渋峠・国道最高地点とXV
渋峠・国道最高地点とXVスバ学祭からの帰り、事前に確保できた嬬恋エリアのすごく山中の宿に1泊し、翌月曜に念願の渋峠・国道最高地点を目指しました。白根火山から渋峠・志賀高原と進み、雄大な景色を満喫出来ました 厳しい山岳路で冷却水やオイルを心配しましたが、渋峠地点での水温はノーマル域12時方向とほぼ普段通り、油温最高
❇️スバ学で皆様との繋がり再確認❇️
❇️スバ学で皆様との繋がり再確認❇️まず初めに関係者各位様、ご尽力頂きありがとうございました。素晴らしい学祭で、心がほっこりしました。 スバ学祭の内容は学生の皆様が投稿されていますので割愛させて頂きますが本日の出会いを紹介させて頂きます。 アイキャッチ画像はもちろん我らのマリオさん。気さくに声をかけて頂きドラゴンズの話しもしていただ
霧雨の美ヶ原ビーナスライン
霧雨の美ヶ原ビーナスライン朝の名神高速は朝焼けが美しかったのに長野に近づくにつれてお天気が怪しくなり諏訪湖では小雨🌧️大雨じゃないから、いいか〜 車山高原スカイシティ駐車場でスバルの法則XVに挟まれた〜✨XV&LEVORG&XVここから先は霧が深くて…何も見えん😅おっと、ここで前にWRブルーのBRZ
黒豆や栗で有名な丹波山地に行って来ました 道中さほど渋滞も無かったのに、目的地や周辺の道の駅、食事処どこも満員、超満員! さすが行楽シーズン! ソフトクリーム食べて写真もなく早々に撤収、ほぼ往復ドライブ行っただけのような感じになりました この一ヶ月、市街地が多く燃費10km/h割っていましたが、今
スパークプラグ交換
スパークプラグ交換急加速や巡行時及びアイドリング時には問題なかったのですが、14万Km越えるころから、ゆるく加速する時にエンジンが息つきを起こしている様な感じがありました。そこで純正品ではなく、より高性能なNGK プレミアム RXプラグに交換しました。結果は、良好です。エンジンの息つきが無くなっただけでなくパワフルに
納車後、初めてのスバルの法則
納車後、初めてのスバルの法則本日コストコでトイレットペーパーが安くなっているので、1人で行きました。 駐車場は、大混雑していたので、屋上の駐車場に停めました。 スバルの車がないか?探して見たが見当たらないので、仕方なく適当に停めました。 買い物から戻って来て車のエンジンかけて荷物を乗せて一息入れて右側をふっと見ると白い車が停ま
オイルにレプレイヤードゼロ0w30を入れて10ヶ月、6,000kmも経ってしまってました。 SG5フォレスターに入れていた時は、劣化が始まると燃費がガクっと落ちて分かったのですけど、XVでは明確に分かりませんでした。だいぶ黒くシャパくなっていたので賞味期限切れだったと思います。 ディーラーでの点検時
青山高原にて
青山高原にて久しぶりに田舎の実家近くの青山高原に銀河を撮りに行きました。青山高原は、アイキャッチ画像の様に駐車場から銀河が写せる場所が何か所もあり、お手軽ですよ。光害の為、銀河を写せるのは東から南西までです。西に行くほど関西方面の光害により銀河が消えていきます。北方面も名古屋があるし、銀河そのものも薄いので写り
XV(GT)へのSTI3点セット装着から1ヶ月半、1500km走行の感想を。 さすがにカーブで踏んだら曲がるFR的な感覚が生まれるものでは無いものの、切りはじめから曲がり出すまで時間差が少なく、よりキビキビ曲がるようになりました。 一方、わだち状にえぐれた舗装路など左右段差があると、ノーマルでうまく
室兼林道✨ XV
室兼林道✨ XV林道から河原に下りる道はかなり急勾配がある傾斜道自然を相手に磨かれた技術いとも簡単にやってのける不安を払拭し笑みが溢れる頼もしい車SUBARU✨XV2024/SUBARUとの夏✨