今日の野鳥
今日の野鳥ルリビタキ4連勝を期待して北本自然観察公園に1時間だけ寄ってみたのですが、残念ながらルリビタキにはオス・メス共に出会えず🥲もっと時間がとれる時に粘らないとダメぽ🙅♂️ 【タシギ】 【ガビチョウ】 【メジロ】 【アオジ】 【コゲラ】 今回も暗い状況で撮った写真はノイズ多めです🫣
今日の野鳥(カワセミとジョウビタキ)
今日の野鳥(カワセミとジョウビタキ)今日は久々にジョビオ君にも出会えました😆 【カワセミ】 茎と被ったのが残念でした😢 【ジョウビタキ(オス)】 ジョウビタキは7〜8m くらい離れた川の対岸の枝に来てくれました❣️
今日の野鳥(カワセミ)
今日の野鳥(カワセミ)今日はカワセミのみです 他にはモズ、カワラヒワ、ハクセキレイ、オオジュリン、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シジュウカラなどにも出会えましたが、遠かったり枝被りだったりとイマイチ、いやイマサンくらいだったので却下しました😅💦
今日の野鳥野鳥と書きながら、アイキャッチ画像は何故か黄色い花。真冬にも関わらず花が咲いていたので撮ってみました。からし菜の一種なのかな🤔という事で、今日出会った野鳥の写真です。 【メジロ】 この時期の食事はこのようなモノ嘴のまわりには食事の跡が 【キセキレイ】 ずっと動き回って落ち着きなし!水面に映る姿を見
単焦点レンズで撮ると
単焦点レンズで撮るとボケ感 普段は愛車の写真は大体 iPhone 15 Proで撮っていますが、今日は試しにミラーレス一眼のサブ機である OM SYSTEM OM-1に単焦点レンズの M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 という小さくて可愛らしいレンズを装着して撮ってみました。[アイキャッチ画像はF2
今日の探鳥
今日の探鳥今日は久々にジョビオ君(ジョウビタキのオス)と出会えました そして今日も遠くからカワセミ1200mm相当の画角で撮って更にトリミングしてやっとこのサイズ ムクドリも多く見かけるようになってきたピース✌️ 最近もよく見かけるモズ 大体集団で居るカワラヒワ イソシギもいました セグロセキレイはいつものよ
今日の野鳥は、久々の地元で探鳥ウォーク
今日の野鳥は、久々の地元で探鳥ウォーク久々に近所で探鳥! でも風が強くて野鳥の姿は非常に少なかったです。太陽も既に傾きだしているし、諦めて帰宅しようと思った時、遠くにカワセミがいるのを発見。(アイキャッチ画像)でも距離が遠いし、こちら側からだと横からの反逆光で暗い🙁その後、飛ぶ姿を後方から撮れたけど日陰で一層暗かった🫣広げた羽根の濃
2025年 野鳥撮影(2nd)
2025年 野鳥撮影(2nd)今日は北本自然観察公園へ野鳥を撮りに行って来ました。到着早々ルリビタキのオスに出会え、その後も多くの野鳥たちが出迎えてくれた‼️一度トイレへ行こうと足早に戻ろうとしたらカワセミ出現、そしてモズも登場したりでなかなか行けない。その後も連続して出会って帰らせてもらえない。いやぁこんな日もあるんですね。と
今日の野鳥は、愛車で撮りに行く今年最後の探鳥
今日の野鳥は、愛車で撮りに行く今年最後の探鳥埼玉県羽生市にある羽生水郷公園で水鳥たちを撮って来ました。 【カルガモ】 あまり逃げないので多く撮ってしまった(カワイイ😍) 【オナガガモ】 【オオバン】 【ヨシガモ?】 【マガモ】 【カイツブリ】 【ゴイサギ(の幼鳥?)】 遠目で正面から見て猛禽類かと思った😳 【ア
今日の野鳥たち
今日の野鳥たち今日は途中で3度も話しかけられ、野鳥談義に花を咲かせてしまいました。それでは始まります・・・ 【カワセミ】 【メジロ】 【アオジ】 【モズ】 【ハクセキレイ】 【ムクドリ】 他に出会った野鳥はカワラヒワ、ヒヨドリ、ダイサギ、シジュウカラ、セグロセキレイ、キジバト、カラス、スズメ