スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

保健室

#スバルがあるから

・SUBARUの車であなたの命が助かった

・SUBARUがあったから、人生がこんなに豊かになった

そんなエピソードを「#」をつけて投稿してください。

#私を守るスバル
#スバルがあるから

をつけて投稿いただいた方には、素敵な限定バッジをプレゼントします✨

#スバルがあるから 109件

ユーザー画像

2006年から2018年の12年、16万㎞無事故無違反だった4代目レガシィツーリングワゴン(BP5D型)。私と家族を守ってくれました。 6MTにフロント、センター、リヤにLSDが入った私にとって至高のワゴンでした。

2006年から2018年の12年、16万㎞無事故無違反だった4代目レガシィツーリングワゴン(BP5D型)。私と家族を守ってくれました。 6MTにフロント、センター、リヤにLSDが入った私にとって至高のワゴンでした。

コメント 0 21
FLAT4
| 2024/02/07 | #スバルがあるから

2006年から2018年の12年、16万㎞無事故無違反だった4代目レガシィツーリングワゴン(BP5D型)。私と家族を守ってくれました。 6MTにフロント、センター、リヤにLSDが入った私にとって至高のワゴンでした。

ユーザー画像
FLAT4
| 2024/02/07 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルに乗るようになってから、車での行動範囲が広がりました。 とはいえ、初のマイカーがBL5だったので、ほぼスバルに乗っているのですが。。 スバルのどのモデルもだと思うのですが、走行性能の高さや、安定性、運転してて楽しいし、シートもホールド感があり疲れない。レンタカーとか借りると違いがわかりますね。 アウトバック(BRM)でタイヤがパンクした時も、JAFの方にスバルの車体剛性の強さを褒められて、自分の子供が褒められたような気分でした! 他のメーカーだとジャッキアップすると、若干車体が歪むんだとか。それがないらしいです! 普通じゃためらうかもしれない長距離でも、「車で行こう」となりますね。 去年も今乗っているBS5で神奈川から名古屋への旅行の予定が、急遽奈良まで行ったりと、予定よりもプラス150km以上も全く疲れない車。 高速も含めて運転が楽しいので、アイサイトはほぼオフで運転してましたが、疲れはほぼなく、観光も楽しめました! 週末もいつも下道で神奈川県から山梨県や長野県の諏訪湖のあたりまでドライブしたり、1泊コースでも日帰りしちゃうぐらい運転が楽しいです。高速使うより、下道のワインディングを走るのが楽しいんです。 そのため、走行距離も爆上がりで、、アウトバック(BRM)では、売却時は235000kmに(駐車場で停車中に撮影)! 定期交換部品、消耗品は何回も交換しましたが、エンジンは元気でした(ATが壊れかけましたが、、)! もちろん、乗り心地も良いので、家族にも好評です。 そのため、長距離ドライブも嫌がらずに付き添ってくれますw 移動のための車じゃなくて、移動を楽しむ車だと勝手に思っているので、 これからもスバルの車とたくさん思い出を作っていきたいです!

スバルに乗るようになってから、車での行動範囲が広がりました。 とはいえ、初のマイカーがBL5だったので、ほぼスバルに乗っているのですが。。 スバルのどのモデルもだと思うのですが、走行性能の高さや、安定性、運転してて楽しいし、シートもホールド感があり疲れない。レンタカーとか借りると違いがわかりますね。 アウトバック(BRM)でタイヤがパンクした時も、JAFの方にスバルの車体剛性の強さを褒められて、自分の子供が褒められたような気分でした! 他のメーカーだとジャッキアップすると、若干車体が歪むんだとか。それがないらしいです! 普通じゃためらうかもしれない長距離でも、「車で行こう」となりますね。 去年も今乗っているBS5で神奈川から名古屋への旅行の予定が、急遽奈良まで行ったりと、予定よりもプラス150km以上も全く疲れない車。 高速も含めて運転が楽しいので、アイサイトはほぼオフで運転してましたが、疲れはほぼなく、観光も楽しめました! 週末もいつも下道で神奈川県から山梨県や長野県の諏訪湖のあたりまでドライブしたり、1泊コースでも日帰りしちゃうぐらい運転が楽しいです。高速使うより、下道のワインディングを走るのが楽しいんです。 そのため、走行距離も爆上がりで、、アウトバック(BRM)では、売却時は235000kmに(駐車場で停車中に撮影)! 定期交換部品、消耗品は何回も交換しましたが、エンジンは元気でした(ATが壊れかけましたが、、)! もちろん、乗り心地も良いので、家族にも好評です。 そのため、長距離ドライブも嫌がらずに付き添ってくれますw 移動のための車じゃなくて、移動を楽しむ車だと勝手に思っているので、 これからもスバルの車とたくさん思い出を作っていきたいです!

