フリートーク

ゆっくりお茶でも飲みながら、お話ししませんか?
愛車自慢、趣味自慢、たわいもないおしゃべり。大歓迎です!

全てのカテゴリ 2681件
ユーザー画像

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

コメント 3 42
福来
| 2024/03/16 | フリートーク

先日、VN5納車後、初めて高速道路を走行しました。 アイサイト、アイサイトXの性能は感動ものですね。アイサイト使用時は、速度指示をするだけで、後は全てやってくれてるという感じ。 特に、神経を使っていたトンネルと夜間走行は、スゴく楽になりました。そして、渋滞。 これまでは、渋滞にあわないように、また翌日の仕事に疲労を残さないようにと早めの帰宅を心掛けていましたが、これだけ運転が楽になると、そのようなことも不要に思われました。 ただ、アイサイトにばかり頼っていると、クルマを操作することの楽しさと、運転技術の衰えに繋がってしまうかもしれないので、頼りすぎないように注意します。

ユーザー画像
福来
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

コメント 1 10
恋する森林人
| 2024/03/16 | フリートーク

毎日ここで投稿し続けた結果、 本日でスバ学入学生卒業! そんな記念すべき日であるにも関わらず(笑)、 クルマ以外の趣味で 本日は名古屋へやってきました。 昨年7月に惜しくも閉館した ミニシアター・名古屋シネマテークのあった場所で、 ナゴヤキネマ・ノイという新しいミニシアターが 本日オープンしたんです。 シネマテークが閉館した時、 閉館を惜しむ声がたくさんあり、 今回新しくミニシアターをオープンするとために 開業資金のためにクラウドファンディングで 2000万円以上(!?)集めたという話を聞き、 ミニシアターの存在をこんなにも必要とすることを知って とても驚いたのです。 ミニシアターは 色んな存在意義があって、 様々な背景から作られた映画が上映される場であり、 シネコンで上映されなかった作品を扱う場でもあり、 ここを居場所としてやってくる映画ファンが集う場でもあり、 なんと言っても 製作者と劇場と観客の距離が近い!! 本日オープンしたナゴヤキネマ・ノイも 座席数が40席でとってもこじんまりしてますが、 とても魅力的なスタッフの方にスクリーンに音響に座席に内装に もうそれはそれはステキなミニシアターでした。 初回上映は東海テレビの『その鼓動に耳をあてよ』 東中野で観た上映初日の舞台挨拶の時同様、 今回の舞台挨拶も大いに盛り上がり、 笑いあり、涙あり、 そして止まらない拍手に ミニシアターはこの地で絶対必要と痛感したのです。 今池にミニシアターが戻ってきて、 私も嬉しい限りです。 またここで、 映画が観れることがとても幸せです。 スバル車は私にとって、 目的ではなく手段なんですよね。 こんな風にステキなミニシアターや ステキな人々との出会いを フォレスターのおかげで実現できてますからね。 クルマがもたらしてくれるものって クルマそのものを注目してるだけだと、 たくさんのものに恵まれないなと この8年間乗り続けて感じていることです。 この先も名古屋通い続けますからね!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

コメント 31 35
スバばあちゃん
| 2024/03/16 | フリートーク

車内無線を,もし車買ったらつんでみたい。何につかうでもなく。誰と話すでもなく。 レヴォーグに車内無線っていう響きがかっこいい。 昔の話。 中学生のとき四アマを取りました。無線の資格で一番簡単なものです。コールサインの取得がお小遣いで足りず、JARL会費も更新制だったので、トラック運転手の大人の会話を傍受していました 高専も視野にいれて受験勉強を頑張っていました。 (しかし女子トイレがなさすぎたのと,オープンスクールにいって遠すぎたので断念。普通科から工学部にいけばいいやとも思いました。) そんな自分だから、私はきっと理系にいくだろうと思っていました。 受験のとき併願で受けた高校は面接があり、将来の夢を聞かれて「JAXAで航空宇宙の仕事をする」と答えたのをはっきり覚えています。 数IAは青チャートを3周して,先生に褒められたけれど「お前は努力が全然結果にならんなあ」と慰められて帰り道に泣いたことを覚えています。 それでもしばらくはしがみつきました。 しかし、数Ⅱの対数関数(logのグラフが全くわからない)でつまづき、先生の勧めで文転しました。 国語と英語の偏差値が高かったので正解ではありました。後悔はしていません。 志望校は先生に決めてもらい、とりあえず敷かれたレースは走り切って、なんとかセンター7教科8割、そこそこの大学にいけました。 しかし、自分自身を見失っていました。 もうそこが,ゴールであり、自分が何がしたいのか、全くわからなかったのです。自分で人生のレールを敷き方がわからないまま、四年を過ごしました。当然就職活動もうまくいきませんでした。 振り返って、自分の人生これでもいいやと思えるようになりました。転機は、WRブルーのレヴォーグの見積もりをとったこと。スタートラインを見つめたこと。もう一度自分を描いてみよう,夢を追ってみようと思えたことです。それがあの、目が覚めるようなWRブルーの、青いスバル車です。 はじめての他者に決められる目標ではなく、自分で決めた夢です。自分で他己評価に全てを任せてきた自分からの大きな転換です。 私がスバルにこだわるのは、どうしてもスバルじゃなきゃいけないのは、自動車メーカーであり、航空宇宙メーカーであるということ。そこに空が、自然科学への探求が、そして宇宙がつながっているということ。 そして、名もなきEJエンジンを世界のスバル車にまで高めたストーリーが、どうしようもなく心を震わせるからです。 心「ぶるぶるぶる。」 余談 モールス信号のリスニングテストがなくなったらしいから、もし生活落ち着いたら3級も受けてみたいな。50W出せる高出力ばあちゃんになりたい。 自分の思うかっこよさを追い求めたい。

