ミュートした投稿です。
クルマのボディも綺麗に洗車されていますが、tuned by STIのバッジも輝いていますね。
EZO エンドレスラリーに参戦していたSUBARU車1‼️
EZO エンドレスラリーに参戦していたSUBARU車1‼️ #2、インプレッサ WRX STI (GRB)です。地区ラリーでは、主力車両です。
フレキシブルドロータワーバーを装着
フレキシブルドロータワーバーを装着 年始で割引だったため、フレキシブルドロータワーバーを購入し装着しました! 正直、違いがわかるかというと怪しいですが、、いつも走るカーブが続く道でステアリングを切ってから曲がるまでの速さ、カーブでの安定性が増したような、スーッと曲がる感じ(個人の意見です😉)もともとの性能も高いので、ワインデ
レヴォくん見守り隊の一日🧸
レヴォくん見守り隊の一日🧸 春を思わせるような霞んだ空と太陽☀️一日の始まり 運転席に乗り込むと六連星が迎えてくれる✨このキラッキラにテンション上がりまくりキラキラと星が輝くディスプレイ✨六連星が輝くメーター✨ いよいよ見守り隊の出番😆 前方見守り隊助手席から前方を見守ってくれるらしいアイサイトが
愛機が入院してる間に代車で来たのが、フォレスター STI Sport Black Interior Selectionでした…乗り心地は全く同じでした。
私もSTIパーカーを購入し、今日、早速着て出かけました。かなり厚手なのでアウターとしても便利です。
バッテリー充電
バッテリー充電 今年に入ってから一度も乗れていないので今年2回目のバッテリー充電!!充電されてる状況もカッコいい… なかなか乗れない日が続きますがコツコツ整備を続けます。娘を乗せてドライブ出来る日を夢見て! カスタマイズでは無いのですがこちらに投稿させて頂きました。 公式さん整備部も創
GDBインプレッサにはSTI製アルミストラットタワーバーが装着されています ラベルを見るとFHIのロゴと「FUJI HEAVY INDUSTRIES LTD. Aerospace Division」のロゴがあります このラベル、実はGC8インプレッサWRX Type-RA STI Ver.2(初めて
エンジョイ・カードクター in ツインメッセ
エンジョイ・カードクター in ツインメッセ 以前、スバ学のTOPに告知が上がっているのを見て「お、行こ」と思い行ってきました。 南館へ入りパッと右を見た瞬間にスバリスの旗が見えたので、他社ブースはアウトオブ眼中で一直線にSUBARUブースへ。(笑)カクシカもスバリスを見てる…!?(笑)展示車はSTI BRZとWRX purple E
エアフロは、ブローバイの廃オイルが被るから汚れやすいんですよ。 特に10万キロ超えてるとターボタービン軸辺りからのoilが漏れてそれが吸気口側へ戻されるからそうなるんです。 対策としてはターボタービンオーバーホールが一番なんだけどこれ、めちゃくちゃ高いから、ブローバイのoilキャッチタンクを増設する