名古屋から東北に行こうとしましたが、毛無峠で折り返し
名古屋から東北に行こうとしましたが、毛無峠で折り返し東北へ車中泊しながら旅行しようと計画しましたが、7月7日に娘から孫の誕生会をすると言うので6日までとなり毛無峠で折り返すことになってしまいました。 7月3日 乗鞍高原へ 昼過ぎに、まず山スキーをしようと乗鞍大雪渓に向かいました。中部山岳国立公園 松本市乗鞍観光センターに着いたのは22時頃
e-BOXER車の燃費について。 GT型インプレッサ1.6lのFWDからGT型XVのe-BOXER車に乗り換えたのですが、カタログ上の値ではe-BOXERの方が燃費が良いはずなのに、実際には1.6lのインプレッサの方が良いように感じてます。 XVで高速と郊外路中心に600km程走った時(自宅→柏島→
燃料ポンプリコール作業を受けました 案内レターを6月に貰って、土日1ヶ月半以上待ち、平日でも最速でこのタイミングと成りました 今日だけで他にもリコールのユーザーが数名居るようでした おそらく連日何台か作業してるのでしょう リコール対応のたいへんさを痛感しております、全国のスバルディーラーの方には
青い空!青い海!青い車!
青い空!青い海!青い車!四国にいるのがあと1ヶ月半程という事で、四国の海でありながら透明度が沖縄の離島並みを誇る高知県の柏島へ行った。梅雨時期とは思えないほどの天気に恵まれたため、暑くなりきる前に到着。快晴の空にラグーンブルーのXVがよく似合ってる。500円の駐車場に車を停め、有名な柏島大橋に向かう。噂に違わぬ最高のロケー
暑い時には
暑い時には暑い日には雪に包まれたくなりますという事で納涼写真を幾つか・・・ あー冬が懐かしい😌一晩の間にこんなに積もってしまう雪の重さで若干車高が下がり気味以上の3点は新潟県妙高池の平温泉にて 圧雪路を走ると静寂の中でタイヤが路面を噛む音が聞こえ、フカフカの柔らかな乗り心地も体
さようならインプレッサ。そして
さようならインプレッサ。そして転職で香川県から富山県に引っ越す事に。香川と違って冬になると雪も降るうえ、新潟の実家に帰るまでに豪雪地帯の峠越えがあるため、エキスパートの皆様の意見を参考にFWDのインプレッサからAWDのXVに乗り換える事に。インプレッサ最後の勇姿。瀬戸大橋記念公園にて。手放すのが惜しいくらい良い車だった。今回購入
初めての自動車購入で、GH系インプレッサXVを購入予定です。走行距離はそこまでの車体なのですが、10年以上前のモデルということもあり、故障が発生しやすいポイントなどがあれば予め整備などお願いしたいなと思っております。GH系のインプレッサ、XVをお乗りの方がいればアドバイスお願いします!
北海道の思い出 ダイヤモンドダストを追いかけて
北海道の思い出 ダイヤモンドダストを追いかけて冬のニセコでリゾートバイト中に撮りためた写真を今頃になってRAW現像してます。早朝に岩見沢市を走っているとダイヤモンドダストが石狩川の方に見えたので追いかけました。石狩川のみらい大橋に向って走るところが、走っても走ってもダイヤモンドダストが逃げているように感じて停まってみると、自分の周囲には見えない
名もなき蛍の里にて
名もなき蛍の里にて三重県津市久居の実家の近くで蛍を撮影しました。意外にルーフボックスが目立つので、撮影の為におろしました。ついでに洗車もしました。車は雪道や林道を走り回っていますので傷だらけなんですが、夜目遠目傘の下は何とかと言ってますが傷や洗車しても昆虫がこびりついた汚れは目立たないですよね。カメラはOLYMPUS
◆ニックネーム 王佩 ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) クロストレック ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 愛犬と愛車❤️