コメント 1 20
こーへい バッジ画像
| 2023/11/02 | #スバルがあるから

スバルに乗るようになってから、車での行動範囲が広がりました。 とはいえ、初のマイカーがBL5だったので、ほぼスバルに乗っているのですが。。 スバルのどのモデルもだと思うのですが、走行性能の高さや、安定性、運転してて楽しいし、シートもホールド感があり疲れない。レンタカーとか借りると違いがわかりますね。 アウトバック(BRM)でタイヤがパンクした時も、JAFの方にスバルの車体剛性の強さを褒められて、自分の子供が褒められたような気分でした! 他のメーカーだとジャッキアップすると、若干車体が歪むんだとか。それがないらしいです! 普通じゃためらうかもしれない長距離でも、「車で行こう」となりますね。 去年も今乗っているBS5で神奈川から名古屋への旅行の予定が、急遽奈良まで行ったりと、予定よりもプラス150km以上も全く疲れない車。 高速も含めて運転が楽しいので、アイサイトはほぼオフで運転してましたが、疲れはほぼなく、観光も楽しめました! 週末もいつも下道で神奈川県から山梨県や長野県の諏訪湖のあたりまでドライブしたり、1泊コースでも日帰りしちゃうぐらい運転が楽しいです。高速使うより、下道のワインディングを走るのが楽しいんです。 そのため、走行距離も爆上がりで、、アウトバック(BRM)では、売却時は235000kmに(駐車場で停車中に撮影)! 定期交換部品、消耗品は何回も交換しましたが、エンジンは元気でした(ATが壊れかけましたが、、)! もちろん、乗り心地も良いので、家族にも好評です。 そのため、長距離ドライブも嫌がらずに付き添ってくれますw 移動のための車じゃなくて、移動を楽しむ車だと勝手に思っているので、 これからもスバルの車とたくさん思い出を作っていきたいです!

ユーザー画像
こーへい バッジ画像
| 2023/11/02 | #スバルがあるから
ユーザー画像

普段、雪とは無縁の地域に住んでいますが、 スバルAWDのお陰で標高1500mの山の中まで安心して写真を撮りに出掛けられます。 以前、某ワンボックスに乗っていた時はとても行ける気がしませんでした(笑)

普段、雪とは無縁の地域に住んでいますが、 スバルAWDのお陰で標高1500mの山の中まで安心して写真を撮りに出掛けられます。 以前、某ワンボックスに乗っていた時はとても行ける気がしませんでした(笑)

コメント 5 20
ごっとん
| 2024/01/15 | #スバルがあるから

普段、雪とは無縁の地域に住んでいますが、 スバルAWDのお陰で標高1500mの山の中まで安心して写真を撮りに出掛けられます。 以前、某ワンボックスに乗っていた時はとても行ける気がしませんでした(笑)

ユーザー画像
ごっとん
| 2024/01/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

今朝の出勤時に撮った写真です。 今シーズン初の積もるほどの雪☃️ こんな日でも安全に出勤して帰宅できるのはスバルのAWDのおかげ。 職場でも、途中の道でも立ち往生した車を見ましたが、今日も無事に帰ってこられました。

今朝の出勤時に撮った写真です。 今シーズン初の積もるほどの雪☃️ こんな日でも安全に出勤して帰宅できるのはスバルのAWDのおかげ。 職場でも、途中の道でも立ち往生した車を見ましたが、今日も無事に帰ってこられました。

コメント 13 20
六連星
| 2024/01/24 | #スバルがあるから

今朝の出勤時に撮った写真です。 今シーズン初の積もるほどの雪☃️ こんな日でも安全に出勤して帰宅できるのはスバルのAWDのおかげ。 職場でも、途中の道でも立ち往生した車を見ましたが、今日も無事に帰ってこられました。

ユーザー画像
六連星
| 2024/01/24 | #スバルがあるから
ユーザー画像

⭐️四国カルスト⭐️ 両親のお墓が高知にあるので、年に2回は高知に行く。最近は、ほぼ日帰りだけど、たまには泊まってみようかと思い檮原町にある雲の上のホテルに泊まる事に。 翌朝、四国カルストに登る。 天狗高原〜天空の道を走り姫鶴平へ 標高1,000m〜1,500mもの高地に広がる高原が美しい。天気が良い時には、太平洋が望めるらしい。 そこから松山城を目指して国道440号線を走る💨 これが酷道😅 車1台通るのがやっとの道が延々と続く。 深い山の中なので昼間でもライトが点灯する。 対向車が来たら、どうしよう💦 ドキドキハラハラしながら山道をくだる。 だけど、これで度胸が据わった。 それからは、少々道幅の狭い道を通っても大丈夫👍 少しはドキドキするけど… スバルがあるから、スバルだから、冒険心が掻き立てられる✨ #スバルがあるから

⭐️四国カルスト⭐️ 両親のお墓が高知にあるので、年に2回は高知に行く。最近は、ほぼ日帰りだけど、たまには泊まってみようかと思い檮原町にある雲の上のホテルに泊まる事に。 翌朝、四国カルストに登る。 天狗高原〜天空の道を走り姫鶴平へ 標高1,000m〜1,500mもの高地に広がる高原が美しい。天気が良い時には、太平洋が望めるらしい。 そこから松山城を目指して国道440号線を走る💨 これが酷道😅 車1台通るのがやっとの道が延々と続く。 深い山の中なので昼間でもライトが点灯する。 対向車が来たら、どうしよう💦 ドキドキハラハラしながら山道をくだる。 だけど、これで度胸が据わった。 それからは、少々道幅の狭い道を通っても大丈夫👍 少しはドキドキするけど… スバルがあるから、スバルだから、冒険心が掻き立てられる✨ #スバルがあるから