ユーザー画像
スバばあちゃん
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

コメント 2 20
埼玉のスバリスト
| 2024/03/16 | フリートーク

今日は新レンズの試写ではなくて、果たしてこの重量級を持って今までのように探鳥ウォーキンが出来るのか⁉︎ をテーマに、いつものコース約4kmを歩いてみた。 結論! 何とかなる😅 ただ2.5kg超の塊をずっと片手に持つ体制は流石にキツく、ストラップで首から下げておき、撮る時だけ片手に持つという感じですね。 ここで1つ問題(というほどでは無い)が… 安全(落下防止)の為に襷掛けで下げたいがカメラのストラップの長さが少し短い! 確かレンズには三脚座装着用のストラップが付属していたので、長さはこちらの方が長いと推測、後で試そうと思ってます。 ダンベルを持ってウォーキングするようなものなので、もしかすると筋トレにもなるかもしてません🤣

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

コメント 2 30
Hiro_GDB
| 2024/03/16 | フリートーク

この間新旧で撮った写真iPhoneも捨てたもんじゃない

ユーザー画像
Hiro_GDB
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

コメント 8 29
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク

インプレッサ スポーツに誕生日を祝って貰いました。 愛車に祝って貰うのは気持ちが良いものです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

コメント 4 34
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/16 | フリートーク

今日はタイヤとホイールをピカピカに✨ 4シーズン目をむかえるホイールとサマータイヤ🛞 ちょっと小傷が増えてきました! 足回りですし、走ってる証拠✨

ユーザー画像
こうすけ バッジ画像
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

トミカリミテッドヴィンテージネオのインプレッサが先日届きました!GF8のインプレッサです。フォグランプカバーのSTI文字やシートの色わけなど、細部まで精巧な作りになっています!

トミカリミテッドヴィンテージネオのインプレッサが先日届きました!GF8のインプレッサです。フォグランプカバーのSTI文字やシートの色わけなど、細部まで精巧な作りになっています!

コメント 3 24
ともき
| 2024/03/16 | フリートーク

トミカリミテッドヴィンテージネオのインプレッサが先日届きました!GF8のインプレッサです。フォグランプカバーのSTI文字やシートの色わけなど、細部まで精巧な作りになっています!

ユーザー画像
ともき
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

マイスバルから誕生日のお祝いが届きました。 年男も重なりスバル車と共に邁進して行きたいと思います。 お祝いありがとうございます‼️

マイスバルから誕生日のお祝いが届きました。 年男も重なりスバル車と共に邁進して行きたいと思います。 お祝いありがとうございます‼️

コメント 16 30
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク

マイスバルから誕生日のお祝いが届きました。 年男も重なりスバル車と共に邁進して行きたいと思います。 お祝いありがとうございます‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日は、北海道スバル白石店のイベントへ行ってきます‼️

今日は、北海道スバル白石店のイベントへ行ってきます‼️

コメント 0 21
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク

今日は、北海道スバル白石店のイベントへ行ってきます‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/16 | フリートーク
ユーザー画像

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

コメント 0 6
恋する森林人
| 2024/03/15 | フリートーク

今日はちょっと忙しい日でした。 仕事の後、 久しぶりに花屋さんと園芸屋さんをはしごして、 お目当ての物を探しに2時間ぐらい ぐるぐるとドライブしてました(笑) プレゼント探しをしてる時間って 本当に楽しいんですよね。 最近、当たりが続いてて(笑) 我ながらプレゼントのセンスよくなってきたかも? って思っていたりします。 今日もそんなことを思いながら 花屋さんと園芸屋さんを見て回りました。 喜んでくださったらいいな。 そうやって好きなことや やりたいことには積極的に行えるけど、 飲み会とか誰かと食事するとか よっぽどのことがない限り、 もう参加しないでおこうかなっていうことも 今日は思いました。 職場の飲み会、 以前は色々得るものがたくさんあったから 会費が高くても参加してたけど、 別に得ることがなくなっちゃった今 参加する意味を見失いました(笑) でも私という人間は 人間関係に関してはだいぶシビアに考えてて、 自分にとって得にならないと判断をすると バッサリ切ってしまうのは これまでずっとやってきたことです。 人と仲良くなって当たり前 それが常識といつまでかは考えてたけど、 そういうことはもうこの年になったら よっぽど必要なことでもない限り もうやめちゃった方がいいんですよね。 自分にとって意味が見出せないものに 何の得も得られないことが分かったから。 自分にとってどうでもいい人との会話。 どうでもいいことへの取り組み。 どうでもいいことの習慣。 どうでもいいことに時間を使うこと。 明日はまた刺激を受け取るために また出かけて行きます。 自分がプレゼントをしたりするのは、 自分が欲しい刺激を与えてくれる人への わずかながらの感謝の気持ちの表れ。 飲み会に5000円を使うなら、 本を3冊買ったり、 100kmドライブしたり、 誰かにプレゼントあげた方が、 ずっといいお金の使い方だと 今日認識しました。 ってなわけで明日気を付けて行ってこよう♪ アウトドアショップ巡りもしてこなきゃ!

