ミュートした投稿です。
近所の野鳥たち
近所の野鳥たち 今日から OM-1 MarkII で撮影していきます。キセキレイ(雌)キセキレイ(雌)アオジ(雌)アオジ(雌)ジョウビタキ(雌)ジョウビタキ(雌)カワセミ(雄)カワセミ(雄)新しいカメラの印象ですが、AF精度が向上して画質も上がったようにも感じますが、まだよく分かりません😅💦今までの OM-1 もそ
カワセミ
カワセミ 咳が少し収まってきたのでも久々に単調ウォーキングに出てみました。自宅に戻る直前でようやくカワセミ2羽に出会えました。いずれも雄のようですね。
今日の野鳥撮影
今日の野鳥撮影 今日は日没前の1時間程度だったので、あまり多くに野鳥には出会えませんでした。今回載せるのはメジロとカワセミです。メジロは空中で飛んでいる小さな虫を捕食していました。カワセミはいつもの通り、気配を察知されてすぐ逃げられました。クチバシを開いて捕獲準備中?アップで見るとクチバシで捕獲してます!─────
今日の探鳥ウォーキング(カワセミ編)
今日の探鳥ウォーキング(カワセミ編) 今日も約5km探鳥&ウォーキングしてきました。カワセミが飛びまくっていたので、結構撮れましたが難しい。かなり警戒心が強くて、すぐに逃げられてしまう。写真を見るとチラチラ見ているようで、カワセミが考える安全距離以内に近づいた途端、即座に逃げられるみたい。だから逆に私が気づいていない内にカワセミが先にあ
今日の探鳥ウォーキング
今日の探鳥ウォーキング 今日もいろいろな野鳥に出会えました😊カワセミイソシギジョウビタキ(雌)シジュウカラモズメジロジョウビタキはこちらを向いてくれませんでした🥲 他にも ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、カワラヒワ、セグロセキレイ、セキレイ、キジバト にも出会えました カメラ:OM SYSTEM OM-1レ