野鳥たちが帰してくれない🤣 嬉しいほどの歓迎ぶりでした✨ 撮果は後ほど「いきもの係」で coming soon って、近日中じゃなくて数時間後だけど😅
とりはじめ[鳥始め][撮り始め]
とりはじめ[鳥始め][撮り始め]2025年1月1日(水)今年初の野鳥撮影です 【カワセミ】 【モズ】 【セグロセキレイ】 【ハクセキレイ】 【イソシギ】 (アイキャッチ画像もイソシギです) 【カワラヒワ】 最後は【鳩(カワラバト?)】の群れが気持ち良さそうに空を舞っているところ他にもキジバト
今日の野鳥たち
今日の野鳥たち今日は途中で3度も話しかけられ、野鳥談義に花を咲かせてしまいました。それでは始まります・・・ 【カワセミ】 【メジロ】 【アオジ】 【モズ】 【ハクセキレイ】 【ムクドリ】 他に出会った野鳥はカワラヒワ、ヒヨドリ、ダイサギ、シジュウカラ、セグロセキレイ、キジバト、カラス、スズメ
今日の野鳥は一本勝負‼️
今日の野鳥は一本勝負‼️今回は狙いをズバリ1本に絞り【タゲリ】を撮りに行って来ました。撮影地はこんな場所です。少し寄ると分かりますよね居ました‼️この野鳥です 実はこの一連の写真は最後に撮ってます😅 撮影場所へは、車を停めてカメラを下げ歩いて向かいましたが僅か数分で到着、レンズフードをセットしてレンズキャップを外しカメラの
今日の探鳥(珍しい野鳥も登場?)
今日の探鳥(珍しい野鳥も登場?)今日はいつものウォーキングコースで探鳥。 川の対岸にある果樹園の柵の高い位置に、それも珍しく割と近い距離(30mくらい)の日向に【カワセミ(オス)】が停まってくれて、そこから更に超牛歩で間合いを詰めて15m位まで近づけたので、結構良く解像してくれました(RAWから現像すれぼもう少し綺麗なんですが、横
今日の野鳥は三ツ又沼ビオトープで
今日の野鳥は三ツ又沼ビオトープで1ヶ月くらい前に行った、三ツ又沼ビオトープへ野鳥を撮りに行って来ました。 そして、いきなりのシルエット‼️実は逆光に立つシジュウカラでした。囀ったり食べたりシジュウカラはジッとしていると案外近くまできますが、少しでも動くと大体は一気に逃げて行きました。中には留まってくれる個体もいますが。 次はカシ
紅葉🍁と野鳥🦆
紅葉🍁と野鳥🦆今日は午前中に時間があったので、先月の終わりにも行った北本自然観察公園へ行ってみました!狙いはルリビタキでしたが、そもそも野鳥には殆ど出会えず、もちろんルリビタキを見かけることすらありませんでした😢(ジョウビタキは結構長く鳴いていたけど結局出会えず)それでもどうにか二十数枚程度撮ってきました。先ずは
今日の探鳥
今日の探鳥今日も約6km探鳥ウォーキングしてきました 前半は殆ど野鳥に出会えず、今日は約3kgの錘を持った単なるウォーキングになってしまうのかと不安になりましたが、折り返しを過ぎて暫く歩くとシジュウカラが頭上の枝にとまったので立ち止まって眺めていたら、近くからコゲラの鳴き声が聴こえてきたので探すと・・ 居
今日の探鳥今日は北風が強く吹いて寒かったですが、頑張って川べりのルートを歩きました。 【カワセミ】風が強かったので居ないかなぁと思っていたところ、カワセミのメスが居ました!でもやっぱり遠くからしか撮らせてもらえない😢 【カワセミの飛翔シーン連写】(少しトリミングしてます)陽✨が当たる場所にいたので SS
今日の野鳥は渡良瀬遊水地にて
今日の野鳥は渡良瀬遊水地にて今日はエナガメインです! それではエナガからです。実に可愛かった😍ここまでは実際は逆光の木陰にいたので体が真っ黒に映っていましたが、現像処理でここまで救済できました!おや? これは・・ 次はホオジロです 次はカワウの捕食シーン 遠くにカワラヒワもいました ジョウビタキは見かけたものの、木の奥