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

今朝、しばらくフォレスターとお別れする前に洗車。 先週擦ってしまい、今日から3週間修理になりました😭 (修理が混んでいるらしく、タイミングが悪かった) 早く帰ってきますように✨

今朝、しばらくフォレスターとお別れする前に洗車。 先週擦ってしまい、今日から3週間修理になりました😭 (修理が混んでいるらしく、タイミングが悪かった) 早く帰ってきますように✨

コメント 6 31
EMI バッジ画像
| 2024/03/15 | フリートーク

今朝、しばらくフォレスターとお別れする前に洗車。 先週擦ってしまい、今日から3週間修理になりました😭 (修理が混んでいるらしく、タイミングが悪かった) 早く帰ってきますように✨

ユーザー画像
EMI バッジ画像
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

みなさんのご想像の通りのレンズが届きました! 少しだけ試写をして来ました。 https://www.instagram.com/p/C4hv242pvfT/?igsh=ODFsNTVrNzcyMGYw

みなさんのご想像の通りのレンズが届きました! 少しだけ試写をして来ました。 https://www.instagram.com/p/C4hv242pvfT/?igsh=ODFsNTVrNzcyMGYw

コメント 2 23
埼玉のスバリスト
| 2024/03/15 | フリートーク

みなさんのご想像の通りのレンズが届きました! 少しだけ試写をして来ました。 https://www.instagram.com/p/C4hv242pvfT/?igsh=ODFsNTVrNzcyMGYw

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

明日から浜松へツーリング。宿泊するホテルからリマインダーメールが来たから確認したらなんと「喫煙」ルーム!私は「禁煙」ルームを指定して予約したつもりだったのだがとんだ失態です。 ダメ元でホテルに電話して変更できないか頼んでみたところ「禁煙ルームに変更OK」との返事。空いててよかった!ホテルの受付の方に感謝しました。 タバコを吸わない人間にとってタバコの臭いが蔓延して、ベッドなどにもニコチン、タールが染み付いた部屋での宿泊って苦痛以外の何ものでもないですからね。 世の中のホテルから汚れた空気の喫煙ルームなんてなくなればいいんですけどね。日本は世界から遅れてますね。

明日から浜松へツーリング。宿泊するホテルからリマインダーメールが来たから確認したらなんと「喫煙」ルーム!私は「禁煙」ルームを指定して予約したつもりだったのだがとんだ失態です。 ダメ元でホテルに電話して変更できないか頼んでみたところ「禁煙ルームに変更OK」との返事。空いててよかった!ホテルの受付の方に感謝しました。 タバコを吸わない人間にとってタバコの臭いが蔓延して、ベッドなどにもニコチン、タールが染み付いた部屋での宿泊って苦痛以外の何ものでもないですからね。 世の中のホテルから汚れた空気の喫煙ルームなんてなくなればいいんですけどね。日本は世界から遅れてますね。

コメント 4 31
FLAT4
| 2024/03/15 | フリートーク

明日から浜松へツーリング。宿泊するホテルからリマインダーメールが来たから確認したらなんと「喫煙」ルーム!私は「禁煙」ルームを指定して予約したつもりだったのだがとんだ失態です。 ダメ元でホテルに電話して変更できないか頼んでみたところ「禁煙ルームに変更OK」との返事。空いててよかった!ホテルの受付の方に感謝しました。 タバコを吸わない人間にとってタバコの臭いが蔓延して、ベッドなどにもニコチン、タールが染み付いた部屋での宿泊って苦痛以外の何ものでもないですからね。 世の中のホテルから汚れた空気の喫煙ルームなんてなくなればいいんですけどね。日本は世界から遅れてますね。

ユーザー画像
FLAT4
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

明日3/16、北陸新幹線🚄敦賀延伸! そして3月末で消える路線も JR北海道 根室本線 富良野駅〜新得駅間 TVドラマ「北の国から」のスタート地である 布部駅もこの区間に含まれる 寂しい〜 🥲

明日3/16、北陸新幹線🚄敦賀延伸! そして3月末で消える路線も JR北海道 根室本線 富良野駅〜新得駅間 TVドラマ「北の国から」のスタート地である 布部駅もこの区間に含まれる 寂しい〜 🥲

コメント 7 24
埼玉のスバリスト
| 2024/03/15 | フリートーク

明日3/16、北陸新幹線🚄敦賀延伸! そして3月末で消える路線も JR北海道 根室本線 富良野駅〜新得駅間 TVドラマ「北の国から」のスタート地である 布部駅もこの区間に含まれる 寂しい〜 🥲