コメント 9 20
Ayako22
| 2024/01/26 | #スバルがあるから

⭐️四国カルスト⭐️ 両親のお墓が高知にあるので、年に2回は高知に行く。最近は、ほぼ日帰りだけど、たまには泊まってみようかと思い檮原町にある雲の上のホテルに泊まる事に。 翌朝、四国カルストに登る。 天狗高原〜天空の道を走り姫鶴平へ 標高1,000m〜1,500mもの高地に広がる高原が美しい。天気が良い時には、太平洋が望めるらしい。 そこから松山城を目指して国道440号線を走る💨 これが酷道😅 車1台通るのがやっとの道が延々と続く。 深い山の中なので昼間でもライトが点灯する。 対向車が来たら、どうしよう💦 ドキドキハラハラしながら山道をくだる。 だけど、これで度胸が据わった。 それからは、少々道幅の狭い道を通っても大丈夫👍 少しはドキドキするけど… スバルがあるから、スバルだから、冒険心が掻き立てられる✨ #スバルがあるから

ユーザー画像
Ayako22
| 2024/01/26 | #スバルがあるから
ユーザー画像

ストラトス等のFRがメインだったWRCで、1980年に突如アルシオーネ4WDで参戦し話題となったことから、当時小学2年生でしたがスバルに興味を持ちました。 翌1981年のアウディクワトロ参戦では苦戦しましたが、レガシーにバトンタッチして以降インプレッサに連なり常に上位争いをし、4WDの悪路走破の優位性を証明し続け更にそこで得たノウハウを余すことなく市販車につぎ込んで行くとんでもないメーカーと認識。 また、ターマックキングと言われた勝田範彦選手の地元で普段から年も近いことから時折会って話しをすることもあった為、私にとってスバルは身近かつ憧れのメーカーとなりました。 自身もモータースポーツを齧るようになり、インプレッサの競技車や他オーナーの車を運転させて頂く機会は有りましたが、まさか撤退することが有るなど夢にも思わずいつかは自分でもインプレッサWRX STI RAをと言って居ましたが遂に手にすることなく…… やっとこの年末に、最後のエンジン車になるかもしれないこの機会にと乗り換えを決意し、妻と各社乗り比べ検討の結果レヴォーグを契約しました。 やはりスバルはとんでも無いメーカーで、レヴォーグはその走り・利便性・シートポジションからの運転のし易さ・CVTの反応の遅さを感じさせずMTからの乗り換えにもそれ程違和感がない等、何処を切り取ってもほぼ満点で不満が見当たらない。 最後までBMW320d Mスポーツと競って居ましたが、チビな為にシートポジションが前に出るので、フロントガラスが額の直ぐ上まで空いてしまいバイザーを下ろしても逆光を遮れない、リヤラゲッシのスペアタイヤスペースが無くレヴォーグに比べてユーティリティ性に劣る理由から消えました。 価格帯が全く違うのに本気で悩む程に良く出来た車を作って頂き流石としか言いようがなく、お陰で購入検討もジックリ楽しめました。 これからは若い頃から憧れていたスバル車が我が家に来るので、オーナーとして楽しんで行きたいです。 今後も運転を楽しめる事に妥協のない車造りを頑張って下さい。 これからも宜しくお願いします。

ストラトス等のFRがメインだったWRCで、1980年に突如アルシオーネ4WDで参戦し話題となったことから、当時小学2年生でしたがスバルに興味を持ちました。 翌1981年のアウディクワトロ参戦では苦戦しましたが、レガシーにバトンタッチして以降インプレッサに連なり常に上位争いをし、4WDの悪路走破の優位性を証明し続け更にそこで得たノウハウを余すことなく市販車につぎ込んで行くとんでもないメーカーと認識。 また、ターマックキングと言われた勝田範彦選手の地元で普段から年も近いことから時折会って話しをすることもあった為、私にとってスバルは身近かつ憧れのメーカーとなりました。 自身もモータースポーツを齧るようになり、インプレッサの競技車や他オーナーの車を運転させて頂く機会は有りましたが、まさか撤退することが有るなど夢にも思わずいつかは自分でもインプレッサWRX STI RAをと言って居ましたが遂に手にすることなく…… やっとこの年末に、最後のエンジン車になるかもしれないこの機会にと乗り換えを決意し、妻と各社乗り比べ検討の結果レヴォーグを契約しました。 やはりスバルはとんでも無いメーカーで、レヴォーグはその走り・利便性・シートポジションからの運転のし易さ・CVTの反応の遅さを感じさせずMTからの乗り換えにもそれ程違和感がない等、何処を切り取ってもほぼ満点で不満が見当たらない。 最後までBMW320d Mスポーツと競って居ましたが、チビな為にシートポジションが前に出るので、フロントガラスが額の直ぐ上まで空いてしまいバイザーを下ろしても逆光を遮れない、リヤラゲッシのスペアタイヤスペースが無くレヴォーグに比べてユーティリティ性に劣る理由から消えました。 価格帯が全く違うのに本気で悩む程に良く出来た車を作って頂き流石としか言いようがなく、お陰で購入検討もジックリ楽しめました。 これからは若い頃から憧れていたスバル車が我が家に来るので、オーナーとして楽しんで行きたいです。 今後も運転を楽しめる事に妥協のない車造りを頑張って下さい。 これからも宜しくお願いします。

