ミュートした投稿です。
戦場ヶ原アゲイン
戦場ヶ原アゲイン 前回の訪問から丁度2週間、またまた栃木県奥日光にある戦場ヶ原へ行ってみました。でも今日は途中で右膝裏が痛くなったので約8kmで切り上げ、自宅に13時頃戻ってきました(出発が早朝4時でしたけど😅)今回も鳥が停まる場所が遠かった😱キビタキは声だけでオオルリらしき囀りは一度だけかなり上の方で聞こえ、ノビタ
戦場ヶ原の野鳥
戦場ヶ原の野鳥 今日は早朝に出発して、栃木県奥日光にある戦場ヶ原で、朝6:45から3時間弱探鳥して来ました。ノビタキはまだ到着していないのか、出会うことができませんでした。キビタキは遠くの林の中から軽やかな囀りが聴こえていたのですが、姿を確認することはできず(残念)でも、まずまずの撮果があり良かったです。(アイキャ
満開の桜と
満開の桜と アイキャッチ画像は、国道120号から奥日光 湯元温泉への分岐ポイントに咲いていた桜。道路脇にクルマを停められるスペースがあったので愛車と一緒に撮れました。これが本当に今シーズンの桜と愛車写真のラストになりそうです。*桜じゃなかったりしてハザードを点けていて丁度光ったタイミングを撮ってしまった&nbs
早朝出発して奥日光へ
早朝出発して奥日光へ 早朝4:00に出発して奥日光へ行ってきました[アイキャッチ画像は湯元温泉の桜] メインの目的は戦場ヶ原での野鳥撮影‼️結果は・・・・ 😅💦💦💦 ちょっと早過ぎましたノビタキは出会えず、キビタキは遠くで囀る声を一度聴けただけで、ウグイスはいっぱい鳴いてました。でも皆んな
天の川と六連星
天の川と六連星 2015年2月に購入。9年半、走行距離130,000kmになりますが絶好調のBS9です。長距離運転も疲れない、アイサイト3支援やゆったり室内、乗り心地に満足しています。まずは200,000kmを目標に、今後も色々な所に出かけたいと思います。 この写真は2017年5月に栃木県の戦場ヶ原で撮影
コメントありがとうございます! いろは坂、戦場ヶ原、金精峠の運転も楽しいので、機会があればぜひあらためて日光方面行ってみてください〜
我が家でも先月同じように 東北道から入線 日光道 いろは坂を駆け上がり 中禅寺湖 戦場ヶ原 更に金精峠を経て沼田IC…のルート走りましたよ🚙実に楽しいドライブ‼︎ アウトバックはデカい図体の割に滑らかに良く走り 山道含めて高速道定速巡行で平均13〜15km/ℓ位 。何より安心と愉しさを謳うスバルのク