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

バンチキの天体観測。クロストレックのCMが流れた時、ちょうど試乗見積した時で、もうこれは運命なんじゃないかなと思ってしまった。 間奏のギターソロさえいまだに好きで、コード進行も王道で、脳内で再生するだけでも痺れる曲。 はじめてバンドスコアをかって、ギターもベースラインもリズムも眺めながら何度も何度も再生した曲。 はじめて音楽の授業でギターを習った後、シャープをハ長調に弾けるコードに変換して(えんぴつで藁半紙の裏でね)好きな曲が初めて手元で追うことができた時、興奮で手が震えたその曲のコード進行。 ギターのFコードをぎくために手を流血したり豆ができたこと。流血しながらでも練習したかったこと。 バンドを組みたかったのにエレキギターもアンプも買ってもらえなかったこと。 軽音学部なんて高校にも中学にもなくて,吹奏楽部さえなくて、市内の私立中学が恨めしかったこと。 仕方がないから、その曲がのってるアルバムJUPITAR のバンドスコアの音符を一個ずつパソコンで入力しれいったこと。 DTM(ケータイの着メロを作る機能みたいに、曲を作るやつのパソコン版。当時一部で流行ってた)がまだ盛んな時代、無料のMIDI音源を漁って、いかに本物の演奏に近づけるか勉強したこと。 全てのパートを入力するのに時間、曲の1秒1秒が出来上がっていくことが楽しくて、DTMを通して音楽にかける気持ちに思いを馳せたりしたこと。 マルチメディア社の「フラッシュ」作品投稿サイトに当時山ほど載ってたリンクのなかに、素人の人が作ったバンプオブチキンの曲のプロモーションビデオもどきが山ほどあって、出されては消して出されては消されたときのこと。その変遷を追いかけることが楽しかったこと。 山ほどあったフラッシュサイトが YouTubeがでてきて一瞬でなくなったこと。 MDプレーヤー全盛期なのに、バンプのアルバム貸して といってきたクラスメイトにカセットテープにダビングして怒られたこと。 MDが買えない,と思っているうちに いつのまにか音楽はダウンロードするものになったこと。 学校で「天体観測ってメガネオタクの子がうたうやつでしょー」ってクラスのキレイめの女の子に言われたこと。 大事な曲がクラスの一番嫌いな女(当時同い年)にけなされて、机を蹴っ飛ばしてトイレにいってやったこと 可愛い女の子だけしか存在しちゃいけないような、ルッキズムの格付けに対して深く傷ついたこと。 化粧して学校くる女の子たちをくそくらえと思っていたこと。 制服のスカートは必ず短パンを下にはいてるのがわかるようにしてたこと。 クラスの体育祭打ち明けパーティーとかで、カラオケで自分の好きな曲いれるのにものすごく決めかねていれれなかったこと。 修学旅行のバスのなかで自己顕示を弾丸のようにつめて、ギターで弾いた曲がそれだったこと。 狭い学校のなかで居場所を作るために必死だったこと。 アルバムを少しずつ信頼できる友人に貸して、人生初のカラオケで一緒にバンプ縛りのカラオケをして最高に楽しかったこと。 分かち合える友達ができてうれしかったこと。 バンプの全ての言葉が大事で、ロッキングオンジャパン(ロキノン)でのインタビューをみつけては図書館でかりてコピーしてたこと。 流行ってる曲はあまり聞く気になれなかったこと。 ロッキングオンジャパン(ロキノン)を読むやつは就職活動に失敗する、というジンクスを読んでロキノンを読まなくなったこと。 あんなに好きだったバンドなのに、シンセサイザーに頼る曲風の変化に裏切りにさえ近いショックを受けたこと。 バンチキが売れれば売れるほど、少しバンチキから距離をおいていったこと。 四人組ロックはギターとベースとドラムとボーカルギターじゃないといけないと思い込んでたこと。 それでも大阪から京都の大学に通う2時間半のなか、どんだけバンチキから離れても通学中にきくプレイリストには「天体観測」だけは残ったこと。 時を経て、自分の結婚式のBGMで「天体観測」を流したこと。 …そんな、私の青春の全て、いや人生みたいな大切な曲が、テレビのなかでさっき試乗した車と映っている。 私の頭のなかは混乱した。 自分の心が読まれてるようで、冷や汗がでた。 クロストレックの見積もり書をみて、私は決めた。 「えっ…まって…このクロストレックの見積もりやとレヴォーグの一番下のモデルのほうが安いやん…! レヴォーグもう一回安全機能もりもりにしたやつの見積もりだしてもらって、あと荷室みにいこう… レヴォーグの見積もりもう一回作ってもらいに,もう一回、ディーラーにいこう!」 …クロストレックじゃないんかーーーーーい!!!!!(全人類がここでずっこける) …クロストレックで使われていたのは、2002年のころのじゃなくて、 2022年に出した「天体観測 Rerecording version 2022」だったんですね。気が付かなかった。 今調べて知りました。 バンチキと青春を過ごした時代、もう車買える年代なんですね 。いつまでも若者のつもりなんだけどなあ…💦 なんで突然こんなバンチキの話ををフリートークにかきはじめたかというと昨日の私の日記をごらんください。 午前2時に「おういええええーああああああーーー!!」を連呼して、いろんなことを思い出したからでした。 心の痛いところを晒して恥ずかしい日記でした。いてて。 でもクロストレックに天体観測を使った時は スバルやるなーわかってるなー この世代ちょっと人と違う曲ききたかった時期に聴くのはバンプだったし、ちょっと違うことに尖って繊細だった人たちはきっとスバルの一貫したモノづくりにも感動するし、みんなとちょっと違う国産車を求めるんじゃないかな。そしてスバルにいくんじゃないかな…私はそんな気がする。 偶然最近時期に、当時バンプを愛してた友達に連絡して久々に話した。 「実は、私もレヴォーグ欲しいねん」 まじかよ笑 いっしょだな

