル車は走っていて楽しい車です。無くなったら、精神病みそうです😢(笑)

ユーザー画像
Aya
| 2024/03/19 | #私を守るスバル
ユーザー画像

スバルは燃費が良くないと言われますが そんな事は無いと思いますよ。 ハイブリッドなどから比べると見劣りいますが エンジンのみでAWDターボでは良い燃費だと思います。 因みに写真はレヴォーグの2.4Lで1カ月間の燃費になります😅

スバルは燃費が良くないと言われますが そんな事は無いと思いますよ。 ハイブリッドなどから比べると見劣りいますが エンジンのみでAWDターボでは良い燃費だと思います。 因みに写真はレヴォーグの2.4Lで1カ月間の燃費になります😅

コメント 7 39
FLAT4.T
| 2023/11/22 | #スバルがあるから

スバルは燃費が良くないと言われますが そんな事は無いと思いますよ。 ハイブリッドなどから比べると見劣りいますが エンジンのみでAWDターボでは良い燃費だと思います。 因みに写真はレヴォーグの2.4Lで1カ月間の燃費になります😅

ユーザー画像
FLAT4.T
| 2023/11/22 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルカンケー無いですご🙇‍♂️ 先天性の病で、左目の眼球👁️に虹彩という部位?があって、そこに腫瘍が出来ている様です。 その定期点検🛠️で大学病院へきています😅 別に変わりは無いのですが、失明のリスクもある為念の為・・・💧 運転が出来なくなったらVNとも旅が出来なくなるので、そうならない様にしっかりメンテナンスをしてきます🏥

スバルカンケー無いですご🙇‍♂️ 先天性の病で、左目の眼球👁️に虹彩という部位?があって、そこに腫瘍が出来ている様です。 その定期点検🛠️で大学病院へきています😅 別に変わりは無いのですが、失明のリスクもある為念の為・・・💧 運転が出来なくなったらVNとも旅が出来なくなるので、そうならない様にしっかりメンテナンスをしてきます🏥

コメント 23 37
maverick
| 07/09 | #私を守るスバル

スバルカンケー無いですご🙇‍♂️ 先天性の病で、左目の眼球👁️に虹彩という部位?があって、そこに腫瘍が出来ている様です。 その定期点検🛠️で大学病院へきています😅 別に変わりは無いのですが、失明のリスクもある為念の為・・・💧 運転が出来なくなったらVNとも旅が出来なくなるので、そうならない様にしっかりメンテナンスをしてきます🏥

ユーザー画像
maverick
| 07/09 | #私を守るスバル
  • 26-50件 / 全185件