コメント 0 20
ほってぃー
| 2024/01/29 | #スバルがあるから

ストラトス等のFRがメインだったWRCで、1980年に突如アルシオーネ4WDで参戦し話題となったことから、当時小学2年生でしたがスバルに興味を持ちました。 翌1981年のアウディクワトロ参戦では苦戦しましたが、レガシーにバトンタッチして以降インプレッサに連なり常に上位争いをし、4WDの悪路走破の優位性を証明し続け更にそこで得たノウハウを余すことなく市販車につぎ込んで行くとんでもないメーカーと認識。 また、ターマックキングと言われた勝田範彦選手の地元で普段から年も近いことから時折会って話しをすることもあった為、私にとってスバルは身近かつ憧れのメーカーとなりました。 自身もモータースポーツを齧るようになり、インプレッサの競技車や他オーナーの車を運転させて頂く機会は有りましたが、まさか撤退することが有るなど夢にも思わずいつかは自分でもインプレッサWRX STI RAをと言って居ましたが遂に手にすることなく…… やっとこの年末に、最後のエンジン車になるかもしれないこの機会にと乗り換えを決意し、妻と各社乗り比べ検討の結果レヴォーグを契約しました。 やはりスバルはとんでも無いメーカーで、レヴォーグはその走り・利便性・シートポジションからの運転のし易さ・CVTの反応の遅さを感じさせずMTからの乗り換えにもそれ程違和感がない等、何処を切り取ってもほぼ満点で不満が見当たらない。 最後までBMW320d Mスポーツと競って居ましたが、チビな為にシートポジションが前に出るので、フロントガラスが額の直ぐ上まで空いてしまいバイザーを下ろしても逆光を遮れない、リヤラゲッシのスペアタイヤスペースが無くレヴォーグに比べてユーティリティ性に劣る理由から消えました。 価格帯が全く違うのに本気で悩む程に良く出来た車を作って頂き流石としか言いようがなく、お陰で購入検討もジックリ楽しめました。 これからは若い頃から憧れていたスバル車が我が家に来るので、オーナーとして楽しんで行きたいです。 今後も運転を楽しめる事に妥協のない車造りを頑張って下さい。 これからも宜しくお願いします。

ユーザー画像
ほってぃー
| 2024/01/29 | #スバルがあるから
ユーザー画像

その昔、白馬のスキー場旅館の住み込みバイトに行きました。 バイト用の駐車場に停まっていたのは9割がSUBARU車! そんなにいいの? 何がいいの? 色々教えてもらって自分で最初に買ったクルマはレガシィ。 自分の至らない運転を支えてもらってます。

その昔、白馬のスキー場旅館の住み込みバイトに行きました。 バイト用の駐車場に停まっていたのは9割がSUBARU車! そんなにいいの? 何がいいの? 色々教えてもらって自分で最初に買ったクルマはレガシィ。 自分の至らない運転を支えてもらってます。

コメント 1 20
LEVORG61
| 2024/01/30 | #スバルがあるから

その昔、白馬のスキー場旅館の住み込みバイトに行きました。 バイト用の駐車場に停まっていたのは9割がSUBARU車! そんなにいいの? 何がいいの? 色々教えてもらって自分で最初に買ったクルマはレガシィ。 自分の至らない運転を支えてもらってます。

ユーザー画像
LEVORG61
| 2024/01/30 | #スバルがあるから
ユーザー画像

私の初めてのマイカーはおじいちゃんから引き継いだ初代プレオバンでした。 商用車なのでかなり質素な仕様でしたが、車いじり初心者には丁度良い練習台として、車いじりの楽しみを教えてくれました。 それから2台ほど他メーカーの車を乗り、今は念願のWRX STIに乗ることが出来て、車に乗ることの楽しさを乗るたびに感じさせてくれています。 スバルあるからこそ私は車に関する喜びを感じる事が出来ています! これからもよろしくお願いします!

私の初めてのマイカーはおじいちゃんから引き継いだ初代プレオバンでした。 商用車なのでかなり質素な仕様でしたが、車いじり初心者には丁度良い練習台として、車いじりの楽しみを教えてくれました。 それから2台ほど他メーカーの車を乗り、今は念願のWRX STIに乗ることが出来て、車に乗ることの楽しさを乗るたびに感じさせてくれています。 スバルあるからこそ私は車に関する喜びを感じる事が出来ています! これからもよろしくお願いします!

コメント 3 20
とっしー
| 2024/02/02 | #スバルがあるから

私の初めてのマイカーはおじいちゃんから引き継いだ初代プレオバンでした。 商用車なのでかなり質素な仕様でしたが、車いじり初心者には丁度良い練習台として、車いじりの楽しみを教えてくれました。 それから2台ほど他メーカーの車を乗り、今は念願のWRX STIに乗ることが出来て、車に乗ることの楽しさを乗るたびに感じさせてくれています。 スバルあるからこそ私は車に関する喜びを感じる事が出来ています! これからもよろしくお願いします!

