ミュートした投稿です。
今日の野鳥(カワセミとジョウビタキ)
今日の野鳥(カワセミとジョウビタキ) 今日は久々にジョビオ君にも出会えました😆 【カワセミ】茎と被ったのが残念でした😢 【ジョウビタキ(オス)】ジョウビタキは7〜8m くらい離れた川の対岸の枝に来てくれました❣️
海鮮丼🍣
海鮮丼🍣 BOXER4MANIAさんオススメの、北海道はラッキーマート白老店 併設 元気ひろばで「海鮮四種盛り丼」を食しましたネタのボリュームに大満足でした😋※1月下旬に行ってからアップ出来てませんでした;
今日の野鳥(ルリビタキ祭り)
今日の野鳥(ルリビタキ祭り) 今日はルリビタキ(特にメス)にたくさん相手をしてもらいました❣️ まずは【ルリビタキ(オス)】から*1680mm相当でも遠かった[画質は粗くノイズも🥲]この後もこのよく出没する場所に時間差で何度か寄ったり、ずっと30分くらい待ってみたりしましたが、隣にある池(まだ凍ってた)の凄く遠いこの写
今日の野鳥
今日の野鳥 野鳥と書きながら、アイキャッチ画像は何故か黄色い花。真冬にも関わらず花が咲いていたので撮ってみました。からし菜の一種なのかな🤔という事で、今日出会った野鳥の写真です。【メジロ】この時期の食事はこのようなモノ嘴のまわりには食事の跡が 【キセキレイ】ずっと動き回って落ち着きなし!水面に映る姿を
今日の野鳥は、久々の地元で探鳥ウォーク
今日の野鳥は、久々の地元で探鳥ウォーク 久々に近所で探鳥! でも風が強くて野鳥の姿は非常に少なかったです。太陽も既に傾きだしているし、諦めて帰宅しようと思った時、遠くにカワセミがいるのを発見。(アイキャッチ画像)でも距離が遠いし、こちら側からだと横からの反逆光で暗い🙁その後、飛ぶ姿を後方から撮れたけど日陰で一層暗かった🫣広げた羽
冬の北海道・愛車写真
冬の北海道・愛車写真 2025.1.16〜20 に滞在した冬の北海道で撮った愛車写真です あー雪道(圧雪、アイスバーン、シャーベット)の感触が懐かしい サイドショット6連発 雪まみれ4連発 神社の前で2連発 常宿の前で3連発 平取(びらとり)町・振内(ふれない)
『今回の北海道旅のまとめデータ』 ⚫︎主なルート 《往路》自宅〜東北道〜仙台東部道路〜[*給油]〜仙台港〜[フェリー]〜苫小牧〜日高道〜日高町〜R237〜美瑛 現地では主に美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市を移動<*美瑛で給油> 《復路》美瑛〜R237〜日高町〜日高道〜苫小牧港〜[フェリ
冬の美瑛の風景
冬の美瑛の風景 冬の美瑛 今回の冬の旅で撮ってきた冬景色の一部を載せます(アイキャッチ画像は美瑛・セブンスターの木。到着した2日前に横にあった白樺並木が伐採されました😢) それではどうぞご覧ください😌 美瑛神社(毎回初日はここで旅の安全を祈願)ピラミッドのような北西の丘展望公園の展望台
今日の昼食
今日の昼食 北海道のセイコーマートで購入してきたソウルフード(?)「やきそば弁当」が本日の昼食でしたこの商品はT水産の北海道工場(小樽市銭函)で製造されている北海道限定で、一番の特徴が中華スープが付いている事。湯切り後のお湯(約150ml)を使うのでカップだけ用意すればOK。 久々に食べましたが、相変
冬の北海道(道内最終日)
冬の北海道(道内最終日) 今日、苫小牧から帰りますアイキャッチ画像は朝食時にやってきたアカゲラをiPhoneのデジタルズームで一枚今朝の気温は何と!プラス3℃でした美味しい朝食(手作りデザート付き)を食べて、しばらく皆さんと会話を楽しみ、後ろ髪を引かれながら美瑛の丘にある常宿を出発今日は、美瑛〜上富良野ー中富良野〜富良野〜南