ミュートした投稿です。
ゆうやさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 ピカピカのS4に青空、爽やかなお写真ですね~!! 大事にお乗りいただいているのが伝わってきます。 有難うございます。 スバ学にはSUBARUを愛してくださる方がたくさんいらっしゃいます。 是非、交流を愉しんでくださいね!!
過去旅⑥スバロードで
過去旅⑥スバロードで 過去旅シリーズ第6弾はスバロードのコース「古都を巡る秘境ドライブ 茶原郷と剣豪の里を抜け、生駒の絶景へ」を走った時のものです。まずスタート地点、「普賢寺ふれあいの駅」に着いた時には駐車場が満車で入れず、そのままスタートすることに…一つ目の目的地、「駒岩の左馬」を目指します。ただ駐車場に入るのに右折し
僕が S4買った時の担当さんが今城東にいて、今の担当さんが城東店から入れ替わりで西店に来てます。 以前はニュル24時間チャレンジで走ってた車展示してましたね。
jg1hkiさん、コメントありがとうございます。 今回はタワーバーだけ入れて、見たいと思います。 (発注済み) ステアリングフィールはノーマルでも気に入ってるので、悩んだんですけど。 11月まであるので、ノーマルも堪能します。 パフォーマンスマフラーもS4は4本出し。 あんまりいじると、なので今回は
純正ホイール卒業
純正ホイール卒業 00_AMW_241217_rays-te37_-1200x800.jpeg (1200×800)1年調べ回った割にはこれ真似したかっただけですね??🤔調べる人にはもう説明不要なRAYS定番モデルですがBBSのRI-Aよりは重いですとはいえガチガチの武闘派S4はreiyaさんくらいしか見ていないので
過去旅⑤
過去旅⑤ 過去旅も第5弾です。今回は名神高速、京都縦貫道、国道372号,国道173号を通ってます。まずは名神高速から京都縦貫道を経由して亀岡市にある丹波国一宮出雲大神宮に行きました。鳥居と同じく新しく作られたんでしょうかね天気も良かったので、参拝客多かったです。巡拝経路を辿ると御神域の手前まで行けます。参拝後
はじめまして😊 大阪でVBHの S4に乗ってます。 スバル沼にハマるのに年齢はかないですよ👍 これからよろしくお願い致します🙇♂️
WRX S4とのスバルの法則‼️
WRX S4とのスバルの法則‼️ 今年は、レヴォーグ同士の撮影ではなく兄弟車であるWRX S4とのスバルの法則での撮影を楽しんでます。
過去旅④
過去旅④ 過去旅の第4弾は奈良市です。阪神高速東大阪線から第二阪奈道路を経由して平城宮跡に到着。アイキャッチは朱雀門前ですが、平城京の朱雀大路の道幅を再現してるそうです。朱雀門。人との大きさの違いが…朱雀門を通るとそこは平城宮跡なんですが、近鉄電車が横切ってます。平城宮跡は今各種建造物の復元工事が行われていま
過去旅③後編
過去旅③後編 前編に引き続き後編志々島に一泊し、翌朝朝一番の船に乗って、詫間港に戻りました。さらば志々島。ちゃんと片付けして帰りましたよ😅途中朝焼けが綺麗だったので撮ったのが、アイキャッチですね。夜に雨降ってたんで、水滴ヤバかったです😅詫間にある製麺所でうどんいただきました、写真撮ってないんですが…😣その後、今度