ユーザー画像
とっしー
| 2024/02/02 | #スバルがあるから
ユーザー画像

Hello from Europe, Romania, Iasi. I have been an Subaru STI owner for almost 2 years and I love it! #Because we have Subaru

Hello from Europe, Romania, Iasi. I have been an Subaru STI owner for almost 2 years and I love it! #Because we have Subaru

コメント 2 19
T-z3P
| 2023/11/21 | #スバルがあるから

Hello from Europe, Romania, Iasi. I have been an Subaru STI owner for almost 2 years and I love it! #Because we have Subaru

ユーザー画像
T-z3P
| 2023/11/21 | #スバルがあるから
ユーザー画像

冬はリゾートバイトでゲレンデスタッフとして働き、休日はスキー場巡りか写真撮影の為に雪道を走り回っています。 もちろん冬以外は登山や写真撮影の為に走り回っています。 雪道だけでなく狭い林道や峠もAWDとパドルシフトで安心して走れるだけでなく、時には攻めたりと楽しく走っています。 写真は、ニセコの駐車場で1週間ぶりに動かしたXVです。今年のニセコは暖冬の為か積雪も少なく気温も例年に比べて高い日が多いのですが、この時は1mぐらい積もっていました。

冬はリゾートバイトでゲレンデスタッフとして働き、休日はスキー場巡りか写真撮影の為に雪道を走り回っています。 もちろん冬以外は登山や写真撮影の為に走り回っています。 雪道だけでなく狭い林道や峠もAWDとパドルシフトで安心して走れるだけでなく、時には攻めたりと楽しく走っています。 写真は、ニセコの駐車場で1週間ぶりに動かしたXVです。今年のニセコは暖冬の為か積雪も少なく気温も例年に比べて高い日が多いのですが、この時は1mぐらい積もっていました。

コメント 0 19
ホーリー
| 2024/02/15 | #スバルがあるから

冬はリゾートバイトでゲレンデスタッフとして働き、休日はスキー場巡りか写真撮影の為に雪道を走り回っています。 もちろん冬以外は登山や写真撮影の為に走り回っています。 雪道だけでなく狭い林道や峠もAWDとパドルシフトで安心して走れるだけでなく、時には攻めたりと楽しく走っています。 写真は、ニセコの駐車場で1週間ぶりに動かしたXVです。今年のニセコは暖冬の為か積雪も少なく気温も例年に比べて高い日が多いのですが、この時は1mぐらい積もっていました。

ユーザー画像
ホーリー
| 2024/02/15 | #スバルがあるから
ユーザー画像

旅行の質が爆上りしました! 家族はグッスリ寝れて、ドライバーの私はアイサイトXでラクラク運転です。乗り心地の良い車って本当に大事なんだなと思いました!

旅行の質が爆上りしました! 家族はグッスリ寝れて、ドライバーの私はアイサイトXでラクラク運転です。乗り心地の良い車って本当に大事なんだなと思いました!

コメント 2 18
てんてん
| 2023/11/22 | #スバルがあるから

旅行の質が爆上りしました! 家族はグッスリ寝れて、ドライバーの私はアイサイトXでラクラク運転です。乗り心地の良い車って本当に大事なんだなと思いました!

ユーザー画像
てんてん
| 2023/11/22 | #スバルがあるから
ユーザー画像

一昨年の年末、関西にしては大雪が降り地元唯一の鉄道も運休していました。 そんな中、帰省していた同級生を雪の少ない地域まで送って行くのに愛車が大活躍 雪の中での走行性はさすがスバルと感動しました。

一昨年の年末、関西にしては大雪が降り地元唯一の鉄道も運休していました。 そんな中、帰省していた同級生を雪の少ない地域まで送って行くのに愛車が大活躍 雪の中での走行性はさすがスバルと感動しました。

コメント 4 18
六連星
| 2024/01/14 | #スバルがあるから

一昨年の年末、関西にしては大雪が降り地元唯一の鉄道も運休していました。 そんな中、帰省していた同級生を雪の少ない地域まで送って行くのに愛車が大活躍 雪の中での走行性はさすがスバルと感動しました。

ユーザー画像
六連星
| 2024/01/14 | #スバルがあるから
ユーザー画像

SUBARUに出会ってからは、ドライブや車での旅行やオフ会参加やラリー観戦などをする機会が増えてライフスタイルが変わりました。 SUBARUは、今にとってはあってはならない存在となってます。

SUBARUに出会ってからは、ドライブや車での旅行やオフ会参加やラリー観戦などをする機会が増えてライフスタイルが変わりました。 SUBARUは、今にとってはあってはならない存在となってます。

コメント 2 17
BOXER4MANIA
| 2023/12/11 | #スバルがあるから

SUBARUに出会ってからは、ドライブや車での旅行やオフ会参加やラリー観戦などをする機会が増えてライフスタイルが変わりました。 SUBARUは、今にとってはあってはならない存在となってます。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2023/12/11 | #スバルがあるから
ユーザー画像