バンチキの天体観測。クロストレックのCMが流れた時、ちょうど試乗見積した時で、もうこれは運命なんじゃないかなと思ってしまった。 間奏のギターソロさえいまだに好きで、コード進行も王道で、脳内で再生するだけでも痺れる曲。 はじめてバンドスコアをかって、ギターもベースラインもリズムも眺めながら何度も何度も再生した曲。 はじめて音楽の授業でギターを習った後、シャープをハ長調に弾けるコードに変換して(えんぴつで藁半紙の裏でね)好きな曲が初めて手元で追うことができた時、興奮で手が震えたその曲のコード進行。 ギターのFコードをぎくために手を流血したり豆ができたこと。流血しながらでも練習したかったこと。 バンドを組みたかったのにエレキギターもアンプも買ってもらえなかったこと。 軽音学部なんて高校にも中学にもなくて,吹奏楽部さえなくて、市内の私立中学が恨めしかったこと。 仕方がないから、その曲がのってるアルバムJUPITAR のバンドスコアの音符を一個ずつパソコンで入力しれいったこと。 DTM(ケータイの着メロを作る機能みたいに、曲を作るやつのパソコン版。当時一部で流行ってた)がまだ盛んな時代、無料のMIDI音源を漁って、いかに本物の演奏に近づけるか勉強したこと。 全てのパートを入力するのに時間、曲の1秒1秒が出来上がっていくことが楽しくて、DTMを通して音楽にかける気持ちに思いを馳せたりしたこと。 マルチメディア社の「フラッシュ」作品投稿サイトに当時山ほど載ってたリンクのなかに、素人の人が作ったバンプオブチキンの曲のプロモーションビデオもどきが山ほどあって、出されては消して出されては消されたときのこと。その変遷を追いかけることが楽しかったこと。 山ほどあったフラッシュサイトが YouTubeがでてきて一瞬でなくなったこと。 MDプレーヤー全盛期なのに、バンプのアルバム貸して といってきたクラスメイトにカセットテープにダビングして怒られたこと。 MDが買えない,と思っているうちに いつのまにか音楽はダウンロードするものになったこと。 学校で「天体観測ってメガネオタクの子がうたうやつでしょー」ってクラスのキレイめの女の子に言われたこと。 大事な曲がクラスの一番嫌いな女(当時同い年)にけなされて、机を蹴っ飛ばしてトイレにいってやったこと 可愛い女の子だけしか存在しちゃいけないような、ルッキズムの格付けに対して深く傷ついたこと。 化粧して学校くる女の子たちをくそくらえと思っていたこと。 制服のスカートは必ず短パンを下にはいてるのがわかるようにしてたこと。 クラスの体育祭打ち明けパーティーとかで、カラオケで自分の好きな曲いれるのにものすごく決めかねていれれなかったこと。 修学旅行のバスのなかで自己顕示を弾丸のようにつめて、ギターで弾いた曲がそれだったこと。 狭い学校のなかで居場所を作るために必死だったこと。 アルバムを少しずつ信頼できる友人に貸して、人生初のカラオケで一緒にバンプ縛りのカラオケをして最高に楽しかったこと。 分かち合える友達ができてうれしかったこと。 バンプの全ての言葉が大事で、ロッキングオンジャパン(ロキノン)でのインタビューをみつけては図書館でかりてコピーしてたこと。 流行ってる曲はあまり聞く気になれなかったこと。 ロッキングオンジャパン(ロキノン)を読むやつは就職活動に失敗する、というジンクスを読んでロキノンを読まなくなったこと。 あんなに好きだったバンドなのに、シンセサイザーに頼る曲風の変化に裏切りにさえ近いショックを受けたこと。 バンチキが売れれば売れるほど、少しバンチキから距離をおいていったこと。 四人組ロックはギターとベースとドラムとボーカルギターじゃないといけないと思い込んでたこと。 それでも大阪から京都の大学に通う2時間半のなか、どんだけバンチキから離れても通学中にきくプレイリストには「天体観測」だけは残ったこと。 時を経て、自分の結婚式のBGMで「天体観測」を流したこと。 …そんな、私の青春の全て、いや人生みたいな大切な曲が、テレビのなかでさっき試乗した車と映っている。 私の頭のなかは混乱した。 自分の心が読まれてるようで、冷や汗がでた。 クロストレックの見積もり書をみて、私は決めた。 「えっ…まって…このクロストレックの見積もりやとレヴォーグの一番下のモデルのほうが安いやん…! レヴォーグもう一回安全機能もりもりにしたやつの見積もりだしてもらって、あと荷室みにいこう… レヴォーグの見積もりもう一回作ってもらいに,もう一回、ディーラーにいこう!」 …クロストレックじゃないんかーーーーーい!!!!!(全人類がここでずっこける) …クロストレックで使われていたのは、2002年のころのじゃなくて、 2022年に出した「天体観測 Rerecording version 2022」だったんですね。気が付かなかった。 今調べて知りました。 バンチキと青春を過ごした時代、もう車買える年代なんですね 。いつまでも若者のつもりなんだけどなあ…💦 なんで突然こんなバンチキの話ををフリートークにかきはじめたかというと昨日の私の日記をごらんください。 午前2時に「おういええええーああああああーーー!!」を連呼して、いろんなことを思い出したからでした。 心の痛いところを晒して恥ずかしい日記でした。いてて。 でもクロストレックに天体観測を使った時は スバルやるなーわかってるなー この世代ちょっと人と違う曲ききたかった時期に聴くのはバンプだったし、ちょっと違うことに尖って繊細だった人たちはきっとスバルの一貫したモノづくりにも感動するし、みんなとちょっと違う国産車を求めるんじゃないかな。そしてスバルにいくんじゃないかな…私はそんな気がする。 偶然最近時期に、当時バンプを愛してた友達に連絡して久々に話した。 「実は、私もレヴォーグ欲しいねん」 まじかよ笑 いっしょだな

