ミュートした投稿です。
6/9「スバロー」と一緒に岐阜ドライブ!
6/9「スバロー」と一緒に岐阜ドライブ! 今週末はゴニョゴニョしようと思ってたのですが、息子から「おとんの週末の予定は?」とのお誘いがあり、急遽ドライブに計画を変更。 前回は新潟遠征の後、SUBAROADに新潟が収録されていることを知り…_| ̄|○。 今度こそはと捲土重来を期して岐阜遠征することになりました。川沿いを走る
BRZの点検とオイル交換無事完了❣️
BRZの点検とオイル交換無事完了❣️ 仕上がり後、久しぶりに首都高をのんびり流して、BRZのリニアに駆け抜ける気持ち良さを少し味わってきました🏎️💨 BRZもチバルも嬉しそうな顔してる🤗💕
TOUGE
TOUGE 峠を走るのに理屈はいらない🌳🌲🌳走れば思いがそこについてくる 2ヶ月ぶりのBRZドライブ🏎️長野の峠を走る ここ、明通トンネルは日本の国道で現在も使われている最も古いトンネル🛣️ 建設は明治23年 全長95メートル BRZが爽やかな風のように駆け抜け
富士スピードウェイ にて
富士スピードウェイ にて 昨日、Twitterの方で知り合った方々と!一眼レフカメラもお借りさせて頂いたり、とても楽しかったです!iPhone 13 Pro Max撮影お借りした一眼レフカメラで撮影”
【前愛車】 ◆車種:アルトワークス(DBA-HA36S) ◆年式:2016年 【新しい愛車】 ◆車種:BRZ S(3BA-ZD8) ◆納車日:2024年 【教えて!】 ◆乗り味の違い 現在エクシーガを所有しておりますが、どちらかというと走りの方向性が近い前愛車アルトワークスと比較してみました。
プログラム2日目(其の四スピンオフ)
プログラム2日目(其の四スピンオフ) 同時並行でやってたことがもう一つありました。 それはZD8の3回目オイル交換です。 オドも2000kmを超えました!オイル交換リベンジです(-д☆)キラッ。今回は、しっかり10分程暖機してから上抜きしました。前回よりも抜けもよくオイルもサラサラです。でも火傷には充分注意が必要です
Drive with Red & Blue car (長文です)
Drive with Red & Blue car (長文です) 免許を取得してから数日…。当時はまだマイカーは無く、毎週末は中古車センターに足を運び試乗/他店の検索を繰り返していた日々。 とある日、親父と某車屋に寄った時ガレージ内に廃れかけている赤い車が1台。元々事故車であり、ある程度の修理は行われていた「おぉ!?」と親父は言い、とても喜んでいる様子で
約280kmを走り終えて…
約280kmを走り終えて… 大石公園駐車場 にて精進湖 にて忠ちゃん牧場 にて早朝4時より、富士山周辺の「富士山×車」撮影スポットの下見/確認巡りをしました。予定としては250kmのハズが「お、ココも良さそうだな」と、途中で思いつきのぶらりふらりとスポットに寄った結果、約280kmになってしまいました(笑)。前もって「ココ行っ
咳払い
咳払い うちのBRZですが、走っていると「コホン!」と咳払いをします。時々「ゴホッゴホッ」と咳込みます(^_^;)。 ブリッピングシフトダウンでバブリングするんです。 子供たちのはターボ車マフラー交換&ECUセッティング現車合わせなのでバブリングするのは納得なんですが、BRZはNAエンジ
明日は…
明日は… 明日の早朝より、とある予定の為に富士山周辺を1周走ろうかと。約250kmの走行になりますが、大阪より近い!という謎プラス思考で走っていきます(笑)