ペーパードライバーだった私が初めて購入した車がフォレスター。 初めてのドライブも 初めての雪道も 初めての洗車も 色々な初めてに挑戦するきっかけをくれるのがスバル車 安心と安全と愉しさを追求し続ける会社だからこそ作れる素晴らしい車たち 人生を豊かにしてくれる車はスバルしか無いと思います。

ペーパードライバーだった私が初めて購入した車がフォレスター。 初めてのドライブも 初めての雪道も 初めての洗車も 色々な初めてに挑戦するきっかけをくれるのがスバル車 安心と安全と愉しさを追求し続ける会社だからこそ作れる素晴らしい車たち 人生を豊かにしてくれる車はスバルしか無いと思います。

コメント 1 17
六連星
| 2024/01/12 | #スバルがあるから

ペーパードライバーだった私が初めて購入した車がフォレスター。 初めてのドライブも 初めての雪道も 初めての洗車も 色々な初めてに挑戦するきっかけをくれるのがスバル車 安心と安全と愉しさを追求し続ける会社だからこそ作れる素晴らしい車たち 人生を豊かにしてくれる車はスバルしか無いと思います。

ユーザー画像
六連星
| 2024/01/12 | #スバルがあるから
ユーザー画像

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WDグレードが 全車フリーランニング式フルタイム4WD 車となりました。 1986年9月1日発売された、 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレードのみで、その他の4WDグレードは、セレクティブ4WDでした。 1988年2月1日より4WD車全グレードがフルタイム4WDとなりました。 誰にでも自由自在に愉しめる高性能が堪能できるフルタイム4WD その後2代目ドミンゴへモデルチェンジしますが、2代目ドミンゴも4WD車は全車フルタイム4WDとなりました。 路面を選ばない走行性能が手軽に楽しめるのは素晴らしいと思います。 アクティブセイフティ フルタイム4WDもその一つですね。 ※輸出車等は除きます

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WDグレードが 全車フリーランニング式フルタイム4WD 車となりました。 1986年9月1日発売された、 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレードのみで、その他の4WDグレードは、セレクティブ4WDでした。 1988年2月1日より4WD車全グレードがフルタイム4WDとなりました。 誰にでも自由自在に愉しめる高性能が堪能できるフルタイム4WD その後2代目ドミンゴへモデルチェンジしますが、2代目ドミンゴも4WD車は全車フルタイム4WDとなりました。 路面を選ばない走行性能が手軽に楽しめるのは素晴らしいと思います。 アクティブセイフティ フルタイム4WDもその一つですね。 ※輸出車等は除きます

コメント 0 17
藍澤勝男
| 2024/02/01 | #スバルがあるから

1988年2月1日 スバル ドミンゴ 4WDグレードが 全車フリーランニング式フルタイム4WD 車となりました。 1986年9月1日発売された、 日本初フルタイム4WD 1BOX ドミンゴ 当時フルタイム4WD車はGXグレードのみで、その他の4WDグレードは、セレクティブ4WDでした。 1988年2月1日より4WD車全グレードがフルタイム4WDとなりました。 誰にでも自由自在に愉しめる高性能が堪能できるフルタイム4WD その後2代目ドミンゴへモデルチェンジしますが、2代目ドミンゴも4WD車は全車フルタイム4WDとなりました。 路面を選ばない走行性能が手軽に楽しめるのは素晴らしいと思います。 アクティブセイフティ フルタイム4WDもその一つですね。 ※輸出車等は除きます

ユーザー画像
藍澤勝男
| 2024/02/01 | #スバルがあるから
ユーザー画像

急遽休みが取れ、決定したブラウブリッツ秋田戦、弾丸観戦旅行(0泊33時間)。 ソユースタジアムまで、実際の所要時間は片道10-11時間。 その道中を支えてくれたのは愛車のFORESTERであり、Eyesightツーリングアシストとドライバーモニタリングシステムでした。 ツーリングアシストで高速巡行中の疲労はとても緩和され、モニタリングシステムはうっかり予防と、休憩の目安として無事故運転に大きく寄与してくれました。 (それでもあまりの眠さにヒヤッとしたこと数回…、無茶な旅は止めようと思った観戦旅でもありました。) 観戦旅だけではないですが、色んなところに一緒に行き、私たちを支えてくれる相棒として、安全と楽しさを大切にFORESTER Lifeを満喫していきたいと思いました。

急遽休みが取れ、決定したブラウブリッツ秋田戦、弾丸観戦旅行(0泊33時間)。 ソユースタジアムまで、実際の所要時間は片道10-11時間。 その道中を支えてくれたのは愛車のFORESTERであり、Eyesightツーリングアシストとドライバーモニタリングシステムでした。 ツーリングアシストで高速巡行中の疲労はとても緩和され、モニタリングシステムはうっかり予防と、休憩の目安として無事故運転に大きく寄与してくれました。 (それでもあまりの眠さにヒヤッとしたこと数回…、無茶な旅は止めようと思った観戦旅でもありました。) 観戦旅だけではないですが、色んなところに一緒に行き、私たちを支えてくれる相棒として、安全と楽しさを大切にFORESTER Lifeを満喫していきたいと思いました。

