2週間ぶりの休日。 親の車のタイヤ交換をしました。 他社の車を見るのもなかなか楽しいですね笑
おかえり!ノーマルタイヤ
おかえり!ノーマルタイヤバタバタだった3月にし損なったタイヤ交換でしたが、本日ようやく完了。 クロトルレンチと油圧ジャッキで無敵♪ 自分でタイヤ交換するお楽しみといえば、普段覗けないあんなとこやそんなとこを覗けちゃうことです😁 STIマフラーの構造が良く分かる♪ 「自分で乗るものなん
タイヤ交換
タイヤ交換今日は念願のノーマルタイヤへの交換。朝ディーラーさんに連絡して、午後予約を入れて頂きました。 VN5とスタッドレスタイヤ納車時から、中古ながらアルミホイール付きのスタッドレスタイヤを履いていたので、この眺めに漸く慣れてきた所でしたが、どう変わる事やら😅。 早速、ピットイン今日は整
5時頃からの雪であっという間に積もりました。 タイヤ交換の予定が…様子見です。
1年点検をして来ました。 結構な金額がかかりました💦 法定26項目。13300円。 4万キロ走行のため、フロント、リアのデフオイルの交換。3625円。 ブレーキの分解清掃。3500円。 クーラントの補充。500円。 合計で27198円でした。 走行距離は約42000キロです! 安全に乗るにはお金が
タイヤ交換でディーラーへ ①
タイヤ交換でディーラーへ ①昨日3Dマップ更新とスタッドレスからノーマルタイヤへの交換の為、ディーラーに行ってきました。朝は雪で心配でしたが運良く何の害もなしで良かった。ついでに色々診てもらうのにトータルの待ちは約5時間。代車を手配して頂きました。今回は〜。『WRX S4 STI』!! 反則級の格好良さ。最新モデルで色々試すの
タイヤ交換雪のシーズンも終わりなのでタイヤ交換しました。スタッドレスは先代のsk フォレスターからのもので、もう4年経ちました。次は新しいスタッドレスに替えたいと思います。 せっかくなので18インチのホイールがいいかなと思うのですが、純正のホイールもこだわって履いてたので…って感じです。スタッドレス
タイヤのID登録で・・・。
タイヤのID登録で・・・。冬用タイヤへ交換していただきました。 予定時間を過ぎたころ、”しばらく時間がかかりそう、代車を出すので・・・”と。マニュアルには”タイヤセット2”を選択して、1分間点滅して、走って登録”と、1h位かな?とおもったら・・・。 T社との通信に時間がかかって・・・、僕らも初めてで・・・と、申し