コメント 7 29
スバばあちゃん
| 2024/03/15 | フリートーク

バンチキの天体観測。クロストレックのCMが流れた時、ちょうど試乗見積した時で、もうこれは運命なんじゃないかなと思ってしまった。 間奏のギターソロさえいまだに好きで、コード進行も王道で、脳内で再生するだけでも痺れる曲。 はじめてバンドスコアをかって、ギターもベースラインもリズムも眺めながら何度も何度も再生した曲。 はじめて音楽の授業でギターを習った後、シャープをハ長調に弾けるコードに変換して(えんぴつで藁半紙の裏でね)好きな曲が初めて手元で追うことができた時、興奮で手が震えたその曲のコード進行。 ギターのFコードをぎくために手を流血したり豆ができたこと。流血しながらでも練習したかったこと。 バンドを組みたかったのにエレキギターもアンプも買ってもらえなかったこと。 軽音学部なんて高校にも中学にもなくて,吹奏楽部さえなくて、市内の私立中学が恨めしかったこと。 仕方がないから、その曲がのってるアルバムJUPITAR のバンドスコアの音符を一個ずつパソコンで入力しれいったこと。 DTM(ケータイの着メロを作る機能みたいに、曲を作るやつのパソコン版。当時一部で流行ってた)がまだ盛んな時代、無料のMIDI音源を漁って、いかに本物の演奏に近づけるか勉強したこと。 全てのパートを入力するのに時間、曲の1秒1秒が出来上がっていくことが楽しくて、DTMを通して音楽にかける気持ちに思いを馳せたりしたこと。 マルチメディア社の「フラッシュ」作品投稿サイトに当時山ほど載ってたリンクのなかに、素人の人が作ったバンプオブチキンの曲のプロモーションビデオもどきが山ほどあって、出されては消して出されては消されたときのこと。その変遷を追いかけることが楽しかったこと。 山ほどあったフラッシュサイトが YouTubeがでてきて一瞬でなくなったこと。 MDプレーヤー全盛期なのに、バンプのアルバム貸して といってきたクラスメイトにカセットテープにダビングして怒られたこと。 MDが買えない,と思っているうちに いつのまにか音楽はダウンロードするものになったこと。 学校で「天体観測ってメガネオタクの子がうたうやつでしょー」ってクラスのキレイめの女の子に言われたこと。 大事な曲がクラスの一番嫌いな女(当時同い年)にけなされて、机を蹴っ飛ばしてトイレにいってやったこと 可愛い女の子だけしか存在しちゃいけないような、ルッキズムの格付けに対して深く傷ついたこと。 化粧して学校くる女の子たちをくそくらえと思っていたこと。 制服のスカートは必ず短パンを下にはいてるのがわかるようにしてたこと。 クラスの体育祭打ち明けパーティーとかで、カラオケで自分の好きな曲いれるのにものすごく決めかねていれれなかったこと。 修学旅行のバスのなかで自己顕示を弾丸のようにつめて、ギターで弾いた曲がそれだったこと。 狭い学校のなかで居場所を作るために必死だったこと。 アルバムを少しずつ信頼できる友人に貸して、人生初のカラオケで一緒にバンプ縛りのカラオケをして最高に楽しかったこと。 分かち合える友達ができてうれしかったこと。 バンプの全ての言葉が大事で、ロッキングオンジャパン(ロキノン)でのインタビューをみつけては図書館でかりてコピーしてたこと。 流行ってる曲はあまり聞く気になれなかったこと。 ロッキングオンジャパン(ロキノン)を読むやつは就職活動に失敗する、というジンクスを読んでロキノンを読まなくなったこと。 あんなに好きだったバンドなのに、シンセサイザーに頼る曲風の変化に裏切りにさえ近いショックを受けたこと。 バンチキが売れれば売れるほど、少しバンチキから距離をおいていったこと。 四人組ロックはギターとベースとドラムとボーカルギターじゃないといけないと思い込んでたこと。 それでも大阪から京都の大学に通う2時間半のなか、どんだけバンチキから離れても通学中にきくプレイリストには「天体観測」だけは残ったこと。 時を経て、自分の結婚式のBGMで「天体観測」を流したこと。 …そんな、私の青春の全て、いや人生みたいな大切な曲が、テレビのなかでさっき試乗した車と映っている。 私の頭のなかは混乱した。 自分の心が読まれてるようで、冷や汗がでた。 クロストレックの見積もり書をみて、私は決めた。 「えっ…まって…このクロストレックの見積もりやとレヴォーグの一番下のモデルのほうが安いやん…! レヴォーグもう一回安全機能もりもりにしたやつの見積もりだしてもらって、あと荷室みにいこう… レヴォーグの見積もりもう一回作ってもらいに,もう一回、ディーラーにいこう!」 …クロストレックじゃないんかーーーーーい!!!!!(全人類がここでずっこける) …クロストレックで使われていたのは、2002年のころのじゃなくて、 2022年に出した「天体観測 Rerecording version 2022」だったんですね。気が付かなかった。 今調べて知りました。 バンチキと青春を過ごした時代、もう車買える年代なんですね 。いつまでも若者のつもりなんだけどなあ…💦 なんで突然こんなバンチキの話ををフリートークにかきはじめたかというと昨日の私の日記をごらんください。 午前2時に「おういええええーああああああーーー!!」を連呼して、いろんなことを思い出したからでした。 心の痛いところを晒して恥ずかしい日記でした。いてて。 でもクロストレックに天体観測を使った時は スバルやるなーわかってるなー この世代ちょっと人と違う曲ききたかった時期に聴くのはバンプだったし、ちょっと違うことに尖って繊細だった人たちはきっとスバルの一貫したモノづくりにも感動するし、みんなとちょっと違う国産車を求めるんじゃないかな。そしてスバルにいくんじゃないかな…私はそんな気がする。 偶然最近時期に、当時バンプを愛してた友達に連絡して久々に話した。 「実は、私もレヴォーグ欲しいねん」 まじかよ笑 いっしょだな

