ジャズと地物トマトを持ち帰り、夏のドライブ
ジャズと地物トマトを持ち帰り、夏のドライブ 今月のジャズライブは、大江千里さんのピアノソロ。 ポップス、唄番組やドラマ等で活躍された後、米国の音楽院を卒業、NYでジャズ活動をされていたとのこと。 “出演者アンケートNo1”、難しさもありましたが、関西芸人風のMCあり、熱いファンの方々の盛り上がりもあり、唄声はありませんでしたが、とても楽しめ
ありがとう、OTA
ありがとう、OTAソルテラの衝突回避支援機能の更新と合わせて、運転支援機能:スバル セーフティ センスの主機能である、PDA(プロアクティブ ドライビング アシスト)の機能が更新され、一般道におけるハンドルとブレーキの支援機能について、交差点進入時の減速支援機能が追加されました。 静岡スバルさんからご連絡をいただき
車載冷蔵庫を更新
車載冷蔵庫を更新EENOUR(イーノウ)の車載用冷蔵庫:D18(内容積18L)を購入してお試し、始めました。 きっかけは、道の駅で地物野菜見かけた時、クーラーボックスの温度が上がっていて、断念した経緯です。 真空断熱材で保冷効果が高いクーラーボックスにするか、思案の後、車載冷蔵庫選びを始めました。 “消
キャンプ、そして・・・。
キャンプ、そして・・・。 学生時代の友人からキャンプのお誘い、群馬県渋川の吾妻川へ行って来ました。 “1日に逗子まで出てくるの? なら吾妻川まで足を延ばそう、先にやっているから” とLINE。 ルート検索して、ライブ前日の31日に早朝出で向かうことにしました。 到着時した31日正午は曇り空で今にも降りそうな空模様
【一つのいのち】那須平成の森×SUBARU「国立公園の自然を愉しもう!イベント報告
【一つのいのち】那須平成の森×SUBARU「国立公園の自然を愉しもう!イベント報告すでに事務局さんも投稿してくださっていますが・・・💦 日光国立公園那須平成の森×SUBARU「国立公園の自然を愉しもう!」イベントが開催されました👏いざ、森の中へ!オリエンテーションも終了し、いよいよ出発です👣巣箱をどこに設置するか?チームみんなで考えます。小さな現場監督が大活躍でした😊力
【一つのいのち】ご参加ありがとうございました!
【一つのいのち】ご参加ありがとうございました!5月25日(土)に日光国立公園 那須平成の森で開催した「国立公園の自然を愉しもう!」にご参加いただいた皆さん大変お疲れさまでした!!お天気にも恵まれ、那須の元気な自然に触れられてとても楽しいイベントでした。 木の上に暮らすヤマネのために巣箱を設置しました。チームの皆さんと力を合わせて巣箱を
この1年、これから
この1年、これから最初の12月点検が済みました。バッテリの状態含めて良好との結果でした。 点検を前に夏タイヤへ、自身初のボルト締付にチャレンジしました。 ガイドピンを利用しのせかえ、セット切り替えとローテーション設定も済みました。 またボルトの状態は問題なさそうでした。 20%ほど空気圧が低下、点検時に調
ワイヤレス充電、お試中。
ワイヤレス充電、お試中。2年使ったスマホが故障して機種変更、ソルテラの”おくだけ充電”を試してみます。センターコンソールの充電エリア内、中央部の”Qi”マーク部に置くと、反応してくれました。 スマホを左下の角部に合わせると充電が開始され、橙色にLED点灯、ディスプレイの”Qiマーク”がアクティブになりました。スマホを上や右
沈みゆく太陽に、そして・・・。
沈みゆく太陽に、そして・・・。今日、3月9日は気温は低めでしたが、一日中良い日差しでした。沈みゆく太陽に、 ”今日もありがとう”。 今日は土曜日、溜まっていた洗濯もの、布団や敷パッドまで、まとめて見事にふかふかにしてくれました。 そして、ソルテラへの電気のおすそ分けを、ありがとう。ソルテラのSoC:充電%は
SUBARU STAR SQUAREへ
SUBARU STAR SQUAREへ用事がありオートサロンは行けないので、都内への用事の帰りにSUBARU STAR SQUAREに寄り道しました。 個人的にはソルテラに乗り換えたいなと思いましたが、S4もカッコよかったです! スバ学のステッカーも貰いました!