ミュートした投稿です。
過去旅④
過去旅④ 過去旅の第4弾は奈良市です。阪神高速東大阪線から第二阪奈道路を経由して平城宮跡に到着。アイキャッチは朱雀門前ですが、平城京の朱雀大路の道幅を再現してるそうです。朱雀門。人との大きさの違いが…朱雀門を通るとそこは平城宮跡なんですが、近鉄電車が横切ってます。平城宮跡は今各種建造物の復元工事が行われていま
過去旅③後編
過去旅③後編 前編に引き続き後編志々島に一泊し、翌朝朝一番の船に乗って、詫間港に戻りました。さらば志々島。ちゃんと片付けして帰りましたよ😅途中朝焼けが綺麗だったので撮ったのが、アイキャッチですね。夜に雨降ってたんで、水滴ヤバかったです😅詫間にある製麺所でうどんいただきました、写真撮ってないんですが…😣その後、今度
過去旅③前編
過去旅③前編 過去旅シリーズの第3弾は香川県を訪れました。淡路島から高松道を走り、西讃の三豊市へ。宿は志々島で、船までの時間があったので、父母ケ浜へ。日本のウユニ塩湖として有名な場所です。人いないように撮ってますが、後ろに沢山いました。ウユニ塩湖風の写真は手間側にある入江みたいになってる所で撮ってもらえます。時間
オートメッセの思い出
オートメッセの思い出 過去旅って訳じゃないんですが、2月にあった大阪オートメッセに行ってたのでその思い出を…朝7時前に大阪南港中ふ頭駅の駐車場に到着したんですが、その時点で雪を被ってきた車や広島、大分など遠方からのナンバーが並んでました。その後入場待ちで並んだんですが、先頭から7,8列目でしたね。アイキャッチはその時に撮
過去旅②後編
過去旅②後編 前回の後編です。3日朝一番でとさでんに乗って高知駅へ。お土産を買ってホテルに戻りました。とさでんの路線図。僕は駅前線で蓮池町通から高知駅前まで乗りました。結構年数経ってる電車ですね。その後高知道から松山道を通って石鎚山SAで休憩。蛇口みかんジュース体験コーナーがありました。ここで蛇口みかんジュース体
◆ニックネーム かな ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) EXIGA GT ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 昔父が初代レガシィに乗っており、その後もレガシィを乗り継いでいました(今はフォレスター)。 私が物心つく前から、車といえばSUBARU レガシィ(ツーリングワゴン)でした。私の車人生は水
過去旅②前編
過去旅②前編 前回投稿から引き続き過去旅シリーズです。年明け、2日に急に「そうだ徳島行こう❗️」となり、明石海峡大橋から淡路島、徳島県へ。ちなみにご先祖が阿波橘にいたようです。明石海峡大橋です。淡路島SAで休憩兼昼食です。淡路島名物しらす丼。淡路島SAを出発し大鳴門橋で工事渋滞にハマりました。おかげで渦潮見れまし
過去旅①
過去旅① 昨年12月の納車から、今年6月のスバロードの和歌山まで投稿してなかったんですが、その間も色々行ってまして、今更ながら過去のドライブを投稿したいと思いました。初のロングドライブは、納車すぐの12月中に三重県道106号線から木曽三川公園です。伊勢大橋の途中で左折し、ひたすら道なりに進みます。後ろに車来な
明日は都市対抗野球!
明日は都市対抗野球! こんばんは えくぼレガシィ13歳です いよいよ明日ですね!SUBARUの都市対抗野球!今年も現地で応援します!頑張れSUBARU!
初ベア
初ベア 今日、試乗キャンペーンを利用して、まず選択肢に上がらないソルテラの試乗行ってきました。まあソルテラ、乗りたいかと聞かれたら、いいえと答えるくらい興味ない車だったので、写真撮りませんでした…😅昔のMT車しか興味なかった自分では多分思わなかった、「これはこれでアリ❗️」って結論になりました(ソルテラの写