先日、
長らく自宅で保管していた
フォレスターの純正グリルを
ディーラーさんに
引き取ってもらいました。
下取りに出す際に
純正部品があった方が良いのかなと
ずっと保管していましたが、
査定に変わりはないとのことで
場所を取るしで思い切ってお別れしました。
(車はプレミアムですが、
グリルはXブレイクのオプションと
部品取りをしている複雑な設定です😆)
なんと、数ヶ月前に
ディーラーさんで
板金塗装したフォレスターのグリルが
少しの間欠品していたそうで、
「〇〇さん(私)の家にあったんですか!?」
と😆
「知ってたら我が家で眠っていたから
持って来たのに〜」なんて会話をしながら
運んで頂きました。
次からは場所も取るので
純正部品はすぐに手放すことにします。
ちなみに、
タワーバーはついていても
ついていなくても
査定額は同じだそうです。
ビックリ!!
タワーバーとエンジンスターターを
つけていますが、
プラス査定は
ルーフレールくらいかな😢
先日、
長らく自宅で保管していた
フォレスターの純正グリルを
ディーラーさんに
引き取ってもらいました。
下取りに出す際に
純正部品があった方が良いのかなと
ずっと保管していましたが、
査定に変わりはないとのことで
場所を取るしで思い切ってお別れしました。
(車はプレミアムですが、
グリルはXブレイクのオプションと
部品取りをしている複雑な設定です😆)
なんと、数ヶ月前に
ディーラーさんで
板金塗装したフォレスターのグリルが
少しの間欠品していたそうで、
「〇〇さん(私)の家にあったんですか!?」
と😆
「知ってたら我が家で眠っていたから
持って来たのに〜」なんて会話をしながら
運んで頂きました。
次からは場所も取るので
純正部品はすぐに手放すことにします。
ちなみに、
タワーバーはついていても
ついていなくても
査定額は同じだそうです。
ビックリ!!
タワーバーとエンジンスターターを
つけていますが、
プラス査定は
ルーフレールくらいかな😢
0
49
EMI
|
04/23
|
フリートーク