ミュートした投稿です。
今日は筑波山の近くにあるペット霊園へ行って来ました。ここには1999.7.31(この日は我が家にとってはノストラダムスの大予言が当たってしまった🥲)に虹の橋を渡った愛犬が眠っています。 命日には毎年欠かさず今でも墓参りに行っています。千葉県に住んでいた時は常磐道で行きやすかったので、もっと頻繁にお
滋賀・近江八幡に行ってきました♪
滋賀・近江八幡に行ってきました♪ 1月の終わりに滋賀県の近江八幡に行ってきました!ご覧の通りいつものR1です。目的のひとつは蝋梅を撮ること。沙沙貴神社の蝋梅が咲いているとインスタグラムで見たのでまずはこちらに♪ここは以前2度ほど訪れたことがあります。全国の佐々木姓の発祥の地としても有名です。私の父方の祖先は近江の佐々木氏に仕えていた
東北道の色々なPAでR1は休憩中
東北道の色々なPAでR1は休憩中 年始に東北道を走る機会がありました。天気もよく最高でした。色々と立ち寄ったのでどこの写真かわからなくなってしまいました。上河内SA(下)の餃子定食安くて美味しいですよね。豚喜喜。少し雲が出てきました。安積PA。夕暮れの国見PA。東北道のPA/SAはGSが多くて助かります。軽自動車の遠距離ドライブはガ
愛車レガシーワゴンの思い出…
愛車レガシーワゴンの思い出… 30〜40歳代に乗ってました熊本から岡山までの車での家族旅行が懐かしいです当時はナビもなく地図頼りの移動でしたが今は絶対無理💦でも運転は楽しかった^_^
コーヒーミル
コーヒーミル 電動コーヒーミルってプロペラ式だったり、臼のタイプでも挽いた豆を入れるところがプラスチックだったりして使い勝手が悪いんですよね。 プロペラ式だと豆の細かさについて全く調整できず、粗挽きにしようとするとほぼ豆の原型残っていたりします。臼タイプは均一に挽けますがコーヒー豆が貯まるところがプラス
シラザン50 ダイアモンド200(その1)
シラザン50 ダイアモンド200(その1) 最近話題のシラザン50年始にAmazonで数量限定特価と初売りポイント還元で安くなっていたので買っていたのを、やっと施工する時間が取れました。 購入したのは、最高峰のダイアモンド200とデポジットキット。 処が……デポジットキットがダイアモンド200のセットに含まれていてダブって
レガシーツーリングワゴン着彩中
レガシーツーリングワゴン着彩中 ペン下図完成ペン作画中
KATUNORIさん、 大切なご家族のお話をお聞かせいただきありがとうございます。 家族や大切な人を病気で亡くした人は、どんなに尽くしていたとしても後悔が残ると聞きます。 治療もやって見ないことには吉と出るかわからないですしね…。 近年、年賀状で「60歳で定年になりました」といただいた次の年には(
START → NOW
START → NOW 納車して今年で3年。納車して間もない頃のドノーマル時と比較してみました。(ズレが生じている写真は申し訳…😖)最近、スバ学へ入校されている方が多くて大変嬉しい限りです。是非とも「安心と愉しさ」のSUBARU・Car・Life を!!😆
ライジング フリーダム ガンダム とイモータル ジャスティス ガンダムSETが届いた‼️
ライジング フリーダム ガンダム とイモータル ジャスティス ガンダムSETが届いた‼️ 機体にコンパスのマークが入っているので映画のとおり再現されていて満足しました‼️