コメント 1 16
Kyasshi バッジ画像
| 2023/11/02 | #スバルがあるから

急遽休みが取れ、決定したブラウブリッツ秋田戦、弾丸観戦旅行(0泊33時間)。 ソユースタジアムまで、実際の所要時間は片道10-11時間。 その道中を支えてくれたのは愛車のFORESTERであり、Eyesightツーリングアシストとドライバーモニタリングシステムでした。 ツーリングアシストで高速巡行中の疲労はとても緩和され、モニタリングシステムはうっかり予防と、休憩の目安として無事故運転に大きく寄与してくれました。 (それでもあまりの眠さにヒヤッとしたこと数回…、無茶な旅は止めようと思った観戦旅でもありました。) 観戦旅だけではないですが、色んなところに一緒に行き、私たちを支えてくれる相棒として、安全と楽しさを大切にFORESTER Lifeを満喫していきたいと思いました。

ユーザー画像
Kyasshi バッジ画像
| 2023/11/02 | #スバルがあるから
ユーザー画像

初めてのスバル車はレガシィBH赤のブリッツエンで展示車を見て一目惚れでした。限定車だったので必死に探して低走行車を愛車にする事ができました。 #スバルがあるから 運転する事の愉しさの中にも安心安全を感じられていると思います。

初めてのスバル車はレガシィBH赤のブリッツエンで展示車を見て一目惚れでした。限定車だったので必死に探して低走行車を愛車にする事ができました。 #スバルがあるから 運転する事の愉しさの中にも安心安全を感じられていると思います。

コメント 0 16
Juntwo
| 2023/11/20 | #スバルがあるから

初めてのスバル車はレガシィBH赤のブリッツエンで展示車を見て一目惚れでした。限定車だったので必死に探して低走行車を愛車にする事ができました。 #スバルがあるから 運転する事の愉しさの中にも安心安全を感じられていると思います。

ユーザー画像
Juntwo
| 2023/11/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバリスト歴20年。プレオ→ステラ→フォレスター(XT-Edition)とスバル一筋。スバル純正軽に20年乗り続け、念願のボクサーエンジン!!! 元車屋の兄(3代目レガシィ乗り)のおかげで車をよく知ることができるし、1日1,000Km走ることもあるぐらい走りが好きになりました! これといったトラブルもなく、これからも安全に走り続けていきます♬ #私を守るスバル #スバルがあるから

スバリスト歴20年。プレオ→ステラ→フォレスター(XT-Edition)とスバル一筋。スバル純正軽に20年乗り続け、念願のボクサーエンジン!!! 元車屋の兄(3代目レガシィ乗り)のおかげで車をよく知ることができるし、1日1,000Km走ることもあるぐらい走りが好きになりました! これといったトラブルもなく、これからも安全に走り続けていきます♬ #私を守るスバル #スバルがあるから

コメント 0 16
こでぶ
| 2023/11/20 | #スバルがあるから

スバリスト歴20年。プレオ→ステラ→フォレスター(XT-Edition)とスバル一筋。スバル純正軽に20年乗り続け、念願のボクサーエンジン!!! 元車屋の兄(3代目レガシィ乗り)のおかげで車をよく知ることができるし、1日1,000Km走ることもあるぐらい走りが好きになりました! これといったトラブルもなく、これからも安全に走り続けていきます♬ #私を守るスバル #スバルがあるから

ユーザー画像
こでぶ
| 2023/11/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

現在のインプレッサ スポーツに乗り替えて思った事は、その前乗っていたインプレッサ セダンよりも排気量が500cc大きいはずのインプレッサ スポーツの方が燃費良い事に驚きでした。 北海道の網走あたりを走ると平均燃費30kmという記録が出た事もあります。 街中でも夏場は、15km以上も走ってくれるので満足してます。 いままでの燃費の悪いEJシリーズから見るとFB20エンジンは、エコなエンジンだと思います。

現在のインプレッサ スポーツに乗り替えて思った事は、その前乗っていたインプレッサ セダンよりも排気量が500cc大きいはずのインプレッサ スポーツの方が燃費良い事に驚きでした。 北海道の網走あたりを走ると平均燃費30kmという記録が出た事もあります。 街中でも夏場は、15km以上も走ってくれるので満足してます。 いままでの燃費の悪いEJシリーズから見るとFB20エンジンは、エコなエンジンだと思います。

コメント 4 16
BOXER4MANIA
| 2023/12/19 | #スバルがあるから

現在のインプレッサ スポーツに乗り替えて思った事は、その前乗っていたインプレッサ セダンよりも排気量が500cc大きいはずのインプレッサ スポーツの方が燃費良い事に驚きでした。 北海道の網走あたりを走ると平均燃費30kmという記録が出た事もあります。 街中でも夏場は、15km以上も走ってくれるので満足してます。 いままでの燃費の悪いEJシリーズから見るとFB20エンジンは、エコなエンジンだと思います。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2023/12/19 | #スバルがあるから
ユーザー画像

10年前2014年SUBARUS4がデビューしてそのスタイリングに目が釘付けになった日の事を今でも覚えている。一年後導かれる様にS4のオーナーなっていた。今は2台目のS4に乗る。歳を重ねているのに#スバルがあるからよりアクティブになっている。

