ミュートした投稿です。
2025初夏の北海道【道内初日】
2025初夏の北海道【道内初日】 今朝4:30定刻に小樽港に到着しましたが、車両が多くて普段は乗船順に下船誘導されるのが今回はパズルのように組み合わされて停められたようで、最初に乗ったのに最終誘導になってしまって、結局降りることができたのは4:55でした。いつもは下船が始まって10分以内には小樽の地を踏めるのに、このような夏の混雑期
小樽に着きましたが、まだフェリーから降りることができません。車両甲板は激混みでした😱
最北のSUBAROAD
最北のSUBAROAD 最北のSUBAROADを走ってきました。走りに夢中になり、スタート地点もゴール地点も写真は無しです。<(_ _)>タウシュベツ展望台から望むタウシュベツ橋梁タウシュベツ橋梁は水位が絶妙で、まんまるでした。旧幌加駅三国峠何往復もしたくなるようなコースでした。
2025年初夏の北海道へ出発‼️
2025年初夏の北海道へ出発‼️ 本日の夜明け前、北海道へ向けて出発。高速道路の深夜割引を利用する為に、この時間にエンジンを始動してトリップBをリセット。7月末で深夜割引の仕組みが改悪されるので、割引を使うのは今回が最後かな。( → その後、また延期された?)さぁ出発‼️圏央道から関越道へ、群馬県には入ったらその先は雨。指定された車
なにか買いたい病
なにか買いたい病 いつかアウトバックで車中泊するときがくるかな?こないかな?こないだろうな〜。いやわからんぞ?急に2時間後に車中泊したくなった時がくるかもしれないから窓を塞ぐ物を買っておかないとね🤓カングーちゃんにも付けてるアイズコーポレーションのマルチシェードを買いました。品質は実証済みです👍これでいつでも車中泊で
戦場ヶ原アゲイン
戦場ヶ原アゲイン 前回の訪問から丁度2週間、またまた栃木県奥日光にある戦場ヶ原へ行ってみました。でも今日は途中で右膝裏が痛くなったので約8kmで切り上げ、自宅に13時頃戻ってきました(出発が早朝4時でしたけど😅)今回も鳥が停まる場所が遠かった😱キビタキは声だけでオオルリらしき囀りは一度だけかなり上の方で聞こえ、ノビタ
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その4
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その4 超長文で失礼します。(^_^;)4月3日にリゾートバイト先の寮を退寮し、周遊しながら18日に名古屋まで3200Km以上走って帰りました。 その4 東北編で地図上の距離は871Kmです。青森から小谷村まで12日:津軽海峡フェリー青森ターミナル→八甲田ロープウェイ→十和田湖→道の駅 おおがた(車中泊)
つばめ
つばめ 久々に探鳥ウォーキング! でも夕暮れ近くだったので暗い🙁そして被写体はめちゃくちゃ速いつばめ😳ファインダー内に収めるだけでも難しい🙂↕️レンズは軽量超望遠600mm相当の画角なので小さく映る😱という事で、ピントが来てそうな写真は激しくトリミング😅(恐らく換算画角1800mmくらいになって
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その3
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その3 4月3日にリゾートバイト先の寮を退寮し、周遊しながら18日に名古屋まで3200Km以上走って帰りました。その3 北海道 道南編で地図上の距離は321Kmです。10日,11日,12日:室蘭の測量岬とシラフラで夕日撮影 10日:新千歳空港→室蘭,測量岬→道の駅カナスチールみたら室蘭(車中泊)
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その2
ニセコから北海道を周遊し3200Km以上走り名古屋へ帰還 その2 4月3日にリゾートバイト先の寮を退寮し、周遊しながら18日に名古屋まで3200Km以上走って帰りました。その2 北海道 道東往復編で地図上では816Kmです。8日,9日,10日:次女と彼氏に合流し摩周湖,神の子池へ2泊3日の旅 8日:新千歳空港→マルトマ食堂→釧路(ホテル宿泊) 新千歳空港