ミュートした投稿です。
プログラム2日目(其の四スピンオフ)
プログラム2日目(其の四スピンオフ) 同時並行でやってたことがもう一つありました。 それはZD8の3回目オイル交換です。 オドも2000kmを超えました!オイル交換リベンジです(-д☆)キラッ。今回は、しっかり10分程暖機してから上抜きしました。前回よりも抜けもよくオイルもサラサラです。でも火傷には充分注意が必要です
本日はお日柄もよく (其の壱)
本日はお日柄もよく (其の壱) GW初日から絶好調のドライブ日和です! …が、その前に戦車(✕)洗車(◯)が待ってます。そこで準備したものがコチラです。シラザン50です。 納車後すぐに1回目の施工をしましたが、多分失敗しました_| ̄|○。納車当日は曇天で時折小雨でした。カーポート下での施工でしたが、湿気と水分が
頭文字B
頭文字B ♪~アイキャッチBGM~
今日も今日とて、新しい情報は出てないか、面白い情報は出てないかと、Googleで「久万高原ラリー」を検索してたら、こんなん出てきました😆 どこかで見た事ある… スバ学の投稿じゃんーー!! なんか、スバ学以外の所でスバ学の投稿を見るって変な感じ😄 SUBARU MORTERSPORT MAGAZIN
BRZのロゴたち🚙📷✨
BRZのロゴたち🚙📷✨ BRZとパーツのロゴを拙者🥷...(ヾノ ̄・ д ・ ̄)チャウ チャウ 接写📷してみました。 リアエンブレムフロントエンブレム...STIグレードじゃないですが着けちゃいました😅 ナンバーフレームドライカーボンウイングチンスポイラースタートスイッチオイルフィラーキャップRAYS
多分さいごの花見かな。
多分さいごの花見かな。 洗車の後は、家内と一緒に富山県の倶利伽羅峠までドライブに行ってきました!ついでに慣らし運転もいよいよ終盤です(実はコッチが目的だったりして)(^_^;)。 風はやや強めでしたが心地よく、八重桜がとても綺麗でまさに今が見頃でした。この時期は時間に余裕があるので、やはり桜を求めてあちこち巡って
みなさんにならいまして。
みなさんにならいまして。 本日は午前で仕事が終わりましたのでみなさんに習いまして、手荒い戦車(✕)手洗い洗車(◯)してみました(笑)。 といいますのも、こんなのがようやく届きましたので。アマゾンで購入した電動発泡スプレー。お値段なんと1,218円!やっすいやつやん!(宮川風に)ということで、「見せてもらおうか。中華
Drive with Red & Blue car (長文です)
Drive with Red & Blue car (長文です) 免許を取得してから数日…。当時はまだマイカーは無く、毎週末は中古車センターに足を運び試乗/他店の検索を繰り返していた日々。 とある日、親父と某車屋に寄った時ガレージ内に廃れかけている赤い車が1台。元々事故車であり、ある程度の修理は行われていた「おぉ!?」と親父は言い、とても喜んでいる様子で
オイル交換2回目 1400km
オイル交換2回目 1400km オドメーターが1400kmを超えたので、2回目のオイル交換です。 今回はDIYでやってみます(^o^)。バンパー周りを養生します。上抜きなのでリフトアップは不要です。 交換するオイルはLavcaオイルRacing0w-30↓チョット楽しみ(・∀・)!ちなみにこれはエクシーガ用↓こ
約280kmを走り終えて…
約280kmを走り終えて… 大石公園駐車場 にて精進湖 にて忠ちゃん牧場 にて早朝4時より、富士山周辺の「富士山×車」撮影スポットの下見/確認巡りをしました。予定としては250kmのハズが「お、ココも良さそうだな」と、途中で思いつきのぶらりふらりとスポットに寄った結果、約280kmになってしまいました(笑)。前もって「ココ行っ