ユーザー画像
スバばあちゃん
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

こないだ、ファースト スラムダンクのDVDが届きました。 やっと手に入り満足しました‼️

こないだ、ファースト スラムダンクのDVDが届きました。 やっと手に入り満足しました‼️

コメント 0 15
BOXER4MANIA
| 2024/03/15 | フリートーク

こないだ、ファースト スラムダンクのDVDが届きました。 やっと手に入り満足しました‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

昨日は、ホワイトデーでしたがお返しにケーキを購入したのですが、美味そうだったので自分用を購入しました。 みたて通り美味かったです‼️

昨日は、ホワイトデーでしたがお返しにケーキを購入したのですが、美味そうだったので自分用を購入しました。 みたて通り美味かったです‼️

コメント 0 20
BOXER4MANIA
| 2024/03/15 | フリートーク

昨日は、ホワイトデーでしたがお返しにケーキを購入したのですが、美味そうだったので自分用を購入しました。 みたて通り美味かったです‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/15 | フリートーク
ユーザー画像

【アレが出荷されたってよ】 という、嬉しいメールが届きました! 楽しみだァ〜😆 でも引き落とし日が怖い

【アレが出荷されたってよ】 という、嬉しいメールが届きました! 楽しみだァ〜😆 でも引き落とし日が怖い

コメント 10 21
埼玉のスバリスト
| 2024/03/14 | フリートーク

【アレが出荷されたってよ】 という、嬉しいメールが届きました! 楽しみだァ〜😆 でも引き落とし日が怖い

ユーザー画像
埼玉のスバリスト
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

コメント 2 8
恋する森林人
| 2024/03/14 | フリートーク

最近のマイブームは読書。 今自分が気になってることや 子どもの習い事関係など、 色んなジャンルの本を読んでます。 読みたい時はとにかく読むことにしてて、 そういう時はアンテナが立ってて 自分が何か情報を欲しがってたりするので、 そういう自分の感覚を大事にしてインプットすることにしてます。 どうでもいいことはインプットしないで、 自分が欲しい情報をとにかく取るようにしてます。 昨日は図書館から借りてた本を読み終えたので、 今度は以前読んだことのある 宗教二世の方のコミックエッセイを読んでました。 お母さんの推しは新興宗教の教祖という エゲツない内容のものです(笑) この作品、作中でも語られているんですが、 作者のお母さんは たまたま推しが新興宗教の教祖なわけですが、 人それぞれに推しはいますよね。 私は推しという言葉が嫌いなので、 推しという言葉を使わず 誰々のファンと言ったりしていますが、 最近は推しブームやインフルエンサーなどの活躍で、 自分の好きなものがある種の宗教化というか ファンビジネスが横行する時代になっちゃいましたね。 私は以前、 とあるV系バンドに一時ハマってて 音源買ったりライブに行ってた時期があったんですが、 ライブを見ながら正直思ったのは、 ホストに貢ぐ感じってこんな感じなのかと 思ったものです(笑) 顔のきれいな男の子たちが 自分にとって耳馴染めのいい言葉(音楽)と 居心地のいい場所を提供してくれる。 ファンにとって 自分の欲しい愛情をくれる人たちが V系バンドなんだなって思いました。 それがある種の宗教観を生み出してるというか、 独特のコミュニティを形成する要因なんだなって考えました。 推しを作る→信者になる→貢ぐ という構図はよくできてるなって 推しブームに流されてる人たちを見て日頃感じています。 宗教と同じで、 アイデンティティの形成促進や 自分の居場所として機能してる、 現在らしいある種の社会現象なんでしょう。 それで推しと同一化してしまい、 推しを批判されると感情的になるというのは なかなかよくできてるなって考えちゃいます。 ヤダヤダ、そういうの、私はなりたくない(笑) そういう人見ると軽蔑しちゃう(笑) まあ精神的に大人になれてない証ですしね。 以前読んだことのある本を 数年ぶりに手に取ってみると 以前読んだ頃とは違った見解で読めるから おもしろいものですね。 たぶん今回読んだ本は コロナ前に読んだのが最後だったと思うんですが、 こういう宗教関係の本を今読んでみると、 ワクチンとかマスクも宗教化してるよなって 思っちゃったんですよね。 最近コロナワクチンの副作用のことが メディアに取り上げられるようになって、 SNSとか見てると 一部のワクチン接種者の方には 認知的不協和だと思われる心理状態に なってる人が散見されます。 ワクチンは安全! ワクチン非接種者は反ワクチンで危険! みたいなある種の信仰心を持ちながら、 現実はその信仰心が崩れていくような現象が起きた時の 人間の心理はすごいものですよね。 何かを信じる大切さもあるけど、 信じたおかげで崩壊していくものもあるんだなって この時代に生きていて感じてる次第です。 大学在学時に大学で学ぶ机上の空論よりも ずっといい教材が転がっているというのを よく思ったものでした。 私も信じてるものがあるし 信じてないものもあるけど、 やっぱり何かを信じることについては 自分の責任の中でやりたいものですね。 推し活!なんて言って、 推しに搾取されるだけ搾取されるの嫌だし(笑) 盲目的な信者になるのも嫌だし。 ワクチンだって打つ打たないは自分で決めないと、 それで何らかの不具合が出てきた時に 困るの自分自身ですしね。 だから私はSUBARUのことを神格化しない。 あくまで自分の愛車を作ったメーカーさん。 SUBARUのクルマがいいって人もいれば そうじゃない人もいてこその多様性。 今はこれぐらいの距離感が心地いいです。 好きなものに盲信的になりすぎると 絶対大切なことを見失うから。 ちゃんと自分の心と向き合える人間でいなくちゃ。

