ミュートした投稿です。
わたしもお墓参りはしますよ。 でもお墓が高知なので、お盆は避けて春☘️と秋🍂に行っています。 お盆は渋滞が酷くて…🤣 帰り、淡路に入ると一気に車が増えて、北淡くらいから垂水ジャンクションまで ずっ〜と混んでました😅 一度酷い目にあったのでお盆は避けてる感じです。
関西でも六甲山や箕面山など昔はいいドライブコースだったのですが、今は危険なローディが暴走してるので、危なくて走れなくなってきてるのが現状です。 年代は40~60代の壮年層で自分中心に地球が動いてると言わんばかりに、逆走も平気で走ってます。登り坂などは道路の真ん中をフラフラ走って絶対に後続車に道を譲
そうですよね! 渋滞緩和や緊急車両の通行を考えれば 道路が整備されるに越した事はないもんね😁 うまい具合に新しいものと古いものが 共存できればいいですね〜✨✨
Ayakoさん、本当ですよね。 高知はまだまだこういう風景を見る事はできますが、それでも確実に減ってきています。 そして、道路ができると確かに渋滞緩和とか災害時の緊急車両の通行など便利にはなりますが、そこに住んでる人の生活環境を変えてまでしないといけないのかな?と思うこともあります。 私の家の周りも
そうですよね~👍 さっきカミさんを送ってきた時に中国自動車道を見たらめっちゃ渋滞してました。道中もホント変な運転する人ばっかりでした。 極力出掛けないのがいいですね~😅
我が家も同じくどこにも出かけません😅 渋滞だらけだし、運転が苦手な方や暴走ドライバーが多くなるのであまり走らせたく無いです💦 近場のイオンで買い物と映画や録り貯めしたビデオ鑑賞してます📺
夏の軽井沢まで
夏の軽井沢まで 会社の福利厚生で軽井沢の宿泊施設に一泊二日、家族で行ってきました。 もちろん交通手段はレオーネです。 避暑地とは言いますが、日中は暑くて、ちょっと酷な道中、観光でしたが無事に走り切ってくれました。行きは外環→東北道→北関東道→関越道→上信越道とちょっと回り道をして、帰りは上信越道
ありがとうございます😊 そうですね。私も結局のところ、『どうして欲しかったのだろう?同調して欲しいのだろうか?言ったらどうなるのか?』と葛藤でした😅 恐らく、文章も途中で書き直していたようなので、最初見た条件と変わっていたと思いました。 信号は青だが、前方が渋滞で停止線で止まっていた ↓ 対向
いろいろなご意見ありがとうございます。 状況をもっと詳しく説明すると当初停止線で止まって交差点をあけてはいたものの、まさか右折車が進行方向を塞いで交差点の真ん中で止まるとは思いもしませんでした。渋滞で詰まっていた自分の直進右車線はその後流れはじめて前は随分とあいてましたので、その(画像でいうと赤い車
プチツーリングなので、もう少し走る距離があっても面白いかもです。 お二人千葉の方で、残りは県外なので、千葉ポートタワーは初めてでした。 エリア的に混む場所なので、暑さと渋滞を避けつつ、まったりお茶会的なオフ会になりました。