スバルと桜
スバルと桜週末に桜を求めてドライブしてきました。車と桜が一緒におさめる事のできる場所って結構限られますよね〜 納車の翌日以来ぶりの桜と愛車のコラボ写真を撮ることが出来ました!
今日はF1ですね。 これはスバルが元アルファロメオのエンジニアで水平対向エンジンの権威といわれるカルロ・キティ博士率いる「モトーリモデル」社と共同開発した最初で最後のF1エンジンです。 WRCのイメ―ジが強いスバルですが、1990年シーズンにF1に参戦しています。しかも、チーム(コローニ)の株を5
ジオキャッシング
ジオキャッシング琵琶湖へジオキャッシング!レイバックめっちゃ乗り心地良いです😄気持ちの良いドライブです!
SUVなのにスポーティな愉しさのレイバック♪
SUVなのにスポーティな愉しさのレイバック♪レイバックに試乗してきましたのでその感想です。30分くらい市街とワインディングを走らせました。 車高が高い分視界が広く感じられ運転しやすいです。日常使いに便利な装備と車体サイズがいいですね。気軽に扱いやすいです。おとなしい見た目に比べて意外とスポーティなので運転を愉しめます。 &
ミニカー(SUBARU編)
ミニカー(SUBARU編)自宅にあるミニカー(その1)です😊先ずはやはりスバル車から!スバル360、LEGACY(BH)、LEVORG (VN)ぶつからないミニカーと一緒に(LEVORG)ぶつからないミニカーと一緒に(XV)ちょいデカと一緒に(BH LEGACY)走るミニカー(インプレッサGDB、レガシィBG)ディーラーのガ
信濃旅は続く
信濃旅は続くスキーは、中休み😊白馬から戸隠神社⛩️に行きました。この奥社に続く参道は、13年前に吉永小百合さんが出演したCMで一躍人気になったそうです。白馬から戸隠へは、国道406、県道36を通るルートで、結構な山道でした。雨だし霧だし、雪崩が起こりそうな山道だったのでスリル満点😆山道走ったので、白樺の木🌲の前
会員限定オフ会「スバ学メッセ@大阪」に行ってきました♪
会員限定オフ会「スバ学メッセ@大阪」に行ってきました♪SUBARU公式ファンコミュニティ「スバ学」の初めてのオフ会が大阪・舞洲スポーツアイランドで開催されました。スバ学って何だ?っていうスバルユーザーの方はこちらの学長の動画を。私もあんまりよくわかってないんですけど、スバル独自のSNSって感じです。 お友達との集合場所はサンシャインワーフ神戸。びっくり
プレジデント社 スバル ヒコーキ野郎が作ったクルマ 野地 秩嘉 著
プレジデント社 スバル ヒコーキ野郎が作ったクルマ 野地 秩嘉 著スバルの創業からの歴史が綴られた本です。https://www.amazon.co.jp//dp/4833423510/ 技術面の歴史よりスバルに関わってきた人々の想いや熱意にウェイトをおいた内容で、時代の変化に合わせてスバルが変わってきたことがドラマチックに書かれています。 私も2024年でスバル
洗車しました!
洗車しました!スバ学のオフ会に向けて、洗車してキレイにしました!寒いですが、キレイになるとうれしいもので☺️距離があるので、前泊して、そのまま連休は京都などで過ごします。安全運転で向かいます!
10年ほど前の話になりますが、 就職先として自衛隊のパイロットの試験を受けました。 最終試験でなんと本物の飛行機を操縦することに… まあ試験には落ちてパイロットにはなれなかったんですけどね笑 初めて買った車がスバル車で 初めて空を飛んだ飛行機が富士重工業(SUBARU)製 というのは運命?