ユーザー画像
恋する森林人
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

新しい地図のファンミのチケ🎫を発券したら、面白いことが…。 3/16 北スタンド2階Bブロック8列○番 3/17 北スタンド2階Eブロック8列○番 列が同じというのはあるかもしれないですが、ブロックが違えど○番まで同じ、こんなことある?と思いました(笑) 17日のほうがステージには近いですが…。 3人に逢える、同じ空間にいられるだけで嬉しいんですけどね😊 3人揃っては1年ぶりですしね、自分の場合は。 (お正月🎍はハズレたので…) 明日、1日仕事頑張れば2日間3人に逢えて、翌日から2連勤したら2連休なので頑張ろうと思います。 2連休明けには毎年恒例の連勤日数が待っていますが😅

新しい地図のファンミのチケ🎫を発券したら、面白いことが…。 3/16 北スタンド2階Bブロック8列○番 3/17 北スタンド2階Eブロック8列○番 列が同じというのはあるかもしれないですが、ブロックが違えど○番まで同じ、こんなことある?と思いました(笑) 17日のほうがステージには近いですが…。 3人に逢える、同じ空間にいられるだけで嬉しいんですけどね😊 3人揃っては1年ぶりですしね、自分の場合は。 (お正月🎍はハズレたので…) 明日、1日仕事頑張れば2日間3人に逢えて、翌日から2連勤したら2連休なので頑張ろうと思います。 2連休明けには毎年恒例の連勤日数が待っていますが😅

コメント 0 20
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 2024/03/14 | フリートーク

新しい地図のファンミのチケ🎫を発券したら、面白いことが…。 3/16 北スタンド2階Bブロック8列○番 3/17 北スタンド2階Eブロック8列○番 列が同じというのはあるかもしれないですが、ブロックが違えど○番まで同じ、こんなことある?と思いました(笑) 17日のほうがステージには近いですが…。 3人に逢える、同じ空間にいられるだけで嬉しいんですけどね😊 3人揃っては1年ぶりですしね、自分の場合は。 (お正月🎍はハズレたので…) 明日、1日仕事頑張れば2日間3人に逢えて、翌日から2連勤したら2連休なので頑張ろうと思います。 2連休明けには毎年恒例の連勤日数が待っていますが😅

ユーザー画像
🖇️Sakkun🖇️@フォレスターSL5B型
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

今日は誕生日でした。 またホワイトデーらしいのですが何をする日なんですか? ボッチなので何をする日かわからないです涙

今日は誕生日でした。 またホワイトデーらしいのですが何をする日なんですか? ボッチなので何をする日かわからないです涙

コメント 6 31
SZM-VAB@STI
| 2024/03/14 | フリートーク

今日は誕生日でした。 またホワイトデーらしいのですが何をする日なんですか? ボッチなので何をする日かわからないです涙

ユーザー画像
SZM-VAB@STI
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

今日は小春日和! 花粉の飛来が人間も愛車もダメージ大きい。 毎朝サラリーマン時代のルーティンはディスクの掃除、今は愛車の掃除から一日が始まる。

今日は小春日和! 花粉の飛来が人間も愛車もダメージ大きい。 毎朝サラリーマン時代のルーティンはディスクの掃除、今は愛車の掃除から一日が始まる。

コメント 2 22
jg1hki
| 2024/03/14 | フリートーク

今日は小春日和! 花粉の飛来が人間も愛車もダメージ大きい。 毎朝サラリーマン時代のルーティンはディスクの掃除、今は愛車の掃除から一日が始まる。

ユーザー画像
jg1hki
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

ロスマンズ ウィリアムズ カラーのアイルトン・セナのサイン付きスマホケースが届きました。 私を車好きになるキッカケを作ってくれたアイルトン・セナは偉大です。 買ったのは、良いのですが使えず展示する事になりそうです。

ロスマンズ ウィリアムズ カラーのアイルトン・セナのサイン付きスマホケースが届きました。 私を車好きになるキッカケを作ってくれたアイルトン・セナは偉大です。 買ったのは、良いのですが使えず展示する事になりそうです。

コメント 6 19
BOXER4MANIA
| 2024/03/14 | フリートーク

ロスマンズ ウィリアムズ カラーのアイルトン・セナのサイン付きスマホケースが届きました。 私を車好きになるキッカケを作ってくれたアイルトン・セナは偉大です。 買ったのは、良いのですが使えず展示する事になりそうです。

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/14 | フリートーク
ユーザー画像

グランツーリスモ7で車の誕生日プレゼントを頂きました。 スバル車が欲しかったのですが、ブガッティとは驚きでした‼️

グランツーリスモ7で車の誕生日プレゼントを頂きました。 スバル車が欲しかったのですが、ブガッティとは驚きでした‼️

コメント 0 18
BOXER4MANIA
| 2024/03/14 | フリートーク

グランツーリスモ7で車の誕生日プレゼントを頂きました。 スバル車が欲しかったのですが、ブガッティとは驚きでした‼️

ユーザー画像
BOXER4MANIA
| 2024/03/14 | フリートーク
  • 2051-2075件 / 全2681件