ミュートした投稿です。
名水と巨石の里を走り抜けた🏞️霧雨の岐阜
名水と巨石の里を走り抜けた🏞️霧雨の岐阜 朝の天気予報ではお天気が大丈夫そうだったのでSUBAROAD岐阜に挑戦しました。まずは郡上市。でも、雨のため、一番近い駐車場からも郡上八幡城は(写真では)見えません。お隣は、かっこいい色のフォレスターさんちなみに、subaroad出発点からこの駐車場に至る道はコースではありません。通行無料なのに、な
濃尾平野を望む
濃尾平野を望む アイキャッチ画像。雨の合間☂️霞ヶ渓より、生憎の雨でしたが綺麗な景色でした!岐阜市や本巣市の方は日がさしていたのも素敵✨白黒。東の方は明るい☀️ちょっと登ると濃尾平野が一望できます。岐阜市内→池田までは30〜40分かかりますがこうやって見ると近くに見えるのも不思議🙂↕️晴れは晴れ、曇天は曇天、雨は
岐阜へ②ちょい旅(?)編
岐阜へ②ちょい旅(?)編 1週間で2回も地元へ。1回目は4号を連れ伯母の家に寄ってから静岡に戻りました。2回目は単独での行動なのでかなり身軽です。 エッ?雨予報?しかも岐阜は雨マーク+雷マークだって?聞いてない😡雨☔に降られながら駅まで送ってもらう……😞約1年ぶりの新幹線。平日なのに結構混んでた。ていうか今って座席
岐阜へ①コーティング編
岐阜へ①コーティング編 先週2回岐阜に行きまして。地元ではありますが今回の目的は知り合いのところでフォレスターのコーティングをお願いすること! スバ学の皆さんはディーラーでコーティングをされている方が多いイメージなので邪道の投稿かもしれませんが、見てくださる方のみお付き合いくださると嬉しいです🤲 今回コ
前回の投稿の続き ❗🚗❗🚗❗🚗 https://youtu.be/_NJZNUEgMv8 建物内には既に数十台の放置車両が散乱しており、その中には数多くのミニに加え、ポルシェ550スパイダー、ブガッティ・タイプ35、さらにはロータス・ヨーロッパのコピー車まで含まれている。カーステレオを満載したル
名古屋近郊の岐阜には、地元の人によく知られている奇妙な廃車販売店があります!プロオートは何年も開店していない。道路沿いに建つ2階建てのガラス張りの建物には、数十台、いや数百台もの車が並んでいる。 https://www.largus.fr/actualite-automobile/urbex-un
おとぎ話に出てくるようなレストラン
おとぎ話に出てくるようなレストラン スペシャルランチメニュー アンティパストメインは鶏肉のコンフィピザかパスタをチョイス長野県産アスパラガスと自家製カラスミのピザピザは石窯で焼いていますデザートメニューも可愛いんです💕おとぎ話に出てくるようなお店です✨
SUBAROAD岐阜
SUBAROAD岐阜 初めてSUBAROADのアプリを使ってドライブしました。 山道多めで楽しいドライブになりました😃 Appleカープレイできるように線買った方が良いのかな🤔?皆さんいい活用法あったら教えてください 明日は和歌山を目指します。
完走できなかった💦SUBAROAD岐阜🚙
完走できなかった💦SUBAROAD岐阜🚙 SUBAROAD岐阜郡上八幡城🏯からスタート まずは、戸隠神社⛩️の一本杉樹高約33m、幹回り約6.5m、樹齢約1000年🌲1本杉と鳥居の前でこの後、金山巨岩石🪨を目指すも手前で通信エラーが発生!!💥全くSUBAROADが繋がらない…クルクル🌀😰諦めてナビを頼りに岩屋ダムへSUBAROAD
パレットピアおおの(岐阜)
パレットピアおおの(岐阜) ドライブに行きたいけど、雨予報が…と言うことで近距離に抑えて岐阜県の揖斐周辺までドライブしました。池田山を走った後、近場の道の駅パレットピアおおので休憩。美味しかったです( ´ཀ`) 道の駅巡りが結構好きなので、色々行きたいですね。