10年前2014年SUBARUS4がデビューしてそのスタイリングに目が釘付けになった日の事を今でも覚えている。一年後導かれる様にS4のオーナーなっていた。今は2台目のS4に乗る。歳を重ねているのに#スバルがあるからよりアクティブになっている。

コメント 7 16
タイムマシン
| 2024/01/10 | #スバルがあるから

10年前2014年SUBARUS4がデビューしてそのスタイリングに目が釘付けになった日の事を今でも覚えている。一年後導かれる様にS4のオーナーなっていた。今は2台目のS4に乗る。歳を重ねているのに#スバルがあるからよりアクティブになっている。

ユーザー画像
タイムマシン
| 2024/01/10 | #スバルがあるから
ユーザー画像

新型インプレッサのユーザになりました。 クルーズコントロールのハンドル制御が素晴らしく、高速の長距離運転の負担が大幅に軽減された様に思います。良い反面、コントールのスイッチを切って自分で運転すると、ふらふらしてしまい、頼りっきりは、運転が下手になってしまうことになるなと感じました。バランス良くシステムを使うのがいいですね。

新型インプレッサのユーザになりました。 クルーズコントロールのハンドル制御が素晴らしく、高速の長距離運転の負担が大幅に軽減された様に思います。良い反面、コントールのスイッチを切って自分で運転すると、ふらふらしてしまい、頼りっきりは、運転が下手になってしまうことになるなと感じました。バランス良くシステムを使うのがいいですね。

コメント 3 16
はま
| 2024/01/14 | #スバルがあるから

新型インプレッサのユーザになりました。 クルーズコントロールのハンドル制御が素晴らしく、高速の長距離運転の負担が大幅に軽減された様に思います。良い反面、コントールのスイッチを切って自分で運転すると、ふらふらしてしまい、頼りっきりは、運転が下手になってしまうことになるなと感じました。バランス良くシステムを使うのがいいですね。

ユーザー画像
はま
| 2024/01/14 | #スバルがあるから
ユーザー画像

スバルがあるから車好きになりドライブ好きになった♡ #スバルがあるから

スバルがあるから車好きになりドライブ好きになった♡ #スバルがあるから

コメント 1 15
るる
| 2023/11/20 | #スバルがあるから

スバルがあるから車好きになりドライブ好きになった♡ #スバルがあるから

ユーザー画像
るる
| 2023/11/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

・スバルがあるから BP_Outbackからソルテラへ。セカンドライフへ移行、安全性高く行動範囲を広げ(維持?)経済性とを両立するチョイス。”さあ次は何処へ” 生活へ変化を与えてくれるツールです。 ・私を守るスバル 焦点をずらすと、かな? 毎度叱られます。”ちょっと目をそらしただけじゃん”から、いつの間に”了解、ありがと”に変わっている・・・。左前方に人、 ”わかってるよ”は、そのうち変わるのでしょうね。これまで大きな事故はありませんが、黙々と叱ってくれるソルテラに、改めてこれからも宜しく。

・スバルがあるから BP_Outbackからソルテラへ。セカンドライフへ移行、安全性高く行動範囲を広げ(維持?)経済性とを両立するチョイス。”さあ次は何処へ” 生活へ変化を与えてくれるツールです。 ・私を守るスバル 焦点をずらすと、かな? 毎度叱られます。”ちょっと目をそらしただけじゃん”から、いつの間に”了解、ありがと”に変わっている・・・。左前方に人、 ”わかってるよ”は、そのうち変わるのでしょうね。これまで大きな事故はありませんが、黙々と叱ってくれるソルテラに、改めてこれからも宜しく。

コメント 0 15
がみくん
| 2023/11/25 | #スバルがあるから

・スバルがあるから BP_Outbackからソルテラへ。セカンドライフへ移行、安全性高く行動範囲を広げ(維持?)経済性とを両立するチョイス。”さあ次は何処へ” 生活へ変化を与えてくれるツールです。 ・私を守るスバル 焦点をずらすと、かな? 毎度叱られます。”ちょっと目をそらしただけじゃん”から、いつの間に”了解、ありがと”に変わっている・・・。左前方に人、 ”わかってるよ”は、そのうち変わるのでしょうね。これまで大きな事故はありませんが、黙々と叱ってくれるソルテラに、改めてこれからも宜しく。

ユーザー画像
がみくん
| 2023/11/25 | #スバルがあるから
ユーザー画像

何十年ぶりの入学(笑) 6台目のSUBARUです。

何十年ぶりの入学(笑) 6台目のSUBARUです。

コメント 0 14
Gon gon
| 2023/11/20 | #スバルがあるから

何十年ぶりの入学(笑) 6台目のSUBARUです。

ユーザー画像
Gon gon
| 2023/11/20 | #スバルがあるから
ユーザー画像

長距離ドライブが快適になった‼️

長距離ドライブが快適になった‼️

コメント 1 14
BOXER4MANIA
| 2023/11/20 | #スバルがあるから

長距離ドライブが快適になった‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2023/11/20 | #スバルがあるから
  • 76-100件 / 全109件